各スポットの料金・アクセス・駐車場情報
12月~3月にかけて、北海道・東北地方を中心にあちこちで雪や氷にまつわる祭りやイベントが目白押し!
これらの冬だけの絶景やアクティビティは大人も子供も楽しめますね。
そんな関東地方の雪と氷のまつりをまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
栃木県の雪と氷のまつりの料金・アクセス・駐車場情報
【親子でエンジョイ!ちびっこスノーシュー2023】
「雪遊びを体験させたいけど、本格的なイベントへの参加は不安が…」という小さな子どものいる家庭を対象とした入門イベント。
スノーシューを履いて雪原でのかけっこや、そりを使って緩い斜面を滑り降りたりなど、冬の奥日光をたっぷり楽しむメニューが用意されている。
子どもの対象年齢は4歳~小学校中学年程度。
足のサイズが15cm未満の場合はスノーシューを装着できないため参加不可。
所在地・開催場所: | 栃木県日光市湯元2548 湯元本通り北駐車場(集合) |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月21日 10時~12時(受付9時15分~) ※天候により開催時間が前後する場合あり |
料金: | 大人/1,000円 中学生以下/500円 スノーシューレンタル料:1,000円 |
お問い合わせ: | 0288-55-0880(日光自然博物館) |
アクセス: | 【車】 東北自動車道「宇都宮IC」から日光宇都宮道路に入り、「清滝IC」よりいろは坂(国道120号線)経由で約60分 【バス】 JR日光線「日光駅」・東武日光線「東武日光駅」から東武バスで約80分、「湯元温泉」下車 |
駐車場: | 50台、無料 湯元本通り北駐車場 |
ウェブサイト: | 【令和5年1月21日(土) 初心者ちびっこ大歓迎!】ちびっこスノーシュー|1月のガイドツアー|日光自然博物館 |
【スノーシューで雪の森へ!2023】
雪深い奥日光の冬の森を、スノーシューを装備して探索するイベント。
のんびり自然を楽しみながら歩く班、コースの中で雪が作るさまざまな地形にチャレンジしながら自然を楽しむ班の2班を用意。
初めての人も経験者の人も、子どもから大人まで誰でも楽しめる。
参加可能年齢は就学児(小学一年生以上)から。
未就学児参加の場合は、事前に要相談。
定員20名程度。
所在地・開催場所: | 栃木県日光市湯元2549 湯元本通り北駐車場(集合) |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年2月5日~19日 開催日:2月5日・12日・19日。 10時~14時(受付9時15分~) |
料金: | 高校生以上/2,500円 中学生以下/1,500円 スノーシューレンタル料:1,000円 |
お問い合わせ: | 0288-55-0880(日光自然博物館) |
アクセス: | 【車】 東北自動車道「宇都宮IC」から日光宇都宮道路に入り、「清滝IC」よりいろは坂(国道120号線)経由で約60分 【バス】 JR日光線「日光駅」・東武日光線「東武日光駅」から東武バスで約80分、「湯元温泉」下車 |
駐車場: | 50台、無料 湯元本通り北駐車場 |
ウェブサイト: | 【令和5年2月5日(日),12日(日),19日(日) 初心者歓迎!】スノーシューで雪の森へ!|2月のガイドツアー|日光自然博物館 |
群馬県の雪と氷のまつりの料金・アクセス・駐車場情報
【AKAGI WHITE WEEK 2023】
赤城山雪まつりがAKAGI WHITE WEEKに変わり開催。
名人に教わる氷上ワカサギ釣り体験、ジュニアスキー教室、スノーシューで絶景を見に行く登山ツアー、マイナス10℃のキラキラの世界を楽しむ雪中キャンプ!
期間中は氷上ワカサギ釣りのレンタル10%OFFやワカサギビスケットの限定販売、赤城山夏まつりで繋がった台湾・台南市の子どもたちの描いたカラフルなランタンの展示や、台湾グルメの提供も行われる。
所在地・開催場所: | 群馬県前橋市富士見町赤城山 赤城大沼、赤城山ファミリーゲレンデ(赤城山第1スキー場)、赤城山台スキー場、前橋市赤城少年自然の家 |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月28日~2023年2月5日 開催時間はイベントにより異なる。 ※悪天候に係る各体験中止については、前日17時の発表を待って実施可否を決定し、18時までに参加者に連絡。 |
料金: | ワカサギ釣り体験: 3名1組8,000円、2名1組5,500円 ジュニアスキー体験:3,500円 スキーレンタル:1,500円 雪中キャンプ体験:2,000円 スノーシューハイキング:4,500円 |
お問い合わせ: | 027-235-2211((公財)前橋観光コンベンション協会(主催:赤城山雪まつり実行委員会)) |
アクセス: | 【車】 関越自動車道「前橋IC」または「赤城IC」から約70分 北関東自動車道「波志江スマートIC」から約70分 【バス】 JR両毛線「前橋駅」北口6番乗り場から約80分 ※土日祝日は直通バスあり 上毛電鉄上毛線「中央前橋駅」から60~80分 |
駐車場: | なし 駐車場の用意があるが、場所によって駐車台数が異なる。 大胡赤城線(県道16号)・一般県道沼田赤城線(県道251号)は冬季閉鎖。 道には積雪や凍結があるため、スタッドレスタイヤ等の装備が必須。 |
ウェブサイト: | 赤城山雪まつり | Akagi Trip 赤城山をあそぼう! |
【赤城大沼 氷上ワカサギ釣り】
前橋市のシンボル赤城山の冬の風物詩。
赤城大沼の厚い氷に穴をあけて、釣り糸を垂らす、氷上ワカサギ釣り。
レンタルも充実しており、お店の人や常連さんが丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心。
おいしいと評判の赤城山のワカサギは、お店でてんぷらにしてもらうことも可能。
自分で釣ったワカサギは格別においしい。
この冬は、市街地から約1時間で雪と氷の別世界「赤城山」へ体験に出かけよう。
所在地・開催場所: | 群馬県前橋市富士見町赤城山 赤城大沼 |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月9日~2023年3月下旬 7時~15時 ※氷の状態により、終了時期が変更になる場合あり。 ※氷の劣化を防ぐため、ドーム(ワンタッチ)テントの使用禁止。使用可能なテントはカタツムリテントのみ。 【ワカサギ釣りレンタル対応店舗】 (大洞商店街側) 青木別館、バンディ塩原、グリーン荘、曽山商店、名月館 (沼尻側) 青木旅館 ※レンタル料金は店舗により異なる |
料金: | 入漁料1日券:700円(中学生以下無料) レンタル: 竿セット/1,300円~ 氷穴あけドリル/1,000円(1時間) スペシャル竿セット/2,000円(青木別館のみ) 販売: エサ/150円~ 仕掛け/400円~ |
お問い合わせ: | 027-287-8511(赤城大沼漁業協同組合(青木旅館)) |
アクセス: | 【車】 関越自動車道「前橋IC」から約70分 関越自動車道「赤城IC」から約60分 北関東自動車道「伊勢崎IC」から約70分 【バス】 JR上毛線「前橋駅」北口6番バス乗り場から土日祝は直通バスあり (平日は富士見温泉バス停で乗り換え) |
駐車場: | あり、280台 無料大型駐車場あり。 ※積雪があるため、車利用の際は冬用タイヤやチェーン等の装備が必要。道の駅ふじみ(富士見温泉)にマイカーを置いて、路線バスで行くことも可能。 |
ウェブサイト: | 赤城大沼ワカサギ釣り|観光・体験 | 前橋の観光・旅行情報サイト 「前橋まるごとガイド」 |
【碓氷 軽井沢「氷瀑観賞ウォーク&冬の静寂カヤック」冬のアウトドア自然体験ツアー】
冬の外遊び新提案!
季節限定おもしろ体験ツアー。
冬の空気感、静寂、特別なひと時を味わう水辺の旅へ。
凍った滝・氷瀑観賞ウォークで季節ならではの景色を堪能し、そして安定感抜群の2人乗りカヤックで湖を水上散策。
雪が降れば雪景色の雪見カヌー、水面が凍れば流氷・砕氷カヌーに。
カナディアンカヌーもご用意可。
周辺に観光名所めがね橋や日帰り温泉もあり、初めてから手軽に楽しめる、少人数ガイド同行ツアー。
要事前予約。
所在地・開催場所: | 群馬県安中市松井田町入山15-1 アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH 碓氷 軽井沢 |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月20日~2023年2月20日 8時50分~(全所要3時間ほど) 氷瀑ウォーク50分、カヤック60分。 カヤック体験のみ所要1.5時間も開催可。 ※状況により、開催場所・時間・期間等変動あり |
料金: | 大人/8,900円 小学生/7,900円 ※カヤック他装備レンタル込 |
お問い合わせ: | 090-3800-9962(EARTH アウトドア外遊び体験ツアー アース) |
アクセス: | 【車】 JR北陸新幹線・しなの鉄道しなの鉄道線「軽井沢駅」から通常20~30分ほど 上信越自動車道「松井田妙義IC」から通常10分ほど 上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から通常20分ほど |
駐車場: | 10台、無料 ※車での現地集合場所は申込後に案内 |
ウェブサイト: | 軽井沢近くで冬の観光レジャー、氷瀑氷柱観賞ハイキング・トレッキング〜北軽井沢/四万伊香保/赤城/関東 |
【スノーシュー&氷瀑ハイキング 群馬 赤城山「アイスバブル・氷の湖ウォーク」】
スノーシュー冬のアウトドア自然体験ツアー。
雪景色の中、凍り付いた湖、天然アイスリンクを歩いて横断。
氷結した湖の氷には無数のアイスバブルが!
お手軽ピークハント&絶景尾根歩き、氷の造形美。氷瀑(凍った滝)観賞など、寒い冬だからこそ楽しめる非日常体験。
関東の山々の冬景色や野生動物の足跡、冬芽など、多彩な魅力・見どころ満載ルートへご案内。
スノーシュー、雪山初心者にもおすすめ。
少人数ガイド同行ツアー。
要事前予約。
所在地・開催場所: | 群馬県前橋市富士見町赤城山 赤城山 ※集合は赤城公園ビジターセンター駐車場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月20日~2023年2月20日 現地:10時~(所要6時間) |
料金: | 8,900円(スノーシュー他装備レンタル別途) |
お問い合わせ: | 090-3800-9962(EARTH アウトドア外遊び体験ツアー アース) |
アクセス: | 【車】 関越自動車道「赤城IC」から約60分 北関東自動車道「伊勢崎IC」から70分 【バス】 JR上毛線「前橋駅」から直通バス |
駐車場: | 20台、無料 |
ウェブサイト: | 軽井沢近くで冬の観光レジャー、氷瀑氷柱観賞ハイキング・トレッキング〜北軽井沢/四万伊香保/赤城/関東 |
【氷瀑観賞 トレッキング 浅間 軽井沢「秘境の氷柱づくし」冬のアウトドア 自然体験ツアー】
氷柱(つらら)滝の冬景色を探訪。
そこはまさに絶景の異空間!
ひっそりとした山の奥地へ秘境も氷瀑探し。
冬ならではの造形美、氷柱づくしの旅へ。
ワイルドな渓谷、川沿いトレッキングで川渡り。
冬の季節限定アドベンチャー!
自然の芸術、美しい風景へ案内する。
自然豊かな北軽井沢で楽しむ体験アクティビティ。
少人数ガイド同行ツアー。
滑り止めスパイク類を使用し安全に。
ウェア・ブーツ他各種レンタルあり手軽。
要事前予約。
所在地・開催場所: | 群馬県吾妻郡長野原町大桑 集合場所:浅間・白根・志賀さわやか街道(国道146号)ビュースポット |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月20日~2023年2月20日 現地:10時50分~(所要4.5時間) 軽井沢駅:9時50分発 ※状況により、時間・期間等変動あり |
料金: | 8,900円(装備レンタル別途1,000円) |
お問い合わせ: | 090-3800-9962(EARTH アウトドア外遊び体験ツアー アース) |
アクセス: | 【車】 JR北陸新幹線・しなの鉄道しなの鉄道線「軽井沢駅」から約30km |
駐車場: | あり、5台 |
ウェブサイト: | 軽井沢近くで冬の観光レジャー、氷瀑氷柱観賞ハイキング・トレッキング〜北軽井沢/四万伊香保/赤城/関東 |
【氷瀑観賞 ハイキング 四万 伊香保「神秘のアイスフォール+」冬のアウトドア 自然体験ツアー】
伊香保温泉や四万温泉の近場で、冬限定の美しい風景、自然の芸術を楽しむ氷瀑観賞の旅へ。
山中にひっそりと佇む秘境の穴場滝、神秘の氷瀑探索ハイキング+秘密の穴場氷瀑スポットへ。
車移動ありの滝巡り。
プチ洞窟探検で氷筍「氷のたけのこ」も。
近隣の氷柱名所「温川(ぬるがわ)氷壁」も場所案内。
近くに温泉いろいろあり。
滑り止めスパイク類を使用し安全に。
ウェア・ブーツ他各種レンタルあり手軽。
少人数ガイド同行ツアー。
要事前予約。
所在地・開催場所: | 群馬県吾妻郡吾妻町原町377-0801 集合場所:観音山不動滝駐車場、ほか |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年2月1日~12日 現地:10時20分(所要5時間)、2月上旬開催 ※状況により、時間・期間等変動あり |
料金: | 8,900円(装備レンタル別途1,000円) |
お問い合わせ: | 090-3800-9962(EARTH アウトドア外遊び体験ツアー アース) |
アクセス: | 【車】 関越自動車道「渋川伊香保IC」から約25km 【電車】 JR吾妻線「群馬原町駅」から送迎可 |
駐車場: | あり、5台 集合地から案内場所等へ車移動あり。 |
ウェブサイト: | 軽井沢近くで冬の観光レジャー、氷瀑氷柱観賞ハイキング・トレッキング〜北軽井沢/四万伊香保/赤城/関東 |
埼玉県の雪と氷のまつりの料金・アクセス・駐車場情報
【国営武蔵丘陵森林公園 シモバシラの氷柱】
森林公園の野草コース南入口付近では、12月下旬から1月中旬頃の強く冷え込む朝に「シモバシラ」の氷柱が見られる。
根が吸い上げた水分が枯れた茎から染み出し、株元に芸術的な氷の花(氷柱)が現れる。
野草コースは南口・中央口より徒歩約20分。
気象状況によって発生時期・時間は変動するため、観賞で訪れる際は事前に管理センターへの問合せを推奨。
9時30分開園直後がおすすめ。
所在地・開催場所: | 埼玉県比企郡滑川町(なめがわまち)山田1920 国営武蔵丘陵森林公園 野草コース |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年12月22日~2023年1月15日 9時30分~11時 休園日/ 12月26日・31日、2023年1月1日・10日 ※開催日・開催時間は見ごろ時期の目安、氷柱の発生は気象条件により変動する。9時30分開園直後がおすすめ。 |
料金: | 入園料: 大人/450円 シルバー/210円 中学生以下無料 |
お問い合わせ: | 0493-57-2111(国営武蔵丘陵森林公園 管理センター) |
アクセス: | 【車】 関越自動車道「東松山IC」から熊谷方面へ約10分 【バス】 東武東上線「森林公園駅」から路線バスで「滑川中学校」または「森林公園西口」下車 ※熊谷駅からも路線バスあり |
駐車場: | 1000台、有料 普通車/650円 原付・二輪/250円 大型/1,650円 |
ウェブサイト: | シモバシラ | 国営武蔵丘陵森林公園 | 全国で初めての国営公園 |
東京都の雪と氷のまつりの料金・アクセス・駐車場情報
【Brilliant Winter Rink】
期間中、「Brilliant Winter Rink」と題し、ウィンタースポーツの定番であるアイススケートが施設内で楽しめる!
今回使用するのは”氷じゃない”樹脂製のアイススケートリンク。
環境に優しいサステナブルなアイススケートリンクを、150平方メートル超もの大きさで開設。
また、子どもにも楽しめる縁日「ニンジャ屋台村」では「スーパーボールすくい」等5つのゲームが登場。
所在地・開催場所: | 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 3F アクアアリーナ |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年11月9日~2023年2月12日 ※2月5日から2月12日に延長されました! 12時~20時 ※スケートは1回あたり制限時間60分 |
料金: | スケート参加費: 大人/1,800円 小学生・未就学児(4歳以上)/1,500円 ※スケートシューズ、プロテクター一式、手袋のレンタル料含む。 ニンジャ屋台村参加費:1つの遊びにつき500円 |
お問い合わせ: | 03-3599-4700(アクアシティお台場 インフォメーション) |
アクセス: | 【車】 首都高速湾岸線「臨海副都心出入口」から約1分 【電車】 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場駅」から徒歩約1分 |
駐車場: | 900台、有料 最初の1時間まで: 平日500円・休日600円 以降30分毎: 平日250円・休日300円 24時間営業 |
ウェブサイト: | アクアシティお台場 |
【六本木ヒルズ展望台のお正月2023】
空気が澄んでいるこの時期は、景色を楽しむベストシーズン。
天気が良ければ、白く雪化粧した富士山も見えるかも。
スカイデッキは、フォトスポットが新春お祝いバージョンになるので、ぜひ記念撮影を。
夜は新年を祝う紅白+金のライトアップで来場者をお迎え。
また、2023年1月4日には「新春特別星空観望会」も開催。
お正月ならではの和風カクテルや兎年にちなんで兎グッズも用意。
所在地・開催場所: | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー屋上 六本木ヒルズ展望台 スカイデッキ |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月1日~15日 11時~20時(最終入場はクローズの30分前まで) ※世情や季節、イベント内容により営業時間など変更する場合や、スカイデッキは強風、雨天、雷雲接近などでクローズする場合あり。また貸切等で入場できない場合あり。 |
料金: | 森美術館、東京シティビュー、森アーツセンターギャラリーのいずれかの入館料+スカイデッキへの入場料(一般500円ほか) |
お問い合わせ: | 03-6406-6652(東京シティビュー) |
アクセス: | 【車】 首都高速3号渋谷線「渋谷出入口」から約10分 首都高速4号新宿線「外苑出入口」から約15分 ほか 【電車】 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」C1出口から徒歩約3分(コンコースにて直結) ほか |
駐車場: | あり、2762台 |
ウェブサイト: | 東京シティビューのお正月2023|東京シティビュー‐TOKYO CITY VIEW |
神奈川県の雪と氷のまつりの料金・アクセス・駐車場情報
【こどもの国 アイススケート場 オープン】
大きな屋根の下で浄水ろ過した水を凍らせることにより、氷を良い状態に保っているこどもの国のアイススケート場。
冬は家族そろってアイススケートを楽しもう。
事故防止のため必ず手袋を着用。
ロングスピード靴の利用不可。
スケート場内ではマスクを着用。
混雑状況により入場制限を行う場合あり。
詳しくはこどもの国の公式サイトを参照。
所在地・開催場所: | 神奈川県横浜市青葉区奈良町700番地 こどもの国アイススケート場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年12月17日~2023年2月26日 10時~16時(最終入場15時) 休園日/ 毎週水曜日(1月4日は除く) 12月31日、1月1日 |
料金: | セット券(入園料+スケート入場料+貸し靴料): おとな・高校生/1,500円 小中学生/800円 幼児/700円 |
お問い合わせ: | 045-961-2111(こどもの国) |
アクセス: | 【車】 東名高速道路「横浜青葉IC」または「横浜町田IC」から約20分 【電車】 東急こどもの国線「こどもの国駅」から徒歩約2分 【バス】 小田急小田原線「鶴川駅」から鶴07系統バスで「こどもの国」下車 |
駐車場: | 1520台、有料 普通車/1日1回1,000円 大型・マイクロバス/1日1回2,000円 |
ウェブサイト: | アイススケート|こどもの国(神奈川県横浜市) |
【箱根園 雪・そり遊び広場 2022-2023シーズン】
芦ノ湖畔にある、家族やグループで一日たっぷり遊べるプレジャーランド「箱根園」。
そんな楽しさいっぱいの箱根園に、冬季限定で「雪・そり遊び広場」がオープンする。
そりはもちろん、小さな子どもたちが楽しめるよう、雪遊びができるスペースもある。
手軽&気軽な雪遊び広場にみんな夢中!
所在地・開催場所: | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 箱根園 |
---|---|
開催期間・時間: | 2023年1月10日~2023年3月5日 9時~16時 ※悪天候時はクローズする場合あり |
料金: | おとな・子ども(2歳から有料)ともに2時間800円(そり付き) レンタル料: ウェアーセット/800円 シューズ/500円 販売: 手袋/350円 |
お問い合わせ: | 0460-83-1151(箱根園 総合案内) |
アクセス: | 【車】 東名高速道路「厚木IC」から小田原厚木道路経由で約52km(平常時1時間) 【バス】 伊豆箱根鉄道大雄山線・JR東海道本線・小田急小田原線・箱根登山電車「小田原駅」東口から伊豆箱根バス(箱根園・ザ・プリンス箱根芦ノ湖行き)利用(平常時1時間20分) |
駐車場: | 300台、有料 1日1台1,000円 |
ウェブサイト: | 箱根園 |