広告 花の名所

関東地方の菖蒲の名所とイベント情報

日本には、四季折々の花々が楽しめる公園がたくさんあります。

花が見頃を迎える時期は、地元の人々から観光客まで多くの人でにぎわいますね。

そこで関東地方の菖蒲の名所とそのスポットの詳細、イベント情報などをまとめました!

デートや家族で夢のような世界を楽しんでみませんか。

※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間の変更やイベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

茨城県の菖蒲の名所とイベント情報

【水郷潮来あやめ園】

江戸を結ぶ水運の中継地として栄えた潮来(いたこ)は、常陸利根川と北浦に挟まれた歴史ある水の町。
水郷情緒あふれる町にアヤメとくれば文句のつけようもないが、実はこれが大きな勘違い。
アヤメは湿地を好まず草原などに生えるので、潮来に見られるアヤメは実際は花菖蒲が正しい。
潮来市では現在約500種類・約100万株におよぶ花菖蒲が潮来駅から徒歩ですぐに行ける前川あやめ園で華麗に花開く。
また、あやめまつり期間中には、メイン会場の前川あやめ園を中心に嫁入り舟やあやめ踊りの披露、帆曳き船運航、パレードなど水郷ならではのイベントが楽しめる。
また近くには県境にある千葉県の水郷佐原水生植物園があり、車で行くなら近いので、ぜひ立ち寄るといい。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:0299-63-1111(潮来市観光商工課)
所在地:茨城県潮来(いたこ)市あやめ1-5
営業時間・定休日:入園自由
利用料金:無料
アクセス:【電車】
JR鹿島線「潮来(いたこ)駅」から徒歩約3分
【車】
東関東自動車道「潮来(いたこ)IC」から約5分
駐車場:あり
イベント情報:第70回水郷潮来あやめまつり
2021年5月21日~2021年6月20日
※嫁入り舟等、園内のイベントは中止
ウェブサイト:水郷潮来あやめ園 開花情報|潮来市

群馬県の菖蒲の名所とイベント情報

【館林花菖蒲園(つつじが岡第二公園)】

花菖蒲の名所として知られる公園で、開花時期になると花菖蒲まつりが開催される。
期間中、隣接する旧秋元別邸と庭園では、郷土物産市場や着付け体験(有料)などのイベントも行われる。
公園や駐車場前を含め、約270品種の白やピンク、紫色の花が咲き乱れ、その景観は華やかで美しく、訪れる人の目を楽しませる。

見ごろ:6月上旬~6月中旬
お問い合わせ:0276-74-5233
所在地:群馬県館林市尾引町8-1
営業時間・定休日:定休日/なし
利用料金:無料
アクセス:【電車】
東武伊勢崎線・佐野線・小泉線「館林駅」から徒歩約20分
【バス】
東武伊勢崎線・佐野線・小泉線「館林駅」からバスで6分
【車】
東北自動車道「館林IC」から10分
駐車場:250台、無料
大型駐車場10台
イベント情報:たてばやし花菖蒲まつり
2021年6月5日~2021年6月20日
※2021年のたてばやし花菖蒲まつりは中止となりました。
ウェブサイト:館林市観光協会

埼玉県の菖蒲の名所とイベント情報

【みさと公園】

みさと公園の面積は16.9ha(東京ドーム3.6個分)で、広大な池(小合溜井)を挟んで対岸に東京都の水元公園がある。
公園内には芝生広場、花木園、菖蒲田、水上テラス、自然観察園、展望台、多目的広場、木製遊具、バッテリーカー広場、バーベキュー場などがありご家族で1日楽しむことができる。
また、足に優しいゴムチップのジョギングコース1.5kmがある。
平成27年にリニューアルした大型木製遊具は子供たちに大人気で、「わくわくチャレンジ 冒険トリデ」と称し、ウェーブスライダーやロングクライミングなど11のダイナミックな遊具にチャレンジできる。
菖蒲田の広さは1051平方メートルで、木製のデッキが通され杜仲には大きな石燈籠が建っている。

見ごろ:6月上旬~6月中旬
お問い合わせ:048-955-2067
所在地:埼玉県三郷市高州3丁目 みさと公園
営業時間・定休日:バーベキュー場:
開設期間/年間営業
開設時間/9時~16時(後片付け時間を含む)
※埼玉県県営公園予約サービスにて要予約
休業日/12月31日~1月1日
利用料金:バーベキュー場:
1日1,100円(1区画、カマドとテーブル)
1日550円(1区画 広場のみ)
アクセス:【電車】
JR武蔵野線「三郷駅」からタクシーで約18分
つくばエクスプレス「三郷中央駅」からタクシーで約14分
【車】
東京外環自動車道「三郷南IC」から約6分
駐車場:あり、有料
第1駐車場:118台(平日のみ予約した大型車OK)
8時30分~19時(4月~10月)
8時30分~17時30分(11月~3月)
第2駐車場:213台(大型車利用不可)
24時間営業
臨時駐車場:混雑時のみ開放
利用時間は第1駐車場と同じ。
料金:
普通車/1時間まで200円、以降30分毎に100円
大型車/2時間まで1,000円、以降30分毎に500円
イベント情報:
ウェブサイト:みさと公園(三郷市)菖蒲田/公園へ行こう!

【菖蒲町】

埼玉県中部に位置する菖蒲町は町の名の通り、例年梅雨のころに町内のあやめ園で紫色の花菖蒲が一面に咲き乱れる。
また同じ時期にはラベンダーも見頃になる。
開花時期には多くの観光客や写真愛好家が訪れてにぎわいを見せる。
すがすがしい香りの約3万4000株のラベンダーと色鮮やかな50種類3万1000株の花菖蒲とが一斉に咲き競う。
場所も町役場前、ラベンダー堤、ラベンダー苑、ラベンダー通り、他にしらさぎ公園のラベンダー山がある。
また、この期間は「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」と称したイベントを開催し、ラベンダーの販売やらベンダー関連商品、写真コンテスト、ポプリ教室、特産品販売等などが行われる。

見ごろ:6月上旬~6月下旬
お問い合わせ:0480-85-1111(久喜市久喜ブランド推進課 観光係)
所在地:埼玉県久喜市菖蒲町新堀38
営業時間・定休日:◆あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル
6月上旬~6月下旬
所要時間:約90分
利用料金:無料
アクセス:【バス】
JR高崎線「桶川駅」東口から菖蒲車庫行きバスで25分「城址あやめ園前」臨時バス停下車、徒歩10分
※臨時バス停は5月末ごろからブルーフェスティバル期間中のみ設置
JR東北本線(宇都宮線)「久喜駅」西口から菖蒲仲橋行きバスで25分「菖蒲仲橋」下車、徒歩15分
【車】
圏央道「白岡菖蒲IC」から7分
駐車場:700台、無料
イベント情報:あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル
2021年6月6日~2021年6月27日
※2021年のあやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルは中止となりました。
ウェブサイト:【2021年中止】あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル|埼玉県 久喜市

【染谷花しょうぶ園】

さいたま市の東側に位置し、1年のうち6月の1ヶ月間だけ開園。
雑木林にある敷地には300種以上2万株の花菖蒲が美を競う。
生業である植木生産販売のかたわら、全国各地の菖蒲園を見て回ったご主人が知恵の限りを尽くして造った庭園。
花見台、八つ橋、あずま屋、茶室などが設けられ、目の前や高い位置からでも眺めることもでき、約1時間程度でゆっくりと鑑賞できる。
施設の材料はすべて日本人になじみの深い木や竹を用い、鉄やコンクリートなどは原則的に使用しないという凝り方で、純和風の雰囲気が魅力。

見ごろ:6月上旬~6月下旬
お問い合わせ:048-683-8787
所在地:埼玉県さいたま市見沼区染谷2丁目248
営業時間・定休日:開園期間/6月1日~6月30日
※開花状況により前後します
開園時間/9時~17時
利用料金:小人(小学生のみ)/200円
大人(中学生以上)/500円
75歳以上(平日)/200円
75歳以上(土日)/500円
アクセス:【バス】
JR宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン・京浜東北線・埼京線・川越線「大宮駅」から浦和美園駅西口行きバスで30分「染谷新道」下車、徒歩8分
駐車場:あり、1台300円
※台数が限られているため、公共交通機関のご利用を推奨
イベント情報:
ウェブサイト:染谷花しょうぶ園―公式ホームページ

【川口市立グリーンセンター】

川口市立グリーンセンターの約15haの園内にはツツジ・菖蒲などのさまざまな植物が植えられている。
また、ミニ鉄道エリアではミニSLに乗車できたり、夏にはプール、冬にはアイススケートリンクなどが登場する。

見ごろ:5月~6月
お問い合わせ:048-281-2319
所在地:埼玉県川口市新井宿700
営業時間・定休日:開園時間/9時~17時(入園は16時まで)
休園/毎週火曜、祝日の翌日、年末年始
利用料金:入園料:
子供(4歳以上)/100円、大人/310円
ミニ鉄道(毎日運行):
1周600m/210円
回数券3枚つづり/510円(当日限り有効)
アクセス:【バス】
JR京浜東北線「川口駅」からバスで約25分
【電車】
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「新井宿駅」から徒歩約10分
駐車場:あり、無料
イベント情報:
ウェブサイト:グリーンセンター

千葉県の菖蒲の名所とイベント情報

【本土寺】

本土寺は、鎌倉の明月院と並ぶ人気の高いあじさい寺。
幾たびか荒廃の危機にさらされ、本格的に復興したのは昭和26年ごろ。
その際、諸堂の整備を行うと同時に信徒や檀家によって境内一面に桜が植えられ、なぜかその桜の木の下にあじさいも2株ほど挿し木をして植えたのが始まりという。
次第にあじさいは増え、今では3万株にまで膨れ上がった。種類も豊富で色やガクの形も多彩なあじさいが40種近く楽しめる。
関東でも有数の規模を誇る名所だけあって、シーズン中は境内に人の波ができるほどにぎわう。
また、同時期に菖蒲池には約5000株もの花菖蒲が花開き、寺は花で埋もれるほどに華やかになる。

見ごろ:6月上旬~6月中旬
お問い合わせ:047-346-2121
所在地:千葉県松戸市平賀63
営業時間・定休日:拝観時間/5時~17時(最終16時30分)
有料参拝期間は9時~16時30分(最終16時)
年中無休
利用料金:有料参拝期間の参拝料:
大人(中学生以上)/500円
小人(小学生)/無料
団体(20名以上)/400円
※代表者がまとめてお支払
障碍者/300円
※障碍者手帳の提示が必要
アクセス:【電車】
JR常磐線(各駅停車)「北小金駅」から徒歩約10分
駐車場:あり、無料
※ただし、収容台数が少ないため、参道両脇の有料駐車場の利用推奨
※5月下旬~6月末までの紫陽花シーズンの土日など、時期によっては混雑するため、公共交通機関の利用推奨
イベント情報:
ウェブサイト:本土寺【公式】|松戸市平賀にある日蓮宗の寺院|紫陽花寺

【水郷佐原あやめパーク】

昭和44年に開園し、水郷筑波国定公園の表玄関として水と緑を活かした観光レクリエーション施設。
約6haの園内には伊勢系・肥後系・江戸系など東洋一を誇る400品種・150万本の花菖蒲と品種数日本一となる300種以上の花ハスを中心に水辺の植物を栽培・展示している。
「あやめ祭り」期間中には、花菖蒲が一斉に咲き乱れ、紫、白、ピンク、青など色とりどりの花をつける。
また、園内の水路をサッパ舟と呼ばれる小舟に乗って園内舟めぐり(商用時間約10分)が楽しめるほか、週末には嫁入り舟や郷土芸能の披露などのイベントも行われる。
また、同じ時期に「水郷潮来あやめまつり」も隣の茨城県潮来市で開催しており、車で移動するなら近いので立ち寄るといい。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:0478-56-0411
所在地:千葉県香取市扇島1837-2
営業時間・定休日:開園時間/
あやめ祭り(5月下旬~6月下旬):8時~18時
はす祭り(7月上旬~8月上旬):8時~16時30分
その他の期間:9時~16時30分
休園日/
月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月28日~1月4日)
※あやめ祭り・はす祭り期間中は無休
利用料金:(4月・9月~11月)
大人/200円(団体は150円)
65歳以上/150円※要年齢証明
中学生以下/100円(団体は70円)
障碍者/無料
(5月~8月)
大人/600円(団体は500円)
65歳以上/500円※要年齢証明
中学生以下/300円(団体は250円)
障碍者/無料
(あやめ祭り期間中)
大人/800円(団体は700円)
65歳以上/700円※要年齢証明
中学生以下/400円(団体は350円)
障碍者/無料
(12月~3月)
無料
アクセス:【バス】
JR成田線「佐原駅」から水郷佐原あやめパークまでシャトルバスで約25分
JR成田線「佐原駅」から佐原循環バス(北佐原・新島ルート)で約35分
【車】
東関東自動車道「佐原香取IC」または「大栄IC」から30分
圏央道「神崎IC」から25分
駐車場:530台、無料
普通車500台、大型バス30台
イベント情報:水郷佐原あやめ祭り
2021年5月29日~2021年6月27日
8時~18時
ウェブサイト:水郷佐原あやめパーク

東京都の菖蒲の名所とイベント情報

【小岩菖蒲園】

江戸川河川敷に広がる約5000平方メートルの菖蒲田には、鮮やかな色の花菖蒲が咲く。
この菖蒲田は、殺風景な河川敷を花のある憩いの場にしようと地元の方から花菖蒲が寄贈されたことによるもの。
今はその地元の方の願いが叶い、京成電車の車窓からも眺められ、江戸川あたりの季節の風物詩にもなっている。
園内には江戸系を中心に、外国系も含め5万本の花菖蒲が梅雨の晴れ間を華やかに彩る。
周辺にはフジバカマなどさまざまな野草もみられる。

見ごろ:5月上旬~6月下旬
お問い合わせ:03-5662-0321
所在地:東京都江戸川区北小岩4丁目37-23
営業時間・定休日:ゲート開放時間/
4月~9月:8時30分~18時30分
10月~3月:8時30分~16時30分
※年末年始(12月31日~1月3日)や台風・積雪など河川敷利用に問題が発生した場合はゲート閉鎖の場合あり
休園日/無休
利用料金:無料
アクセス:【電車】
京成本線「江戸川駅」から徒歩約5分
【バス】
JR総武線「小岩駅」北口から京成タウンバス(新小52 市川駅行き)で「江戸川駅通り」下車、徒歩10分
JR総武線「小岩駅」から京成バス(小72 江戸川スポーツランドまたは一之江駅また瑞江駅行き)で「一里塚」下車、徒歩15分
駐車場:あり、約300台
河川敷グランド利用者と共用
※河川敷への入口ゲートが閉まるので注意
イベント情報:小岩菖蒲園まつり
6月上旬~6月中旬
※令和3年度の小岩菖蒲園まつりは中止となりました。
※小岩駅からの直行バス、足立区しょうぶ沼公園との連絡バスもなし
ウェブサイト:小岩菖蒲園 江戸川区ホームページ

【堀切菖蒲園】

江戸時代に全国で初めて誕生した堀切の菖蒲園。
当時は江戸時代の安藤広重の「名所江戸百景」にも登場し、徳川斉昭公からは「日本一の花菖蒲」と折り紙がつけられたほど。
また文化年間(1804~1817)に当地の農民、伊左衛門が趣味で各地の花菖蒲を集めて庭で栽培したのが始まりと伝えられる。
葛飾区は江戸川や荒川、中川に取り囲まれている水郷的景観を持った地域で、水湿地を好む花菖蒲には最適の環境ともいえる。
水を簡単に引けるため、花菖蒲を栽培するには適した地で、今では貴重な江戸系花菖蒲を中心に約200種類、6000株の花菖蒲が植えられている。
6月には「葛飾花菖蒲まつり」を毎土曜日・日曜日に開催。
しょうぶ園だけでなく、その周辺地域を大きな会場としてパレードや縁日、歌謡ショーにバザーなど盛大な催し物も開かれ、町全体がにぎやかに彩られる。

見ごろ:5月中旬~6月上旬
お問い合わせ:03-3694-2474(葛飾区公園管理所)
03-3693-6636(静観亭)
所在地:東京都葛飾区堀切2丁目19-1 区立堀切菖蒲園
営業時間・定休日:営業時間/9時~17時
※菖蒲まつり期間中(6月)は開園時間を延長(8時~18時)
定休日/
年末年始(12月29日~1月3日)
静観亭は、月曜(祝日の場合は翌日)と年末年始(ただし、1月6日は休館なし)
利用料金:無料
アクセス:【電車】
京成本線「堀切菖蒲園駅」から徒歩約10分
駐車場:堀切菖蒲園:なし
※土日祝日は近くの荒川河川敷にある堀切橋駐車広場を利用。
※普通車およびマイクロバスのみ、1回500円
イベント情報:2021葛飾菖蒲まつり
2021年5月31日~2021年6月20日
※2021年の葛飾菖蒲まつりは中止となりました。
ウェブサイト:施設案内 堀切菖蒲園|葛飾区公式サイト

【水元公園】

南蔵院のすぐ裏手にある水元公園は、小合溜(こあいだめ)に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観を持った公園。
昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていた。
小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を創り出している。
園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、花菖蒲、睡蓮、コウホネといった水生植物を多く見ることができる。
水元公園は桜や花菖蒲の名所としても有名で、3月下旬から4月上旬にかけては美しい遊歩道の桜を、6月上旬から6月下旬には約100品種20万本の花菖蒲を楽しむことができる。
また、花菖蒲の季節には菖蒲まつりも開催される。
桜や花菖蒲の咲く季節はもちろん、水元公園では一年を通して美しい景観が楽しめる。
釣り場、ポプラ並木、「生きた化石」メタセコイアの森、中央広場、フィールドアスレチック、バードサンクチュアリーがあり、都の天然記念物「オニバス」や絶滅危惧種「アサザ」の自生地としても知られている。

見ごろ:6月上旬~6月下旬
お問い合わせ:03-3607-8321
所在地:東京都葛飾区水元公園3-2 都立水元公園サービスセンター
営業時間・定休日:開園日/常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始休業
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせを。
利用料金:入園料無料(一部有料施設あり)
アクセス:【バス】
JR常磐線(各駅停車)「金町駅」から京成バス(戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行き)で「水元公園」下車、徒歩7分
※3月から11月の土日祝は9時~16時40分まで金町駅発着で公園沿いを走る循環バスが運行される
駐車場:あり、有料
イベント情報:2021葛飾菖蒲まつり
2021年5月31日~2021年6月20日
※2021年の葛飾菖蒲まつりは中止となりました。
ウェブサイト:水元公園|公園へ行こう!

【北山公園】

新東京百景に選ばれた豊かな自然公園。
初夏には300種類8000株10万本の花菖蒲が咲き乱れ、園内には多くの野草が自生する。
また、周辺では多くの野鳥がみられる。
毎年菖蒲の開花時期(6月上旬)に開催される菖蒲まつりには多くの人が訪れる。

見ごろ:6月上旬~6月中旬
お問い合わせ:042-393-5111
所在地:東京都東村山市諏訪町3丁目10-26
営業時間・定休日:開園時間/通日
休園日/なし(月曜・年末年始は管理人不在)
利用料金:無料
アクセス:【電車】
西武新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」から徒歩約20分
駐車場:なし
イベント情報:第33回東村山菖蒲まつり
※2021年の東村山菖蒲まつりは中止となりました。
ウェブサイト:北山公園/東村山市

【薬師池公園】

1982年に「新東京百景」、1988年には「東京都指定名勝」、さらに2007年に「日本の歴史公園100選」に選定された町田市を代表する公園。
園内中心部には池があり、梅・椿・桜・花菖蒲・大賀ハス・新緑・紅葉など、四季折々の彩りが訪れる人々を楽しませてくれる。
また、江戸時代の古民家2棟(旧永井家住宅と旧荻野家住宅)が移築されていて、当時の暮らしなどを感じることができる。
池のほとりの「やくし茶屋」では甘酒、抹茶を楽しむこともできる。
フォトサロンの北側には市制施行40周年記念のモニュメント「自由民権の像」も建立されている。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:042-724-4399
所在地:東京都町田市野津田町 薬師池公園
営業時間・定休日:営業時間/
6時~18時
※6月~8月は6時~19時
定休日/年中無休
利用料金:
アクセス:【バス】
小田急小田原線「町田駅」北口(POPビル先)21番乗り場から本町田経由鶴川行きまたは本町田経由野津田車庫行きバスで約30分「薬師池」または「薬師ヶ丘」下車すぐ
【車】
中央自動車道「稲城(いなぎ)IC」から約10分
東名高速道路「町田IC」から約10分
駐車場:あり、有料
北駐車場109台(うち障碍者用2台)
東第1駐車場149台(うち障碍者用4台)
東第2駐車場26台
5時~22時
普通車・準中型:
1時間まで無料
1時間30分まで100円
以降30分毎に50円加算
当日1日最大800円
中型車(11人~30人未満):終日1回1,000円
大型車(30人以上):終日1回あたり1,500円
イベント情報:
ウェブサイト:町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池(薬師池公園)/町田市ホームページ

【明治神宮】

明治神宮は昭憲皇太后の崩御後に明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする神社として創建された。
約17万本の樹木に囲まれた社殿のある内苑と明治神宮球場や有名なイチョウ並木がある外苑に分かれている。
内苑にある花菖蒲は6月が見頃で、色とりどりの花が咲き、訪れる人に人気のスポットとなっている。
明治神宮の御利益は「夫婦円満」「家内安全」「交通安全」「健康祈願」「病気平癒」「商売繁盛」「学業成就」「合格祈願」「就職成就」「厄除け」「旅行安全」「縁結び」「開運」「安産」などといわれている。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:03-3379-5511
所在地:東京都渋谷区代々木神園町1-1
営業時間・定休日:開閉門時間/日出~日没(月により異なる)
◆御朱印帳:
初穂料/1,000円(御朱印代込み)
サイズ/11cm×16cm
利用料金:
アクセス:【電車】
JR山手線「原宿駅」から徒歩約10分
JR山手線・中央線・総武線(各駅停車)・都営大江戸線「代々木駅」から徒歩約10分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」から徒歩約10分
小田急小田原線「参宮橋駅」から徒歩約10分
【車】
首都高速4号新宿線「代々木IC」から約5分
駐車場:あり
イベント情報:
ウェブサイト:明治神宮

【皇居東御苑】

皇居東御苑は旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもの。
1968年(昭和43年)から公開されている。
こちらの花菖蒲は皇居東御苑造営に際し、明治神宮の菖蒲園より株分けされたもの。
菖蒲田の周囲は歩道があり、1周しながら見ることができる名所となっている。

見ごろ:6月上旬~6月下旬
お問い合わせ:03-3213-1111
所在地:東京都千代田区千代田1-1 宮内庁
営業時間・定休日:公開時間/
(3月1日~4月14日・9月)
9時~17時(最終入園16時30分)
(4月15日~8月)
9時~18時(最終入園17時30分)
(10月)
9時~16時30分(最終入園16時)
(11月~2月)
9時~16時(最終入園15時30分)
休園日/
月曜・金曜
※ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日」等の休日は公開
※月曜が休日で公開する場合は火曜日休園
年末年始(12月28日~1月3日)
利用料金:入園無料
アクセス:【電車】
東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営三田線「大手町駅」から徒歩約5分
東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩約5分
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」から徒歩約10分
JR東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・北海道新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・東海道線・宇都宮線・高崎線・常磐線(上野東京ライン)・京浜東北線・山手線・中央線(快速)・横須賀線・総武線(快速)・京葉線・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩約15分
駐車場:なし
※出入りは大手門・平川門・北桔橋門(きたはねばしもん)のみ。
※入園票の受け取りおよび退園時の返却が必要
※入園に際しての禁止事項等あり
イベント情報:
ウェブサイト:皇居東御苑―宮内庁

神奈川県の菖蒲の名所とイベント情報

【横須賀市立しょうぶ園】

大楠山の麓、静かな山並みに囲まれた市立のしょうぶ園。
約3.8haの広大な園内には、花菖蒲田に江戸を中心に発展した江戸系、江戸系の流れをくむ肥後系、伊勢松阪を中心に改良された伊勢系など412品種14万株が大小の田に分かれ植栽されている。
また、園内には花菖蒲の他に「ふじ苑」や「しゃくなげ苑」の花が4月上旬から5月上旬にかけて開花して楽しめる。
緑豊かな環境にあるため野鳥が訪れ、さえずりも聞かれる。
花期間の4月から6月までが有料で、その他の期間は無料で園内の散策が楽しめる。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:046-853-3688
所在地:神奈川県横須賀市阿部倉18-1
営業時間・定休日:開園時間/
5月~8月:9時~19時
9月~4月:9時~17時
休園日/
4月~6月:無休
7月~3月:
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
祝日の翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
利用料金:4月~6月:
大人/320円、小中学生/100円
7月~3月:無料
アクセス:【車】
横浜横須賀道路「横須賀IC」から約5分
駐車場:大型車(3台):1回2,100円
普通車(86台):
(4月~6月)入庫から1時間320円。以降30分ごとに150円
(7月~3月)入庫から30分まで100円。以降30分毎に100円、当日最大料金600円
イベント情報:花菖蒲まつり
※2021年の花しょうぶまつりは中止となりました。
ウェブサイト:横須賀しょうぶ園ホームページ|6月、約14万株のハナショウブが咲き乱れます。

【小田原城址公園の花菖蒲園】

小田原城東堀にある花菖蒲園では、5月下旬から約1万株の花菖蒲が咲き始め、同じく見頃を迎える周辺のあじさい約2500株と併せて楽しむことができる。
また、開花時期には「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催される。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:0465-23-1373
所在地:神奈川県小田原市城内3-71 小田原城址 花菖蒲園
営業時間・定休日:営業時間/9時~17時(最終16時30分)
休館日/12月第2水曜、12月31日~1月1日
利用料金:大人/510円(団体30名以上/410円)
小・中学生/200円(団体30名以上/160円)
アクセス:【電車】
伊豆箱根鉄道大雄山線・JR東海道本線・小田急小田原線・箱根登山電車「小田原駅」から徒歩約10分
【車】
小田原厚木道路「小田原西IC」から約8分
駐車場:有料(大型バス20台)
一般駐車場なし、周辺の有料駐車場を利用
イベント情報:小田原城あじさい花菖蒲まつり
2021年5月29日~2021年6月13日
ライトアップ:19時~20時
ウェブサイト:【公式】小田原城 難攻不落の城

【四季の森公園】

横浜の市街地にありながら里山の風景が残る公園。
四季折々の花や貴重な植物が観察できるほか、じゃぶじゃぶ池や遊具広場など親子で楽しめる施設がある。
例年5月下旬から6月にかけて菖蒲田の花菖蒲が美しく咲く。

見ごろ:5月下旬~6月下旬
お問い合わせ:045-931-7910
所在地:神奈川県横浜市緑区寺山町 四季の森公園
営業時間・定休日:営業時間/常時
ジャンボ滑り台/9時~16時30分
定休日/無休
利用料金:無料
アクセス:【電車】
JR横浜線「中山駅」南口・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山駅」2番出口から徒歩約15分
【バス】
JR横浜線「中山駅」から横浜市営バス(よこはま動物園行き)で「長坂」下車、徒歩約3分
JR横浜線「中山駅」から相鉄バス(鶴ケ峰行きまたはよこはま動物園行き)で「長坂」下車、徒歩約3分
相鉄本線「鶴ケ峰駅」から相鉄バス(中山駅行き)で「長坂」下車、徒歩約3分
相鉄本線「鶴ケ峰駅」から相鉄バス(西ひかりが丘行き)で「西ひかりが丘」下車、徒歩約5分
【車】
保土ヶ谷バイパス「下川井IC」から約15分
駐車場:あり
普通車165台
平日無料(1月4日~12月28日の土日祝は有料520円)
8時30分~17時(5月1日~9月30日は8時30分~18時)
イベント情報:
ウェブサイト:県立 四季の森公園

★参考文献★

全国 花・自然のよりみち案内―ロコナビ
全国のイベント一覧・花・自然―ウォーカープラス

-花の名所
-, , , , , , , ,