冬の風物詩ともいえるイルミネーション。
クリスマスだけでなく年末年始や春前まで、あるいは通年で行っているところもあります。
そんな千葉県のイルミネーションイベントをまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
千葉県のイルミネーションイベント
【千葉ポートタワークリスマスファンタジー2021】
高さ100m、幅30mのタワー壁面に映し出されるイルミツリーは、千葉ポートタワーの冬の風物詩。
音楽に合わせてツリーが変化するイルミネーションショーにも注目。
点滅するライトで、まるで雪が降るような演出もある。
イベント期間中の2021年11月20日・27日、12月4日・11日・18日・24日・25日は、タワークリスマスツリーと工場夜景を巡る特別ナイトクルーズが予定されている。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市中央区港1丁目千葉ポートパーク内 千葉ポートタワー |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月20日~2021年12月25日 ※強風などにより臨時休業の場合あり イルミネーション点灯時間:17時~21時 イルミネーションショー:17時~20時(30分毎、7回) 開館時間/ 9時~19時 イベント期間中の土日祝:9時~20時 12月24日・25日:9時~21時 ※全日最終入館は閉館30分前まで 休日/年末年始 |
料金: | 入館料: 大人/420円 小・中学生/200円 小学生未満無料 クリスマスツリーと工場夜景の特別ナイトクルーズ: 大人/1,200円 小・中学生/600円 出航時間:17時~(定員100名) ※チケット販売は千葉ポートタワー受付にて(14時30分~16時30分) |
電球数: | 約3500個の電球 |
お問い合わせ: | 043-241-0125(千葉ポートタワー) |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から徒歩12分 【車】 東関東自動車道「湾岸習志野IC」から約20分 |
駐車場: | 243台、無料 |
ウェブサイト: | 千葉ポートタワー|オフィシャルホームページ |
【きらめくクリスマスディスプレイ】
白亜の大理石が広がるロビーには、ゴールドのオーナメントに飾られた3mのクリスマスツリーを中心に真っ赤なポインセチアとキャンディ型のBIGバルーンが登場。
ホテルならではの華やかなクリスマスが楽しめる。
ベンチに腰掛けてツリーとBIGバルーンをバックに、華やかな写真撮影を楽しむことができる。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-1 ホテル ザ・マンハッタン 1Fロビー |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2021年12月25日 7時~23時 |
料金: | ― |
電球数: | 1700球 |
お問い合わせ: | 043-275-1111(代表) |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「海浜幕張駅」南口から徒歩4分 【車】 (東京方面から) 東関東自動車道「湾岸習志野IC」から約5分 (成田方面から) 東関東自動車道「湾岸千葉IC」から約3分 |
駐車場: | 160台、有料 60分毎600円(税込) 宿泊者滞在中無料 レストラン利用者3時間無料 |
ウェブサイト: | 幕張のホテル【公式】ホテルザマンハッタン |
【COLTON Brightness Christmas 2021(コルトンブライトネスクリスマス2021)】
今年は「夢」と「希望」があふれる年になりますように、そんな願いを込め「COLTON Brightness Christmas」をテーマに、輝く未来へ向かって鳥たちが羽ばたくツリーが登場。
ツムグテラス周辺の街路樹はぬくもり溢れるイルミネーションロードに変身する。
クリスマス期間中はワークショップなどさまざまなイベントを開催。
メインツリーは約15分に1回、音楽に合わせてイルミネーションが変化する。
ピアニストのジェイコブ・コーラーさんが出演する点灯動画を公式サイト等で公開。
点灯の瞬間をオンラインで楽しめる。
所在地・開催場所: | 千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケコルトンプラザ 西口広場~並木通り |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月6日~2021年12月26日 16時~22時 施設営業時間/10時~20時(土日祝は~21時) 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 6万球 |
お問い合わせ: | 047-378-3551 |
アクセス: | 【電車】 JR総武線(各駅停車)・都営新宿線「本八幡(もとやわた)駅」から徒歩10分 【車】 千葉県道6号市川浦安線「市川IC」からすぐ |
駐車場: | 2500台、有料 最初の1時間200円、以降30分毎100円 |
ウェブサイト: | ニッケコルトンプラザ|千葉県市川市本八幡のショッピングセンター |
【三井アウトレットパーク 木更津 クリスマスイルミネーション】
三井アウトレットパーク木更津のピアストリートに、高さ10mのクリスマスツリーが登場。
2020年に引き続き、パピヨン(蝶)をモチーフにイルミネーションを展開する。
飛び立つ蝶の鱗粉の光がツリー全体を包み、天井高くまで光が届く。
台座部分には、直径1.5mの大きなパピヨンが設置され、台座の前に立てば妖精のような格好で記念撮影ができる。
2021年は、新たにガーデンテラスにイルミネーションを展開。
トナカイモチーフのイルミネーションの周りをきらびやかにライトアップ。
所在地・開催場所: | 千葉県木更津市金田東3-1-1 三井アウトレットパーク 木更津 ピアストリート |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月3日~2021年12月25日 16時30分~21時(予定) 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 約4万5000球 |
お問い合わせ: | 0438-38-6100(代表) |
アクセス: | 【バス】 JR内房線「袖ケ浦駅」から路線バスで約10分 【車】 東京湾アクアライン「浮島IC」から約15分 |
駐車場: | 6000台、無料 |
ウェブサイト: | 三井アウトレットパーク 木更津 |
【ファーマーズクリスマスナイト】
今回で6回目となる成田ゆめ牧場の冬季夜間営業は、2021年はクリスマスイベントとして開催する。
「ブラックライトウォークラリー」など、暗闇だからこそ楽しめるユニークなイベントも盛りだくさん。
ゆめ牧場の牛の妖精「ゆめこちゃん」とその仲間たちをテーマにメインエリアを構成。
牧場の動物キャラクターたちがどんな世界を見せてくれるのか注目!
最終週の12月25日・26日にはサンタシェフが腕を振るうクリスマススペシャルキッチンや、夜間クラシックゲームも開催される。
夜ならではの体験牧場も魅力の1つ。
所在地・開催場所: | 千葉県成田市名木730-3 成田ゆめ牧場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月4日~2021年12月26日の土日祝限定 ※雨天、荒天中止。 ※中止の際は当日10時に公式サイトで告知 暗くなり次第点灯開始 開催日の開園時間/ 9時30分~19時(最終入場は閉園30分前まで) ※夜間営業中止の際は閉園時間変更 休日/不定休 |
料金: | 夜間入場料金(開催日の15時以降適用): 大人(中学生以上・シニア含む)/750円 小人(3歳以上)/300円 犬は無料。 通常入場料金: 大人(中学生以上)/1,450円 小人(3歳以上)/700円 65歳以上/1,250円 大型犬/1,500円 中・小型犬/1,000円 3歳未満無料 ※一部イベントは別途有料 |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0476-96-1001 |
アクセス: | 【バス】 JR成田線「滑河(なめがわ)駅」から無料送迎バスで約10分 【車】 圏央道「下総IC」から約2分 |
駐車場: | 1000台、有料 普通車/1日700円(税込) |
ウェブサイト: | ゆめ牧場 |
【Xmasイルミネーション】
東京から約60分、千葉県の中央部に位置する自然公園いちはらクオードの森で毎年恒例のイルミネーションを実施する。
約30万個の電飾を使い、森の中を「滝と湖」をテーマにイルミネーションを展開。
大小合わせて滝が5ヶ所、300平方メートルの湖を光で表現する。
湖脇のライティングされた自然洞窟を抜けた先には、クリスマスを演出する光の装飾が広がる。
所在地・開催場所: | 千葉県市原市柿木台1011 いちはらクオードの森 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月19日~2021年12月27日 平日:17時~20時 土日祝:17時~20時30分 |
料金: | ― |
電球数: | 約30万球 |
お問い合わせ: | 0436-96-1119 |
アクセス: | 【電車】 小湊鐡道「月崎駅」から徒歩15分 【車】 圏央道「市原鶴舞IC」から約15分 |
駐車場: | 50台、無料 |
ウェブサイト: | いちはらクオードの森 |
【流山おおたかの森 イルミネーション 2021】
約12mのシンボルツリーをメインに、LED約20万球のイルミネーションが駅前広場を美しく彩る。
また、16時~20時30分までは、FLAPS 6F テラスで足踏みに連動しオブジェが点灯するふみふみイルミネーションスポットが実施される。
2021年11月3日は点灯式が行われる。(17時ごろ点灯予定)
※2021年は、例年開催しているスケートリンク、ながれやまアイスワールド「mo-rink」は実施されない。
※また、クリスマスマーケット「森のマルシェ・ド・ノエル」の開催も未定。
所在地・開催場所: | 千葉県流山市おおたかの森一丁目地先 流山おおたかの森 南口都市広場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月3日~2021年12月25日 ※樹木のイルミネーションは2022年2月14日まで点灯 16時~22時 11月3日は点灯式のため17時ごろ点灯予定 |
料金: | ― |
電球数: | 20万球 |
お問い合わせ: | 04-7150-6308 |
アクセス: | 【電車】 つくばエクスプレス・東武野田線(東武アーバンパークライン)「流山おおたかの森駅」南口からすぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 流山おおたかの森S・C |
【クリスマス in 鎌ケ谷】
2021年で22回目を迎える、鎌ケ谷駅周辺のクリスマスイベント。
このイベントは、東武鎌ケ谷駅周辺のまちづくりのために地元の自治会、商店街、KAO(カオ)の会で結成した「鎌ケ谷駅前ふるさとづくり推進協議会」が主催し、市の後援で開催している。
今年は規模を縮小しての開催となるが、メインツリーと周辺の木立イルミネーションの点灯がされる。
所在地・開催場所: | 千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-3-1 東武鎌ケ谷駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月20日~2021年12月31日 16時30分~25時 |
料金: | ― |
電球数: | 約2万5000球 |
お問い合わせ: | 047-498-6111(KAO(カオ)の会) |
アクセス: | 【電車】 東武野田線(東武アーバンパークライン)「鎌ケ谷駅」東口から徒歩1分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ― |
【イクスピアリ・クリスマスデコレーション】
約140のショップやレストラン、映画館からなる、東京ディズニーリゾート(R)内の商業施設「イクスピアリ(R)」2Fセレブレーション・プラザに、約7mのモミの木(生木)を使用したクリスマスツリーが登場。
イルミネーションがツリーを彩るオーナメントに反射し、セレブレーション・プラザがあたたかなクリスマスムードに包まれる。
また、ショップやレストランでは、クリスマスギフトにおすすめのアイテムや、ホリデーシーズンにピッタリなメニューがそろい、ゆったりとショッピングや食事が楽しめる。
所在地・開催場所: | 千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ 2Fセレブレーション・プラザなど街内各所 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月24日~2021年12月25日 ※悪天候やその他の都合により、イベント内容および開催時間は予告なく変更または中止する場合あり ライトアップ時間は施設営業時間に準ずる 休日/なし |
料金: | ワークショップなどは別途有料 |
電球数: | 未定 |
お問い合わせ: | 047-305-2525(イクスピアリインフォメーション) 10時~19時 |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「舞浜駅」から徒歩すぐ 【車】 首都高速道路湾岸線「浦安出入口」または「葛西出入口」から約5分 |
駐車場: | 1800台、有料 60分600円、以降30分毎300円 ※店舗利用により割引サービスあり |
ウェブサイト: | 舞浜 イクスピアリ・IKSPIARI |
【ブライトンのクリスマス】
吹き抜けのアトリウムロビーに約3mのツリーが登場。
テーマは「コンフォート×モダン」。
グリーン&レッドの定番色に、ゴールド&シルバーで大人っぽさと、黒リボンでモダンさを演出。
12月23日~25日は、ラウンジソファ席でツリーを眺めながら「国産 黒毛和牛ローストビーフ」食べ放題が楽しめる。
所在地・開催場所: | 千葉県浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル東京ベイ 1F正面玄関、アトリウムロビー |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2021年12月25日 ライトアップ時間:終日 |
料金: | ― |
電球数: | 約1300球 |
お問い合わせ: | 047-355-7777(代表) |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「新浦安駅」直結 【車】 首都高速道路湾岸線「浦安出入口」から約4分 |
駐車場: | あり、有料 60分440円、以降30分毎220円 1泊3,000円(税込) レストラン利用で3時間まで無料 |
ウェブサイト: | 【公式】浦安ブライトンホテル東京ベイ~東京ディズニーリゾート(R)・パートナーホテル~ |
【東京ディズニーリゾート(R)のクリスマス(東京ディズニーランド)】
2021年度はクリスマススペシャルイベントの開催はないが、11月9日~12月25日まではエンターテイメントプログラムと一部のデコレーションがクリスマス仕様となる。
サンタ帽をかぶったミッキーマウスをデザインした花壇がメインエントランスに登場する他、クリスマスカラーに彩られたデコレーションも設置され、東京ディズニーランドのファンタジックなクリスマスを演出する。
また、クリスマスの雰囲気を楽しめるグッズ、メニューがそれぞれ販売される。
(スペシャルメニューは11月1日から先行販売、一部は12月1日から販売。スペシャルグッズは11月8日から先行販売。)
パレードルートでは、「ミッキー&フレンズのグリーティング レード:ディズニー・クリスマス」を公演。
ミッキーマウスと仲間たちが、「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」のコスチュームと音楽でゲストにご挨拶をし、一緒に心あたたまるクリスマスをお祝いする。
ワールドバザール周辺のデコレーションは必見!
所在地・開催場所: | 千葉県浦安市舞浜 東京ディズニーランド【事前購入制】 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月9日~2021年12月25日 ※各エンターテイメント・プログラムは天候などにより内容が変更・中止になる場合あり 各エンターテイメント・プログラムの公演回数や実施時間は公式サイト要確認 休日/なし |
料金: | 要入場料 |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0570-00-8632(東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター) 10時~15時 |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「舞浜駅」から徒歩すぐ 【車】 首都高速道路湾岸線「浦安出入口」から約10分 |
駐車場: | 18000台、有料 普通車/ 平日:1日2,500円 土日祝:1日3,000円 大型車/ 平日:1日4,500円 土日祝:1日5,000円 二輪車(50cc以上)/1日500円 |
ウェブサイト: | 【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート |
【東京ディズニーリゾート(R)のクリスマス(東京ディズニーシー)】
2021年度はクリスマススペシャルイベントの開催はないが、11月9日~12月25日まではエンターテイメント・プログラムと一部のデコレーションがクリスマス仕様となる。
さまざまなデコレーションやイルミネーションが飾られ、華やかで光り輝くクリスマスの世界を演出する。
「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」を公演し、ミッキーマウスと仲間たちが、これまで東京ディズニーシーのクリスマスを彩ってきたショーの音楽とコスチュームでゲストにご挨拶。
クリスマスの雰囲気を楽しめるグッズ・メニューがそれぞれ販売される。
(スペシャルメニューは11月1日から先行販売。スペシャルグッズは11月8日から先行販売。ダッフィー&フレンズのスペシャルグッズは11月4日から先行販売。)
アメリカンウォーターフロント周辺のデコレーションは必見!
所在地・開催場所: | 千葉県浦安市舞浜 東京ディズニーシー【事前購入制】 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月9日~2021年12月25日 ※各エンターテイメント・プログラムは天候などにより内容が変更・中止になる場合あり 各エンターテイメント・プログラムの公演回数や実施時間は公式サイト要確認 休日/なし |
料金: | 要入場料 |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0570-00-8632(東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター) 10時~15時 |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「舞浜駅」からディズニーリゾートラインに乗り換え、「東京ディズニーシー・ステーション」下車 【車】 首都高速道路湾岸線「浦安出入口」から約10分 |
駐車場: | 18000台、有料 普通車/ 平日:1日2,500円 土日祝:1日3,000円 大型車/ 平日:1日4,500円 土日祝:1日5,000円 二輪車(50cc以上)/1日500円 |
ウェブサイト: | 【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|東京ディズニーリゾート |
【PREMIUM OUTLETS(R) CHRISTMAS(プレミアム・アウトレット・クリスマス)~Disney Christmas the WONDERFUL PRESENT!~】
フードコート前広場に、ディズニープリンセスをテーマにした高さ約8mのメインツリーが登場。
ゴールドやピンクを基調としたホワイトツリーは、ディズニープリンセスモチーフの可愛らしいオーナメントで彩られ、可憐でロマンティックな雰囲気を演出。
場内には、ミッキーとギフトボックスをモチーフにしたクリスマス気分たっぷりのフォトスポットや、雪の結晶をイメージしたデコレーションも施し、きらめくホリデーシーズンを盛り上げる。
所在地・開催場所: | 千葉県印旛郡酒々井(しすい)町飯積2-4-1 酒々井(しすい)プレミアム・アウトレット |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2021年12月25日 日没~営業終了 休日/2月第3木曜 |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 043-481-6160 |
アクセス: | 【バス】 JR成田線「酒々井(しすい)駅」からバスで約15分 京成本線「京成酒々井(しすい)駅」からバスで約20分 東京駅から直行高速バスで約50分 【車】 東関東自動車道「酒々井(しすい)IC」から約5分 |
駐車場: | 5000台、無料 |
ウェブサイト: | PREMIUM OUTLETS (R) CHRISTMAS~Disney Christmas the WONDERFUL PRESENT!~―PREMIUM OUTLETS (R) |
【第31回千葉都心イルミネーション ルミラージュちば2021/2022】
今年のルミラージュちばは、新型コロナウイルス感染症患者の治療に尽力する医療従事者や、感染症拡大防止に奮闘する飲食店事業者をはじめとする全ての方々に対する応援と、早期収束の願いを込めて開催。
「持続可能な未来を拓く希望の光」をテーマとし、千葉都心をイルミネーションの暖かな光で灯す。
中央公園内樹木には動きのある「流星ライト」を使用し、全体的に暖かみのある色合いで公園内が灯される。
また、期間中はシーズンに合わせてライトアップカラーをチェンジする予定。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市中央区中央1-12 千葉市中央公園、中央公園プロムナード(JR千葉駅前大通り) |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月26日~2022年2月14日 17時~21時 ※状況により変更の場合あり |
料金: | ― |
電球数: | ― |
お問い合わせ: | 043-227-4103(千葉都心イルミネーション実行委員会) 事務局:千葉商工会議所 |
アクセス: | 【電車】 (中央公園) JR総武本線・横須賀・総武線(快速)・総武線(各駅停車)・成田線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉駅」から徒歩5分 (中央公園プロムナード) JR総武本線・横須賀・総武線(快速)・総武線(各駅停車)・成田線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉駅」から徒歩1分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ルミラージュちば|Facebook |
【そごう千葉店クリスマスイルミネーション】
千葉都心をイルミネーションの暖かな光で灯す「ルミラージュちば」に、そごう千葉店も参加。
1階京成千葉駅前広場に東京ドイツ村の雰囲気を楽しめるイルミネーションが登場。
今回の東京ドイツ村のイルミネーションテーマは「おかしな?!お菓子なイルミネーション」。
ジンジャーマンや東京ドイツ村のキャラクター、ホーリーとアンジーのランタンが登場し、時間毎に流れる愉快な音楽とともに楽しめる。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市中央区新町1001 そごう千葉店 ジュンヌ1F京成千葉駅前広場 |
---|---|
開催期間・時間: | 通年開催 点灯時間:16時~22時 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 043-245-2111(代表) |
アクセス: | 【電車】 JR総武本線・横須賀・総武線(快速)・総武線(各駅停車)・成田線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉駅」から徒歩5分 京成千葉線「京成千葉駅」から徒歩1分 |
駐車場: | 1650台、有料 オーロラシティーパーキング(一般有料駐車場): 30分300円、以降30分毎200円 ※3000円以上購入で2時間、3万円以上で3時間、5万円以上で5時間無料。 営業時間:8時~23時 |
ウェブサイト: | そごう千葉店|西武・そごう |
【クリスマスイルミネーション】
今年もグランドモール外周のグリーンウォークをイルミネーションでライトアップ。
さらに、ファミリーモール&ペットモール間の連絡ブリッジもイルミネーションで飾られる。
期間限定のプロジェクションマッピングが、イルミネーションに登場。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2022年1月31日 ペットモール・ファミリーモール連絡ブリッジイルミネーション・プロジェクション:17時~21時 グランドモールグリーンウォーク:17時~21時 休日/なし |
料金: | ― |
電球数: | 非表示 |
お問い合わせ: | ― |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「海浜幕張駅」から徒歩20分 【車】 東関東自動車道「湾岸習志野IC」または「湾岸千葉IC」から約6分 |
駐車場: | 7300台 6時間無料、以降20分毎100円。 1日の最大料金なし |
ウェブサイト: | イオンモール幕張新都心公式ホームページ |
【イルミネーション&フォトスポット】
三井アウトレットパーク幕張では、2021年もイルミネーションを実施。
海浜幕張駅南口を出てすぐのアウトレットで、光り輝くイルミネーションを見ながら、お得にショッピングを楽しめる。
家族や友人、大切な人との貴重な時間を過ごそう。
マクハリイルミ21/22もあわせて楽しめる。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1 三井アウトレットパーク 幕張 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年1月31日 17時~23時(営業時間は20時まで) 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 約1万7000球 |
お問い合わせ: | 043-212-8200 |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「海浜幕張駅」南口前 【車】 東関東自動車道「湾岸習志野IC」から約5分 京葉道路「幕張IC」から約9分 |
駐車場: | 800台、有料 30分毎200円 利用金額に応じて最大4時間無料。 一部対象外提携駐車場あり |
ウェブサイト: | 三井アウトレットパーク 幕張 |
【マクハリイルミ21/22】
2019年度にスタートした「幕張新都心イルミネーション」を今冬も開催。
2021年度は「マクハリイルミ21/22―虹色の光/希望あふれる未来へ向けて―」という名称で、新型コロナウイルス感染症に立ち向かい、新たな時代と希望へ歩み出す幕張新都心の持続可能性と多様性を、エッセンシャルワーカー(医療従事者、介護従事者、社会インフラを支える人々等)への感謝も込めながら、レインボーカラーのイルミネーションで表現する。
JR海浜幕張駅南口広場にはメインオブジェ「レインボードーム」、北口広場には写真映えするレインボー色を展開。
点灯式は2021年11月12日17時30分~18時15分に南口広場にて開催。
地元のジュニアコーラスも登壇予定で、フードトラックの出店もある。(雨天中止)
駅前広場のイルミネーション会場ではライブも開催するので、音と光が同時に楽しめる。
アーティストがイルミネーションのテーマとなっている「虹」にまつわる楽曲を披露。
クリスマスライブも開催予定。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目 JR海浜幕張駅南口広場・北口広場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年1月31日 17時~23時 2021年11月12日17時30分~18時15分 点灯式 |
料金: | ― |
電球数: | 非公表 |
お問い合わせ: | 043-213-6911(幕張新都心イルミネーション実行委員会事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「海浜幕張駅」すぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | マクハリイルミ21/22 |
【ウィンターイルミネーション2021】
高層ビルに囲まれたガーデンプラザに、今年もビルスタッフによる手作りのイルミネーションが点灯。
クリスマスツリーの前や光のアーケードをくぐりながら記念撮影ができるフォトロケーションが点在し、クリスマス気分を楽しみながら、思い出の写真を残すことができる。
高層ビルに囲まれたガーデンプラザが夜はカラフルにライトアップされる。
所在地・開催場所: | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデン |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年1月31日 16時30分~22時 |
料金: | ― |
電球数: | 約17万球のLED |
お問い合わせ: | 043-296-8111(代表) |
アクセス: | 【電車】 JR京葉線(武蔵野線直通含む)「海浜幕張駅」北口から徒歩2分 【車】 東関東自動車道「湾岸習志野IC」から約6分 |
駐車場: | 92台、有料 30分毎200円(税込) |
ウェブサイト: | 幕張テクノガーデン―Makuhari Techno Garden―mtg-bld ページ! |
【第22回銚子駅前イルミネーション】
今年で22回目を迎える銚子駅前イルミネーションイベント。
エリアごとに統一された色のイルミネーション10万球が、銚子駅前を彩る。
点灯初日には地元高校生による吹奏楽演奏や、地元のダンサーによるパフォーマンスで点灯を盛り上げるミニイベントを15時~17時まで実施。
所在地・開催場所: | 千葉県銚子市西芝町1 JR銚子駅前 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月4日~2022年2月12日 16時30分~21時30分(初日のみ17時~) |
料金: | ― |
電球数: | 約10万球 |
お問い合わせ: | 0479-25-3111(銚子商工会議所) 9時~17時 |
アクセス: | 【電車】 JR総武本線・成田線・銚子電鉄「銚子駅」からすぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ― |
【松戸クリスマスファンタジー2021】
松戸駅東西のメインストリートの街路灯50本がライトアップ。
コロナ医療活動に従事している方へ感謝と敬意を込め、ブルーホワイトのイルミネーションを巻き付け、明るい松戸を表現する。
2022年1月31日までスタンプラリー抽選会を開催。
松戸駅周辺の商業施設や商店会の協賛店でスタンプを集め、インターネットで応募できる。
アトレ松戸のエレベーターを降りて左側の窓から覗くのがおススメ。
所在地・開催場所: | 千葉県松戸市本町 松戸駅西口デッキ |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月15日~2022年1月31日 16時30分~23時 |
料金: | ― |
電球数: | LED使用 |
お問い合わせ: | 080-3087-6809(松戸駅周辺活性化推進協議会) |
アクセス: | 【電車】 JR常磐線(快速)・常磐線(各駅停車)・新京成線「松戸駅」西口駅前 |
駐車場: | 近隣にコインパーキング多数あり |
ウェブサイト: | まつどえき.net |
【第18回新松戸光のフェスタ】
新松戸をイメージした音楽に合わせて色鮮やかにきらめくイルミネーションが、新松戸の夜をライトアップ。
優しい音楽の音色と美しい光のコラボは見る人々を感動させる。
プレイベントとして2021年11月27日および12月4日に新松戸地区5箇所において大鍋で作ったスープを提供する大鍋・スタンプラリーを実施。(有料、なくなり次第終了)
所在地・開催場所: | 千葉県松戸市新松戸 新松戸駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月4日~2022年2月6日 イルミネーション点灯:毎日17時~22時 音楽:毎日17時~20時 |
料金: | ― |
電球数: | 約5万球 |
お問い合わせ: | 047-344-0051(実行委員会事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR常磐線(各駅停車)・武蔵野線「新松戸駅」からすぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ― |
【ホテル日航成田 ウィンターイルミネーション2021-2022】
2021年もLED電球5万球を超えるイルミネーションがホテル中庭に登場。
ホテルスタッフが手作業で作り上げる、オリジナリティにあふれた幻想的な光の世界が広がる。
さらに、毎年恒例「イルミネーションフォトコンテスト」も開催。
メールまたはInstagramからエントリーできる。
今年のテーマは「医療従事者への感謝」。
新型コロナウイルス感染症の一刻も早い収束を願い、スタッフが一丸となって作り上げた作品が披露される。
所在地・開催場所: | 千葉県成田市取香(とっこう)500 ホテル日航成田 中庭 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月20日~2022年2月20日 17時~翌6時30分 ※中庭への出入口は22時にクローズ |
料金: | ― |
電球数: | 約5万球以上 |
お問い合わせ: | 0476-32-0032(代表) |
アクセス: | 【バス】 JR成田線(空港支線)・京成本線・京成成田空港線(成田スカイアクセス線)「空港第2ビル駅」から無料シャトルバスで約10分 JR成田線(本線)・成田線(空港支線)・成田線(我孫子支線)「成田駅」東口から無料シャトルバスで約20分 【車】 東関東自動車道「成田IC」から約5分 |
駐車場: | 500台、有料 60分毎330円 ※レストラン利用時6時間まで無料(会計時に駐車券を提示) |
ウェブサイト: | ホテル日航成田【公式】|成田空港へ無料バスで約10分の好立地ホテル |
【スターライト☆ファンタジー2021】
旭市海上公民館前に光のオブジェが登場。
期間中は会場と周辺に飾り付けられたオブジェを17時から点灯し、色とりどりの光が街を幻想的に演出する。
例年開催している点灯式の「スターライト☆フェスタ」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になったが、2021年度は「スターライト☆ファンタジーフォトコンテスト」を開催。
所在地・開催場所: | 千葉県旭市高生(たかおい)1 旭市海上公民館前および海上支所 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月1日~2022年1月15日 ※荒天中止 17時~21時 |
料金: | ― |
電球数: | 約6万球 |
お問い合わせ: | 0479-62-1348(旭市商工会) |
アクセス: | 【電車】 JR総武本線「飯岡駅」から徒歩5分 JR総武本線「旭駅」からタクシーで約10分 【車】 東関東自動車道「横芝光IC」から約40分 |
駐車場: | 100台、無料 |
ウェブサイト: | 旭市商工会青年部 |
【Lights of Nature(ライツ・オブ・ネイチャー)】
シャンパンゴールドに輝くLEDが、駅前空間を華やかに演出。
駅から徒歩0分だから、学校帰りや仕事帰りに気軽に立ち寄れる。
シャンパンゴールドの桜並木やスノーフォールに飾られた連絡橋、ハートのフォトスポットなどがおススメ。
所在地・開催場所: | 千葉県柏市若柴 柏の葉キャンパス駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月10日~2022年3月中旬 16時30分~23時 ※天候等の事情により予告なく中止または点灯時間変更の場合あり |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 04-7168-1588(代表) 10時~18時 |
アクセス: | 【電車】 つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」西口からすぐ 【車】 常磐自動車道「柏IC」から約5分 |
駐車場: | 2700台、有料 30分毎200円 1泊1000円(税込) |
ウェブサイト: | ― |
【新鎌イルミネーション】
新鎌ケ谷駅周辺をイルミネーションで装飾。
アクロスモール新鎌ケ谷1階駅正面入り口、新鎌ケ谷駅北口ロータリーを4万9000個の電飾が鮮やかに彩り、新鎌ケ谷駅周辺を華やかに演出する。
※点灯式は2020年に引き続き中止。
2021年は鎌ケ谷市市制施行50周年の記念として、「KAMAGAYA 50TH」の看板とともに、市マスコットキャラクター「かまたん」がイルミネーションに初登場。
所在地・開催場所: | 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-12-1 新鎌ケ谷駅北口ロータリー、アクロスモール新鎌ケ谷、しんかまがやにぎわい広場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2022年2月14日 16時30分~24時30分 |
料金: | ― |
電球数: | 4万9000個 |
お問い合わせ: | 047-445-1073 |
アクセス: | 【電車】 北総鉄道北総線・京成成田空港線(成田スカイアクセス線)・新京成線・東武野田線(東武アーバンパークライン)「新鎌ケ谷駅」から徒歩1分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ― |
【マザー牧場イルミネーション「光の花園」】
マザー牧場では、今年で10年目となる冬のイルミネーション「光の花園」を開催する。
標高300mに位置する山の上エリアを会場に、富士山のシルエットが浮かぶ夕景や、東京湾越しの東京や横浜の夜景と一体となったイルミネーションが堪能できる。
約60万球の光が鮮やかに光り輝き、冬の牧場をさらにロマンチックに染める。
標高含め330mの高さの立地からの眺望が楽しめ、最高到達点が千葉県一にもなる観覧車やメリーゴーランドなどが楽しめる「ナイト遊園地」をはじめ、温かい牧場グルメを味わいながら、心も体もほっこり温まることができる。
所在地・開催場所: | 千葉県富津市田倉940-3 マザー牧場 山の上エリア |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年10月30日~2022年2月27日の土日祝および年末年始 ※年末年始期間:2021年12月24日~2022年1月5日 16時~19時30分(イルミネーション点灯時間は16時30分) 休日/12月・1月の平日に休園日あり |
料金: | 入場料: 大人(中学生以上)/1,500円 小人(4歳~小学生)/800円 夜間営業料金(16時以降): 大人(中学生以上)/800円 小人(4歳~小学生)/400円 |
電球数: | 60万球のLED |
お問い合わせ: | 0439-37-3211(マザー牧場) |
アクセス: | 【バス】 JR内房線「君津駅」または「佐貫町駅」から路線バスで「マザー牧場まきばゲート前」下車すぐ 【車】 館山自動車道「君津PAスマートIC」(ETC車限定)から約10分 館山自動車道「木更津南IC」から約30分 |
駐車場: | 4000台、有料 普通車/1日1,000円 オートバイ/1日300円 大型バス/1日3,000円 |
ウェブサイト: | マザー牧場|花と動物たちのエンターテイメントファーム |
【ホテルオークラ東京ベイ ウィンターイルミネーション】
ホテルを訪れたその日が「特別な1日」になるようにと願いが込められたウィンターイルミネーションを点灯。
その特別な1日をお祝いするかのように、シャンパンの泡のきらめきをイメージした門柱から並木道(シャンパンゲート)、中庭には特大アニバーサリーケーキがそれぞれライトアップされている。
ホテルオークラ東京ベイの特徴的な中庭(コートヤード)中央の噴水をきらめく大きなケーキに見立てたイルミネーションで、記念撮影をするのもおすすめ。
所在地・開催場所: | 千葉県浦安市舞浜1-8 ホテルオークラ東京ベイ |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2022年2月28日 日没~24時 |
料金: | ― |
電球数: | 約3万2000球 |
お問い合わせ: | 047-355-3333(代表) |
アクセス: | 【電車】 ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション駅」から送迎バスまたは徒歩3分 |
駐車場: | 230台、有料 30分毎270円、1滞在一律3,000円(税込) ※レストラン利用で3時間まで、婚礼宴会の利用で5時間まで無料 |
ウェブサイト: | 【公式】ホテルオークラ東京ベイ|舞浜|東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル |
【東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション 2021-2022「おかしな!?お菓子なイルミネーション~make your smile~」】
16年目を迎えた東京ドイツ村ウィンターイルミネーション。
2021年度のテーマは「お菓子」。
巨大なお菓子のアーチをくぐって、夢のようなお菓子の国の探検がスタート。
見晴台から見える「光の地上絵」はアイスクリームやキャンディなどが、かわいい「お菓子の国」を表現。
観覧車からの「3Dイルミネーション」にはランタンの大きな海賊船が登場。
イルミネーションとコラボレーションし、1枚の宝の地図を表現する。
輝くイルミネーションの中、圧倒的な存在感を示す船は必見!
イルミネーション点灯後15分おきに流れる「光と音のショー」も見どころ。
曲に合わせて甘い香りのシャボン玉が舞い、ハッピーなひとときを演出。
今年のテーマ「お菓子」にちなみ、2つの香りが混ざり合うことで、あるスイーツの香りになる。
所在地・開催場所: | 千葉県袖ヶ浦市永吉419 東京ドイツ村 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年10月29日~2022年3月21日 点灯時間:日没後~ 期間中の営業時間/ 9時30分~20時(最終入園19時30分) 休日/なし |
料金: | イルミネーション特別料金: (徒歩で来園) 4歳以上/1名500円 (車で来園) 最大乗車人数まで/1台3,000円 |
電球数: | 300万球のLED |
お問い合わせ: | 0438-60-5511(東京ドイツ村管理事務所) |
アクセス: | 【バス】 JR内房線「袖ケ浦駅」からバスで「東京ドイツ村」下車すぐ 【車】 館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から約5分 圏央道「木更津東IC」から約10分 |
駐車場: | 3000台、有料 1日3,000円 |
ウェブサイト: | 東京ドイツ村|千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク |
【イルミライ★INZAI】
千葉県印西市では、2021年度で4年目となるイルミネーションイベント「イルミライ★INZAI」を開催。
今年はエリアを新たに南口まで拡大し、北口を都市ゾーン、南口を自然ゾーン、駅前デッキを都市と自然の調和ゾーンとして、エリアごとに印西市の特色を表現したイルミネーションを実施。
改札を出てすぐの駅前デッキ上には、高さ約3mにもおよぶ印西市のマスコットキャラクター「いんザイ君」のオブジェも登場。
総電球数約50万球、沿線最大級のイルミネーションが印西の夜を明るく照らす。
2021年11月13日16時50分ごろから、駅前デッキ上にてパブリックビューイング形式での点灯式を実施する。
所在地・開催場所: | 千葉県印西市中央北1 千葉ニュータウン中央駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2022年2月20日 17時~22時30分 ※今後の社会情勢などにより内容が変更または中止になる可能性あり。(詳細は公式サイト等で要確認) |
料金: | ― |
電球数: | 50万球のLED |
お問い合わせ: | 0476-42-5111 8時30分~17時15分(土日祝および年末年始を除く) |
アクセス: | 【電車】 北総鉄道北総線・京成成田空港線(成田スカイアクセス線)「千葉ニュータウン中央駅」すぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 印西市ホームページ |
【光のアトリエ「#栄町しか勝たん!」】
クリスマスシーズンからホワイトデーまでの間、JR安食駅周辺がイルミネーションに彩られる。
イベント名の「栄町しか勝たん」とは、「栄町が最高」「栄町に勝るものはない」という意味で、SNSへの投稿は「#栄町しか勝たん!」をつけて投稿するのもおすすめ。
2021年11月11日17時から点灯式を開催。
また、お花の山を登って写真を撮影するとドレスを着ているように見えるフォトスポットも見どころ。
所在地・開催場所: | 千葉県印旛郡栄町安食3461 JR安食駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月11日~2022年3月14日 17時~24時30分 ※日没時間によって点灯時間を変更 |
料金: | ― |
電球数: | 約13万球のLED |
お問い合わせ: | 0476-33-7773 |
アクセス: | 【電車】 JR成田線(我孫子支線)「安食駅」からすぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | トップページ|栄町公式ホームページ |
★参考文献★
イルミネーションガイド2021~2022(ウォーカープラス)
イルミネーション特集2021~2022(乗換案内のジョルダン)