広告 花の名所

北関東の紅葉の名所とイベント情報

日本には、四季折々の花々が楽しめる公園がたくさんあります。

花が見頃を迎える時期は、地元の人々から観光客まで多くの人でにぎわいますね。

そこで北関東の紅葉の名所とそのスポットの詳細、イベント情報などをまとめました!

デートや家族で夢のような世界を楽しんでみませんか。

※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間の変更やイベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

茨城県の紅葉の名所とイベント情報

【花貫渓谷】

大小さまざまな淵と滝が連なる渓谷。
小滝沢キャンプ場から汐見滝吊り橋付近では、モミジなどが見事に色づき、鮮やかな景色が広がる。
全長60mの吊り橋を渡ると、眼下には汐見滝、さらに左右からは花貫川の清流沿いに茂る木々の枝がせり出し、紅葉を間近に感じることができる。
ハイキングコースが整備されているので、渓谷と紅葉の眺望をゆったり歩きながら楽しめる。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0293-23-2121(高萩市観光協会)
所在地:茨城県高萩市中戸川・大能地区
営業時間・定休日:終日開放
利用料金:
アクセス:【電車】
JR常磐線「高萩駅」からタクシーで約25分
【車】
常磐自動車道「高萩IC」から約20分
※紅葉まつり期間中は市道3085号線の一部および市道3086号線全線が車両通行止め
駐車場:150台、有料(紅葉まつり期間中のみ)
普通車/1台500円
バス/1台2,000円
イベント情報:花貫渓谷紅葉まつり
2021年11月6日~2021年11月28日
ライトアップあり
ウェブサイト:トップページ|高萩市観光協会公式ホームページ

【月待の滝】

JR水郡線「下野宮駅」から徒歩30分のところにある月待の滝は、高さ17m・幅12m、三筋に流れ落ちる滝。
普段は二筋の滝(夫婦滝)だが、水量が増えると子滝が現れて親子滝になる。
この珍しい形状のためか、古くから安産・子育て・開運を祈る二十三夜講(二十三夜の月の出を待って婦女子が集う)の場とされたところから、月待の滝と呼ばれ、胎内観音をお祀りしている。
また、水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」とも言われている。
秋には木々が紅葉し、また違う顔を見せる。
見ごろの時期に訪れるのはもちろん、見頃を少し過ぎたころのモミジのじゅうたんも風情がある。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0295-72-0285(大子町観光協会)
所在地:茨城県久慈郡大子町川山 月待の滝
営業時間・定休日:見学自由
※夜間立ち入れない場合あり
利用料金:無料
アクセス:【電車】
JR水郡線「下野宮駅」から徒歩30分
JR水郡線「常陸大子駅」から車で10分
【車】
常磐自動車道「那珂IC」から国道118号・県道28号・県道33号経由で1時間
駐車場:あり、50台
イベント情報:
ウェブサイト:月待の滝 大子町観光協会

【徳蔵寺】

弘仁5年(814年)に弘法大師が開山したお寺と言われている「徳蔵寺」。
ひっそりとした森の中に鎮座する木造建築の拝殿は、歴史の重みを感じる事間違いなし!
四国のお遍路ができない人のために、四国八十八ヶ所遍路をされた人が、その記念とご先祖様の供養、そして信仰のある人が皆八十八ヶ所霊場を参拝できるようにという願いを込め、寄進されたという八十八ヶ所霊場のご本尊様もある。
また、紅葉が綺麗なスポット。

見ごろ:11月上旬~11月中旬
お問い合わせ:0296-88-3037(徳蔵寺)
所在地:茨城県東茨城郡城里町徳蔵874
営業時間・定休日:
利用料金:無料
アクセス:【車】
常磐自動車道「水戸IC」から約30分
物産センター「山桜」を茂木方面へ向かい、1つ目の信号を左折して約10分
駐車場:なし
イベント情報:
ウェブサイト:トップページ|城里町公式ホームページ

【花園渓谷】

花園花貫県立自然公園に指定されている、自然豊かな渓谷。
秋の紅葉スポットとしてはもちろん、春のシャクナゲや初夏の新緑も有名で、四季を通じて楽しむことができる。
特にナラ、カエデ、イヌブナ、ヤマモミジ等が色づく様は美しく、赤や黄色に染まった葉が舞い落ちて渓流を滑る様子は秋の風情を感じることができ、絶好のフォトスポットとなっている。
ただし、道幅が狭い箇所もあるので通行には注意が必要。
花園渓谷の近くに位置する花園神社および花園もーるでは、11月上旬~11月下旬にかけライトアップイベントを開催予定。
夜空に浮かぶ真っ赤な紅葉は必見!
(花園神社駐車場60台・花園もーるライトアップ時期限定駐車場16台)

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0293-43-1111(北茨城市観光協会)
所在地:茨城県北茨城市華川町花園
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【電車】
JR常磐線「磯原駅」からタクシーで約30分
【車】
常磐自動車道「北茨城IC」から花園方面へ約25分
※県道27号(花園渓谷終点~亀谷地湿原)は道路拡幅工事のため12月14日まで通行止め。う回路は道幅が大変狭いため、通行注意。
駐車場:なし
イベント情報:花園神社・花園もーるライトアップ
2021年11月1日~2021年11月30日
16時30分~21時
ウェブサイト:トップページ|北茨城市観光協会公式ホームページ

【佐白山】

茨城県にある笠間盆地の中央にそびえ、数百種の植物が繁茂する佐白山はまさに自然の宝庫。
標高182mほどの高さの山には全長4kmのハイキングコースが設けられており、頂上には日本の名城の1つとして数えられていた笠間城跡がある。
紅葉の季節には佐白山全体が美しいグラデーションで覆われ、見事な景色を見ることができる。
紅葉の鑑賞は佐白山の麓にある、笠間藩の下屋敷跡に作られた「佐白山ろく公園」がおすすめ。
11月上旬~11月下旬にかけてモミジやイチョウが赤や黄色に鮮やかに色づき、訪れた人の目を楽しませる。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0296-77-1101(笠間市観光課)
所在地:茨城県笠間市笠間1015-2
営業時間・定休日:終日開放
利用料金:
アクセス:【電車】
JR水戸線「笠間駅」からタクシーで約5分
JR常磐線・水戸線「友部駅」からかさま観光周遊バスで「日動美術館」下車、徒歩約15分
【車】
北関東自動車道「友部IC」から約15分
駐車場:59台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:笠間の春「佐白山ろく公園」|笠間市公式ホームページ

【清水洞の上公園】

清水洞の上地区は、豊富な湧き水がある池や山林、清水寺、また市指定の天然記念物の「清水寺の杉」など豊かな自然が残る。
那珂市では、この豊かな自然を保護し市民の憩いの場を提供することを目的として、森林の間伐や木道・園路・湧水池や観察池、来園者のためのトイレや駐車場の整備を行い、平成23年4月に「清水洞の上公園」が誕生した。
その後、公園の拡張を行い、新たに四阿(あずまや)を整備し、平成30年4月にリニューアルオープン。
公園の管理は地元住民による組織「清水洞の上自然を守る会」によって四阿の整備をはじめ、公園内の草刈り作業や竹林整備など積極的に活動している。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:029-298-1111(那珂市役所 商工観光課)
所在地:茨城県那珂市東木倉219-1
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【車】
常磐自動車道「那珂IC」から15分
【電車】
JR水郡線「常陸津田駅」から徒歩30分
駐車場:あり
イベント情報:
ウェブサイト:清水洞の上公園|那珂市公式ホームページ

【霞ヶ浦総合公園】

琵琶湖に次いで日本第2位の大きさを誇る霞ヶ浦に隣接する公園。
1万人が収容できるプール「ヒューナックアクアパーク水郷」にはちびっこプール、流水プールなどがあり、夏休みは多くの親子連れでにぎわう。
霞ヶ浦湖畔の自然が学べる「ネイチャーセンター」やアシ原の群生をはじめ、さまざまな植物が楽しめる「水生植物園」、林の中に作られた人工の滝「水郷の滝」、霞ヶ浦の自然が360度楽しめる展望台「オランダ型風車」など自然あふれるスポットが点在する。
また、飛行船の形をしたジャングルジム「ツェッペリン号」や「ローラー滑り台」など子供に大人気の施設もあり、家族で一日中楽しめる。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:029-826-4829(土浦市ネイチャーセンター)
所在地:茨城県土浦市大岩田1051
営業時間・定休日:営業時間/24時間開園
定休日/年中無休
利用料金:無料
アクセス:【バス】
JR常磐線「土浦駅」西口1番のりばより関東鉄道バスまたはJRバスに乗車、「大岩田二区」で下車
「まちづくり活性化バス キララちゃん」Cコース(霞ヶ浦循環)
【電車】
JR常磐線「土浦駅」東口からタクシーで約10分
【車】
常磐自動車道「桜土浦IC」で土浦・霞ヶ浦方面(右側)へ→中村陸橋下交差点を直進→国道125号線を降り、県道48号線を土浦市街(左折)へ→
左に消防署・右にガソリンスタンドが見えたら霞ヶ浦総合公園方面へ右折→そのまま直進
駐車場:800台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:各課紹介|土浦市公式ホームページ

【竜神峡・竜神大吊橋】

茨城県常陸太田市にある「竜神峡・竜神大吊橋」。
竜神峡は竜神川の浸食作用によってできたV字型の渓谷が美しく、関東の耶馬渓と呼ばれている。
また竜神大吊橋は、竜神川を堰き止めた竜神ダムに架かる日本最大規模の歩行者用吊り橋で、橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋として端本修一の長さを誇る。
紅葉などが11月上旬から色づき、11月上旬から11月下旬に見ごろを迎えると竜神大吊橋からは大自然のパノラマが広がる。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0294-87-0375(竜神大吊橋)
所在地:茨城県常陸太田市天下野町(けがのちょう)~下高倉町
営業時間・定休日:営業時間/
竜神大吊橋:
8時30分~17時(平日)
定休日/無休
利用料金:竜神大吊橋:
大人/310円
小中学生/210円
アクセス:【バス】
JR水郡線「常陸太田駅」から茨城交通バス下高倉行きまたは大子行きで40分「竜神大吊橋入口」下車、徒歩20分
【車】
常磐自動車道「那珂IC」から国道349号・県道29号経由で県道33号を竜神大吊橋方面へ30km
駐車場:400台、無料
イベント情報:竜神峡紅葉まつり
※2021年の竜神峡紅葉まつりは中止となりました。
竜神紅葉スタンプラリー
2021年11月1日~2021年11月30日
ウェブサイト:竜神大吊橋 公式サイト―茨城県常陸太田市にある日本最大級の吊橋です

【偕楽園(千波湖)】

1842年(天保13年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭公によって造園され、金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ「日本三名園」の1つ。
水戸市の中心部にありながら、四季折々に見ごろを迎える植物が植えられているのも特徴。
偕楽園拡張部のもみじ谷は紅葉の名所としても知られており、時期になると約170本の彩り豊かなモミジやカエデが訪れる人々の目を楽しませる。
また、もみじ谷にある池の水面に映る秋色の木々が美しく、季節の移り変わりを感じることができる。
もみじ谷では、11月上旬から下旬の日没~21時までライトアップを実施。
暗闇の中で深紅に燃える紅葉は幻想的な世界観を作り出す。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:029-244-5454(偕楽園公園センター)
8時30分~17時15分
所在地:茨城県水戸市見川1-1251
営業時間・定休日:開園時間/
もみじ谷:終日開放
偕楽園本園:
(2月20日~9月30日)6時~19時
(10月1日~2月19日)7時~18時
利用料金:好文亭入館料:
大人(高校生以上)/200円
小人(中学生以下)/100円
偕楽園本園入園:
大人/300円
小人/150円
70歳以上/150円
アクセス:【バス】
JR常磐線(水戸線直通含む)・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」4番のりばから茨城交通バス(10:偕楽園行き)で約20分「偕楽園・常盤神社前」下車、徒歩13分
【車】
常磐自動車道「水戸IC」または北関東自動車道「水戸南IC」から約20分
駐車場:1200台、有料
普通車/1日500円
マイクロバス/1日1,500円
大型車/1日2,500円
イベント情報:もみじ谷ライトアップ
11月上旬~11月下旬
日没~21時
ウェブサイト:日本三名園 偕楽園

【大北渓谷】

北茨城市と高萩市の境界付近を約6kmにわたって続く大北渓谷。
新緑や紅葉が花崗岩(かこうがん)の白い川底に映えて、まぶしいほどの美しさ。
京都の嵯峨嵐山・天龍寺の庭は、夢窓国師がこの渓谷をモデルにして造ったという説がある。
渓谷のほぼ中間の断崖の上に長福寺の奥の院となっている継石不動尊があり、そこから雄大な渓谷一帯を見渡すことができる。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0293-43-1111(北茨城市観光協会)
所在地:茨城県北茨城市中郷町石岡
営業時間・定休日:
利用料金:無料
アクセス:【電車】
JR常磐線「磯原駅」からタクシーで約15分
駐車場:周辺に駐車場なし
イベント情報:
ウェブサイト:大北渓谷(紅葉・新緑)|北茨城市観光協会公式ホームページ

【御前山】

関東の嵐山とも言われている御前山には、四季折々の自然を楽しめる3.7kmと10.2kmの2つのハイキングコースが整備されている。
那珂川と御前山の両方を楽しめるため、バーベキューやキャンプに訪れる方がたくさんいる。
御前山を背に那珂川に赤い橋が架かる景色は絶景!
近くには道の駅かつらがあり、トイレなどの利用に便利な他、地域で生産された新鮮な農産物や加工品などの産地直売品が販売されている。
また、お盆には花火大会も行われている。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:029-288-3111(城里町まちづくり戦略課)
所在地:茨城県東茨城郡城里町大字御前山
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【バス】
JR常磐線(水戸線直通含む)・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」からバスで約60分
【車】
常磐自動車道「水戸IC」から御前山方面へ約40分
駐車場:あり、河川敷に100台分
イベント情報:
ウェブサイト:御前山県立自然公園|観光いばらき

【高崎自然の森】

高崎自然の森は里山を開放して造られた公園。
秋にはイロハモミジの紅葉が見られる四季の森をはじめ、4月には八重桜がトンネルを作るさくらの森など、エリアごとに植栽された樹木を鑑賞できる。
ほのぼの広場には森に囲まれた広い花畑があり、芝桜・枝垂桜などの花見ができるのも魅力。
その他、カキツバタなどの花や水辺の生き物を観察できる水辺の森や、野鳥のさえずりを聴きながら森林浴ができる野鳥の森、芝生広場が広がる。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:029-883-1111(つくば市役所農業政策課)
所在地:茨城県つくば市高崎1078-1
営業時間・定休日:営業時間/7時~18時
定休日/なし
利用料金:入場無料
アクセス:【バス】
つくばエクスプレス「みどりの駅」またはJR常磐線「牛久駅」から路線バスで「高崎入口」下車、徒歩5分
【車】
常磐自動車道「谷田部IC」からつくば牡丹園方面に約10分
圏央道「つくば牛久IC」から高崎十字路方面に約10分
駐車場:50台、無料
7時~18時、夜間利用不可
イベント情報:
ウェブサイト:高崎自然の森|つくば市公式ウェブサイト

【西山御殿(西山荘)】

西山御殿は水戸黄門で知られる水戸徳川家2代・徳川光圀公が家督を息子に譲り、元禄13年(1700年)に亡くなるまでの10年間を過ごした御殿跡。
季節ごとに異なる趣のある名園で、平成28年3月に県内では2件目として国の史跡および名勝に指定された。

見ごろ:11月上旬~12月上旬
お問い合わせ:0294-72-1538
所在地:茨城県常陸太田市新宿町590
営業時間・定休日:営業期間/通年
営業時間/9時~16時
休業日/無休
利用料金:大人/1,200円(1,100円)
子ども/900円(800円)
※()内の料金は30名以上の団体
アクセス:【車】
常磐自動車道「日立南太田IC」から約30分
【電車】
JR水郡線(常陸太田支線)「常陸太田駅」からタクシーで約5分
※電車の本数が少ないため、車での来荘推奨。
駐車場:100台(大型可能)、無料
イベント情報:
ウェブサイト:国指定史跡・名勝 西山御殿―公益財団法人 徳川ミュージアム

【大覚寺庭園】

石岡市の最北端、恋瀬川の源である板敷山の麓に大覚寺がある。
本堂左側の奥には素晴らしい庭園があり、中央の池に清水を満たし、周囲には松や紅葉、梅などの植物が植えられている。
京都の天龍寺庭園を模して造られたといわれるこの庭園は、東西南北のいずれの方向から眺めても裏がない、「裏見なしの庭」と評されており、庭園文化の優雅さを現在に伝えている。
モミジは例年11月下旬から12月上旬に見ごろを迎える。

見ごろ:11月下旬~12月上旬
お問い合わせ:0299-43-2735
所在地:茨城県石岡市大増3220
営業時間・定休日:開園時間/常時開放
利用料金:無料
アクセス:【バス】
JR常磐線「石岡駅」からバスで60分、徒歩5分
駐車場:あり、無料
イベント情報:
ウェブサイト:板敷山大覚寺|石岡市観光協会公式ホームページ

【永源寺(もみじ寺)】

永源寺は1446年(文安3年)に創建された曹洞宗の寺院で、通称「もみじ寺」。
赤や黄色に色づいたモミジに埋め尽くされた境内の風景は日本の美しい秋を感じさせ、まるで京都にいるかと思わせるような素晴らしさ。
JR水郡線の常陸大子駅から徒歩約10分の高台にあるため、大子町や周りの山々を一望することができる。
また、七福神の紅一点で芸能の神である弁財天を祀る「奥久慈大子七福神巡り」の七番寺でもある。

関連記事:茨城県の七福神めぐりとモデルコース

見ごろ:11月上旬~11月中旬
お問い合わせ:0295-72-0285(大子町観光協会)
0295-72-1138(大子町 観光商工課)
所在地:茨城県久慈郡大子町大子1571
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【電車】
JR水郡線「常陸大子駅」から徒歩10分
【車】
常磐自動車道「那珂IC」から約60分
駐車場:あり、無料
※紅葉観賞客用の臨時駐車場
イベント情報:
ウェブサイト:永源寺(弁財天)大子町観光協会

栃木県の紅葉の名所とイベント情報

【蓬莱山】

約1200年前、日光二荒山を開山した勝道上人(しょうどうしょうにん)によって開かれ、一大霊場として栄えた。
四季折々の自然が美しく、例年11月中旬から下旬の紅葉の見頃はたくさんの人が訪れる。
「日本列島中心の地」の石碑や、「面白石」と呼ばれる重さ7tの石など、見どころも多数。
蓬莱山神社と周辺を彩る紅葉の様子は写真映え間違いなし!
※昨年の台風の影響により、蓬莱神社より奥には入山不可。

見ごろ:11月上旬~11月中旬
お問い合わせ:0283-21-5111(佐野市観光協会)
9時~17時
所在地:栃木県佐野市作原町
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【車】
北関東自動車道「佐野田沼IC」から約45分
駐車場:10台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:佐野市観光協会

【磯川緑地公園】

磯川緑地公園は、きれいな水の流れる磯川沿いに木の遊歩道を配した公園で、動植物が多種生息している。
磯川沿いの遊歩道は、片道約1.4kmで所要時間はおよそ30分。
手頃な距離なので、小さい子供連れでも気軽に楽しめる。
また、園内には2ヶ所の東屋(あずまや)があり、自然の中でゆっくり休むこともできる。
※遊歩道は川沿いにあるため滑りやすく、足元に注意が必要。また、遊歩道沿いには外灯がなく夜間は真っ暗になるため、足元が見えず危険。夜間の利用は控えること。

見ごろ:10月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0285-56-9136(上三川町商工課)
所在地:栃木県河内郡上三川町上郷2166-1(北駐車場)
栃木県河内郡上三川町上郷1917(南駐車場)
営業時間・定休日:
利用料金:入場無料
アクセス:【車】
北関東自動車道「宇都宮上三川(うつのみやかみのかわ)IC」から約15分
【電車】
JR東北本線(宇都宮線)「石橋駅」から車で約20分
駐車場:20台、無料
北駐車場10台、大型バス可
南駐車場10台、大型バス不可
イベント情報:
ウェブサイト:上三川町磯川緑地公園|観光情報検索|とちぎ旅ネット

【落石(関東嵐山)】

「関東の嵐山」とも呼ばれる、那珂川東岸の景勝地。
例年11月上旬から11月下旬までモミジやケヤキが色づき、那珂川に架かる新旧の橋が訪れた人々の目を楽しませる。
2000年(平成12年)に開通した烏山大橋は、山々の紅葉と那珂川が織りなすコントラストが一望できる人気スポット。
1937年(昭和12年)に架けられた境橋は土木学会により土木遺産として認定されている。
自然と歴史を同時に感じられる境橋と紅葉する山々の風景も見ごたえ充分。
紅葉シーズンの那珂川のもう一つの見どころとして、サケの遡上がある。
タイミングが合えば紅葉を背に川上へと泳ぐサケの様子を観察できる。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0287-84-1977(那須烏山市観光協会)
火曜定休
0287-83-1115(那須烏山市商工観光課)
所在地:栃木県那須烏山市宮原
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【電車】
JR烏山線「烏山駅」からタクシーで約10分
【車】
北関東自動車道「宇都宮上三川(うつのみやかみのかわ)IC」から約50分
駐車場:あり、無料
イベント情報:
ウェブサイト:トップページー一般社団法人那須烏山市観光協会

【織姫公園もみじ谷】

1976年に開園した織姫公園の一角に、紅葉スポットとして人気のもみじ谷がある。
園内のもみじ谷には約1000本のモミジやユリノキがあり、紅葉の季節に赤と黄の見事なコントラストを描く。
また、秋晴れの日には、園内北端の鏡岩広場から赤城山や秩父連山、富士山、広大な関東平野を一望することができる。
隣接している足利織姫神社は、足利県立自然公園ハイキングコースの発着点になっているため、紅葉を眺めながらウォーキングを楽しむ人の姿も多い。
例年の見頃は11月中旬から下旬にかけてで、真っ赤に染まるモミジをはじめユリノキなどの紅葉も楽しむことができる。
また、足利織姫神社では、10月中旬~11月下旬の17時~22時に銘仙柄の行灯が設置される。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0284-22-8256(足利グリーンサービス株式会社 織姫公園管理事務所)
所在地:栃木県足利市巴町3890-17
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【電車】
JR両毛線「足利駅」から徒歩30分
東武伊勢崎線「足利市駅」から徒歩30分
【車】
北関東自動車道「足利IC」から約15分
北関東自動車道「太田桐生IC」から約20分
駐車場:76台、無料
※紅葉の見頃には満車の場合あり
イベント情報:足利織姫神社行灯点灯
2021年10月16日~2021年11月23日
17時~22時
ウェブサイト:もみじ谷|足利市観光協会|学び舎のまち足利

【大山参道】

明治時代に活躍した元帥・大山巌元帥とその一族の墓所。
その参道には樹齢約90年を数えるイロハモミジが並び、見頃の時期に色鮮やかなアーケードができる。
大山参道を含む那須野が原一帯は2018年に「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」として日本遺産に認定された。
東西に伸びる参道はモミジ並木となっており、紅葉の時期には園内が真っ赤に染まる。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0287-62-7160(那須塩原市都市整備課)
8時30分~17時15分
所在地:栃木県那須塩原市下永田地区
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【電車】
JR東北本線(宇都宮線)「西那須野駅」から徒歩10分
【車】
東北自動車道「西那須野塩原IC」から約15分
駐車場:20台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:紅葉/那須塩原市

【足利氏館(鑁阿寺)】

鑁阿寺(ばんなじ)は、源姓足利氏二代目の足利義兼(あしかがよしかね)が、建久7年(1196年)に邸内に持仏堂を建て、守り本尊として大日如来を祀ったのが始まりと言われている。
その後、三代目の足利義氏(あしかがよしうじ)が堂塔伽藍を建立し、足利一門の氏寺とした。
周囲に土塁と堀をめぐらした寺域はほぼ正方形で、約4万平方メートルあり、鎌倉時代の武家屋敷の面影を今に伝えている。
境内には国宝指定の本堂など貴重な建物が多く、また大正11年には国の史跡に指定されている。
春は桜、秋にはイチョウの黄葉が素晴らしく、市民には『大日様』と呼ばれ親しまれている。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0284-41-2627(鑁阿寺)
所在地:栃木県足利市家富町2220
営業時間・定休日:拝観時間/9時~16時
利用料金:
アクセス:【電車】
JR両毛線「足利駅」から徒歩7分
東武伊勢崎線「足利市駅」から徒歩10分
【車】
北関東自動車道「足利IC」から約15分
駐車場:あり
※足利市観光駐車場(太平記館)を利用
イベント情報:
ウェブサイト:鑁阿寺(ばんなじ)―足利市公式ホームページ

【金蔵院(こんぞういん)】

栃木県佐野市には、金蔵院という名の寺院が2つある。
仙波町にある金蔵院は、参道に四季折々の草木が植えられており、季節ごとに美しい自然の景観を楽しむことができる。
紅葉が見頃になる11月中旬~11月下旬は参道は見事な紅葉のトンネルとなる。
越名町にある金蔵院は、通常の供養の他に人形供養も行っている真言宗寺院。
佐野プレミアムアウトレットやイオンショッピングセンターなどとも近く、買い物の際に大切なぬいぐるみ等を預けることもできる。
また、「佐野七福神」の壽老尊霊場にもなっているので、七福神巡りもおすすめ。

関連記事:栃木県の七福神めぐりとモデルコース

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0283-85-3067(仙波町)
0283-23-4618(越名町)
所在地:栃木県佐野市仙波町463
栃木県佐野市越名町426
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【バス】
(仙波町の金蔵院)
東武佐野線「葛生駅」から万葉浪漫バスさーのって号(仙波会沢線)で「鍛冶屋」下車、徒歩5分
(越名町の金蔵院)
JR両毛線・東武佐野線「佐野駅」から市内循環バス内回り・外回りで「プレミアムアウトレット」下車、徒歩5分
【電車】
(越名町の金蔵院)
JR両毛線・東武佐野線「佐野駅」からタクシーで約10分
東武佐野線「佐野市駅」からタクシーで約8分
東武日光線「藤岡駅」からタクシーで約10分
駐車場:あり、無料(仙波町の金蔵院)
あり、30台(越名町の金蔵院)
イベント情報:
ウェブサイト:(仙波町の金蔵院)
色づく紅葉のトンネル 佐野・金蔵院で見頃【動画】|県内主要,動画,地域の話題,社会|下野新聞「SOON」ニュース|とちぎの紅葉|下野新聞 SOON(スーン)
(越名町の金蔵院)
栃木県佐野市 金蔵院 永代供養・人形供養・水子供養など

群馬県の紅葉の名所とイベント情報

【妙義山】

群馬県妙義山は、白雲山・金洞山・金鶏山の総称で、上毛三山の1つ。
奇岩怪石が織りなす景観が見事な日本三奇物に数えられ、険しい岩肌と色づく樹木のコントラストが美しく、紅葉シーズンは特に人気が高い。
中でも、富岡市と下仁田町を結ぶ妙義紅葉ライン(県道196号)の沿道にある妙義山パノラマパーク周辺では、絶景はもちろん温泉や物産館など楽しみ方も多彩。
妙義山パノラマパーク内にある日帰り温泉「妙義ふれあいプラザ妙義温泉もみじの湯」では、露天風呂から紅葉を見ることができる。

◆「妙義ふれあいプラザもみじの湯」がある妙義旅館街の地図(楽天トラベル)

見ごろ:10月下旬~11月下旬
お問い合わせ:0274-62-6001(富岡市観光協会)
0274-64-8805(下仁田町 商工観光課)
所在地:群馬県富岡市、甘楽郡下仁田町、安中市
営業時間・定休日:定休日/
妙義山パノラマパーク内の各施設で異なる
利用料金:妙義山パノラマパーク:
無料(公園内に有料施設あり)
アクセス:【電車】
JR信越本線「松井田駅」から車で約10分
上信電鉄上信線「下仁田駅」または「上州富岡駅」から車で約25分
【車】
上信越自動車道「松井田妙義IC」から約5分
上信越自動車道「下仁田IC」から約30分
駐車場:200台、無料
イベント情報:令和3年度妙義山もみじフェスティバル
2021年11月3日
※2021年の妙義山もみじフェスティバルは中止となりました。
ウェブサイト:妙義山パノラマパーク|しるくるとみおか 富岡市観光ホームページ

【三波石峡】

群馬県藤岡市にある下久保ダムから登仙橋までの約1.5kmにわたり続く三波石峡は、国の名勝・天然記念物にも指定されている自然豊かな渓谷。
三波石の奇石や巨石は青みの中に白く浮き出たものが多く、昔から庭石として全国的にも有名。
紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬で、紅葉狩りに多くの人が訪れる。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0274-52-3111(代)(鬼石総合支所 にぎわい観光課)
所在地:群馬県藤岡市譲原1608(駐車場)
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【車】
関越自動車道「本庄児玉IC」から約35分
上信越自動車道「藤岡IC」から約30分
【電車】
JR上越新幹線「本庄早稲田駅」からタクシーで約35分
【バス】
JR高崎線「新町駅」から日本中央バスで約1時間「下久保」下車、徒歩約20分
JR高崎線「本庄駅」から朝日バスで約40分「鬼石郵便局」下車、日本中央バス乗換またはタクシーで約10分
JR八高線「群馬藤岡駅」から日本中央バスで約40分「下久保」下車、徒歩約20分
JR八高線「丹荘(たんしょう)駅」から朝日バスで約20分「鬼石郵便局」下車、日本中央バス乗換またはタクシーで約10分
駐車場:あり、無料
イベント情報:
ウェブサイト:群馬県藤岡市|三波石峡

【少林山達磨寺】

1697年(元禄10年)、中国の渡来僧の心越禅師が開山した縁起だるま発祥の禅寺。
前橋城の裏鬼門を守る寺として開創し、北極星を祀る方位除けの寺としても有名。
広さ約5万6千平方メートルの境内には、例年11月上旬から12月上旬にかけてモミジやイチョウ、ニシキギなどの木々が色づき、訪れた人々は紅葉を眺めながら境内をゆっくり散策できる。
また、11月下旬~12月上旬にかけて、本堂前や茅葺屋根の観音堂前などで落ち葉アートの製作展示が行われる。
本尊の北斗七星やだるまなどが描かれる様子を見て楽しめる。
赤や黄色に紅葉した木々とだるまをバックに写真を撮るのもおすすめ。

見ごろ:11月中旬~12月上旬
お問い合わせ:027-322-8800(少林山達磨寺)
所在地:群馬県高崎市鼻高町296
営業時間・定休日:開山時間/9時~17時
利用料金:
アクセス:【電車】
JR信越本線「群馬八幡(ぐんまやわた)駅」から徒歩20分またはタクシーで約5分
JR上越新幹線・北陸新幹線・高崎線・八高線・上越線・吾妻線・両毛線・信越本線「高崎駅」からぐるりんバス少林山線乗附先回りに乗り、「少林山入口」下車すぐ
JR上越新幹線・北陸新幹線・高崎線・八高線・上越線・吾妻線・両毛線・信越本線「高崎駅」からタクシーで約12分
【車】
関越自動車道「高崎IC」または「松井田妙義IC」から30分
駐車場:208台、無料
普通車200台、大型車8台
イベント情報:
ウェブサイト:黄檗宗 少林山達磨寺 || 群馬県高崎市の縁起達磨で知られる寺院 | 黄檗宗 少林山達磨寺

【徳明園】

徳明園は、そのスケールの大きさで北関東随一の名園と評される日本庭園。
隣接する洞窟観音の建設と並行して造園が進められた。
庭園は枯山水、池泉回遊、苔庭、石庭の4つのエリアからなり、それぞれに群馬の銘石とされる三波石の巨石とモミジをふんだんに配置、植樹され、紅葉の名所として名高い。
庭園の特徴である高低差により色づき時期が異なるため、紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬までと比較的長く、39観音の御利益洞窟観音ご参拝と秋の紅葉庭園を一緒に楽しめる。
色づきにあわせて11月中旬から11月下旬の土日には「洞窟観音 徳明園 秋の紅葉と金のライトアップ」を開催。
ライトアップは16時頃から19時30分まで。
また、11月には庭園中央の日本家屋の縁側で抹茶を楽しめるカフェが出店する。

見ごろ:11月中旬~12月上旬
お問い合わせ:027-323-3766(代)(洞窟観音)
10時~16時
所在地:群馬県高崎市石原町2857
営業時間・定休日:開園時間/
平日:10時~16時(最終入園)
土日祝:10時~17時(最終入園)
ライトアップ時は19時最終入園
利用料金:入園料:
大人/800円
小人/400円
幼児無料
※洞窟観音・庭園・山徳記念館の総合券
アクセス:【バス】
JR上越新幹線・北陸新幹線・高崎線・八高線・上越線・吾妻線・両毛線・信越本線「高崎駅」西口8番のりばから片岡方面行きバスで17分「洞窟観音入口」下車、徒歩3分
【電車】
JR上越新幹線・北陸新幹線・高崎線・八高線・上越線・吾妻線・両毛線・信越本線「高崎駅」からタクシーで10分
【車】
関越自動車道「高崎IC」・「前橋IC」・「玉村IC」から約20分
上信越自動車道「藤岡IC」・「吉井IC」から約20分
※カーナビ検索は「山徳記念館(やまとくきねんかん)」
駐車場:65台、無料
普通車60台、大型バス5台
※中型バスで訪れる際は駐車場が狭いため予約必須
イベント情報:洞窟観音 徳明園 秋の紅葉と金のライトアップ2021
2021年11月13日・14日・20日・21日・27日・28日
16時ごろ~19時30分(最終入園は19時)
ウェブサイト:洞窟観音 徳明園 山徳記念館 公式ホームページ|群馬県高崎市

【桐生川上流】

森林浴の森 日本100選、そして水源の森百選にも選ばれる桐生川原生林。
根本山に源を発し大自然を南方向へ流れる桐生川に、両岸から赤や黄に彩られた木々が覆いかぶさる景観はまさに絶景。
11月中旬には、そんな鮮やかな紅葉を求めて多くのカメラマンが訪れる。
梅田ふるさとセンターや石鴨天満宮付近の紅葉も美しく見ごたえがある。
桐生川の心地よい流水音に包まれながら、色とりどりのヤマモミジが観賞できる。

見ごろ:11月上旬~11月中旬
お問い合わせ:0277-46-1111(桐生市観光交流課)
所在地:群馬県桐生市梅田町5丁目地内
営業時間・定休日:
利用料金:
アクセス:【電車】
JR両毛線・わたらせ渓谷鐡道わたらせ渓谷線「桐生駅」から車で約30分
【車】
北関東自動車道「太田桐生IC」から約50分
駐車場:なし
イベント情報:
ウェブサイト:紅葉情報|桐生市ホームページ

【高津戸峡】

高津戸峡は、群馬県渡良瀬川中流の渓谷。
大間々神明宮の境内から徒歩5分ほどの場所に「はねたき橋」という橋があり、そこから高津戸峡までの約500mには渓流沿いの遊歩道が整備され、変化に富む渓谷を間近に眺めながら散策できる。
15分ほどで歩ける距離だが、ゴリラ岩やポットホールなどの見どころもあり、日ごろの疲れを吹き飛ばしてくれるような絶景を楽しめる。
秋の遊歩道の紅葉は見事で、その美しさは関東の耶馬渓とも讃えられる。
ながめ公園北駐車場・はねたき広場・はねたき橋詰に公衆トイレあり。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0277-76-1270(みどり市観光課)
所在地:群馬県みどり市大間々町高津戸
営業時間・定休日:
利用料金:無料
アクセス:【電車】
わたらせ渓谷鐡道わたらせ渓谷線「大間々駅」から徒歩5分
【車】
北関東自動車道「太田藪塚IC」から約20分
駐車場:56台、無料
普通車50台、大型車6台
イベント情報:
ウェブサイト:高津戸峡|いろどりみどり市のみどころ情報一覧|わたらせ渓谷鐡道が走る群馬県みどり市の公式観光サイト

【蝉の渓谷】

蝉の渓谷は自然豊かな南牧村を代表する景勝地で、秋は11月上旬ごろに紅葉が見頃となる。
両岸の岩山が急激に迫る渓谷は見ごたえもあり、吊り橋を渡って周遊しながら紅葉を楽しむこともできる。
春もまた深い渓谷と新緑の芽吹きが映え、大自然を満喫できる。
蝉の渓谷は群馬県の天然記念物および名勝。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
お問い合わせ:0274-87-2011(南牧村役場振興整備課)
所在地:群馬県甘楽郡南牧村大字六車
営業時間・定休日:
利用料金:無料
アクセス:【バス】
上信電鉄上信線「下仁田駅」からなんもくバスで30分、「蝉」下車
【車】
上信越自動車道「下仁田IC」から25分
駐車場:あり、5台(大型可)
イベント情報:
ウェブサイト:滝めぐり―群馬県南牧村 公式サイト

【蛇喰渓谷(じゃばみけいこく)】

蛇喰渓谷(じゃばみけいこく)は、群馬県藤岡市南部の日野地区にある。
この渓谷は鮎川の清流により、長い時を経て岩が削られた場所で、200mほど蛇行しており、その風景は見事な渓谷美を見せている。
秋には紅や黄色に染まった木々によって景観も一変し、多くの人が紅葉狩りに訪れる人気の紅葉スポットになる。
紅葉の見頃は例年11月中旬~11月下旬にピークを迎える。
なお、昔からの伝説で村人に弓を射られた大蛇は鮎川に落ち、この場所で石を食べながら七日七晩傷を癒したという話がある。

見ごろ:11月中旬~11月下旬
お問い合わせ:0274-40-2317(藤岡市経済部 商工観光課 観光係)
所在地:群馬県藤岡市下日野黒石
営業時間・定休日:
利用料金:無料
アクセス:【車】
上信越自動車道「藤岡IC」から15分
【バス】
JR八高線「群馬藤岡駅」から上平行きバスで約50分、「黒石」下車すぐ
駐車場:あり、無料
イベント情報:
ウェブサイト:群馬県藤岡市|蛇喰渓谷

【小根山森林公園・野鳥の森】

小根山は面積91haの国有林で、明治37年ここに林業のための試験地を設定し、40種あまりの外国産樹種や日本各地の有用樹種を植えて造林方法についいての各種研究を行って大きな成果を上げた。
さらに昭和30年からは見本林として活用してきた。
群馬県は昭和51年に野生鳥獣の学習施設として「群馬県野鳥の森」を小根山国有林内に設置し、平成18年度以降、安中市が指定管理者として管理運営を行っている。
小根山森林公園では、園内に来る野鳥や野生動物のはく製を展示している。
例年11月中旬~12月上旬に紅葉の見頃を迎える。

見ごろ:11月中旬~12月上旬
お問い合わせ:027-395-3026(小根山森林公園野鳥の森管理事務所)
所在地:群馬県安中市松井田町横川 県道224号線
営業時間・定休日:開園時間/9時~16時30分
休園日/
毎週木曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
利用料金:無料
アクセス:【電車】
JR信越本線「横川駅」から関東ふれあいの道を通って徒歩40分
【車】
上信越自動車道「松井田妙義IC」から25分
駐車場:あり
イベント情報:
ウェブサイト:群馬県野鳥の森 小根山森林公園|観光スポット|安中市

★参考文献★

全国 花・自然のよりみち案内―ロコナビ
全国のイベント一覧・花・自然―ウォーカープラス

-花の名所
-, , , , ,