夏の夜空を彩る花火大会。
残念ながら今年も中止が決定したところもあれば、今年は開催予定のところもあります。
そこで、開催予定の福岡県の花火大会イベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
福岡県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第363回 筑後川花火大会】
1650年(慶安3年)の水天宮落成祝賀を始まりとし、350年以上の歴史をもつ久留米市の花火大会。
筑後川に映る迫力満点の尺玉など、約8000発が打ち上げられるスケールの大きさは西日本屈指。
京町会場と篠山会場の両会場の対岸より打ち上げられる。
≫第363回 筑後川花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福岡県久留米市 久留米市水天宮下河川敷対岸、篠山城跡下河川敷対岸 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月5日 19時40分~20時10分(打ち上げ時間:約30分) ※荒天の場合、2022年8月7日19時40分に順延(以降は協議にて決定) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 8000発 |
お問い合わせ: | 0942-32-3207(筑後川花火大会実行委員会) 0942-31-1717(久留米観光コンベンション国際交流協会) |
アクセス: | 【電車】 JR九州新幹線(鹿児島ルート)・鹿児島本線・久大本線「久留米駅」から徒歩10分 ※西鉄久留米駅から有料シャトルバス運行 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 全国総本宮 水天宮 |
【豊前市みなと祭り】
福岡県豊前市の県営宇島漁港周辺で行われるみなと祭り。
打ち上げ場所は防波堤と近く、海面と夜空を埋め尽くす花火を間近で見ることができる。
また、昼間には船舶行進豊漁祭などのイベントも行われる。
※新型コロナウイルスの感染状況により、内容が変更される場合あり
※2022年はシャトルバスの運行中止
※2022年は会場での飲食物の販売(露店)なし
※8月6日17時~21時に平池公園で開催予定だった土曜夜市は中止となりました。
≫豊前市みなと祭り周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福岡県豊前市 県営宇島漁港 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日 20時~21時頃(打ち上げ時間:約60分) ※雨天決行(荒天時は2022年8月8日20時~に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 3000発 |
お問い合わせ: | 0979-82-8085(豊前市役所商工観光課観光振興係) |
アクセス: | 【電車】 JR日豊本線「宇島(うのしま)駅」から徒歩20分 【車】 道の駅「豊前おこしかけ」から15分 ※2022年はシャトルバス運行なし |
駐車場: | 約300台、無料 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 豊前市公式ホームページ/みなと祭り |
【関門海峡花火大会】
2022年で35回目を迎える関門海峡花火大会。
海峡を挟む福岡県北九州市の門司港と山口県の下関の両岸で合同開催される。
門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。
両岸から競うように花火が次々と打ち上げられる様子が見もの。
≫関門海峡花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福岡県北九州市門司区 北九州市門司区西海岸周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月13日 19時50分~20時40分(打ち上げ時間:約50分) 開会式は19時40分~(下関側) ※雨天決行(荒天時は中止) |
料金: | 無料席なし 協賛チケット(セブンチケットによる受付) |
打ち上げ数: | 約1万5000発(下関会場と合わせて) |
お問い合わせ: | 093-331-8781(関門海峡花火大会実行委員会門司) |
アクセス: | 【電車】 JR鹿児島本線・山陽本線「門司駅」から徒歩5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 海峡の夜空をいろどる花火:関門海峡花火大会門司公式ホームページ |
【大島納涼花火大会】
毎年島内外の寄付金によって約990発が打ち上げられている、地域密着型の大会。
花火が頭上から降ってくるように感じるほど近くで見ることができる。
所在地・開催場所: | 福岡県宗像市 大島北第2号防波堤子供の広場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月15日 20時~(打ち上げ時間:約20分) ※荒天の場合、翌日2022年8月16日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約990発 |
お問い合わせ: | 0940-72-2321(大島地区コミュニティセンター) |
アクセス: | 【車】 九州自動車道「古賀IC」から40分、神湊フェリーターミナルからフェリーで25分 ※2022年は大会終了後、大島からの有料臨時船運航なし |
駐車場: | 560台、有料 12時間毎300円~(第1駐車場) 12時間毎200円~(第2駐車場) 12時間毎200円~(第3駐車場) 神湊駐車場 ※駐車場に関する問い合わせは0940-62-3494(神湊渡船事務所) |
ウェブサイト: | 宗像大島花火大会|Facebook |
【みやこ町夏まつり】
【※2022年8月20日の花火大会は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止となりました。】
福岡県京都郡みやこ町の風物詩となっている花火大会。
華やかなステージイベントが行われるほか、出店も多数登場する。
クライマックスを飾る、約1000発の花火が祭りをさらに盛り上げる。
所在地・開催場所: | 福岡県京都(みやこ)郡みやこ町 みやこ町総合文化センター「サン・グレードみやこ」周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月20日 ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止となりました。 20時~20時30分(打ち上げ時間:約30分) ※小雨決行(荒天時は2022年8月21日に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1000発 |
お問い合わせ: | 0930-32-2512(みやこ町夏まつり実行委員会事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR日豊本線・平成筑豊鉄道田川線「行橋(ゆくはし)駅」からタクシーで約15分 【車】 東九州自動車道「行橋IC」から国道201号経由で約5分 |
駐車場: | 700台、無料 |
ウェブサイト: | トップページ―みやこ町役場 |
【ちっご祭~恋のくに花火大会2022】
筑後市の一大イベントとして3年ぶりとなる「ちっご恋のくに花火大会2022」が、筑後広域公園で開催。
今年は、1時間という短い時間にギュッと凝縮されているが、広い公園で花火大会を楽しめる。
所在地・開催場所: | 福岡県筑後市 筑後広域公園内 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年9月18日 19時~20時(打ち上げ時間:約60分) ※小雨決行(荒天時は2022年9月19日に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約5000発(予定) |
お問い合わせ: | 0942-65-7024(ちっご祭実行委員会(筑後市役所商工観光課)) |
アクセス: | 【電車】 JR九州新幹線(鹿児島ルート)・鹿児島本線「筑後船小屋駅」徒歩15分 【車】 九州自動車道「八女IC」から約10分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ちっご恋のくに花火大会 2022 |
【くきのうみ花火の祭典】
【※2022年の花火大会は台風による強風のため中止となりました】
夏の洞海湾を彩る、福岡県北九州市の「くきのうみ花火の祭典」。
注目は若戸大橋にかかる全長260mのナイアガラで、美しい光のカーテンが観客を魅了。
またジャズで町おこしを進める若松らしく、ジャズの音楽に合わせた花火の打ち上げもある。
≫くきのうみ花火の祭典周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福岡県北九州市若松区 洞海湾、若戸大橋周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 20時~20時30分(打ち上げ時間:約30分) ※小雨決行(荒天時は中止) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約4000発 |
お問い合わせ: | 093-771-3559(くきのうみ花火の祭典実行委員会事務局(若松区役所総務企画課内)) |
アクセス: | 【電車】 JR筑豊本線(若松線)「若松駅」から徒歩3分 JR鹿児島本線「戸畑駅」から徒歩5分 ※当日は会場周辺で交通規制あり |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | くきのうみ花火の祭典の中止のお知らせ―北九州市 |
【八女のまつり”茶のくに花火大会2022”】
”あかり”をテーマに開催する八女のまつりのオープニングイベントとして、9月17日の20時30分から花火大会を開催。
30分の間に絶え間なく打ち上げられる2000発の花火を楽しむことができる。
※宮野公園内での露店等の出店はなし
所在地・開催場所: | 福岡県八女市 宮野公園(べんがら村横) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年9月17日 20時30分~21時(打ち上げ時間:約30分) ※小雨決行(荒天時は2022年9月19日、または2022年9月20日に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 2000発 |
お問い合わせ: | 0943-22-6644(八女市茶のくに観光案内所) |
アクセス: | 【電車】 JR鹿児島本線「羽犬塚(はいぬづか)駅」からタクシーで20分 【車】 九州自動車道「八女IC」から15分 ※当日は会場周辺で交通規制あり(19時~21時30分) |
駐車場: | 1100台、無料 臨時駐車場 17時~22時 八女市総合体育館・JAふくおか八女立花地区センター、他 |
ウェブサイト: | ホーム/八女市ホームページ |
【のおがた夏まつり2022】
福岡県直方(のおがた)市の遠賀川を舞台に、1時間にわたって約6000発の花火が打ち上げられる。
直径約200mの大輪の花を咲かせる8号玉や、幅が約1kmにもなる名物のナイアガラは見ごたえ十分。
≫のおがた夏まつり2022周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福岡県直方市 直方市役所下(直方リバーサイドパーク) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年10月9日 19時~19時45分(打ち上げ時間:約45分) ※小雨決行(荒天時は2022年10月12日に延期、10月12日も雨天の場合2022年10月18日に再延期) ※「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」期間となった場合は、延期または中止 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約6000発 |
お問い合わせ: | 0949-22-5500(直方商工会議所) 0949-25-2156(直方市役所商工観光課) |
アクセス: | 【電車】 JR筑豊本線(福北ゆたか線)・平成筑豊鉄道伊田線「直方(のおがた)駅」から徒歩10分 【車】 九州自動車道「八幡IC」または北九州高速道路4号線「馬場山出入口」から国道200号で直方方面へ15分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | のおがた夏まつり |
【嘉麻市一夜城花火大会】
福岡県の嘉麻市で開催される花火大会。
秋の澄んだ夜空に舞う花火には、一夜城のライトアップと相まって幻想的な雰囲気を演出する。
祭りでは、舞踊や太鼓などのステージイベントも実施される。
所在地・開催場所: | 福岡県嘉麻市 嘉穂中益浄水場・若八幡宮付近 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年11月12日 19時30分~20時(予定)(打ち上げ時間:約30分) ※新型コロナウイルス感染状況により変更になる場合あり ※小雨決行、荒天時は2022年11月13日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1000発(予定) |
お問い合わせ: | 070-2330-1840(一夜城桐乃会) |
アクセス: | 【バス】 JR筑豊本線・篠栗線「桂川(けいせん)駅」から西鉄バス(西鉄大隈行き)で約25分「西鉄大隈」下車、徒歩15分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ― |