季節のイベント

岐阜県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報

夏の夜空を彩る花火大会。

残念ながら今年も中止が決定したところもあれば、今年は開催予定のところもあります。

そこで、開催予定の岐阜県の花火大会イベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

目次

岐阜県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報

【栃尾温泉やまびこ花火大会】

岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉で開催される。
山に囲まれているため音がこだまし、反響音が迫力を増す。
また、街灯が少ないので光のひとつひとつが鮮明に見える。
山々に花火の音がこだまする迫力ある花火を堪能できる。

所在地・開催場所:岐阜県高山市
奥飛騨温泉郷栃尾高原川一帯
開催期間・時間:2022年7月30日
20時~20時30分頃(打ち上げ時間:約30分)
※小雨決行、荒天時は2022年7月31日に延期
料金:有料席なし
打ち上げ数:約200発
お問い合わせ:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
アクセス:【バス】
JR高山本線「高山駅」から新穂高温泉行きバスで約75分、「栃尾温泉」下車すぐ
【車】
中部縦貫自動車道「高山IC」から約65分
駐車場:100台、無料
奥飛騨総合文化センター駐車場
ウェブサイト:奥飛騨温泉郷観光協会|平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高|5つの露天風呂・秘湯の里

【第49回恵那納涼水上花火大会】

緑豊かな人造湖である岐阜県恵那峡の水辺で開催される花火大会。
特大スターマインなどの花火が打ち上げられるたびに渓谷に響き渡る轟音は迫力満点。
台船上から水中に投げ入れられた水中花火が、浮かび上がって光を放つ光景も見もの。

所在地・開催場所:岐阜県恵那市
恵那峡
開催期間・時間:2022年7月30日
20時~21時(打ち上げ時間:約60分)
※荒天時は2022年8月20日に順延
料金:有料席なし
打ち上げ数:2000発
お問い合わせ:0573-25-4058((一社)恵那市観光協会)
アクセス:【バス】
JR中央本線(名古屋地区)・明知鉄道明知線「恵那駅」から恵那峡行きバスで約15分「恵那峡公園前」下車、徒歩5分
【車】
中央自動車道「恵那IC」から北へ約10分
駐車場:2000台、無料
臨時駐車場
ウェブサイト:恵那納涼水上花火大会|え~な恵那【岐阜県恵那市観光サイト】一般社団法人恵那市観光協会

【にゅうかわ夏まつり】

岐阜県高山市丹生川で開催される夏まつり。
スターマインをはじめ、15分間で約600発の花火が豪快に放たれるさまは見もの。
祭りでは地元住民によるステージショーや特産品バザーが催される。

所在地・開催場所:岐阜県高山市
高山市丹生川支所広場
開催期間・時間:2022年8月6日
20時30分~20時45分(打ち上げ時間:約15分)
※荒天時は2022年8月7日に延期、以降中止
料金:有料席なし
打ち上げ数:約600発
お問い合わせ:0577-78-2468(丹生川まちづくり協議会(にゅうかわ夏まつり実行委員会))
アクセス:【バス】
JR高山本線「高山駅」から濃飛バス(新穂高行き)で15分、「町方」下車すぐ
※当日は会場周辺で交通規制あり(18時~20時)
駐車場:80台、無料
ウェブサイト:にゅうかわ夏まつり|イベント|岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」

【おん祭MINOKAMO2022夏の陣】

木曽川河畔で打ち上げられるバリエーション豊かな花火が夏の夜空を美しく彩る。
特にフィナーレのスターマイン連続打ち上げは迫力満点。
花火終了後の盆踊り大会は、ライン音頭やダンシングヒーローで盛り上がる。

所在地・開催場所:岐阜県美濃加茂市
木曽川河畔(木曽川緑地ライン公園前)
開催期間・時間:2022年8月6日
19時40分~20時20分(予定)(打ち上げ時間:約40分)
※小雨決行(荒天時は順延、日程未定)
料金:有料席未定
打ち上げ数:約3500発
お問い合わせ:0574-25-2111(おん祭美濃加茂実行委員会)
平日8時30分~17時15分
アクセス:【電車】
JR高山本線・太多線・長良川鉄道越美南線「美濃太田駅」南口から徒歩15分
【車】
東海環状自動車道「美濃加茂IC」から国道41号を南へ15分
※無料シャトルバス運行(詳細は要問い合わせ)
駐車場:2000台、無料
加茂総合庁舎・美濃加茂市役所・太田小学校・加茂野小学校・ぎふ清流里山公園
ウェブサイト:おん祭美濃加茂 MINOKAMO

【ふくおかふるさとまつり花火大会】

岐阜県中津川市福岡に流れる付知川の夜空に、スターマインや3号玉と4号玉を中心とした花火が打ち上げられる。
ローマン渓谷の山々にこだまする、轟音の振動が体に伝わる。

所在地・開催場所:岐阜県中津川市
ローマン渓谷オートキャンプ場対岸河川敷
開催期間・時間:2022年8月7日
20時~20時40分(打ち上げ時間:約45分)
※当日開催有無は主催者に直接お問い合わせを。
※小雨決行(荒天時は2022年8月8日に延期
料金:有料席なし
打ち上げ数:約1000発
お問い合わせ:0573-72-2144(ふくおかまちづくり協議会)
アクセス:【バス】
JR中央本線(名古屋地区)「中津川駅」から北恵那交通バス(付知峡行き)で約25分「福岡総合事務所前」下車、徒歩5分
駐車場:100台、無料
臨時駐車場
福岡小学校、福岡保育園などほか2ヶ所
ウェブサイト:ふくおかまちづくり協議会【HOME】

【蘇水峡川まつり花火大会】

岐阜県加茂郡八百津町の「蘇水峡川まつり」で打ち上げられる。
木曽川の歴史を育みながら開催され続けてきた歴史ある祭りを、花火が華麗に彩る。
提灯で飾り付けられた「まきわら舟」や、ほのかな灯りの万灯に演出された川面とともに、上空に開く夏の風物詩を楽しめる。

所在地・開催場所:岐阜県加茂郡八百津町
木曽川河畔八百津橋周辺
開催期間・時間:2022年8月7日
19時40分~20時20分(打ち上げ時間:約40分)
※小雨決行(荒天時は中止)
料金:有料席なし
打ち上げ数:約800発
お問い合わせ:0574-43-0266(蘇水峡川まつり保存会(八百津町商工会内))
アクセス:【電車】
名鉄広見線「明智駅」からYAOバス(八百津町ファミリーセンター行き)で15分「塩口」下車、徒歩3分
【車】
東海環状自動車道「可児御嵩(かにみたけ)IC」から八百津方面へ約10分
※当日は会場周辺で交通規制あり(16時~)
駐車場:800台、無料
臨時駐車場
八百津ファミリーセンター
ウェブサイト:蘇水峡川まつり花火大会(八百津町)|イベント|岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」

【飛騨高山手筒花火打上げ】

岐阜県高山市で、8月9日の厄(や・く)にちなみ、厄払いを願いながら花火が打ち上げられる。
飛騨高山手筒組総勢約40人によって手筒花火が夜空に噴き上げられる。

所在地・開催場所:岐阜県高山市
高山市宮川弥生橋下流
開催期間・時間:2022年8月9日
19時30分~21時頃(打ち上げ時間:約90分)
※小雨決行(荒天時は2022年8月10日に延期)
料金:有料席なし
打ち上げ数:約180発
お問い合わせ:0577-32-0380(飛騨高山サマーフェスティバル推進協議会)
アクセス:【電車】
JR高山本線「高山駅」から徒歩15分
駐車場:なし
ウェブサイト:飛騨高山手筒花火打上げ|イベント|岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」

【ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつり】

約1400発が打ち上げられる岐阜県高山市の花火大会。
10号の特大スターマインなどが打ち上げられ、その爆発音が飛騨高山の山々に反響するので迫力が増す。
バンド演奏などのステージイベントも行われる。

所在地・開催場所:岐阜県高山市
久々野町無数河(くぐのちょうむすご)大原地内
開催期間・時間:2022年8月11日
20時~20時30分(打ち上げ時間:約30分)
※台風、大雨洪水暴風雨警報など荒天時は中止
料金:有料席なし
打ち上げ数:約1400発
お問い合わせ:0577-52-2270(ひだ桃源郷くぐの観光協会)
アクセス:【電車】
JR高山本線「久々野駅」から南西へ徒歩10分
【車】
東海北陸自動車道「飛騨清見IC」から南東へ25分
駐車場:200台、無料
久々野小学校
ウェブサイト:ひだ桃源郷くぐの観光協会|りんごの町くぐの

【中山道・中津川おいでん祭納涼花火大会】

岐阜県中津川市で開催される「中山道・中津川おいでん祭」は、花火大会で幕を開ける。
スターマインは毎年注目のプログラムで、その内容はバラエティ豊か。
フィナーレに打ち上げられるスターマインも好評。

所在地・開催場所:岐阜県中津川市
中津川市駒場桃山中津川河畔
開催期間・時間:2022年8月12日
19時30分~20時頃(打ち上げ時間:約30分)
※小雨決行(荒天時は中止)
料金:有料席なし
打ち上げ数:1500発
お問い合わせ:0573-65-2154(中津川夏まつり「おいでん祭」実行委員会事務局)
アクセス:【電車】
JR中央本線(名古屋地区)「中津川駅」から西へ徒歩10分
【車】
中央自動車道「中津川IC」から北西へ5分
駐車場:500台、無料
中津第一中学校など
ウェブサイト:イベント情報一覧|中津川観光協会公式Webサイト

【つけち夢まつり花火大会】

岐阜県中津川市の付知町で開始される花火大会。
この地域ではなかなか見られない、7号玉と8号玉などを中心とした150発以上の花火が打ち上げられる。
山々に囲まれて反響する轟音を、打ち上げ場所から至近距離で体感できる。
フィナーレのスターマインに注目。

所在地・開催場所:岐阜県中津川市
付知川中央橋上流
開催期間・時間:2022年8月13日
20時~20時35分(打ち上げ時間:約35分)
※荒天の場合、2022年8月15日に延期
料金:有料席なし
打ち上げ数:1000発
お問い合わせ:080-8730-6676(つけち夢まつり実行委員)
アクセス:【バス】
JR中央本線(名古屋地区)「中津川駅」から北恵那交通バス(付知峡倉屋温泉行き)で60分「尾ヶ平」下車、徒歩5分
【車】
中央自動車道「中津川IC」から約40分(国道256号・257号を北へ)
駐車場:100台、無料
付知公民館前・旧付知総合事務所・付知B&G海洋センター
ウェブサイト:つけち夢まつり花火大会―つけち夢まつり花火大会

【第29回 郡上長良川夢花火】

花火に購入者の願い事メッセージなどを添えて、地元の花火師が打ち上げてくれる花火大会。
誰でも花火を購入できる。
岐阜県郡上市に流れる清流長良川を舞台に、約1000発の花火が空に輝く、見ごたえのあるイベントとなっている。

所在地・開催場所:岐阜県郡上市
大和振興事務所周辺
開催期間・時間:2022年8月14日
20時~20時30分(打ち上げ時間:約30分)
※荒天時は翌日2022年8月15日に順延
料金:有料席なし
打ち上げ数:約1000発
お問い合わせ:0575-88-2211(郡上長良川夢花火実行委員会)
アクセス:【電車】
長良川鉄道越美南線「徳永駅」から徒歩5分
【車】
東海北陸自動車道「ぎふ大和IC」から国道156号を北へ約5分
駐車場:800台、無料
郡上市役所大和振興事務所など
ウェブサイト:岐阜県郡上市大和町の情報満載郡上市大和町観光協会

【力持小太郎火まつり】

真夏の夜空を染め上げる、約200発の打ち上げ花火が祭りのフィナーレを飾る。
また、岐阜県下呂市小坂町に伝わる「仁王像と力持小太郎」の伝説をもとにした祭りは18時から開催されているので、早めに現地につけば祭りを楽しむこともできる。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため大声禁止

所在地・開催場所:岐阜県下呂市
東上田ダム河畔
開催期間・時間:2022年8月14日
20時~20時30分(打ち上げ時間:約30分)
18時45分~開会式
※荒天時は2022年8月15日に延期
料金:有料席なし
打ち上げ数:約200発
お問い合わせ:0576-62-2176(力持小太郎火まつり実行委員会(小坂町商工会内))
アクセス:【電車】
JR高山本線「飛騨小坂駅」から徒歩7分
【車】
中部縦貫自動車道「高山IC」から約40分
中央自動車道「中津川IC」から国道257号・41号経由で約120分
駐車場:300台、無料
臨時駐車場(17時~22時)
9か所
ウェブサイト:小坂町商工会|御嶽と温泉と滝の町へようこそ!

【2022ふるさと牛道夏まつり】

岐阜県郡上市白鳥町ふるさと牛道夏まつりの一環で花火が披露される。
昼間は子ども向けに輪投げやドジョウすくいを行い、夜は盆踊りが催される。

所在地・開催場所:岐阜県郡上市
牛道小学校グラウンド周辺
開催期間・時間:2022年8月15日
20時~20時30分(打ち上げ時間:約30分)
延期時の打ち上げは20時~
※雨天時は2022年8月20日に延期
料金:有料席なし
打ち上げ数:約200発
お問い合わせ:0575-82-6000(白鳥ふれあい創造館)
平日9時~17時
アクセス:【電車】
長良川鉄道越美南線「美濃白鳥駅」からタクシーで10分
駐車場:50台、無料
ウェブサイト:2022ふるさと牛道夏まつり周辺の天気と開催情報【2022】|ウェザーニュース

【郡上たかす高原ミュージック花火ショー】

標高約1000メートルの高原をステージ、満天の星空がスクリーンとなるプレミアムな一夜。
高原の澄んだ空気ときれいな星空にレーザービームと音楽とシンクロした鮮やかな花火が打ち上がる。
開演前はBMK、ほくりくアイドル部、delaのライブステージや多彩なキッチンカーグルメを楽しむことができる。
会場に向かう途中、郡上八幡の街並みや行楽施設に立ち寄ることもできる。
なんといってもロケーション。
街の喧騒を離れ、澄み切った空気に包まれた高原で花火ショーをゆったり観賞できるのは格別。

所在地・開催場所:岐阜県郡上市
高鷲(たかす)スノーパーク
開催期間・時間:2022年8月20日
19時30分~20時15分(打ち上げ時間:約45分)
ステージ16時~19時(開場15時~)
※雨天決行、荒天時は8月27日に順延
料金:駐車1台付大人1名:7000円
駐車1台付大人2名:13,000円
駐車1台付大人3名:18,000円
駐車1台付大人4名:23,000円
駐車1台付大人5名:28,000円
駐車1台付大人6名:33,000円
駐車1台付大人7名:38,000円
駐車場込みの券種に同乗の高校生以下1名:4,000円
※未就学児無料
打ち上げ数:
お問い合わせ:058-264-1159(岐阜新聞社事務局)
平日9時~17時
アクセス:【車】
東海北陸自動車道「高鷲(たかす)IC」から約15分
駐車場:あり
駐車券付きチケットを販売
ウェブサイト:事業局:郡上たかす高原ミュージック花火ショー2022|岐阜新聞Web

【みやま川祭り】

岐阜県山県市に流れる武儀川が、100発の花火で夏色に染められる。
水面や堤防に灯ろうが並ぶ幻想的な雰囲気のなか、スターマインなどの花火を観覧でき、のんびりと楽しめる。

所在地・開催場所:岐阜県山県市
岩佐西武芸橋周辺
開催期間・時間:2022年8月27日
21時~21時15分(打ち上げ時間:約15分)
イベントは14時30分~
※小雨決行(荒天時は中止)
料金:有料席なし
打ち上げ数:100発
お問い合わせ:0581-22-6831(山県市役所まちづくり・企業支援課)
※平日のみ
アクセス:【バス】
名鉄名古屋本線・各務原線「名鉄岐阜駅」・JR東海道本線(名古屋地区)・高山本線「岐阜駅」から岐阜バスで約50分「岩佐」下車、徒歩5分
【車】
東海環状自動車道「関広見IC」から約15分
駐車場:30台、無料
ウェブサイト:イベント|岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」

【馬瀬川大花火】

岐阜県下呂市の馬瀬川河畔で行われる花火大会で、飛騨地方では珍しい尺玉が登場する。
夜空に打ち上げられる約1000発の大輪と、山々に響き渡る轟音を堪能しよう。

所在地・開催場所:岐阜県下呂市
下呂市馬瀬中切地内 馬瀬川河畔
開催期間・時間:2022年8月27日
20時~20時45分(打ち上げ時間:約45分)
※雨天決行
料金:有料席なし
打ち上げ数:約1000発
お問い合わせ:0576-47-2841(馬瀬川花火実行委員会事務局(南飛騨馬瀬川観光協会事務局内))
アクセス:【バス】
JR高山本線「飛騨萩原駅」から濃飛バス(馬瀬行き)で約30分、「中切」下車すぐ
【車】
中央自動車道「中津川IC」から国道257号経由で北へ約80分
駐車場:500台、有料(一部無料)
1日/1,000円
ウェブサイト:「公式ウェブサイト」―馬瀬川花火大会

【第27回根尾川花火大会】

【※2022年8月13日の予定が延期となりました。(延期日未定)】
岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川で開催される花火大会。
特大8号玉を交えた直径200mのワイドスターマインなど、見どころ盛りだくさん。
「つなごう!希望ある未来へ!」をテーマに、困難な状況にある方々や事業者を勇気づけることや、医療従事者への感謝と感染症の終息祈願を込めて開催。

≫第27回根尾川花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)

所在地・開催場所:岐阜県揖斐郡大野町
根尾川河畔(藪川橋上流)
開催期間・時間:2022年8月13日
※2022年8月13日の予定が延期となりました。(延期日未定)
19時30分~20時10分(打ち上げ時間:約40分)
※小雨決行
料金:有料席なし
打ち上げ数:約6000発
お問い合わせ:058-323-7756(本巣市役所産業経済課)
0585-34-1111(大野町役場観光企業誘致課)
アクセス:【バス】
JR東海道本線(名古屋地区)「穂積駅」から岐阜バス大野穂積線(大野バスセンター行き)で「藪川橋西」下車、徒歩5分
【車】
名神高速道路「岐阜羽島IC」から揖斐川左岸堤防を北上し、45分
駐車場:2700台(大野町と本巣市の合計)、無料
臨時駐車場
ウェブサイト:岐阜県|揖斐郡大野町|本巣市屋井|花火大会・夏祭り特集|第27回根尾川花火大会

★参考文献★

花火大会2022-ウォーカープラス

-季節のイベント
-,