冬の風物詩ともいえるイルミネーション。
クリスマスだけでなく年末年始や春前まで、あるいは通年で行っているところもあります。
そんな神奈川県のイルミネーションイベントをまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※神奈川県の数あるイルミネーションスポットのうち、人気の20ヶ所をご紹介。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
神奈川県のイルミネーションイベント20選
【さがみ湖イルミリオン】
都心から1時間足らずで行ける相模湖の森を、圧倒的な数とスケールのイルミネーションで彩る光の祭典。
4万平方メートルの広大な園内には、静かな森と関東最大級600万球のイルミネーションが生み出す光と闇のコントラストで、都会では味わえない幻想的な空間を演出する。
2021年度は、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とコラボレーションした新エリア「美少女戦士セーラームーンイルミネーション―Eternal―」で、一面に広がるカラフルなイルミネーションの中に、高さ約4mもの「エリュシオン」や巨大な「幻の銀水晶」などが光り輝き、作中の世界へと誘う。
また、セーラー10戦士のカラーに合わせたレインボーリフトや、守護星マークをあしらったステンドグラスウォールなど、乙女心をくすぐる「イルミジェニックな」フォトスポットも満載。
メインエリア「クリスタル・トーキョー」では、クリスタルのような輝きを放つ光と音楽が連動した迫力満点のイルミネーションショーが開催される。
虹のリフトでは、全長250mを空中散歩しながら、眼下に広がる虹色に輝くイルミネーションが堪能できる。
往復700円で、フリーパスの利用も可能。
所在地・開催場所: | 神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2022年4月3日 16時~21時(最終入場20時30分) ※ナイトアトラクションは昼間の遊園地営業終了後、準備でき次第営業。 休日/木曜 |
料金: | 入場料: 大人(中学生以上、シニア含む)/1,500円 小人(3歳~小学生)/1,100円 ペット(体高50cm以下の中・小型犬)/700円 ナイトフリーパス: 大人(中学生以上、シニア含む)/2,800円 小人(3歳~小学生)/2,200円 |
電球数: | 600万球 |
お問い合わせ: | 042-685-1111(さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト) |
アクセス: | 【バス】 JR中央本線「相模湖駅」からバスで「プレジャーフォレスト前」下車すぐ 【車】 (東京方面から) 中央自動車道「相模湖東IC」から7分 (甲府方面から) 中央自動車道「相模湖IC」から10分 (横浜方面から) 圏央道「相模原IC」から15分 |
駐車場: | 2500台、有料 普通車/1,000円 大型車/2,000円 二輪車(50cc以上)/500円 |
ウェブサイト: | イルミリオントップ|さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト |
【ヨコハマミライト2021~みらいを照らす、光のまち~】
冬の横浜みなとみらいエリアを色鮮やかに彩る横浜最大級のイルミネーションイベント。
横浜駅東口からさくら通りまでの全長約1.5kmにわたってみなとみらいの街を光で包み込む。
また、2021年度より期間中に使用するエネルギーは太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力が使用され、環境を大切にしたサスティナブルなイルミネーションにもなっている。
2021年度は実施エリアも一部拡大し、横浜駅東口からさくら通り、帆船日本丸までの全長約1.5kmに及ぶ各エリアで展開。
ブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトの色とりどりの約50万球のLEDライトが街をきらびやかに彩る。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目 グランモール公園 横浜駅東口からさくら通りをつなぐ各エリア |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月11日~2022年2月13日 16時~23時 さくら通りは22時まで 2021年12月4日・11日は点灯時間を24時まで延長予定 |
料金: | ― |
電球数: | 約50万球(ブルー、シャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイト) |
お問い合わせ: | info@ymm21-illumination.jp(ヨコハマミライト広報事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR根岸線・横浜線「桜木町駅」から徒歩12分 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩2分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ヨコハマミライト~みらいを照らす、光のまち~ |
【湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~】
関東三大イルミネーション、日本夜景遺産にも認定されている光と色の祭典。
江の島シーキャンドルから360度の範囲に吊るされるイルミネーション「光の大空間」や、7万個のクリスタルビーズがきらめく光のゲート&アーチ「湘南シャンデリア」など、江の島島内各所がイルミネーションに彩られる。
12月中旬には冬咲きチューリップとの共演が楽しめる。
江の島島内各所でのイルミネーションと、ヨットハーバーのライトアップなど一帯で楽しめる。
所在地・開催場所: | 神奈川県藤沢市江の島2-3 江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、中津宮広場、亀ヶ岡広場、御岩屋道通り、龍恋の鐘、江の島岩屋、江の島ヨットハーバー、江の島弁天橋(予定) |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月23日~2022年2月28日 夜間営業時間/ 平日および年末年始:17時~20時(最終入場19時30分) 土日祝および12月23日~30日:17時~21時(最終入場20時30分) 点灯時間/ 11月23日~1月14日:17時~ 1月15日~2月28日:17時30分~ 休日/なし |
料金: | 江の島サムエル・コッキング苑入場料(税込): 大人(中学生以上)/200円 小人(小学生)/100円 江の島シーキャンドル(展望灯台)入場料: 大人(中学生以上)/500円 小人(小学生)/250円 |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0466-25-3525(江ノ島電鉄) 平日9時~17時 |
アクセス: | 【電車】 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩20分 江ノ電江ノ島電鉄線「江ノ島駅」から徒歩25分 湘南モノレール江の島線「湘南江の島駅」から徒歩26分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 江の島サムエル・コッキング苑と江の島シーキャンドルの公式サイト |
【アニヴェルセル みなとみらい横浜「スペシャルイルミネーション」】
電飾が作り出す光の道が印象的な「アニヴェルセルみなとみらい横浜」のスペシャルイルミネーション。
”恋人の聖地”みなとみらい一帯を幻想的な雰囲気で包み込む。
海沿いのプロムナード並木には光が灯り、みなとみらいの夜をより一層ロマンチックに演出。
結婚式場に併設するカフェでは、クリスマス期間限定のメニューを提供する。
カップル限定でチャペルの無料見学会も実施しているので、この機会に立ち寄るのもおすすめ。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市中区新港2-1-4 アニヴェルセル みなとみらい横浜 正面エントランスおよびプロムナード |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月16日~2022年2月14日 18時~24時 |
料金: | ― |
電球数: | 約6万球 |
お問い合わせ: | 045-226-2088 |
アクセス: | 【電車】 JR根岸線・横浜線「桜木町駅」から徒歩約8分 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩7分 【車】 首都高速道路神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口」から約5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | みなとみらいの結婚式場・ウェディング「アニヴェルセル みなとみらい横浜」【公式】 |
【2022春節燈花】
今年の春節燈花のテーマは、「原点回帰」。
ランタン・提灯・LEDを組み合わせ、赤を基調とした華やかなイルミネーションで中華街全体を演出する。
また、山下公園中央口から横浜中華街朝陽門の約200円mにかけて、中華街と周辺観光スポットを光で結び、「光のプロムナード」を展開する。
中華街大通りにはメインとなる国内最大級の龍のランタンが登場。
堀川を挟む中華街市場通りと元町と結ぶ市場通り橋を、赤色の中国結びで装飾する「光のブリッジ」も見どころ。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市中区山下町 横浜中華街 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2022年2月28日 16時~23時 |
料金: | ― |
電球数: | ランタン数約700 |
お問い合わせ: | 045-662-1252(横浜中華街発展会協同組合) |
アクセス: | 【電車】 横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩1分 JR根岸線「石川町駅」から徒歩5分 【車】 首都高速道路神奈川1号横羽線「横浜公園出入口」、神奈川3号狩場線「山下町出口」、「新山下出入口」から約5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | [公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!400店舗以上掲載! |
【横浜・八景島シーパラダイス 海の動物たちのショー ナイトショーLIGHTIA(ライティア)】
1年中楽しめるイルミネーション。
ブルー、レッド、グリーン、イエローのカラーごとに構成された世界とイルカが魅了する奇跡のイリュージョンや、「音・光・映像」と「人とイルカ」が一体となる、圧巻のパフォーマンスが楽しめる。
また、アトラクションのライトアップやイルミネーションなども実施。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
---|---|
開催期間・時間: | 通年(土日祝のみの開催) ライトアップ時間:プログラムによって異なる 休日/なし |
料金: | 一部有料施設あり。 楽園ナイトパス(水族館+アトラクション): 大人・高校生/3,550円 小・中学生/2,300円 幼児(4歳以上)/1,750円 シニア(65歳以上)/2,300円 ナイトアクアリゾーツパス(水族館のみ): 大人・高校生/2,600円 小・中学生/1,500円 幼児(4歳以上)/700円 シニア(65歳以上)/2,150円 ※各チケット販売開始は16時(冬季12月~は15時)、その他各種あり |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 045-788-8888(インフォメーション) |
アクセス: | 【電車】 横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン「八景島駅」からすぐ 【車】 首都高速道路湾岸線「幸浦(さちうら)出入口」から約1.5km 横浜横須賀道路「並木IC」から約2km |
駐車場: | 4000台、有料 1日1,500円 他、駐車場により異なる。 |
ウェブサイト: | LIGHTIA|横浜・八景島シーパラダイス―YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE |
【松田きらきらフェスタ】
松田山がまばゆい光につつまれ、メルヘンの世界へと誘う。
西平畑公園は松田山の山頂に位置するため、足柄平野の夜景が眼下に広がり、イルミネーションと夜景を一度に楽しめる贅沢すぎるロケーション。
四季をイメージした色とりどりの18万球の光が夜景とともに輝く。
東名高速・大井松田IC付近から見える斜面地に夢のような光景が出現する。
イルミネーションが灯るころには夕日をバックにした富士山も拝める、すてきなスポット。
所在地・開催場所: | 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951 松田山ハーブガーデン(西平畑公園)、他 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月20日~2022年1月10日 ※開催日: 11月20日~12月12日の金土日祝 12月17日~26日の毎日 1月8日~10日 17時~21時 ※大雨、強風、積雪時は中止する場合あり |
料金: | ― |
電球数: | 18万球 |
お問い合わせ: | 0465-85-3130(一般社団法人松田町観光協会) |
アクセス: | 【電車】 JR御殿場線「松田駅」から徒歩20分 小田急小田原線「新松田駅」から徒歩25分 【車】 東名高速道路「大井松田IC」から約5分 |
駐車場: | 70台、有料 1回500円(税込) |
ウェブサイト: | 松田観光ガイド |
【ラ チッタデッラ ウィンターイルミネーション】
ラ チッタデッラ ウィンターイルミネーション2021-2022のテーマは「イタリア」。
イタリアの小さな街、ラ チッタデッラの街のウィンターイルミネーションは、イタリアンカラーのレッドとグリーンで「旅するイタリア」をデザインしたアートな冬をお届け。
施設のあちらこちらが「イタリアンカラーのフォトスポット」になってしまったかのような、アートなイタリアを表現している。
モノクロームなイタリア写真を、まるで旅するような建物のフォトグラフ、伝統的なマーブルテキスタイルのイタリアカラーとミックスコラージュした空間が演出されるのも見どころ。
所在地・開催場所: | 神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 ラ チッタデッラ |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月11日~2022年1月31日 16時30分~24時 休日/なし |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 044-223-2333 9時30分~19時30分 |
アクセス: | 【電車】 JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎駅」から徒歩5分 京急本線・大師線「京急川崎駅」から徒歩7分 【車】 首都高速道路神奈川1号横羽線「浜川崎出口」または「浅田出口」から約15分 |
駐車場: | 305台、有料 20分毎200円 |
ウェブサイト: | 2021~2022 Viaggiare in Italia(旅するイタリア)|ラ チッタデッラ |
【SWEET MEMORY in アメリカ山公園】
みなとみらい線「元町・中華街駅」直上の「アメリカ山公園」が今年もロマンティックに輝く。
昨年同様、会場全体が夜空に溶け込むような美しい”ブルー”のイルミネーション。
日常の喧騒から離れて、心落ち着く幻想的な空間を創出する。
今年はみなとみらい線馬車道駅構内も、2021年12月10日~2022年1月10日の期間、イルミネーションできらびやかに。
また、イルミネーションの写真を撮りSNSに投稿すると素敵なプレゼントがもらえるキャンペーンを期間限定で実施。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市中区山手町97-1 アメリカ山公園 屋上展望園地 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月23日~2022年2月27日 16時30分~23時 ※期間中、施設点検のため消灯する場合あり 休日/なし |
料金: | ― |
電球数: | 11万球 |
お問い合わせ: | 045-664-0625(横浜高速鉄道株式会社) 平日9時~17時30分 |
アクセス: | 【電車】 横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」6番出口直結 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | みなとみらい線|横浜高速鉄道株式会社 |
【第22回溝口駅前キラリデッキイルミネーション】
冬の風物詩となった溝口駅前を飾るイルミネーション。
円筒広場を中心にキラリデッキ全体に、約23万球のLEDが広がり、訪れる人を出迎える。
また「宇宙を旅する天使」をイメージした、「母と子の天使の羽」「宇宙に輝く虹色の翼」「天使が腰かける月」などのフォトスポットも登場。
イルミネーション輝く溝口の街を散策しながら、冬のひとときを過ごせる。
デッキ上部から眺めるパーゴラがおススメ。
パーゴラから放たれた流星と惑星も見逃せない。
所在地・開催場所: | 神奈川県川崎市高津区溝口1-2-1 溝の口駅 キラリデッキ周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年1月31日 16時~24時 12月31日は~翌5時 |
料金: | ― |
電球数: | LED約23万球 |
お問い合わせ: | 044-814-7777(実行委員会事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」からすぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | ― |
【願いの塔 横浜マリンタワー】
2020年8月から「あなたの願いは光になる」をコンセプトに、参加型のライトアップを実施。
公式サイトから送信された願いの数がカウントされ、ライトアップにつながり、横浜の街へ光が届けられる。
1961年以来、横浜の港を見守り続けてきたシンボル、横浜マリンタワーが、期間中は特別に”願いの塔”となり、願いの数だけ希望溢れる光を灯す。
2021年11月18日~2021年12月26日までは、イルミネーションイベント「ヨルノヨ」とコラボレーションした特別な光の演出を観ることができる。
さらに、特設ウェブサイトのキャンペーンページからキャンペーンに参加すると、抽選で150名にヨルノヨ オリジナルグッズのプレゼントも。
※詳細は公式サイトを参照。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市中区山下町15番地 横浜マリンタワー【休館中】 |
---|---|
開催期間・時間: | 通年 16時55分~20時 ※イベント開催や天候により、点灯内容・時間は変更の場合あり 休日/なし ※メンテナンス等により営業休止の場合あり |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 045-664-1100(インフォメーション) |
アクセス: | 【電車】 横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口から徒歩1分 JR根岸線「石川町駅」から徒歩15分 【車】 首都高速道路神奈川1号横羽線「山下町出口」から約5分 首都高速道路神奈川1号横羽線「横浜公園出入口」から約7分 首都高速道路神奈川3号狩場線「新山下出入口」から約5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 願いの塔 横浜マリンタワー |
【宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域 ジャンボクリスマスツリーの点灯】
宮ヶ瀬最大のイベントとして1986年から続くイルミネーション。
新型コロナと闘う全ての人へ応援メッセージの気持ちを込めて、高さ30mを超える自生のもみの木のクリスマスツリーを点灯。
宮ヶ瀬湖湖畔が光に包まれる。
毎週土曜日18時から約5分間の花火が打ちあがる。
所在地・開催場所: | 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月4日~2021年12月26日 17時~21時 |
料金: | ― |
電球数: | 約1万球のジャンボクリスマスツリー、約50万球のイルミネーション |
お問い合わせ: | 046-210-3226(宮ヶ瀬水の郷イベント実行委員会) |
アクセス: | 【バス】 小田急小田原線「本厚木駅」からバスで約50分「宮ヶ瀬」下車すぐ 【車】 東名高速道路「厚木IC」から国道129号・246号線より20km 国道412号線を愛川方面へ半原小を県道514号線へ約10分 圏央道「相模原IC」から国道412号線経由で約20分 |
駐車場: | 500台、有料 1台1,000円 |
ウェブサイト: | 神奈川県 宮ヶ瀬ダム・宮ヶ瀬湖 バーベキュー場営業中 宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい 宮ヶ瀬星空フードガーデン 水の郷観光協同組合 |
【VINA 光のファンタジー】
海老名駅前に広がるショッピングセンター「VINAWALK」では、海老名中央公園にて今年もイルミネーションイベントを実施。
「光輝くその光に、希望の光を灯したい」をテーマに、夜空に生えるような希望に満ち溢れたクリスマスを演出するイルミネーション「VINAWALK Brightness Illumination」が冬の海老名を輝きで照らす。
2021年度のイルミネーションは、新たに小田急線海老名駅からお客様を最初にお出迎えする5番館2階ウェルカムデッキに、「光輝くビナフォレスト」として、最大5mの大小異なる生のモミの木を組み合わせ、圧倒的なボリュームのクリスマスツリーの森を設置。
海老名中央公園には、「シャンパンゴールドイルミネーション」として、高木にシャンパングラスをイメージしたカップ型のイルミネーションで飾り付け、雪が降り注ぐようにあふれていく動きをライトで演出。
所在地・開催場所: | 神奈川県海老名市中央1-4-1 ビナウォーク 海老名中央公園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2022年3月14日 ※クリスマスツリーのみ2021年12月25日まで 16時~24時 休日/なし |
料金: | ― |
電球数: | 未定 |
お問い合わせ: | 046-236-3709 10時~17時 |
アクセス: | 【電車】 小田急小田原線・相鉄本線・JR相模線「海老名駅」から徒歩1分 【車】 圏央道「海老名IC」から約15分 |
駐車場: | 1488台、有料 60分550円、以降30分毎280円 購入金額により最大5時間無料 |
ウェブサイト: | 海老名駅前、おもしろタウン! VINAWALK―ビナウォーク |
【HIGASHI-TOTSUKA Music Light 2021-2022(ヒガシトツカ・ミュージック・ライト2021-2022)】
JR東戸塚駅西口駅前広場とモレラパーク、そして東口デューブリッジを約10万個のLED電球で彩るイルミネーション。
17時台から23時台の毎時15分間は音と光と映像のショータイムを催し、電球が音楽に合わせて千変万化するエンターテインメントを楽しめる。
イルミネーションの灯が明るい将来への希望となるよう願いが込められている。
「皆で創るイルミネーション」を掲げ、LEDライトの設置や会場の清掃は、地域住民とともに取り組んでいる。
さらに2021年度の見どころは、モレラパークの階段に設置したWRGBのピクセルライト。
モチーフの色もゴールドに変わり、より一層あたたかみのあるイルミネーションにバージョンアップ。
ビューポイントは会場に隣接するモレラ東戸塚2階のエフエム東戸塚スタジオ前あたり。
ここから会場を見下ろすと、駅前広場やモレラパークが一望できる。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1 モレラ東戸塚、JR東戸塚駅西口駅前広場・モレラパークおよび東口デューブリッジ |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年10月31日~2022年2月14日 17時~24時 ※天候・会場・その他の都合により変更する場合あり |
料金: | ― |
電球数: | 約10万球のLED |
お問い合わせ: | 045-822-1022 |
アクセス: | 【電車】 JR横須賀線・湘南新宿ライン(宇都宮線直通)「東戸塚駅」西口からすぐ |
駐車場: | 100台、有料 15分毎100円、最大1,800円(12時間まで) いずれも税込 |
ウェブサイト: | 「エフエム戸塚」公式ウェブサイト|戸塚区 地域密着のラジオは83.7MHz |
【ゆめおおおかイルミネーション2021】
上大岡駅周辺、鎌倉街道沿いの街路樹11本をイルミネーションで彩る「ゆめおおおかイルミネーション」。
約4万球の光がきらびやかに街路樹を彩り、幻想的な雰囲気に包まれる。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 上大岡駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2022年2月14日 日没~23時 ※新型コロナウイルス感染症状況により、変更の可能性あり |
料金: | ― |
電球数: | 約4万球 |
お問い合わせ: | 045-845-9600(横浜市住宅供給公社) |
アクセス: | 【電車】 京急本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡駅」からすぐ |
駐車場: | 1000台、有料 60分毎500円 東急百貨店・契約駐車場を含む ※買物によるサービスあり |
ウェブサイト: | ゆめおおおか―トップページ |
【イセザキ☆ライト】
神奈川県横浜市のイセザキ・モールで開催される恒例のイルミネーション。
全長約400mのモールに、雪の結晶と幾何学模様の形に光が点灯するライト板に、ハート型2基を加えた計10基を設置。
7万球のLEDで彩られた色鮮やかなオブジェが光の回廊となり、道行く人を楽しませる。
1丁目入口からの景色がおススメ。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1・2丁目 イセザキ・モール1・2St. |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年10月29日~2022年1月31日 ※雨天決行 16時~22時 ※緊急事態宣言下では20時までで予定 |
料金: | ― |
電球数: | 7万球 |
お問い合わせ: | 045-261-7535(イセザキ・モール1・2St.) |
アクセス: | 【電車】 JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」から徒歩1分 京急本線「日ノ出町駅」から徒歩7分 横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩7分 【車】 首都高速道路神奈川1号横羽線「横浜公園出入口」から約5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 横浜・伊勢佐木町商店街 イセザキ・モール1・2St. |
【Terrace Mall 湘南 Xmas Illumination 2021開催~未来をテラス~輝きの道標】
「湘南の青い海と蒼い空」を全体コンセプトとしたテラスモール湘南のイルミネーションは、今年で10周年。
輝きあふれるこれからの湘南をイメージした「~未来をテラス~輝きの道標」をテーマに、約13万球のLEDによるイルミネーションが施設全体を彩り、テーマである道標を光の動きを使って表現。
点灯時間内の10分に1回行われるイルミネーションショーでは、光・楽曲・映像・噴水が連動。
湘南らしさを感じる10周年を記念した、特別な光が楽しめる。
1Fゲートスクエアの床面映像では、SNSの一般投稿で集まった、SNSユーザーそれぞれの「湘南の思い出」を投影。
所在地・開催場所: | 神奈川県藤沢市辻堂神台(つじどうかんだい)1-3-1 テラスモール湘南 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月5日~2021年12月25日 17時~23時 イルミネーションショー:17時~21時の間の10分毎に開催 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 約13万球 |
お問い合わせ: | 0466-38-1000 |
アクセス: | 【電車】 JR東海道本線「辻堂駅」北口直結 |
駐車場: | 2500台 最初の60分無料、以降30分毎150円 お買い上げサービスあり |
ウェブサイト: | テラスモール湘南 |
【新百合ヶ丘エルミロード イルミネーション】
新百合ヶ丘エルミロードでは、2021年度もクリスマスツリーが登場。
今年は壁面緑化部分もイルミネーションで彩られ、フォトスポットもあるのでおすすめ。
地下へ続くエスカレーター入口にもイルミネーションが装飾され、クリスマスムードを盛り上げる。
所在地・開催場所: | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-4-1 新百合ヶ丘エルミロード |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月20日~2022年2月14日 ツリーは12月25日夜間に撤去 17時~23時 休日/不定休 |
料金: | ― |
電球数: | 約3000球 |
お問い合わせ: | 044-965-3111(エルミロード(代)) |
アクセス: | 【電車】 小田急小田原線・多摩線「新百合ヶ丘駅」から徒歩1分 【車】 東名高速道路「東名川崎IC」から約30分 |
駐車場: | 805台、有料 第一駐車場:60分600円、以降30分毎300円 第二・第三駐車場:20分毎100円 購入サービスあり |
ウェブサイト: | 新百合ヶ丘エルミロード|Odakyu SC|ハイセンスな暮らしと楽しい時間を演出するショッピング施設 |
【クリスマスイルミネーション】
神奈川県の小田急山のホテルでは、暖色系のイルミネーションがきらめくホテルエントランスのアプローチをはじめ、吹き抜けのラウンジにある高さ4mのクリスマスツリーなどのデコレーションを展開。
ラウンジではマントルピースに火がともり、暖かなクリスマスムードを演出する。
ホテルのフランス料理レストラン「ヴェル・ボワ」では、12月1日~25日の期間限定でクリスマスランチを提供する。(11時30分~13時30分L.O.)
所在地・開催場所: | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 小田急山のホテル |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月1日~2021年12月25日 9時30分~21時 |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0460-83-6321(小田急山のホテル) |
アクセス: | 【バス】 箱根登山鉄道鉄道線(箱根登山電車)「箱根湯本駅」から箱根町港または元箱根港行き箱根登山バスで約35分「元箱根港」から無料送迎バスで約5分 【車】 東名高速道路「御殿場IC」から約40分 |
駐車場: | 100台、無料 |
ウェブサイト: | 箱根のホテルなら、芦ノ湖畔の山のホテル【公式】 |
【あなたの心を燈す 箱根のすてきな灯り展&2021秋冬】
箱根内観光施設の団体が冬の箱根で実施する、「灯り」を使ったプロジェクト。
各施設が「灯り」をテーマに、船に装飾したイルミネーションや美術館の創作スイーツ、星空観測やホテル装飾、灯りのワークショップなど、その施設の箱根ならではの「灯り」イベントが開催。
各施設によってイベント内容が異なる。
星の王子さまミュージアムの2021年度のテーマは「願い-Wish-」。
ガーデンデザイナーがデザインした、高さ7mのクリスマスツリーのイルミネーションを楽しめる。
主なビューポイントは箱根ガラスの森美術館、星の王子さまミュージアム、箱根ラリック美術館。
所在地・開催場所: | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 プリンスホテル 神奈川県・箱根内の各美術館や観光施設 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年10月1日~2022年3月18日 9時~19時 |
料金: | 各施設によって料金は異なる |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0460-84-6009(箱根プロモーションフォーラム事務局) |
アクセス: | 【バス】 伊豆箱根鉄道大雄山線・JR東海道本線・小田急小田原線・箱根登山鉄道鉄道線(箱根登山電車)「小田原駅」から伊豆箱根バス(ザ・プリンス箱根・箱根園行き)で「箱根園」下車、徒歩すぐ 【車】 東名高速道路「御殿場IC」から約40分 東名高速道路「厚木IC」から約60分 |
駐車場: | あり、100台 各施設により異なる |
ウェブサイト: | Hakone Promotion Forum―Hakone Promotion Forum |
★参考文献★
イルミネーションガイド2021~2022(ウォーカープラス)
イルミネーション特集2021~2022(乗換案内のジョルダン)