季節のイベント

三重県のイルミネーション【2021~2022版】

冬の風物詩ともいえるイルミネーション。

クリスマスだけでなく年末年始や春前まで、あるいは通年で行っているところもあります。

そんな三重県のイルミネーションイベントをまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

目次

三重県のイルミネーションイベント

【津市芸濃町 Geino Xmas 2021 23th】

地域のボランティアによるイルミネーション。
2021年のGeino Xmasでは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、集客イベント(ステージイベントや打上花火、パレードカーなど)は行われない。
会場外周を約10万球のフルカラーLEDによるイルミネーションで飾りつけ、縦3m・横5mの大型LEDスクリーンによる過去のクリスマスイベントや津市芸濃町の名所などの映像が流れる。
※津市芸濃総合文化センター建物内にはイルミネーションの飾りつけ等はありません。

所在地・開催場所:三重県津市芸濃町椋本(むくもと)6824
津市芸濃総合文化センター
開催期間・時間:2021年12月5日~2021年12月25日
17時30分~21時
料金:
電球数:約10万球
お問い合わせ:059-265-2304(津市商工会芸濃支所)
アクセス:【バス】
JR紀勢本線・近鉄名古屋線・伊勢鉄道伊勢線「津駅」からバスで約40分、「椋本(むくもと)」下車、徒歩5分
【車】
伊勢自動車道「芸濃IC」から約5分
駐車場:200台、無料
ウェブサイト:

【すわ公園から光の贈りもの2021】

四日市の冬の風物詩といわれ、約5万球の光が輝くイルミネーション。
国の登録有形文化財にも指定されている、すわ公園交流館が美しく装飾されて幻想的な風景を楽しめる。
諏訪公園入口付近からの公園全体の眺めがおススメ。
すわ公園交流館壁面に装飾された色鮮やかなイルミネーションにも注目。

所在地・開催場所:三重県四日市市諏訪栄町22-25
諏訪公園 すわ公園交流館
開催期間・時間:2021年11月5日~2022年2月14日
17時~24時
※点灯時間は変更となる場合あり
休日/なし
料金:
電球数:5万球
お問い合わせ:059-350-8411(すわ公園交流館)
アクセス:【電車】
近鉄名古屋線・湯の山線「近鉄四日市駅」・四日市あすなろう鉄道内部(うつべ)線「あすなろう四日市駅」から徒歩5分
駐車場:なし
ウェブサイト:四日市のまちなか元気発信拠点! すわ公園交流館

【イルミネーション ランタンファンタジー】

みえこどもの城の今年度のイルミネーションは、「アジアン」がテーマ。
ノスタルジックな光の世界では、海外旅行気分を味わいながら写真が撮れる。
昼間でも見られるイルミネーションなので、小さな子どもと一緒に楽しめる。
会場内いっぱいに広がるイルミネーションは、正面から見たり、上から見下ろしたり、見る角度によって変わる景色を楽しめる。
2021年12月11日および2022年1月10日は「オリジナルランタンづくり」のワークショップ(有料)も連動企画として開催。

所在地・開催場所:三重県松阪市立野町1291
三重県立みえこどもの城 1Fイベントホール
開催期間・時間:2021年12月11日~2022年1月30日
※休館日を除く
9時30分~16時30分
料金:
電球数:非公開
お問い合わせ:0598-23-7735(三重県立みえこどもの城)
アクセス:【バス】
JR紀勢本線・名松線・近鉄山田線「松阪駅」から三重交通バス(11・12・14番系統)で「中部中学校口」下車、徒歩15分
【車】
伊勢自動車道「松阪IC」から約15分
駐車場:600台、無料
近隣施設と共同利用
ウェブサイト:みえこどもの城~公益財団法人三重こどもわかもの育成財団

【デンキウナギのジャングルツリー】

デンキウナギの放電に反応して光る、恒例のデンキウナギのジャングルツリーが2021年も登場。
また、水中サンタが12月24日・25日にジュゴン水槽に出没し、好物のアマモをプレゼント。
この時期ならではの水中サンタと生きものたちの共演が楽しめる。

所在地・開催場所:三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
鳥羽水族館 エントランスホール、Fゾーン「ジャングルワールド」他
開催期間・時間:2021年11月27日~2021年12月25日
デンキウナギのジャングルツリー:期間中毎日
デンキウナギのビリビリツリー:9時~17時
12月24日・25日限定で水中にサンタが登場11時45分~(10分)
休日/年中無休
料金:入館料:
大人/2,500円
小人/1,300円
幼児/600円
電球数:LED2000個
お問い合わせ:0599-25-2555
アクセス:【電車】
JR参宮線・近鉄鳥羽線・志摩線「鳥羽駅」から徒歩10分
【車】
伊勢自動車道「伊勢IC」から伊勢二見鳥羽ライン(有料)経由で約15分
駐車場:500台、有料
1回800円(税込)
ウェブサイト:鳥羽水族館公式ホームページ

【志摩スペイン村「スパークリング・クリスマス」】

異国情緒あふれる街並みや、アトラクションなど、園内を約20万球の光が彩る。
夕暮れから園内がきらびやかな光に包まれ、ロマンチックな雰囲気に包まれる。
エスパーニャ通りには、赤いリボンでデコレーションされた高さ約7mのクリスマスツリーが登場。
クリスマス衣装のキャラクターたちもかけつけて、クリスマスシーズンを盛り上げる。

所在地・開催場所:三重県志摩市磯部町坂崎
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ シベレス広場
開催期間・時間:2021年11月12日~2021年12月25日
日没~閉園
※曜日によって営業時間が異なる
休日/
2021年6月28日~7月2日
2022年1月11日~2月10日
料金:パスポート:
大人(18歳~64歳)/5,400円
中人(12歳~17歳(中学生・高校生))/4,400円
小人(3歳~11歳(幼児・小学生))・シニア(65歳以上)/3,600円
アフタヌーンパスポート(ナイター営業日を除く14時以降の入園):
大人(18歳~64歳)/2,400円
中人(12歳~17歳(中学生・高校生))/1,800円
小人(3歳~11歳(幼児・小学生))・シニア(65歳以上)/1,800円
電球数:約20万球
お問い合わせ:0599-57-3333(パルケエスパーニャテレフォンインフォメーション)
アクセス:【バス】
近鉄志摩線「鵜方(うがた)駅」から直通バス約13分
【車】
第二伊勢道路「鳥羽南・白木IC」から約20分
駐車場:4200台、有料
普通車/1回1,300円
バス・中・大型車/1回2,100円
二輪車/1回200円
ウェブサイト:志摩スペイン村―オフィシャルサイト―

【五ヶ所浦児童公園イルミネーション】

南伊勢町を盛り上げることを目的とした地域活性化団体「SEABROS(シーブロス)」と地元有志による手作りのイルミネーション。
風光明媚な伊勢志摩にある五ヶ所浦児童公園に約1万球の電飾が施され、ハートや星などのイルミネーションが園内をロマンチックな雰囲気に包みこむ。
桜木とソテツのイルミネーションが見どころ。

所在地・開催場所:三重県度会(わたらい)郡南伊勢町五ヶ所浦
五ヶ所浦児童公園
開催期間・時間:2021年11月27日~2022年1月28日
17時~24時
料金:
電球数:約1万球
お問い合わせ:地域活性化団体「SEABROS」のInstagramアカウント(@seabros2012)へDMで
アクセス:【車】
第二伊勢道路「鳥羽南・白木IC」から約30分
駐車場:なし
ウェブサイト:

【空中CGアニメ・レーザーショー】

広大なゴルフ場(9番、18番ホール/約2万坪)の夜空を舞台に、迫力満点の空中CGアニメーションやきらめくレーザー光線が描くスペクタクルCGショー、光と音、水と炎が織りなす豪華さと、600インチの特大スクリーンのCG映像が創り出す圧倒的なスケール館が、マジックさながらの光のページェントを演出。
室内からでも熱と振動が体感できる程の大きな火柱、目まぐるしく変化する光と水の演出、ゴルフ場とは思えない程のアトラクション設備。
なお、観覧は本施設利用者に限る。

所在地・開催場所:三重県桑名市多度町古野2692
ホテル多度温泉 ゴルフ場
開催期間・時間:通年開催
CGレーザーショー開始時刻/
3月~5月:19時30分~
6月~8月:20時~
9月~11月:19時45分~
12月~2月:19時15分~
イルミネーション:日没15分前から点灯(通年)
※開演時間は前後する場合あり
料金:
電球数:非公開
お問い合わせ:0594-48-5811(クラブハウス代表番号)
アクセス:【電車】
養老鉄道養老線「多度駅」からタクシーで約10分
※ホテル宿泊者には桑名駅や名古屋駅、中部国際空港、名古屋空港まで無料送迎あり
【車】
東名阪自動車道「桑名東IC」から約15分
駐車場:130台、無料
ウェブサイト:【ホテル多度温泉】周辺観光

【なばなの里イルミネーション】

国内最大級のスケールと世界最高峰のクオリティで繰り広げられる、なばなの里のイルミネーション。
本物の電球が放つ美しい輝きにこだわり、LED電球だけを使用。
時間と手間をかけ”本物力”を追求したイルミネーションを展開する。
見どころは、8000坪の広大な敷地に広がる、超巨大テーマイルミネーション。
今回は「雲海」と題して、そびえたつ山の頂を舞台に、雲海とイルミネーションが織りなす絶景を、国内最大級のスケールで表現力豊かに演出する。
2021年度は「梅」をイメージした100mのヒアk里のトンネルが登場。
里内の梅苑に咲くしだれ梅をかたどったLEDを使用し、赤・白・ピンクの艶やかで上品な梅の花を鮮やかに表現する。
おすすめのビューポイントは45mの高さから里内を一望できる「アイランド富士」。

所在地・開催場所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
なばなの里
開催期間・時間:2021年10月23日~2022年5月31日
日没ごろ~営業時間終了まで
休業日/
2022年1月11日~1月13日・24日~28日
料金:なばなクーポン:2,300円
(小学生以上、里内で使える金券1,000円分付き)
※クレジットカードは一部施設で利用不可
電球数:非公開
お問い合わせ:0594-41-0787(なばなの里)
アクセス:【バス】
近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通なばなの里行き直通バスで約10分
※イルミネーション期間中
【車】
東名阪自動車道「長島IC」から約10分
駐車場:5700台、無料
ウェブサイト:ナガシマリゾート

【2022 なばり嬉来(うれき)てピリオド】

街歩きの出発点となる名張駅西口を、イルミネーションが暖かく照らし出す。
名張駅西口の市営コインパーキング周辺にイルミネーションが設置され、名張駅前公園の「あったかイルミネーション」に包まれた空間が提供される。
2021年12月21日17時30分~点灯式が行われる。

所在地・開催場所:三重県名張市平尾3225-10
市営名張駅西駐車場
開催期間・時間:2021年12月21日~2022年2月28日
17時30分~22時
料金:
電球数:非公開
お問い合わせ:0595-63-9087((一社)名張市観光協会)
アクセス:【電車】
近鉄大阪線「名張駅」からすぐ
【車】
名阪国道「上野IC」から約30分
駐車場:あり、7台
駅周辺に有料駐車場多数
ウェブサイト:三重 なばりの観光ガイド―一般社団法人 名張市観光協会

【モクモク冬のイルミネーション】

樹齢50年の本物のモミの木が、電球や飾りをまといクリスマスツリーへと変身。
ライトアップされた高さ11mのツリーが、冬の夜空に浮かび上がるさまは迫力満点。
園内各所もイルミネーション装飾がされ、クリスマスムードたっぷり。

所在地・開催場所:三重県伊賀市西湯舟3609
伊賀の里モクモク 手づくりファーム
開催期間・時間:2021年11月13日~2022年2月末日
17時~22時(施設により異なる)
休日/不定休
料金:
電球数:7万球
お問い合わせ:0595-43-0909
アクセス:【電車】
JR関西本線・草津線「柘植(つげ)駅」から車で約15分
【車】
名阪国道「壬生野IC」から県道49号線を北へ約10分
新名神高速道路「甲南IC」から約15分
駐車場:500台、無料
ウェブサイト:伊賀の里モクモク手づくりファーム

【メナード青山リゾート】

標高600mの澄んだ夜空を彩る人気のライトアップ。
周囲の山や木々など、自然の景観を活かした壮大なライトアップ&イルミネーションが展開される。
都会の喧騒から離れた高原リゾートで、ロマンチックな光の演出が楽しめる。
ホテルシャンベールからの眺めがおすすめ。

所在地・開催場所:三重県伊賀市霧生(きりゅう)2356
メナード青山リゾート
開催期間・時間:通年開催
日没~22時
料金:
電球数:非公開
お問い合わせ:0595-54-1326
アクセス:【バス】
近鉄大阪線・伊賀鉄道伊賀線「伊賀神戸(いがかんべ)駅」、近鉄大阪線「榊原温泉口駅」から予約制定期送迎バスの運行あり
【車】
名阪国道「上野東IC」から約40分
伊勢自動車道「久居(ひさい)IC」から約50分
駐車場:100台、無料
ウェブサイト:<公式>メナード青山リゾート|三重県伊賀市青山高原|施設案内、ご予約はこちら。

★参考文献★

イルミネーションガイド2021~2022(ウォーカープラス)
イルミネーション特集2021~2022(乗換案内のジョルダン)

-季節のイベント
-, , ,