夏の夜空を彩る花火大会。
残念ながら今年も中止が決定したところもあれば、今年は開催予定のところもあります。
そこで、開催予定の秋田県の花火大会イベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
秋田県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第18回港まつり 能代の花火】
秋田県能代市で開催される大会。全プログラムを大迫力のスターマインで構成する趣向を凝らしたプログラムは、高い人気を誇っている。
幅1000mのフルワイドスターマインや尺玉、2尺玉、3尺玉の連続打ち上げなどが能代の夜空を染める。
世界自然遺産「白神山地」を望む会場で、東北唯一の三尺玉打ち上げや超ワイドスターマインなど、豪華なプログラムで夏の始まりを告げる花火イベント。
≫第18回港まつり 能代の花火周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県能代市 能代港下浜ふ頭特設会場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月23日 19時30分~21時(打ち上げ時間:約90分) ※雨天決行・荒天順延(24日・25日) |
料金: | カップル席(2名)前売券:12,000円 フレンド席大人(4名):16,000円 東フレンド席大人(4名):16,000円 車イス席(2名、車椅子スペース+介助者用イス)前売券:1,500円 ファミリーセット(イス席4枚組)前売券:12,000円 イス席(1名)前売券:3,500円 中央カメラマン席(1名・イス付):30,000円 東カメラマン席(1名・イス付):15,000円 |
打ち上げ数: | 1万5000発 |
お問い合わせ: | 0185-52-6344(能代の花火実行委員会(能代商工会議所内)) |
アクセス: | 【電車】 JR五能線「能代駅」から徒歩約30分 ※JR能代駅からシャトルバス(中学生以上片道500円)で約10分 【車】 秋田自動車道「能代南IC」から約10分 ※当日は会場周辺で交通規制あり |
駐車場: | 5000台、無料(市内各所) ほか、有料駐車場あり |
ウェブサイト: | 《公式》港まつり 能代の花火―オフィシャルサイト |
【第38回日本海洋上花火大会】
秋田県由利本荘市の道の駅「岩城」島式漁港公園で行われる日本海洋上花火大会。
雄大な日本海をバックに、道川漁港から打ち上げられる花火は見ごたえ十分。
特に、クライマックスの超特大デラックススターマインは必見。
≫第38回日本海洋上花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県由利本荘市 道川漁港海上 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月23日 19時30分~20時45分(打ち上げ時間:75分) ※荒天中止 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 5000発 |
お問い合わせ: | 0184-73-2014(由利本荘市観光協会岩城支部) |
アクセス: | 【電車】 JR羽越本線「岩城みなと駅」から徒歩5分 【車】 日本海東北自動車道「岩城IC」から県道44号・国道7号経由で5分 |
駐車場: | 900台、無料 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 由利本荘市観光協会―霊峰鳥海山が息づくまち、秋田県、由利本荘市 |
【第70回本荘川まつり花火大会】
子吉川河川敷にある「ボートプラザアクアパル」前、友水公園で3年ぶりに開催。
新型コロナウイルス感染対策として、例年とは内容を変え、時間短縮に加えて会場に集まらなくてもお楽しみいただけるよう、打ち上げ花火を中心とした構成で行う。
※露店の出店はなし
≫第70回本荘川まつり花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県由利本荘市 友水公園(ボートプラザアクアパル前河川敷) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 19時30分~20時30分(打ち上げ時間:約60分) ※小雨決行、荒天時は2022年7月31日に順延 |
料金: | 詳細は要問合せ |
打ち上げ数: | 6000発 |
お問い合わせ: | 0184-24-6349(由利本荘市観光協会本荘支部) |
アクセス: | 【電車】 JR羽越本線・由利高原鉄道鳥海山ろく線「羽後本荘駅」から徒歩30分 【車】 日本海東北自動車道「本荘IC」から国道107号経由で約20分 |
駐車場: | 1100台、無料 |
ウェブサイト: | 由利本荘市観光協会―霊峰鳥海山が息づくまち、秋田県、由利本荘市 |
【第50回 たざわ湖・龍神まつり】
秋田県仙北市の田沢湖で開催される夏祭り。
神秘的な湖に彩り鮮やかな花火が打ち上げられる。
7月16日~8月31日までを「龍神SUMMER」と題してイベント広場に龍体の設置(7月16日~7月31日)、Instagramでのフォトコンテスト実施、龍印まつりというスタンプラリーの開催も行っている。
所在地・開催場所: | 秋田県仙北市 田沢湖上(白浜側) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 (打ち上げ時間:約30分(予定)) ※荒天時は翌日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約800発(予定) |
お問い合わせ: | 0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」) |
アクセス: | 【バス】 JR秋田新幹線・田沢湖線「田沢湖駅」から乳頭温泉行きバスで12分「湖畔」下車、徒歩3分 【車】 東北自動車道「盛岡IC」から60分 |
駐車場: | 260台、無料 田沢湖レストハウス 田沢湖共栄パレス |
ウェブサイト: | たざわ湖・龍神まつり|Facebook |
【第45回雄勝大花火大会】
多くの人々が訪れる、秋田県湯沢市の花火大会。
三方を出羽山脈に囲まれた秋ノ宮温泉郷や湯ノ沢温泉などがある温泉地で開催される。
小野小町の出生の地とされていることから、淡く切ない恋心をイメージした創作花火が披露される。
その他にも音楽花火、尺玉、スターマインなどさまざまな花火が楽しめる。
≫第45回雄勝大花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県湯沢市 役内川河川敷(新万石橋上流) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月8日 19時30分~21時(打ち上げ時間:約90分) ※雨天時は翌日に順延 |
料金: | 桟敷席:最大5名6,000円(40マス) 7月上旬発売予定、残っていれば当日券あり |
打ち上げ数: | 5000発(予定) |
お問い合わせ: | 0183-52-2200(湯沢市雄勝観光協会) |
アクセス: | 【電車】 JR奥羽本線「横堀駅」から徒歩20分 【車】 湯沢横手道路「雄勝こまちIC」から3分 |
駐車場: | 2000台、有料 環境整備費:1台500円 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 雄勝大花火大会(観光スポット・イベント情報):JR東日本 |
【第35回秋田市夏まつり 雄物川花火大会】
【※2022年8月11日の予定が9月3日に延期となりました。】
秋田市三大夏まつりの一つに数えられる花火大会。
35回目を迎える今回は、コロナウイルス感染防止のため、「打ち上げ時間の短縮」や「入場制限」などの対策を講じて再スタートする大会となります。
≫第35回秋田市夏まつり 雄物川花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県秋田市 雄物川河川敷 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年9月3日 【※2022年8月11日の予定が9月3日に延期となりました。】 19時30分~20時15分(打ち上げ時間:約45分) ※荒天の場合、9月3日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 5000発 |
お問い合わせ: | 018-888-8080(秋田市西部市民サービスセンター内秋田市夏まつり雄物川花火大会実行委員会) |
アクセス: | 【電車】 JR羽越本園「新屋(あらや)駅」から徒歩15分 【バス】 JR秋田新幹線・奥羽本線・男鹿線・羽越本線「秋田駅」から中央交通バスで15分「秋田大橋」下車すぐ 【車】 秋田自動車道「秋田南IC」から20分 |
駐車場: | 1500台、無料 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 第35回秋田市夏まつり雄物川花火大会|秋田市公式サイト |
【「大館大文字まつり」第68回花火大会】
【※2022年8月11日の予定が8月16日に延期となりました】
「忠犬ハチ公」のふるさと、秋田県大館市で開催される夏の風物詩。
1画目120m、2画目180m、3画目が150mという、日本最大級の大きさと美しさを誇る「大」の火文字が鳳凰山に浮かび上がり、約2000発の花火が夏の夜空を彩る。
≫「大館大文字まつり」第68回花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県大館市 長木川河川敷 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月16日 【※2022年8月11の予定が8月16日に延期となりました。】 20時05分~20時50分(打ち上げ時間:約45分) 大文字焼き:20時~ ※荒天時順延(日時未定) |
料金: | 4人掛けテーブル席:3,000円 |
打ち上げ数: | 約2000発(予定) |
お問い合わせ: | 0186-42-4360((一社)大館市観光協会) |
アクセス: | 【電車】 JR奥羽本線・花輪線「大館駅」からタクシーで5分 【車】 東北自動車道「十和田IC」から国道103号経由で30分 東北自動車道「小坂IC」から樹海ライン経由で30分 |
駐車場: | 1000台、無料(予定) 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 【開催決定】大館大文字まつり ※縮小開催―東北のまつり|東北のまつりの最新情報を発信 |
【第18回男鹿日本海花火Presents~子どもたちの未来へ~】
毎年、多くの観覧者でにぎわう男鹿日本海花火が8月14日19時30分からOGAマリンパークで開催される。
2022年のテーマは『Presents~子どもたちの未来へ~』。
間近に上がる花火、音楽や光が織りなすエンターテインメントが楽しめる。
≫第18回男鹿日本海花火Presents~子どもたちの未来へ~周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県男鹿市 船川港OGAマリンパーク(男鹿みなと市民病院付近) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月14日 19時30分~(打ち上げ時間:90分) ※荒天時は翌日に延期 |
料金: | ― |
打ち上げ数: | 約1万発 |
お問い合わせ: | 0185-24-9142(男鹿日本海花火実行委員会事務局(男鹿市男鹿まるごと売込課内)) |
アクセス: | 【電車】 JR男鹿線「男鹿駅」から徒歩5分 【車】 秋田自動車道「昭和男鹿半島IC」から約30分 |
駐車場: | 2400台、有料 1台2,000円 |
ウェブサイト: | 第18回男鹿日本海花火|2022.8.14(日)|秋田県男鹿市 |
【第36回雄島花火大会】
日本海に浮かぶ秋田県八峰町の孤島・雄島で開催される花火大会。
約1000発の花火が打ち上げられ、夜空に映える花火と海面との美しいコントラストは必見。
花火のほかにも太鼓の披露などが予定されている。
≫第36回雄島花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県山本郡八峰町(はっぽうちょう) 中浜(雄島) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月15日 20時~21時(予定)(打ち上げ時間:約60分) ※小雨決行、荒天時は2022年8月20日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1000発 |
お問い合わせ: | 0185-76-4605(八峰町役場産業振興課) |
アクセス: | 【電車】 JR五能線「八森駅」から徒歩3分 【車】 秋田自動車道「能代南IC」から約30分 |
駐車場: | 100台、無料(臨時駐車場) 八峰町中央公園 |
ウェブサイト: | 第36回 雄島花火大会|八峰町 |
【第94回全国花火競技大会】
1910年(明治43年)から続く、秋田県大仙市の花火競技大会。
全国の花火師が技を競い合うコンクール形式で行われ、”昼花火”、10号玉の”芯入割物の部”、”自由玉の部”、”創造花火”の4部門がある。
自分で製造、持参して打ち上げることが大会への参加条件で、デザイン・色彩・創造性を重視して審査が行われる。
内閣総理大臣賞も授与されるなど、権威のある大会。
また、名物となっている大会提供花火では、音楽に合わせたワイドスターマインなど、斬新な花火が登場する。
≫第94回全国花火競技大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県大仙市 大仙市大曲雄物川河畔(「大曲の花火」公園) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月27日(予定) 17時15分~18時(昼花火の部) 18時50分~21時30分(夜花火の部) (打ち上げ時間:約240分) ※天候不順その他の理由で順延する場合あり。大会事務局ホームページで確認。 |
料金: | ― |
打ち上げ数: | 約1万8000発 |
お問い合わせ: | 0187-88-8073(大曲商工会議所 花火振興事業部) ※駐車場については0187-63-1111(大仙市役所) |
アクセス: | 【電車】 JR秋田新幹線・奥羽本線・田沢湖線「大曲駅」から徒歩30分 ※JR秋田新幹線、奥羽本線、田沢湖線で臨時電車運行(~24時前後) 【車】 秋田自動車道「大曲IC」から約10分 ※当日は市内で車両通行止めなど交通規制あり |
駐車場: | 1900台、一部有料 無料駐車場あり ※駐車場に関するお問い合わせは0187-63-1111(大仙市役所)まで |
ウェブサイト: | 全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト|大曲商工会議所 |
【第7回 大曲の花火―秋の章―「花火劇場」】
昨年の2021年は中止となった「大曲の花火」。
2022年、大曲の花火実行委員会では、大曲の花火―秋の章―「花火劇場」を開催。
秋の夜空を彩る約8000発の劇場型花火を打ち上げる。
所在地・開催場所: | 秋田県大仙市 「大曲の花火」公園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年10月1日 18時~19時30分(打ち上げ時間:75分) 開場:15時~ ※荒天時、10月2日か10月8日のいずれかに開催 |
料金: | イス席:3,500円 観覧会場入場料:1,000円 |
打ち上げ数: | 約8000発 |
お問い合わせ: | 0187-88-8073(大曲商工会議所) |
アクセス: | 【電車】 JR秋田新幹線・奥羽本線・田沢湖線「大曲駅」から徒歩20分 【車】 秋田自動車道「大曲IC」から約10分 |
駐車場: | 2000台、2,200円 ※駐車場に関するお問い合わせは0187-63-1111(大仙市役所)まで |
ウェブサイト: | 大曲の花火―秋の章― |
【第38回ドンパン祭り】
秋田県大仙市(旧中仙町)が発祥の地である民謡「ドンパン節」の歌と踊りを楽しんだあと、祭り会場で音楽とナレーションを組み合わせた花火が場を盛り上げる。
所在地・開催場所: | 秋田県大仙市 大仙市中仙支所「ドンパン広場」 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月16日 19時45分~20時15分(打ち上げ時間:約30分) ドンパン祭り:14時~20時15分 ※雨天決行(荒天時は中止) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1000発 |
お問い合わせ: | 0187-56-2111(ドンパン祭り実行委員会(中仙支所 市民サービス課内)) |
アクセス: | 【電車】 JR田沢湖線「羽後長野駅」から徒歩5分 【車】 秋田自動車道「大曲IC」から約30分 |
駐車場: | 300台、無料 |
ウェブサイト: | 【公式】ドンパン祭り|「ドンパン節の里」秋田県大仙市中仙地域 |
【第98回増田の花火】
豪華スターマイン等、大物花火が仲秋の夜空に打ち上げられ、県内外から多くの花火ファンでにぎわう。
≫第98回増田の花火周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 秋田県横手市 八木下川原 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年9月14日 19時~21時(打ち上げ時間:約120分) ※小雨決行(荒天時は2022年9月15日に延期) |
料金: | ― |
打ち上げ数: | 約5000発 |
お問い合わせ: | 0182-45-5541(一般社団法人 増田町観光協会) |
アクセス: | 【バス】 JR奥羽本線「十文字駅」から稲川方面行きバスで約10分「役場前」下車、徒歩5分 【車】 湯沢横手道路「十文字IC」から稲川方面へ約10分 |
駐車場: | 600台、無料 17時~ |
ウェブサイト: | 増田町観光協会 |