夏の夜空を彩る花火大会。
残念ながら今年も中止が決定したところもあれば、今年は開催予定のところもあります。
そこで、開催予定の佐賀県の花火大会イベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
佐賀県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報
【佐賀城下花火大会】
佐賀県佐賀市の中心部、佐賀城跡周辺にて開催される2日間の夏祭り。
その初日に打ち上げられる花火は、城下町の夏の夜空を彩り、幻想的な雰囲気を醸し出す。
また、同時開催される「佐賀城下栄の国まつり」は、毎年20万人を超える来場者でにぎわい、よさこいや総踊りなど熱気あふれるイベントが盛りだくさん。
所在地・開催場所: | 佐賀県佐賀市 佐賀城北濠周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日 20時30分~20時45分(打ち上げ時間:15分) ※荒天時は中止 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 1500発(予定) |
お問い合わせ: | 0952-29-9000 |
アクセス: | 【電車】 JR長崎本線(唐津線直通含む)「佐賀駅」から徒歩20分 【車】 長崎自動車道「佐賀大和IC」から約20分 ※当日は会場周辺で交通規制あり(14時30分~) |
駐車場: | なし ※近隣の有料駐車場を利用 |
ウェブサイト: | 佐賀城下栄の国まつり開催情報|佐賀市公式ホームページ |
【第8回鹿島市民納涼花火大会】
佐賀県鹿島市で打ち上げられる花火大会。
隣町の白石町にある桜の里から見れば、有明海の水面に映る花火が楽しめる。
2022年は観覧席等は設けず、打ち上げのみ行う。
所在地・開催場所: | 佐賀県鹿島市 北鹿島新籠富山海岸 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月27日 20時~ ※荒天時は2022年8月28日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 未定 |
お問い合わせ: | 0954-60-5145(鹿島市民納涼花火大会事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR長崎本線「肥前鹿島駅」から徒歩30分 JR長崎本線「肥前浜駅」から徒歩15分 |
駐車場: | 400台、無料 |
ウェブサイト: | 鹿島市民納涼花火大会―【鹿島市公式観光サイト】かしまいろ |
【有田夏祭り 納涼花火大会】
佐賀県西松浦郡有田町で20年以上続く花火大会。
有田町の夏の風物詩である花火が夜空に舞い上がる。
公園の噴水あたりからの観賞がおすすめ。
15時からは露店が並び、踊りや太鼓なども披露される。
所在地・開催場所: | 佐賀県西松浦郡有田町 有田町歴史と文化の森公園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年9月18日 20時~20時30分(打ち上げ時間:30分) ※小雨決行、荒天時は2022年9月19日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 1000発 |
お問い合わせ: | 0955-42-4111(有田商工会議所) |
アクセス: | 【電車】 松浦鉄道西九州線「黒川(くろごう)駅」から徒歩10分 【車】 西九州自動車道「佐世保三川内(させぼみかわち)IC」から5分 |
駐車場: | 300台、無料 |
ウェブサイト: | イベントカレンダー|有田観光協会 ありたさんぽ |