日本の正月の風習の1つ、『七福神めぐり』。
各地に七福神を祀る寺社が点在し、だいたい半日~2日ほどで回れます。
そこで、岡山県の七福神めぐりのコースをまとめました!
中には一箇所で七福神巡りができるものもあります。(一箇所七福神)
七福神巡りで不老長寿や商売繁盛など、さまざまな願いをかなえましょう!
※七福神
弁財天…恋愛成就、学問技芸成就
毘沙門天…武道成就、開運厄除、大願成就
大黒天…五穀豊穣、子孫愛育
恵比寿…豊漁、商売繁盛、除災招福
福禄寿…幸福長寿
寿老人…無病息災、延命長寿
布袋尊…家庭円満、家運隆盛
なお、霊場により他の神が加わっている場合があります。
また、七福神にもいろいろな表記や名前がありますが、すべて上記で統一しています。
Contents
- 1 七福神めぐり・福めぐり
- 2 一箇所七福神・ミニ一箇所七福神
- 2.1 【倉敷七福神(安養寺七福神)】所要時間:約1時間
- 2.2 【高梁七恵比寿】所要時間:約1時間
- 2.3 【神島七福神(こうのしま七福神)】所要時間:約1時間
- 2.4 【波知七福神】所要時間:約1時間
- 2.5 【孫七福神】所要時間:約1時間
- 2.6 【由加山七福神】所要時間:約1時間
- 2.7 【真備七福神】所要時間:約1時間
- 2.8 【備中玉島福寄せ七福神(羽黒神社)】所要時間:約1時間
- 2.9 【如法寺無量寿院七福神】所要時間:約1時間
- 2.10 【ほんぶしん神山七福神】所要時間:約1時間
- 2.11 【恩徳寺七福神】所要時間:約1時間
- 2.12 【不洗観音寺七福神】所要時間:約1時間
- 2.13 【光徳寺七福神】所要時間:約1時間
- 2.14 【厳島神社七福神】所要時間:約1時間
- 2.15 【宝福寺七福神】所要時間:約1時間
- 2.16 【笠岡駅前商店街七福神】所要時間:約1時間
- 2.17 【天津神社七福神】所要時間:約1時間
- 2.18 【美星大黒天七福神】所要時間:約1時間
- 2.19 【玉泉寺七福神】所要時間:約1時間
- 2.20 【清眼寺七福神】所要時間:約1時間
- 2.21 【真福寺七福神】所要時間:約1時間
- 3 ★参考文献★
七福神めぐり・福めぐり
【西日本播磨美作七福神】所要時間:約8時間
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 慈山寺 | 兵庫県佐用郡佐用町山脇465 0790-82-2940 |
毘沙門天 | 安養寺 | 美作市林野48 0868-72-0229 |
大黒天 | 大聖寺 | 美作市大聖寺5 (Googleマップでは美作市大聖寺1) 0868-76-0001 |
恵比寿 | 岩倉寺 | 英田郡西粟倉村大字長尾1498 0868-79-2151 |
福禄寿 | 長福寺 | 美作市真神414 0868-74-2026 |
寿老人 | 光明寺 | 兵庫県佐用郡佐用町平福149 (Googleマップでは兵庫県佐用郡佐用町平福151) 0790-83-2646 |
布袋尊 | 高蔵寺 | 兵庫県佐用郡佐用町下本郷17 0790-79-2129 |
※岡山県美作市・英田郡西粟倉村、兵庫県佐用郡佐用町にまたがるコース。
<参拝について>
七福神大祭日:1月7日、7月7日
共通内拝券:700円
宝印帳:1200円
御朱印料:各300円
<コース>
長福寺(福禄寿)⇒安養寺(毘沙門天)⇒大聖寺(大黒天)⇒岩倉寺(恵比寿)⇒光明寺(寿老人)⇒慈山寺(弁財天)⇒高蔵寺(布袋尊)
【美作の国七福神】所要時間:約8時間
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 真福寺 | 津山市加茂町行重1700 0868-42-2483 |
毘沙門天 | 清眼寺 | 津山市院庄779 0868-28-1237 |
大黒天 | 両山寺 | 久米郡美咲町両山寺454 (Googleマップでは久米郡美咲町両山寺323) 0868-68-0011 |
恵比寿 | 清瀧寺 | 津山市河面330 0868-26-1650 |
福禄寿 | 玉泉寺 | 真庭市鉄山857 0867-56-2366 |
寿老人 | 聖徳寺 | 津山市小田中1416 0868-22-4459 |
布袋尊 | 随泉寺 | 勝田郡奈義町豊沢831 0868-36-2557 |
※清眼寺(津山市院庄779)を寿老人の札所としている情報もあるが、現在は毘沙門天の札所となっている。(出典:美作国七福神霊場事務局)
<参拝について>
奉納金:700円(七ヶ寺分)
納経帳:1冊700円(各寺院にあり)、御朱印代:各300円
七福神色紙:1枚1400円(聖徳寺・随泉寺にあり)、御朱印代:各100円
招福熊手:清瀧寺にて参拝記念として授与
七福神人形:1体500円
※色紙は聖徳寺へ事前連絡をすれば郵送も可能
お問い合わせ:0868-22-4459(美作国七福神霊場事務局(聖徳寺内))
<コース>
清瀧寺(恵比寿)⇒聖徳寺(寿老人)⇒清眼寺(毘沙門天)⇒随泉寺(布袋尊)⇒真福寺(弁財天)⇒両山寺(大黒天)⇒玉泉寺(福禄寿)
【美星七福神】所要時間:約3時間
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 五万原弁財天 | 井原市美星町五万原(井原市美星町三山) |
毘沙門天 | 明治毘沙門天 | 井原市美星町明治 |
大黒天 | 美星大黒天(結願寺) | 井原市美星町黒忠2578-1 0866-87-3354 |
恵比寿 | 木野山恵美寿 | 井原市美星町木野山(井原市美星町星田) |
福禄寿 | 鬼ヶ嶽福禄寿 | 井原市美星町鬼ヶ嶽(井原市美星町宇戸谷) |
寿老人 | 黒木寿老人 | 井原市美星町黒木 |
布袋尊 | 宇戸布袋尊 | 井原市美星町宇戸(小田郡矢掛町上高末) |
※所在地の()内はGoogleMapにおける所在地。
<参拝について>
4月29日が美星七福神の大祭で、各月29日が縁日となる。
<コース>
黒木寿老人(寿老人)⇒木野山恵美寿(恵比寿)⇒五万原弁財天(弁財天)⇒宇戸布袋尊(布袋尊)⇒鬼ヶ嶽福禄寿(福禄寿)⇒明治毘沙門天(毘沙門天)⇒美星大黒天(結願寺)(大黒天)
【彩りの山里の七福神】所要時間:約3時間
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 雲泉寺 | 高梁市宇治町穴田2599(新見市豊永佐伏548) 0867-74-3023 |
毘沙門天 | 延命寺 | 高梁市成羽町吹屋1009 0866-29-2883 |
大黒天 | 蓮福寺 | 高梁市宇治町穴田445 0866-29-2206 |
恵比寿 | 如意輪寺 | 高梁市宇治町穴田3393 0866-29-2203 |
福禄寿 | 向月寺 | 高梁市宇治町本郷456 |
寿老人 | 養福寺 | 高梁市宇治町宇治1599 0866-29-2510 |
布袋尊 | 蓮華寺 | 高梁市宇治町本郷19 |
※所在地の()内はGoogleMapにおける所在地。
※参考文献の資料が乏しく、詳細不明。
<コース>
如意輪寺(恵比寿)⇒蓮福寺(大黒天)⇒延命寺(毘沙門天)⇒雲泉寺(弁財天)⇒蓮華寺(布袋尊)⇒養福寺(寿老人)⇒向月寺(福禄寿)
一箇所七福神・ミニ一箇所七福神
一箇所七福神は七福神が一箇所(あるいは同じ敷地内)で祀られています。
ミニ一箇所七福神はレリーフ状のものや宝船七福神などを言います。
【倉敷七福神(安養寺七福神)】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市浅原1573
(安養寺境内と裏山に点在。本堂には毘沙門天)
【高梁七恵比寿】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県高梁市本町
(本町一区・本町二区・南町・八重籬神社・新町一区・鍛治町一区・下町一区の各地区の恵比寿)
【神島七福神(こうのしま七福神)】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県笠岡市神島(大窪寺(神島八十八ヶ所巡り結願札所))
【波知七福神】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県玉野市八波町波知(間瀬峠の屋外に石像)
【孫七福神】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市水江1(イオンモール倉敷の敷地内に点在)
【由加山七福神】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市児島由加2855(瑜伽大権現蓮台寺、由加神社)
【真備七福神】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市真備町箭田2378-1(古里霊園)
【備中玉島福寄せ七福神(羽黒神社)】所要時間:約1時間
※一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市玉島中央町1-12-1(本殿庇下には木彫七福神も)
【如法寺無量寿院七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県岡山市東区広谷135(屋外に石像)
【ほんぶしん神山七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県岡山市東区西片岡990(山道に備前焼の七福神像)
【恩徳寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県岡山市中区沢田613(七福神堂に祀る)
【不洗観音寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市中帯江820(紫雲殿前の石段に石像)
【光徳寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市船穂町船穂3406(屏風状の石造七福神)
【厳島神社七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県倉敷市連島町西之浦(弁財天は主祭神。他は屋外厨子に鎮座)
【宝福寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県総社市井尻野1968(屋外に石像)
【笠岡駅前商店街七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県笠岡市中央町
(本通りに布袋尊、かぶに通りに弁財天、えびす通りに恵比寿、大仙通りに毘沙門天と、各商店街ごとに七福神の像が置かれている)
【天津神社七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県備前市伊部628(備前焼の七福神像)
【美星大黒天七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県井原市美星町黒忠2578-1
(本堂右脇殿に祀る。また、美星七福神の大黒天)
【玉泉寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県真庭市鉄山857
(木彫七福神。ほか、美作七福神の福禄寿)
【清眼寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県津山市院庄779
(屋外に石像。ほか、美作七福神の毘沙門天)
【真福寺七福神】所要時間:約1時間
※ミニ一箇所七福神
所在地:岡山県津山市加茂町行重1700
(屋外に石像。ほか、美作七福神の弁財天)