冬の風物詩ともいえるイルミネーション。
クリスマスだけでなく年末年始や春前まで、あるいは通年で行っているところもあります。
そんな静岡県のイルミネーションイベントをまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
静岡県のイルミネーションイベント
【はままつフラワーパーク フラワー・イルミネーション2021】
彩り鮮やかに輝く100万球のイルミネーションをはじめ、高さ8mのモミの木のツリーや華やかなポインセチアなど、花と光が作り出す装飾の数々が楽しめる。
さらに今年は場内音源を地元在住のポップスアーティストJam9が担当し、クリスマスムードを盛り上げる。
大温室東側にある「虹の藤のトンネル」は、カラフルに変化する光のシャワーを感じられるので絶好のシャッターポイント。
所在地・開催場所: | 静岡県浜松市西区舘山寺町195 はままつフラワーパーク |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月27日~2021年12月26日 17時~20時 ※土日祝と2021年12月11日以降は20時30分閉園 最終入園は閉園30分前まで 休日/12月29日~12月31日 |
料金: | 入園料: 500円(300円分の買物券つき) 中学生以下無料 |
電球数: | 約100万球 |
お問い合わせ: | 053-487-0511(はままつフラワーパーク) |
アクセス: | 【バス】 JR東海道新幹線・東海道本線「浜松駅」からバスで約40分、「フラワーパーク」下車すぐ 【車】 東名高速道路「浜松西IC」から約15分 |
駐車場: | 586台、有料 1回200円 |
ウェブサイト: | はままつフラワーパーク【公式サイト】~世界の花のテーマパーク~ |
【はままつフルーツパーク時之栖 2021-2022 ウィンターイルミネーション】
静岡県のはままつフルーツパーク時之栖で開催される毎年恒例のイルミネーションイベント。
300万球のLEDで装飾され、色とりどりのイルミネーションが園内を彩る。
2021年12月24日~26日にはナイトいちご狩りも行われる。
日本最大級の噴水ショー、トロピカルドーム内を幻想的にライトアップした温室、全長約120mの光のトンネル、15mのくすのきイルミなど見どころが満載。
おススメのビューポイントはリニューアルした水・光・音の競演「噴水ショー」(1月6日公演)、キラキラ輝く巨大ツリーに装飾された、高さ約15mのくすのき、地元の企業・団体・学校による参加型イルミネーション「イルミュージアム」のそれぞれのアイデアを駆使した24作品。
所在地・開催場所: | 静岡県浜松市北区都田町(みやこだちょう)4263-1 はままつフルーツパーク時之栖 西エリア |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年10月23日~2022年1月30日 17時~21時 休日/なし |
料金: | イルミネーション料金: 大人/1,200円 小中学生/600円 未就学児無料 |
電球数: | 300万球 |
お問い合わせ: | 053-428-5211(代表) |
アクセス: | 【電車】 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線「フルーツパーク駅」から徒歩8分 【車】 新東名高速道路「浜松SAスマートIC」から約5分 東名高速道路「浜松西IC」から約30分 |
駐車場: | 800台、無料 |
ウェブサイト: | 2021-22 はままつフルーツパーク ウィンターイルミネーション|はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)|公式ホームページ |
【PREMIUM OUTLETS(R) CHRISTMAS(プレミアム・アウトレット・クリスマス)~Disney Christmas the WONDERFUL PRESENT!~】
富士山の絶景を見渡すことができる「HILL SIDE」エリアに、約1万球のシャンパンゴールドイルミネーションを使用したミッキーのクリスマスツリーが登場。
9mを超える高さのツリーには、ミッキーをモチーフにしたオーナメントや、赤やゴールドのオーナメントボールが飾られ、ラグジュアリーなクリスマスムードを演出。
場内各所には、素敵な思い出づくりにピッタリな、ディズニープリンセス、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルのフォトスポットが登場し、特別なクリスマスを味わえる。
所在地・開催場所: | 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2021年12月25日 日没~営業終了 休日/2月第3木曜 |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0550-81-3122 |
アクセス: | 【バス】 JR御殿場線「御殿場駅」から無料シャトルバスで約15分 【車】 東名高速道路「御殿場IC」または「足柄スマートIC」から約10分 |
駐車場: | 7000台、無料 |
ウェブサイト: | PREMIUM OUTLETS(R) CHRISTMAS~Disney Christmas the WONDERFUL PRESENT!~ ― PREMIUM OUTLETS(R) |
【青葉シンボルロード イルミネーション~おまちワンダーランド~】
「おまちワンダーランド」をテーマに、静岡中心市街地を通る約500mの並木道が、今年度はフラワーイルミネーションとしてリニューアル。
入口にあるアーチやシンボルモニュメント、池の中のイルミネーションなど、見どころがたくさん。
花の形をした電飾は、間近で見ても可愛い。
葵スクエアには、フラワーベアも登場する。
見どころは、シンボルモニュメント「フラワーチャペル」。
また、池のそばにある「ハートフォトスポット」前での写真撮影もおすすめ。
所在地・開催場所: | 静岡県静岡市葵区呉服町、両替町、常磐町 青葉シンボルロード、葵スクエア、常磐公園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年2月13日 16時30分~22時 2021年12月11日~2022年1月10日は~24時 |
料金: | ― |
電球数: | 約19万球 |
お問い合わせ: | 054-252-7720(I LOVE しずおか協議会) 年末年始を除く平日10時~17時 |
アクセス: | 【電車】 JR東海道新幹線・東海道本線「静岡駅」北口から徒歩10分 【車】 東名高速道路「静岡IC」から約10分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 静岡”おまち”の活性化を目指すI Loveしずおか協議会 |
【清水港 海と光の空間】
清水港のシンボルである機械遺産「清水港テルファー」をライトアップするのをはじめ、180度のドーム型イルミネーション「アクアドーム」や東海地区最大級のイルミネーション迷路も登場。
その他、くるくる動くお魚の影やメリーゴーランド(有料)、踏むと色が変わるステップや音が鳴るピアノなど、家族で遊べるイルミネーションが満載。
2021年12月11日~2022年1月30日の期間は、スケートリンク場(有料)もオープン。
家族そろって冬の夜を楽しめる。
所在地・開催場所: | 静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ 海側 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2022年2月28日 点灯時間:16時~24時 休日/なし |
料金: | ― |
電球数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 054-354-3360(エスパルスドリームプラザ) |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線「清水駅」・静岡鉄道静岡清水線「新清水駅」からバスで「波止場」下車、徒歩1分 ※JR清水駅から無料シャトルバスあり 【車】 東名高速道路「清水IC」から約10分 |
駐車場: | 1600台 最初の60分無料、以降60分毎200円 |
ウェブサイト: | ドリプライルミ2021|S-PULSE DREAM PLAZA エスパルスドリームプラザ |
【ザザシティ浜松 イルミネーション】
浜松街中で唯一のイルミネーションスポット。
ブルー、ゴールド、シルバーの3万球のイルミネーションが幻想的な雰囲気を演出。
色とりどりの街路樹や、無数のオーナメントでデコレーションされた煌びやかなクリスマスツリーがザザシティ浜松周辺を彩る。
イタリアンキッチンVANSANでイルミネーションを見ながらの食事もおすすめ。
所在地・開催場所: | 静岡県浜松市中区鍛治屋町15(西館)、鍛治屋町100-1(中央館) ザザシティ浜松前 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月1日~2022年2月23日 16時30分~24時 休日/ 年間6日 不定期水曜 TOHOシネマズ浜松は無休 |
料金: | ― |
電球数: | 3万球 |
お問い合わせ: | 053-413-3333(ザザシティ浜松) |
アクセス: | 【電車】 JR東海道新幹線・東海道本線「浜松駅」から徒歩5分 【車】 東名高速道路「浜松IC」から約16分 |
駐車場: | 651台、有料 20分毎100円 |
ウェブサイト: | ザザシティ浜松オフィシャルWebサイト |
【体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ~7thシーズン~」】
7thシーズンは、イルミネーションの上を歩ける「ウォークオンザイルミ」エリアが新登場。
多数設置された豪華絢爛なランタンゲートは、他にはない幻想的な空間。
さらに、実物大の動く恐竜たちが出現する「ディノエイジカート」「ディノエイジウォーク」をはじめ、ライトアップされた「メリーゴーランド」やイルミネーションの上を自ら光りながら滑空する「ジップライン~流星RYUSEI~」などのナイトアトラクションが充実。
幅60mの超大型ビジョン「グランビジョンショー」や、音楽に合わせて光が踊りだす「光と音のショー」などの3大ショーも見逃せない。
「海賊レストランGRANTEI」では、イルミネーションを見ながら食事が楽しめる。
また、夜行性動物にエサやり、ふれあい体験ができる「イルミ de ZOO」も人気。
絶景展望台からは幻想的な景色を見渡せる。
所在地・開催場所: | 静岡県伊東市富戸1090 伊豆ぐらんぱる公園 特設エリア |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月13日~2022年8月末 ※営業時間は時期により変動あり、公式サイトにて要確認 ※天候により内容変更の場合あり ※小学生以下は要保護者同伴 ※デイタイムとグランイルミは昼夜入替制 休日/年中無休 |
料金: | グランイルミ入園料: 大人(中学生以上)/1,500円 小学生/800円 幼児無料 ※海賊レストランGRANTEIはクレジットカード対応可能 ※PayPay・Alipayは入園料金・園内土産ショップクリッパーにて使用可能 |
電球数: | 約600万球 |
お問い合わせ: | 0557-51-1122(代) |
アクセス: | 【バス】 伊豆急行伊豆急行線「伊豆高原駅」から東海バスで約10分、「ぐらんぱる公園」下車徒歩すぐ 【車】 東名高速道路「厚木IC」から国道135号経由で約90分 |
駐車場: | 1000台 夜間駐車料は無料 デイタイムは有料 |
ウェブサイト: | [公式]伊豆高原グランイルミ~7thシーズン~|GRANILLUMI |
【天王山冬まつりイルミネーション】
過疎で人口が減少する静岡県島田市川根町。
町を明るくしたい、という住民の思いで始まった「天王山冬まつりイルミネーション」。
地元の青年団体中心に、川根の小・中学生も設置作業に関わって手作りしている。
クリスマスからバレンタインまで点灯、入場無料。
今年は「復活湖上イルミネーション」として、野守の池にもイルミネーションが浮かぶ。
また、2021年12月19日には点灯式を実施。
所在地・開催場所: | 静岡県島田市川根町家山549 天王山公園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月19日~2022年2月14日 ※点灯式は2021年12月19日 17時~21時 |
料金: | ― |
電球数: | 6万球 |
お問い合わせ: | 0547-53-2441(天王山冬まつり実行委員会事務局) |
アクセス: | 【電車】 大井川鐡道大井川本線「家山駅」から徒歩5分 【車】 新東名高速道路「島田金谷IC」から国道473号を川根本町方面へ約25分 |
駐車場: | あり |
ウェブサイト: | 島田市観光協会 |
【ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~】
まちなかの冬の風物詩として親しまれている藤枝のイルミネーションイベント。
今年のテーマは「未来へ紡ぐ光」。
冬の夜空にキラキラ輝くイルミネーションで笑顔を届ける。
藤枝駅北口では、子供たちが未来の自分を描いたモニュメントが飾られる。
また南口では、音に反応して光る光のトンネルが見どころ。
所在地・開催場所: | 静岡県藤枝市前島1 JR藤枝駅周辺 藤枝駅南口・北口広場、駅南通り |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年11月12日~2022年3月11日 17時~22時 ※2月以降は18時~22時 |
料金: | ― |
電球数: | 約10万球 |
お問い合わせ: | 054-645-1555(まちづくり藤枝) |
アクセス: | 【電車】 JR東海道本線「藤枝駅」からすぐ 【車】 東名高速道路「焼津IC」から約20分 |
駐車場: | あり、有料 市営藤枝駅北口駐車場など、会場周辺の有料駐車場を利用 |
ウェブサイト: | トップページ―まちづくり藤枝 |
【蓮華寺池イルミネーション】
「いたわりと希望の散歩道」をテーマにイベント広場をメイン会場としてプロムナードや植栽などにイルミネーションを彩り、コロナ禍における閉塞感を打ち破り明るい未来へ希望を高められるような演出を披露。
また、照明の一部にペットボトルを再利用した照明装置を使用して環境に配慮し、メイン会場の制作に空間造形作家を起用しアートの要素を組み込んで医療従事者への感謝とエールをメッセージに表示し、例年にない空間を創出。
2021年12月3日17時~は点灯式を開催。
所在地・開催場所: | 静岡県藤枝市若王子474-1 蓮華寺池公園 プロムナード園路、ふれあいの水辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年12月3日~2022年2月28日 17時~21時 点灯式:12月3日17時~ |
料金: | ― |
電球数: | 5万9000球 |
お問い合わせ: | 054-643-3487(藤枝市役所花と緑の課) |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線「藤枝駅」からバスで「蓮華寺池公園入口」下車、徒歩5分 【車】 新東名高速道路「藤枝岡部IC」から約15分 |
駐車場: | 500台、無料 第1駐車場: 6時30分~21時 郷土博物館・文学館隣接、200台 第2駐車場: 6時30分~21時30分 れんげじスマイルホール隣接、300台 |
ウェブサイト: | 蓮華寺池公園/藤枝市ホームページ |
【時之栖イルミネーション2021-2022「ひかりのすみか」】
時之栖の20回目となる冬のイルミネーション「ひかりのすみか」は、「THANKS 20th ANNIVERSARY ~20年目の感謝そして新たな感動へ~」をメインテーマに、LED約550万個を使った壮大な光の世界を演出。
樹齢120年・高さ20mのモミの木のツリーが感謝の想いを込めてリボンをまとってより一層の輝きを放ち、初夢の橋に白く輝く「YANAGI」と共に来場者を出迎える。
「光のトンネル」「王宮の丘」「スローハウストゥインクル」「It's a colorful world」「愛の鐘」など、見どころも盛りだくさん。
思わず写真を撮りたくなるようなたくさんのフォトスポットオブジェと共に、2021年度も園内全体が「ひかりのすみか」となる。
中でも見どころは全長370mの「光のトンネル」で、音楽とともに変化する幻想的な空間「キラメキ銀河通り」が今年も登場。
曲のラインナップも増え、通るたびに違う雰囲気が楽しめる。
また、最高到達点150mの噴水レーザーショー・参加型イルミネーション「ツリーの森」では、各エリアで個性的な光を演出する。
所在地・開催場所: | 静岡県御殿場市神山719 御殿場高原 時之栖(ときのすみか) |
---|---|
開催期間・時間: | 2021年9月17日~2022年3月13日 ※強風時は噴水ショーのみ中止の場合あり 17時30分~22時 ※時期により変更あり |
料金: | 光のトンネル、ツインツリーは無料 水中楽園アクアリウム: 大人/1,000円 小学生/300円 王宮の丘(ヴェルサイユの森、スローハウス・トゥインクル、ヒカリの散歩道): 大人/1,000円 小学生/200円 |
電球数: | 約550万球 |
お問い合わせ: | 0550-87-3700(インフォメーションセンター) 9時~20時 |
アクセス: | 【バス】 JR御殿場線「岩波駅」から無料シャトルバスで約5分 JR東海道新幹線・東海道本線・伊豆箱根鉄道駿豆線「三島駅」から無料シャトルバスで約35分 【車】 東名高速道路「裾野IC」から約5分 |
駐車場: | 2000台、無料 |
ウェブサイト: | 御殿場高原時之栖(ときのすみか)公式サイト|緑と光のリフレッシュリゾート |
★参考文献★
イルミネーションガイド2021~2022(ウォーカープラス)
イルミネーション特集2021~2022(乗換案内のジョルダン)