季節のイベント

宮城県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報

夏の夜空を彩る花火大会。

残念ながら今年も中止が決定したところもあれば、今年は開催予定のところもあります。

そこで、開催予定の宮城県の花火大会イベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

目次

宮城県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第78回塩竃みなと祭前夜祭花火大会】

毎年「海の日」に海上の安全と大漁を祈願し行われる「塩竃みなと祭」。
前夜祭では約8000発の花火が打ち上げられる。
海面を七色の輝きに染める花火は大迫力。
※一部立入禁止区域あり。

≫第78回塩竃みなと祭前夜祭花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)

所在地・開催場所:宮城県塩竃市
塩釜港周辺
開催期間・時間:2022年7月17日
20時~20時50分(打ち上げ時間:約50分)
料金:有料席未定
打ち上げ数:約8000発
お問い合わせ:022-364-1165(塩竃みなと祭協賛会)
アクセス:【電車】
JR仙石線「本塩釜駅」または「東塩釜駅」から徒歩10分
【車】
三陸自動車道「利府塩釜IC」から約10分
※当日は会場周辺で交通規制あり(19時~22時予定)
※混雑が予想されるため、公共交通機関の利用推奨
駐車場:なし
ウェブサイト:塩竃市観光物産協会

【第53回仙台七夕花火祭】

2022年で第53回を迎える仙台七夕花火祭。
全国的に珍しい都市の中心部で打ち上げられる花火大会として毎年仙台市民はもちろん、国内外から合わせて多くの人々が訪れる。

≫第53回仙台七夕花火祭周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)

所在地・開催場所:宮城県仙台市青葉区
西公園付近一帯、広瀬川河川区域及び川内地区
開催期間・時間:2022年8月5日
19時15分~20時15分(打ち上げ時間:約60分)
※荒天中止
料金:A.仲の瀬橋(マス席4人収容):15,000円
B.仲の瀬グラウンド(イス席1人掛):3,000円
C.青葉山交流広場(テーブル付2人席):12,500円
C.青葉山交流広場(テーブル付4人席):25,000円
予定
打ち上げ数:1万6000発
お問い合わせ:022-222-9788(公益社団法人仙台青年会議所)
アクセス:【電車】
JR東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線・仙石東北ライン・仙山線・仙石線・仙台市地下鉄南北線・東西線「仙台駅」西口から徒歩30分
仙台市地下鉄東西線「大町西公園駅」から徒歩3分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」から徒歩10分
【車】
東北自動車道「仙台宮城IC」から約5分
駐車場:なし
ウェブサイト:第52回仙台七夕花火祭|公式ホームページ

【第99回(令和4年)石巻川開き祭り】

東北地方最大の大河・北上川を舞台に繰り広げられる、宮城県石巻市の花火大会。
祭りでは、灯ろう流しやみこしパレード、小学生鼓笛隊パレードなど、さまざまなイベントが催される。

≫第99回(令和4年)石巻川開き祭り周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)

所在地・開催場所:宮城県石巻市
北上川河畔
開催期間・時間:2022年8月6日
19時30分~21時(打ち上げ時間:約90分)
※荒天の場合、翌日2022年8月7日に順延
料金:有料席あり
打ち上げ数:約6000発
お問い合わせ:0225-22-0145(石巻川開祭実行委員会(石巻商工会議所内))
アクセス:【電車】
JR石巻線・仙石線・仙石東北ライン「石巻駅」から徒歩15分
【車】
三陸自動車道「石巻河南IC」から東へ10分
※当日は会場周辺で交通規制あり
駐車場:あり、未定
ウェブサイト:第99回 石巻川開き祭り 宮城県石巻市

【東北未来芸術2022】

国内最高峰の花火師たちの玉を贅沢に組み合わせた、ノンストップのプログラムが繰り広げられる芸術花火シリーズが東北にて初開催!
滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出。
男女や世代を問わず愛される名曲と相まって、深い感動のひとときを堪能できる。

所在地・開催場所:宮城県亘理郡亘理町
鳥の海公園特設会場
開催期間・時間:2022年6月11日
19時30分~20時30分(予定)
開場:15時
※雨天決行、荒天の場合は振替実施
料金:
打ち上げ数:1万3000発
お問い合わせ:050-3665-6150
アクセス:【車】
駐車場から会場までの往復バスあり
※パーク&ライド(有料):亘理町役場付近特設駐車場から会場の鳥の海公園までバスで約10分
【電車】
JR東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線・仙石東北ライン・仙山線・仙石線・仙台市地下鉄南北線・東西線「仙台駅」から鳥の海公園までバスで約40分
※リムジンバス券(往復・有料)
【バス】
亘理町役場から鳥の海公園(所要時間約10分)
※亘理駅から亘理町役場まで徒歩約10分
駐車場:会場付近に駐車場はなし
※バイク・自転車については会場付近(会場外)に駐輪場を設置予定
ウェブサイト:東北未来芸術花火2022|亘理町

★参考文献★

花火大会2022-ウォーカープラス

-季節のイベント
-,