冬の風物詩ともいえるイルミネーション。
クリスマスだけでなく年末年始や春前まで、あるいは通年で行っているところもあります。
そんな愛知県のイルミネーションイベントをまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※愛知県の数あるイルミネーションスポットのうち、人気の20ヶ所をご紹介。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
愛知県のイルミネーションイベント
【星が丘テラス ウィンターイルミネーション2021】
2021年度のテーマは「Restart」。
ミニチュアハウスの屋根を、水色(雪景色)、赤・オレンジ(出航途中の街並み)、黄色(灯台の周り)で演出し、川の流れに沿って上流は家の土台を雪原、下流は土にして雪解けを表現。
Restartというテーマから船を連想させ、コロナの影響で静けさが残る街(雪景色)に船の出航とともに活気を取り戻すようにと、願いを込めている。
船乗り場、船、灯台などのオブジェに、イルミネーションのあたたかい光が点灯する。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市千種区星が丘元町16-50 星が丘テラス |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2022年2月28日 17時~23時 ※2022年1月1日は定休日 |
料金: | ― |
電球数: | 約10万球 |
お問い合わせ: | 052-781-1266(インフォメーション) |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」6番出口から徒歩1分 【車】 名古屋第二環状自動車道「上社(かみやしろ)IC」または東名高速道路「名古屋IC」から約9分 |
駐車場: | 1500台、有料 30分毎220円 買い物額により駐車料金サービスあり |
ウェブサイト: | 星が丘テラス|ショッピングとグルメの当たり前のことが、ちょっとおしゃれに感じる名古屋の新しいライフステージ「星が丘テラス」 |
【名古屋港シートレインランド ウィンターイルミネーション】
音に合わせて光る約5万球のライトをメインに、入口には星空をイメージした星空ドーム、ハートやイルカのオブジェが登場し、クリスマスシーズンの園内を彩る。
また、園内には16のアトラクションがあり、東海地区最大級の高さ85mの大観覧車や、子供たちが楽しめる乗り物などもそろう。
2021年度は記念撮影用ハートのオブジェが新設され、フォトスポットとしておすすめ。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市港区西倉町1-51 名古屋港シートレインランド |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月1日~2022年2月27日 12月平日:17時~19時 12月土日:17時~21時30分 1・2月平日:17時~19時 1・2月土日祝:17時~20時 ※12月27日~30日は17時~21時30分、1月3日~6日は17時~20時 休日/ 10月~6月の月曜(祝日の場合は翌日)(冬休み・春休みを除く) 1月・2月は平日休みあり、詳細は公式サイト参照 冬期整備休園あり |
料金: | アトラクションは別途有料 |
電球数: | 約5万球 |
お問い合わせ: | 052-661-1520 |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄名港線「名古屋港駅」から徒歩5分 【車】 国道23号「築地口IC」から約5分 名古屋高速道路4号東海線「港明出入口」から約6分 |
駐車場: | 700台、有料 30分毎100円 上限1,000円(入庫より24時間) |
ウェブサイト: | 【名古屋港:シートレインランド ~AMUSEMENT PARK~】 |
【とよはしキラキラ☆イルミネーション2021】
”冬空のヒカリ散歩”をキャッチフレーズに、まちなかの関係団体がそれぞれ趣向を凝らしたイルミネーションを設置する豊橋市の冬の風物詩。
使用球数は27万球超で、毎年デザインが変わる豊橋駅東口のメインエリア以外にも、スタイリッシュなストリートイルミネーションやココラアベニュー・ココラフロント周辺のスターブリッジなど見どころ満載。
初日の11月12日17時からは豊橋駅東口サークルプラザで点灯式を実施する。
人の動きにあわせて変わるプロジェクションマッピングや、拍手の音に合わせてイルミネーションが変化するクラッピングオブジェなど、最先端の技術を活用した音と光のイリュージョンが楽しめる。
所在地・開催場所: | 愛知県豊橋市花田町西宿無番地 豊橋駅東口周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年2月14日 17時~24時 |
料金: | ― |
電球数: | 約22万5000球 |
お問い合わせ: | 0532-55-8101(とよはしキラキラ☆イルミネーション実行委員会(豊橋市まちなか活性課内)) |
アクセス: | 【電車】 JR東海道新幹線・東海道本線・飯田線・名鉄名古屋本線「豊橋駅」東口からすぐ 【車】 東名高速道路「豊川IC」から約20分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 豊橋まちなか情報ステーション|豊橋まちなかのホット!な情報を発信しています。 |
【名古屋港 illumination 2021】
クリスマスシーズンの名古屋港を彩るウィンターイルミネーション。
イルミネーションのテーマは、「BRIDGE YOUR WISH~希望と願いをつなぐ夜。~」。
明るい未来への希望と願いの架け橋になれたらという想いを込めた、クリスマスイルミネーションで名古屋港の冬を彩る。
メイン会場となる名古屋港ガーデンふ頭臨港緑園つどいの広場に設置される全長約12.5mの光の橋を渡ると、高さ8mのシンボリックなクリスマスツリーが登場。
クリスマスツリーはさまざまな大きさの光の球が幻想的に輝き、会場内に設置された光の装飾とともに訪れた来港者を魅了する。
名古屋港水族館前にもフォトスポットが登場し、周辺一帯でイルミネーションを楽しむことができる。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市港区港町 名古屋港ガーデンふ頭臨港緑園 つどいの広場、他 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月3日~2021年12月24日 16時30分~21時 |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 052-654-7894(名古屋港冬のにぎわい創出実行委員会事務局) 平日9時~17時 |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄名港線「名古屋港駅」から徒歩5分 【車】 名古屋高速道路4号東海線「港明出入口」から約5分 |
駐車場: | 600台、有料 30分毎100円 上限1,000円(入庫から24時間以内) ガーデンふ頭駐車場 |
ウェブサイト: | 【公式】名古屋港Christmas Illumination 2021 |
【138タワーパーク ツインアーチのメリークリスマス2021】
2021年度のイルミネーションのテーマは「ReStart~夢は再び動き出す~」。
園内12ヶ所には「Remember」や「Relax」など<Re>で始まる言葉をイメージしたイルミネーションが輝く。
いつかコロナが終息したら、会いたい人がいる・行きたい場所がある・やりたいことがある。
折れた翼をゆっくり癒したら、もう一度力いっぱい夢に向かおう。
そんな気持ちが各エリアで表現されている。
ツインアーチ138の展望階からは、園内のイルミネーションと夜景が一望できる。
所在地・開催場所: | 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3 国営木曽三川公園 138タワーパーク |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2021年12月26日 17時~21時 休日/ 毎月第2月曜日(休日の場合は直後の平日) |
料金: | 入園無料。 ツインアーチ138: 大人(15歳以上)/500円 小人(6歳以上15歳未満)/200円 5歳以下無料 |
電球数: | 30万球 |
お問い合わせ: | 0586-51-7105 |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線「尾張一宮駅」・名鉄名古屋本線・尾西線「名鉄一宮駅」から名鉄バス(一宮市総合体育館行き)で約30分、「138タワーパーク」下車すぐ 【車】 東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」から約8分 |
駐車場: | 900台、無料 |
ウェブサイト: | ツインアーチのメリークリスマス―138タワーパーク|国営木曽三川公園 |
【GLOBAL GATE イルミネーション】
ささしまエリアに彩りを添える、グローバルゲートのイルミネーション。
メイン樹木は施設のコンセプト「GREEN STYLE」をイメージした鮮やかなグリーンでライトアップ。
屋上庭園では一面グリーンの幻想的な空間である回廊のイルミネーションに加え、今年は夜をきらめく「つららイルミネーション」も登場。
ひんやりとした冬の夜を、繊細な光の結晶が彩る。
美しいつららの光は見ているだけで心が癒され、宝石のようにきらめく夜を演出するグローバルゲートでロマンティックな時間を過ごすことができる。
緑のイルミネーションで彩られた4F屋上庭園内のグリーンウォールや光り輝くつららイルミネーションの写真を投稿すると豪華プレゼントが当たる、写真投稿キャンペーンを実施中。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 1Fオープンエアプラザ、ウェルカムプラザ、けやきストリート、屋上庭園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月10日~2022年2月14日 17時~23時 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 約12万球 |
お問い合わせ: | ― |
アクセス: | 【電車】 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線「ささしまライブ駅」から徒歩3分 【車】 名古屋高速道路5号万場線「黄金出入口」から約10分 名古屋高速道路都心環状線「錦橋出口」または名古屋高速道路2号東山線「白川出入口」から約8分 |
駐車場: | 100台、有料 買い物金額2,000円以上で60分無料 |
ウェブサイト: | 【グローバルゲート ショップ&レストラン 公式サイト】GLOBAL GATE SHOPS AND RESTAURANTS |
【ラグーナテンボス ラグナシア 光のラグーン】
ラグーナテンボスのラグナシアでは、イルミネーションとマッピングショー、エンターテイメントショーが楽しめる冬季イベントを開催。
今年は、中部エリアでは最大級の規模の巨大ランタンイルミネーション「サンゴの城」「カクレクマノミの森」が新登場。
カラフルにきらめく光の海には、色とりどりの海の生き物たちがファンタジーな世界を演出する。
さらに、子供向けのアトラクションがそろうステラパークにもイルミネーションが施され、ファンタジーあふれる世界でアトラクションを楽しめる。
その他、毎年好評のマッピングショーや、期間限定の花火スペクタキュラなども開催される。
ラグナシア園内各所にイルミネーションがあるので、アトラクションに乗りながら、またレストランで食事をしながら眺めるのがおすすめ。
所在地・開催場所: | 愛知県蒲郡市海陽町2-3 ラグーナテンボス ラグナシア |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月6日~2022年5月8日(2月28日までから延長決定) 雨天・荒天決行 ※エンターテイメントショーは一部演出が変更になる可能性あり 日没~閉園 ※曜日や時期により異なる 休日/不定休 |
料金: | 入園券: 大人(中学生以上)/2,250円 小学生/1,300円 幼児(3歳以上)/800円 3歳未満無料 ※クレジットカードは園内の一部店舗で使用不可 |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0570-097-117(ラグーナテンボス インフォメーションセンター) |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線・名鉄蒲郡線「蒲郡駅」から無料シャトルバスで約15分 【電車】 JR東海道本線「三河大塚駅」から徒歩約20分 【車】 東名高速道路「音羽蒲郡IC」から約20分 |
駐車場: | 1000台、有料 普通車/1日800円 バス・二輪車無料(季節により異なる) |
ウェブサイト: | 夜はイルミとマッピング ≪ラグーナイルミネーション≫2021-2022【愛知・蒲郡】|ラグーナテンボス |
【KARIYA STREET ILLUMINATION(かりやストリートイルミネーション)】
愛知県刈谷市の市制施行70周年プラス1事業の一環として、刈谷駅北口周辺において「かりやストリートイルミネーション」を開催。
まちを歩いて楽しんでもらう、回遊性イルミネーションが実施される。
白やあたたかみのある電球色を中心に、上品なイルミネーションが街中を彩る。
きたくる広場上空にはフルカラーストリングスの光天井が設置され、広場全体が光に包まれる。
開催初日の2021年12月20日18時より、「きたくる広場」にて点灯式を開催。
所在地・開催場所: | 愛知県刈谷市桜町1丁目 刈谷駅北口周辺(刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール) |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月20日~2022年2月28日 17時~23時 |
料金: | ― |
電球数: | 約13万球 |
お問い合わせ: | 0566-62-1022(刈谷市役所まちづくり推進課) 平日8時30分~17時15分 |
アクセス: | 【電車】 JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷駅」から徒歩1分 |
駐車場: | 周辺に有料駐車場あり |
ウェブサイト: | かりやストリートイルミネーション(@kariya_street_illumination)・写真と動画30件 |
【デンパーク ウィンターフェスティバル】
ライトアップ&イルミネーションで冬のデンパークを楽しむことができる恒例の「ウィンターフェスティバル」。
光と音楽によるイルミネーションショーを毎日開催するほか、「花火ネーション」(ウィンターイルミ×花火ショー)を土日祝など中心に17日間開催。
夜空を彩る迫力ある花火が間近で見ることができる。
また、きらめく街並みを歩きながら、園内のあちこちに広がるイルミネーションや華やかに飾りつけされた大きなツリーを眺めたり、電飾をまとった星空のトレインに乗って園内を巡るのもおすすめ。
その他、コンサートや「企画展 ダヤンのなぞときマルシェ」、わくわく恐竜王国「ディノランド」、冬限定メニューのそろうレストラン・カフェ、体験教室などもあり一日中楽しめる。
花の大温室フローラルプレイスでは、北欧のクリスマスをイメージした「クリスマスフラワーショー~針葉樹の森~」を開催。
高さ8mのツリーを中心に、大小18本のツリーをポインセチアやシクラメンなど50種以上の冬の植物で光り輝くクリスマスの世界を表現している。
おすすめのビューポイントは水のステージ周辺。
所在地・開催場所: | 愛知県安城市赤松町梶1 安城産業文化公園デンパーク |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月27日~2022年1月17日 ※イベントなどは天候やその他の都合により中止または会場、内容を変更する場合あり 16時30分~閉園時間 ※閉園時間は日によって変動あり(~21時、~19時) ※最終入園は閉園30分前 休日/ 毎週火曜(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月31日~1月1日) 2022年1月6日は休み。 ただし、2021年12月28日、2022年1月4日は開園 |
料金: | 入園料: 大人/700円 小・中学生/300円 65歳以上/560円 |
電球数: | 30万球 |
お問い合わせ: | 0566-92-7111 |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線「安城駅」・名鉄西尾線「桜井駅」または「南桜井駅」から市内循環バス(あんくるバス)で「デンパーク」下車すぐ ※バスは夜間の運行なし 【車】 国道23号知立バイパス「和泉IC」から約5分 |
駐車場: | 1000台、無料 |
ウェブサイト: | ウィンターイルミネーション|安城産業文化公園デンパーク |
【アスナル金山 Light of Hope(ライトオブホープ)~希望の先へのはじまり~】
アスナル金山では、2021年11月11日からウィンターイルミネーションを開催。
直径6mの透明ドームには花を使った華やかな装飾が施され、写真や動画映えも抜群。
ドーム内のオブジェには日本一の産出額を誇る愛知県ならではの「花」を使用し、地域の花農家と連携することで、地産地消・地域連携・持続可能な地域社会の構築へとつなげている。
メインオブジェである直径6mのドームは中に入ることも可能で、オブジェを間近で見たり、ドーム内外から撮影をしたりと特別な空間を楽しめる。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月11日~2022年2月20日 17時~22時(予定) 休日/なし |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 052-324-8577(アスナル金山管理事務所) |
アクセス: | 【電車】 JR東海道本線・中央本線・名鉄名古屋本線・名古屋市営地下鉄名城線・名港線「金山駅」直結 【車】 名古屋高速道路都心環状線「東別院出口」から南へ約5分 |
駐車場: | 197台、有料 月~木:20分毎200円(税込) 金土日:30分毎300円(税込) |
ウェブサイト: | アスナル金山 |
【ノリタケの森 クリスマスガーデン 2021】
2021年11月13日~12月25日までイルミネーションを開催。
ノリタケの森の冬の風物詩となったサンタクロースのオブジェと、高さ14mの巨大なツリーがクリスマスムードを盛り上げる。
日没から19時まで、ツリーを中心に約4万球のイルミネーションが園内を彩る。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36 ノリタケの森 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2021年12月25日 日没~19時 12月23日~25日は日没~21時まで点灯 |
料金: | クラフトセンターへの入館は有料 |
電球数: | 約4万球 |
お問い合わせ: | 052-561-7114(ノリタケの森) 052-561-7142 |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」から徒歩5分 【車】 名古屋高速道路都心環状線「錦橋出入口」から約10分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 文化と出会い、森に憩う。 ノリタケの森 |
【明治建築を照らすイルミネーション きらめき明治村【2021年度中止】】
【※2021年度は中止となりました。詳細は公式サイト等をご確認ください】
”明治建築をてらすイルミネーション”がテーマのイベント。
呉服座周辺の「4丁目」と帝国ホテル中央玄関のある「5丁目」エリアを中心に、LEDやプロジェクションマッピングなどのイルミネーション技術がコラボし、夜のレトロな街並みを華やかに演出する。
イルミネーションとミュージカルショーがコラボした「イルミネーションショー『Shining Light~歌う帝国ホテル~』」は、20世紀を代表する建築家フランク・ロイド・ライトが設計した「旧帝国ホテル(ライト館)」中央玄関の建設から移築までの軌跡をイルミネーションと明治偉人隊のミュージカルショーとして上演。
昨年好評を博したフォトスポットが輝きを増して登場する「ヒカリと輝きのガーデン」も注目。
開催日には「きらめき明治村」をイメージしたグルメを販売する。
モダンな輝きで街を彩る「幻影街~息を吹き返す日本建築たち~」も注目。
障子に浮かび上がる明治の暮らしの情景は、どこか懐かしくもありとてもあたたか。
おすすめは、いずれも5丁目にある菊の世酒蔵裏、内閣文庫前など。
感染症対策として、来場者への呼びかけ(三密回避、体調不良時・濃厚接触者の来場自粛、咳エチケット)、窓口に飛沫感染防止パーティション設置、キャッシュレス対応
所在地・開催場所: | 愛知県犬山市内山1 博物館明治村 |
---|---|
開催期間・時間: | ※過去のデータ(2021年度は中止) 2020年11月7日~2021年1月11日 土日祝のみ(ただし、2021年1月1日を除く) 2020年12月24日・25日開催 日没~19時30分 ※点灯時間は開催日により異なる |
料金: | ※過去のデータ(2021年度は中止) 入村料(ナイター): 大人/1,000円 高校生以下/500円 ※16時以降の来村で適用 |
電球数: | ― |
お問い合わせ: | 0568-67-0314 |
アクセス: | 【バス】 名鉄犬山線・小牧線・広見線「犬山駅」からバスで「明治村」下車すぐ 【車】 中央自動車道「小牧東IC」から約10分 |
駐車場: | 900台、有料 3月~11月:900円 12月~2月:500円 11月は16時以降に明治村直営駐車場(北口付近)に駐車した場合のみ500円 |
ウェブサイト: | 博物館明治村|愛知県犬山市の野外博物館 |
【大名古屋ビルヂング ウィンターイルミネーション】
2021年度の大名古屋ビルヂング ウィンターイルミネーションは、ディズニーが贈るクリスマスプロモーション『Disney Christmas the WONDERFUL PRESENT!さあ、笑顔をとどけに行こう。』と連動。
「今、目の前にいる大切な人と一緒に、最高の笑顔を。」をテーマに、ミッキーマウス、ディズニープリンセス、モンスターズ・インク、マーベル・ヒーロー、スター・ウォーズ等のフォトスポットが登場。
ディズニーキャラクターのフォトスポット以外にも、さまざまなフォトスポットが用意されている。
メインのフォトスポットは上部から吊り下がるフラワーカーテンで、観る角度やタイミングで異なる映り込みを楽しみながら写真が撮れる。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング 5Fスカイガーデン |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月10日~ ※ディズニーが贈るクリスマスプロモーションとの連動は12月25日まで ※荒天時にはスカイガーデンを閉鎖 11時~23時 ※点灯は16時~ ※諸状況により内容等変更あり |
料金: | ― |
電球数: | 約10万球 |
お問い合わせ: | 052-569-2604 11時~20時 |
アクセス: | 【電車】 JR東海道新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線・名古屋臨海高速鉄道あおなみ線「名古屋駅」、名鉄名古屋本線「名鉄名古屋駅」、近鉄名古屋線「近鉄名古屋駅」から徒歩3分 名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」から徒歩1分 |
駐車場: | 136台、有料 7時~24時:30分毎340円 0時~7時:30分毎170円 ※0時~7時は入庫不可 |
ウェブサイト: | 大名古屋ビルヂング |
【ココラ スターイルミネーション】
愛知県のココラフロント・ココラアベニューが約1万3000球のイルミネーションで彩られる。
今年もココラフロント・ココラアベニューに架かるスターブリッジに流星が舞い、スフィアボールも加わって一層華やかな世界を演出。
フロントテラスでは、ガス燈の炎が優しくゆらぎ、温かい雰囲気が広がる。
アベニューテラスには光の馬車が輝いて、フォトスポットとして楽しめる。
JR豊橋駅から徒歩1分とアクセスしやすいのも魅力。
所在地・開催場所: | 愛知県豊橋市駅前大通1-55 ココラフロント ココラアベニュー |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年2月28日 17時~20時 休日/店舗により異なる |
料金: | ― |
電球数: | 約1万3000球 |
お問い合わせ: | 0532-55-7215 9時~17時30分 |
アクセス: | 【電車】 JR東海道新幹線・東海道本線・飯田線・名鉄名古屋本線「豊橋駅」から徒歩1分 【車】 東名高速道路「豊川IC」から約30分 |
駐車場: | 89台、有料 30分毎150円 ガーデンサイト、ココラパーキング |
ウェブサイト: | ココラフロント/COCOLAFRONT 豊橋駅前 |
【ミッドランド・クリスマス2021】
ミッドランドスクエアでは、2021年11月10日~12月25日の期間に「ミッドランド・クリスマス2021 Beyond Borders~自由な心で境界を超えていく~」を開催。
ファッションデザイナー廣川玉枝さんによるオリジナルドレスツリーとインスタレーションで館内を神秘的に彩るほか、マスコミ向け点灯式、好評のクリスマスマーケット「ケーテ・ウォルファルト」、SDGsイベントなどを用意している。
2021年11月10日~2022年2月14日の期間はビル外周の樹木や植栽に、名駅エリアイルミネーションのシャンパンゴールドに統一したイルミネーションが施され、名駅を訪れた人の心を暖かく照らす。
また、メインツリーはいろいろな輝きのシャンパンゴールドを用いて華やかさを加え、名駅通り側の花壇にもランタンを配置し、通りの一体感を演出する。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月10日~2022年2月14日館外イルミネーション クリスマスイベントは~2021年12月25日 17時~23時(館外) 9時~23時(店舗により異なる) 休日/ 1月1日 2月第3月曜 8月第4月曜 |
料金: | ― |
電球数: | 約9万球 |
お問い合わせ: | 052-527-8877(総合インフォメーション) |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」直結 【車】 名古屋高速道路都心環状線「錦橋出入口」から約10分 |
駐車場: | 151台、有料 30分毎330円(税込) |
ウェブサイト: | ミッドランドスクエア |
【栄ミナミ・大須ウィンターイルミネーション】
英国から始まり日本各地でも広まりを見せる「MAKE IT BLUE」キャンペーンの一環として、青一色のイルミネーションを点灯。
30万球の灯りに、医療現場の最前線で新型コロナウイルスと闘う医療従事者への感謝を込め、またすべての人へエールを送る。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市中区 愛知県名古屋市中区(栄~大須) 大津通(栄交差点~上前津交差点)、伊勢町通 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月18日~2022年2月27日 17時~24時 |
料金: | ― |
電球数: | 30万球 |
お問い合わせ: | 052-241-9804(南大津通商店街振興組合) |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄駅」、名古屋市営地下鉄名城線「矢場町(やばちょう)駅」、名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津駅」から徒歩1分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | [栄ミナミ・大須ウィンターイルミネーション特集]栄ミナミWeb|栄ミナミをとことん楽しむ役立ちサイト |
【すいとぴあ江南 ウィンターイルミネーション】
木曽川河畔にある愛知県江南市のランドマーク、すいとぴあ江南で開催される冬のイルミネーション。
施設のシンボルとなっている高さ57mの展望タワーがライトアップされるほか、エントランスや敷地内にもイルミネーションが施され、あたたかな雰囲気を演出する。
展望タワーからは、イルミネーションとともに眼下に広がる夜景を楽しめる。
所在地・開催場所: | 愛知県江南市草井町西200 すいとぴあ江南 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月15日~2022年1月31日 16時30分~22時 |
料金: | 展望タワーは別途有料 |
電球数: | 約1万球前後 |
お問い合わせ: | 0587-53-5111 |
アクセス: | 【バス】 名鉄犬山線「江南駅」から名鉄バス(すいとぴあ江南行き)で約20分 【車】 東名高速道路・名神高速道路・名古屋高速道路11号小牧線「小牧IC」から約30分 |
駐車場: | 300台、無料 |
ウェブサイト: | すいとぴあ江南 Suitopia Konan【公式ホームページ】 |
【2020刈谷ハイウェイオアシスロマンティックイルミネーション ~光のオアシス~【2021年度中止】】
【※2021年度は中止となりました。詳細は公式サイト等でご確認ください】
愛知県のレジャーエリア、刈谷ハイウェイオアシスでは今年もきらびやかなイルミネーションを開催。
シンボルである巨大ツリーや、撮影スポットとしてぴったりなラブベンチなどが設置され、ロマンチックなクリスマスのひとときを過ごせる。
所在地・開催場所: | 愛知県刈谷市東境町吉野55 刈谷ハイウェイオアシス |
---|---|
開催期間・時間: | ※過去のデータ(2021年度は中止) 2020年11月14日~2021年1月11日 日没~22時 |
料金: | ― |
電球数: | ― |
お問い合わせ: | 0566-35-0211(刈谷ハイウェイオアシス) |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷駅」からバスで「刈谷ハイウェイオアシス」下車 【車】 伊勢湾岸自動車道「刈谷PA」直接連絡 |
駐車場: | 1600台、無料 一般道路側約1000台 高速道路側約600台 ※24時間開放 |
ウェブサイト: | 刈谷ハイウェイオアシス |
【イルミネーションストーリー in とよた2021】
2021年度は「絆でつなぐ希望の光」を装飾テーマに開催。
豊田市駅東ロータリーは『さくら』をモチーフに行灯(あんどん)を思わせる和風のイルミネーションが登場。
毎年好評の豊田市駅西ペデストリアンデッキ「光のトンネル」は、今年度は東側と西側でゴールドとマルチカラーの2パターンのトンネルが楽しめる。
豊田市駅東口のペデストリアンデッキからは、ロータリーの装飾とそこから続く通りの装飾が一度に見られるのでおすすめ。
最新情報はInstagramやFacebook、Twitterの「イルミネーションストーリー in とよた」公式アカウントにて発信。
所在地・開催場所: | 愛知県豊田市若宮町~喜多町 豊田市中心市街地一帯(名古屋鉄道豊田市駅近郊) 駅東口ロータリー、駅西口ペデストリアンデッキ、コモ・スクエア前けやき、KiTARA前など |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月27日~2022年1月23日 17時~23時 |
料金: | ― |
電球数: | 11万球 |
お問い合わせ: | 0565-33-0002(イルミネーションストーリー実行委員会(豊田まちづくり内)) |
アクセス: | 【電車】 名鉄三河線(豊田線直通含む)「豊田市駅」からすぐ 【車】 東名高速道路「豊田IC」から約15分 |
駐車場: | あり 駅周辺にコインパーキングあり(3時間まで無料) |
ウェブサイト: | イルミネーションストーリーinとよた|Facebook |
【スカイタワークリスライトアップ】
展望室から名古屋の景色を望める東山スカイタワーでは、クリスマスツリーをイメージしたライトアップ。
星形の装飾で彩られた展望室から見える夜景は「日本夜景遺産」「夜景100選」に認定されている。
館内からの名古屋駅方面(西側)の夜景がおススメ。
クリスマスイベントとして、2021年12月18日に「常滑こども合唱団クリスマスコンサート」、12月24日に「のっぴー クリスマスグリーティング」のほか、12月25日にアフタヌーンコンサートを予定している。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁(かめいり)1-8 東山スカイタワー |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月16日~2021年12月26日 日没~21時 営業時間/ 9時~21時30分(最終入館21時) 休日/ 月曜(祝日の場合は翌日休み) 年末年始(12月29日~1月1日) |
料金: | 観賞無料 ※別途施設入館料あり |
電球数: | 2000球 |
お問い合わせ: | 052-781-5586 |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」6番出口から左(星が丘テラス方面)へ約15分 【車】 東名高速道路「名古屋IC」から約15分 |
駐車場: | 282台、有料 普通車/1日800円 大型車/1日2,000円 8時45分~17時 ※17時以降は無料 |
ウェブサイト: | 東山スカイタワー |
★参考文献★
イルミネーションガイド2021~2022(ウォーカープラス)
イルミネーション特集2021~2022(乗換案内のジョルダン)