広告 子連れ

北関東で星空の旅:プラネタリウムガイド

夜空を見上げて、神秘と感動を感じたことはありませんか?
それは、まさに宇宙の魔法を体験している瞬間です。

この広大で謎に満ちた宇宙を探求するのに最適なのが、全国各地にあるプラネタリウムです。

ここでは、あらゆる年齢層の星空ファンにとって忘れられない体験を提供する、北関東のプラネタリウムを紹介します。

※内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、お出かけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

茨城県のプラネタリウム一覧

【つくばエキスポセンター】

科学の不思議を学びながら体験できる展示のほか、世界最大級のプラネタリウムでは大迫力の映像と美しい星空の世界を楽しめる。
サイエンスショーや科学教室などたくさんのイベントも開催。
直径25.6mの世界最大級のプラネタリウムでは、美しい星空や迫力の全天周映像を見ることができる。
こども向け番組や当館のオリジナル番組など上映番組も豊富。
四季折々の満天の星空の下で、楽しいひと時を過ごせる。

所在地:茨城県つくば市吾妻2-9
アクセス:【電車】
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「つくば駅」A2出口から徒歩5分
【車】
常磐自動車道「桜土浦IC」から約15分
圏央道「つくば中央IC」から約10分
営業時間・定休日:営業時間/9時50分~17時(最終入館16時30分)
定休日/月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始、臨時休館あり
※変更の場合あり。詳細は公式サイト参照
※予約不要(20名以上の団体は予約必須)
駐車場:60台
普通車は平日原則無料
土日祝および繁忙期(春休み、ゴールデンウィーク、夏休み期間等)は有料
料金:入館券:
おとな/500円
こども(4歳~高校生)/250円
プラネタリウム券(1番組):
おとな/500円
こども(4歳~高校生)/250円
3歳以下無料
お問い合わせ:029-858-1100
ウェブサイト:つくばエキスポセンター
所要時間:
子どもへの配慮:授乳室:あり
ベビーカー貸出:あり
おむつ交換台:あり

【茨城県立さしま少年自然の家の宇宙のホール】

さしま少年自然の家内にある「宇宙のホール」は、プラネタリウムを備えた天体学習施設。
リクライニングできる座席が145席あり、寛いだ気分で番組を鑑賞できる。
上映プログラムは幼児向けから一般用まで全5番組あり、利用団体(基本10名以上)の希望により上映する。
上映時間も9時から16時の間の希望の時間を事前予約する。
スケジュールは公式サイトなどで要チェック。
※新型コロナウィルス感染防止のため、休止の場合あり。
ドームに映し出された美しい空を見ながら、星座の話やプログラムされた5つの番組を見ることができ、小さな子どもから大人向けまで楽しむことができる。

所在地:茨城県猿島郡境町大字伏木2095-3
アクセス:【バス】
JR東北本線(宇都宮線)「古河駅」から朝日バス(境車庫行き)で終点下車後タクシーで約10分
【車】
常磐自動車道「谷和原(やわら)IC」から約45分
圏央道「坂東IC」から約20分
圏央道「境古河IC」から約20分
営業時間・定休日:営業期間/
希望日(要事前申込)
オープンデーや祭などイベント日(要確認)
営業時間/9時~16時の間で随時(要事前申込)
※要予約(基本10名以上の団体(成人1名以上含む))
駐車場:70台、無料
※要予約(イベント時は予約不要の場合あり)
料金:入場無料
お問い合わせ:0280-86-6311
ウェブサイト:茨城県立さしま少年自然の家 公式サイト
所要時間:約40分
子どもへの配慮:

【大野潮騒はまなす公園 展望塔施設のプラネタリウム】

2012年にリニューアルし、最大12.4等星まで映し出すデジタルプラネタリウムが導入された。
上映は1日4回(季節や土日祭日によって上映回数が異なる場合あり)で、時間帯によって上映内容を変えている。
各番組にはその日の星空解説が付いている。
鮮明に映し出される星空や星座、迫力ある宇宙の映像に、どの番組もだれもが楽しめる内容になっている。
「本日の星空」では季節によって様々な星や星座の解説がある。
流星群の時期は美しい流れ星を見ることができる。
幼児から大人まで楽しめる番組となっている。

所在地:茨城県鹿嶋市大字角折2096-1
アクセス:【電車】
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」から徒歩10分
【車】
東関東自動車道「潮来(いたこ)IC」から約25分
営業時間・定休日:営業期間/通年
営業時間/11時、13時、14時、15時
※土日祝は10時の回もあり
定休日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末
※予約不要
駐車場:283台、無料
料金:大人(高校生以上)/300円
小人(小中学生)/200円
幼児(4歳~就学前)/100円
※展望施設見学料込。入館料免除制度(障害者など)あり
お問い合わせ:0299-69-4411
ウェブサイト:大野潮騒はまなす公園の紹介 - 鹿嶋市ホームページ
所要時間:約40分
子どもへの配慮:

【日立シビックセンター 天球劇場】

プラネタリウム投影機は、約1500万個の星を映し出すMEGASTAR-ⅡA。
LEDを光源に使うシャープな星像により、まるで宇宙空間に飛び出して星を見上げているような感覚が味わえる。
また、可視化された宇宙のモデリングが「美しい」と世界で高い評価を受けている宇宙シミュレーションシステムUNIVIEWが導入されており、本物の宇宙を旅しているかのような映像体験ができる。
解説員が生で解説をする上映では、当日の星空やタイムリーな天文情報など、そのたびに異なる解説も楽しめる。
幅広い年齢層に楽しんでいただけるよう、時間帯によって幼児向けや大人向けなど、内容の異なるプログラムを上映している。
また、時期によっては様々な特別上映を実施中。

所在地:茨城県日立市幸町1-21-1
アクセス:【電車】
JR常磐線「日立駅」中央口から徒歩3分
【車】
常磐自動車道「日立中央IC」から約8分
営業時間・定休日:営業時間/9時~17時(最終入館16時30分)
※プラネタリウム投影時間は公式サイト参照
定休日/
毎月最終月曜日(祝日にあたる場合は開館)
年末年始(12月28日~1月1日)
その他臨時休館
※予約不要
駐車場:あり、208台
最初の2時間無料、以降60分毎200円
平日のみ1日最大500円(土日祝除く)
料金:大人/500円
小・中学生、高校生及び65歳以上/200円
障害者(付添の方1名含む)・幼児無料
お問い合わせ:0294-24-7731
ウェブサイト:プラネタリウム(天球劇場) | 日立シビックセンター 科学館・天球劇場(サクリエ)
所要時間:50分
子どもへの配慮:

【パークアルカディア】

茨城県最高峰の八溝山(標高1021.8m)を主峰とする八溝山地の南山すそに広がるレジャー施設。
自然に恵まれた園内には、森林科学館やプラネタリウム館、スポーツ施設をはじめケビン宿泊棟が並ぶケビン村、ふれあい交流館(レストラン)もあり、アウトドアライフが満喫できる。
森林科学館は2F建てのログハウスで、1Fにある自由工作工房ではだれでも無料で木工体験ができる。
スポーツ施設は多目的広場の他、アスレチックやローラースライダー、パターゴルフ場、夜間照明付きのテニスコート・野球場がそろっている。
四季折々の野草や野鳥を見ながら観察路をめぐる楽しみもある。

所在地:茨城県常陸大宮市山方5672-12
アクセス:【電車】
JR水郡線「山方宿駅」から徒歩30分
【車】
常磐自動車道「那珂IC」から約30分
営業時間・定休日:営業期間/通年
営業時間/9時~17時
定休日/施設により異なる
※予約不要
駐車場:100台、無料
料金:公式サイトにて確認
お問い合わせ:0295-57-6630(ケビン管理棟)
0295-57-2101(森林科学館)
ウェブサイト:パークアルカディア プラネタリウム館 | 美術館・博物館 | アイエム[インターネットミュージアム]
所要時間:
子どもへの配慮:おむつ交換台:あり

【大野潮騒はまなす公園 展望塔施設】

大野潮騒はまなす公園は、鹿島灘にほど近い小高い場所にある総面積90000平方メートルの広大な施設。
この公園のシンボルエリアになっているのが展望塔施設。
周囲360°を見渡す宇宙展望塔の施設内には、郷土の昔を偲ぶ品々を展示する郷土資料館や世界の名画の複製を集めた美術館、2012年にリニューアルしたプラネタリウムがある。
公園施設には、海に向かって滑り下りるジャンボすべり台やザイルクライミングを備えたこどもひろば、自然の沢を利用した渓流散策路や弁天池を中心にした水と憩いひろばがある。
公園内には、南限自生地帯として国指定天然記念物のはまなすが、3500株程点在している。
はまなすの見頃は、4月下旬~5月中旬ごろ。
また、海に向かって滑りおりるジャンボすべり台(154メートル)や、周期的に地上10メートルの高さに水を噴き上げる間欠泉がある。
施設内は、360°のパノラマが楽しめる「宇宙展望塔」をはじめ、暮らしの今昔を展示する郷土資料館、ギャラリー、そしてデジタルプラネタリウムも見どころ。
プラネタリウムは、「当日の星空」をはじめ、幼児から大人まで楽しめる番組もある。
※ペットの同伴:不可

所在地:茨城県鹿嶋市大字角折2096-1
アクセス:【電車】
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」から徒歩10分
【車】
東関東自動車道「潮来(いたこ)IC」から約25分
営業時間・定休日:営業期間/通年
営業時間/9時~16時30分
定休日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末
※予約不要
駐車場:240台、無料
普通車224台
料金:展望塔入館料:
大人(高校生以上)/300円
中学生/200円
小学生/200円
幼児(4歳~就学前)/100円
※入館料減免制度(障害者など)あり、プラネタリウム観覧料込
お問い合わせ:0299-69-4411
ウェブサイト:大野潮騒はまなす公園の紹介 - 鹿嶋市ホームページ
所要時間:
子どもへの配慮:

栃木県のプラネタリウム一覧

【鹿沼市民文化センター プラネタリウム】

栃木県内に3ヶ所しかないプラネタリウムのひとつ。
プラネタリウム投映機はデジタル化される以前の古い機械だが、柔らかなフォルムやレトロな雰囲気がかえって好評を得ている。
一般投映は季節ごとに変わり、季節の星座案内とテーマ番組から構成されている。
一般投映の他、星座解説とアニメーション映画を組み合わせた星空アニメ映画会(参加費無料)や星空を舞台としたプラネタリウムコンサート(参加費有料)なども随時開催されている。
土日の番組投映の他、月例の星空観望会や16mm映写機を利用したアニメ映画会、それ以外にもプラネタリウムでイベントを実施している。
プラネタリウム施設貸出もしているので相談も可能。

所在地:栃木県鹿沼市坂田山2-170
アクセス:【電車】
JR日光線「鹿沼駅」または東武日光線「新鹿沼駅」から徒歩30分
【車】
東北自動車道「鹿沼IC」から約20分
営業時間・定休日:営業期間/土日祝のみ投影
営業時間/
土曜:13時30分
日曜・祝日:11時、13時30分
※予約不要
駐車場:305台、無料
構内233台、身障者用10台
第1駐車場37台、第2駐車場25台
料金:大人/300円
高校生/200円
小中学生/100円
幼児無料
※土曜は小中学生無料
お問い合わせ:0289-65-5581
ウェブサイト:鹿沼市民文化センター
所要時間:40分
子どもへの配慮:授乳室:あり(管理事務所内)
おむつ交換台:あり

【真岡市科学教育センターのプラネタリウム】

普段は教育・学習に使われるプラネタリウムが春・夏・冬休み期間を除く、ほぼ毎週土曜に一般公開している。
直径18mにも及ぶフラット式ドーム型のプラネタリウムでのプログラムは、春・夏・秋・冬の季節によって変わる星空の生解説と番組で構成している。
土曜と夏休み期間にプラネタリウム一般向け公開を行っている。
投影時間は約50分で、内容は番組投影約25分と、季節毎の星座や観察することが可能な惑星、流星群などの話も含め、毎回異なる当日の星空解説が約25分。
ゆったりとした時間の中で癒やしのひとときを過ごせる。

所在地:栃木県真岡市田町1349-1
アクセス:【電車】
真岡鐡道真岡線「真岡駅」から徒歩15分
【車】
北関東自動車道「真岡IC」から約10分
営業時間・定休日:営業期間/時期により投影期間・時間が異なるため、公式サイト参照
営業時間/
投影開始時刻:11時、13時30分
※入館・受付は30分前から10分前まで
※予約不要(電話による一般公開予約可)
駐車場:100台、無料
料金:高校生以上/200円
4歳~中学生/100円
3歳以下無料
お問い合わせ:0285-83-6611
ウェブサイト:真岡市科学教育センター/真岡市公式ホームページ
所要時間:約50分
子どもへの配慮:

群馬県のプラネタリウム一覧

【藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウム】

子どもに大人気の番組や大人も楽しめる癒しの番組を土日祝の1日3回投影を行っている。
投影内容は幼児や子どもを対象とした者が中心であるが、その家族も楽しめるように季節の星座解説を取り入れており、星や宇宙にまつわる解説やその時の季節に合った解説を織り交ぜ、満天の星空の下でのプラネタリウム施設での癒しの空間が人気。
また、春休みやゴールデンウイーク、夏休みに特別投影期間を設けている。
その他、プラネタリウムのほかにも星などに関するイベントを企画し開催している。
毎年群馬県民の日(10月28日)には、藤岡市民をはじめ、群馬県民に対しプラネタリウム施設を無料開放することにより多くの方が利用している。
一般投影番組の前に、星座解説の番組を投影。
星座の解説や星にまつわる神話を織り交ぜ、満天の星空の下、春・夏・秋・冬とその季節にあった解説を楽しめる。
※一般投影は土日祝のみ、平日(水~金)は20名以上の団体のみ(要事前予約)

所在地:群馬県藤岡市藤岡2728
アクセス:【バス】
JR八高線「群馬藤岡駅」から市内循環バスで約10分~35分(経由地による)、「みかぼみらい館」下車すぐ
【車】
上信越自動車道「藤岡IC」から約8分
営業時間・定休日:営業時間/11時、13時、15時
定休日/火曜(祝日の場合は翌日休)
※予約不要
駐車場:660台、無料
料金:大人(高校生以上)/310円
小人(小中学生)/210円
未就学児無料
お問い合わせ:0274-22-5511
ウェブサイト:藤岡市 みかぼみらい館
所要時間:約45分
子どもへの配慮:

【前橋市児童文化センターのプラネタリウム】

光学式とデジタル式を組み合わせて投影できる、ハイブリッド型のプラネタリウムで、漆黒の夜空にまたたく数多くの星の美しさと、宇宙旅行気分になれる迫力の映像を楽しむことができる。
投影番組は、星座にまつわる話を映像化した「星座のお話シリーズ」と、天文についての様々な現象を分かりやすく解説する天文学シリーズの2種類を投影する。
これらの番組は全て市民が原画を作成し、声優も市民が務めるなどして作った館オリジナルの作品で、毎年複数の新番組を制作している。
プラネタリウムでは月替わりのオリジナル番組を投影。
職員による生解説付きで星空を見ることができる(小学生以上有料・投影時間40分)。

所在地:群馬県前橋市西片貝町5-8
アクセス:【電車】
上毛電鉄上毛線「城東駅」から徒歩5分
【車】
関越自動車道「前橋IC」から約15分
営業時間・定休日:投影時間/
平日:15時30分
土日祝、長期休業期間:10時30分、11時30分、13時30分、15時30分
定休日/月曜・第2木曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始
※予約不要
駐車場:240台、無料
料金:高校生以上/310円
小中学生/100円
未就学児無料
お問い合わせ:027-224-2548
ウェブサイト:プラネタリウム/前橋市
所要時間:約40分
子どもへの配慮:

【向井千秋記念子ども科学館のプラネタリウム】

宇宙飛行士向井千秋氏の生い立ちや宇宙実験、宇宙旅行、そして神秘に満ちた宇宙の姿を知ることができる。
月の重力を疑似体験できる「ムーンウォーカー」に乗って、宇宙飛行士になった気分を存分に味わうことができる。
宇宙飛行士向井千秋氏の功績を記念した科学館内にある群馬県内最大・直径23mの大型ドームで、臨場感あふれるサウンドと迫力ある映像を楽しめる。
土・日・祝日に、1日5回(子ども向け番組2回・一般番組2回・特別番組1回)の投影が行われている。
子ども向け番組では、幼児から小学校低学年向けに星や宇宙に親しめる番組を投影している。
一般番組では季節の星座解説の他、身近な科学や宇宙をテーマにした番組を投影している。
特別番組では、季節に合せて特にお勧めの一般番組を投影している。

所在地:群馬県館林市城町2番2号
アクセス:【電車】
東武伊勢崎線・佐野線・小泉線「館林駅」から徒歩約20分
【バス】
東武伊勢崎線・佐野線・小泉線「館林駅」から市内循環バス(館林・板倉線)で「子ども科学館前」下車
【車】
東北自動車道「館林IC」から約15分
営業時間・定休日:営業期間/土日祝(平日は団体予約のみ)
営業時間/
開館時間:9時~17時(最終入館16時30分)
プラネタリウム投影時間:10時、11時30分、13時、14時30分、15時50分
※予約不要(団体は要予約)
駐車場:240台、無料
市営尾曳駐車場を利用
料金:プラネタリウム観覧料:
大人(高校生以上)/550円
子供(小・中学生)/220円
幼児無料
入館料:
大人(高校生以上)/330円
子供(中学生以下)無料
プラネタリウム観覧付き入館券:
大人(高校生以上)/800円
お問い合わせ:
ウェブサイト:向井千秋記念子ども科学館トップページ|向井千秋記念子ども科学館
所要時間:約30~45分
子どもへの配慮:授乳室:あり
ベビーカー貸出:あり
おむつ交換台:あり

【群馬県生涯学習センター 少年科学館のプラネタリウム】

季節の星座や宇宙について物語風に紹介し、大人も子供も楽しめる。
プログラムは季節毎に変わり、趣向を凝らした内容は人気を博している。
2009年の世界天文年を契機に始まり、毎年秋に行われる「ぐんま☆星まつり」では、ぐんま天文台を中心に群馬県内のプラネタリウムが数多くのイベントを開催、少年科学館でも天体観察会(予約制)やプラネタリウムでの解説を行っている。
星空解説では星雲・星団に近づいたり、画像を投影したりと、デジタルプラネタリウムの特徴を生かした投影をしている。

所在地:群馬県前橋市文京町2-20-22
アクセス:【電車】
JR両毛線「前橋駅」南口から徒歩20分
【車】
関越自動車道「前橋IC」から約10分
営業時間・定休日:営業期間/通年
営業時間/
平日:15時30分
土日祝:11時、13時30分、14時30分、15時30分
定休日/月曜(祝日の場合は翌日休)、臨時休館日(設備点検日)、番組入替日
※予約不要
駐車場:350台、無料
料金:大人/300円
中学生以下と障害者手帳保持者とその介護者1名無料
お問い合わせ:027-220-1876
ウェブサイト:プラネタリウム - 群馬県生涯学習センター
所要時間:約40分
子どもへの配慮:

【桐生市立図書館のプラネタリウム】

群馬県東部の桐生市は奈良時代から絹織物の産地として知られる歴史ある町。
中心部からも近い新川公園に隣接する場所に建つ桐生市立図書館は、中央公民館と図書館の複合施設で、プラネタリウムと天体観測施設がある。
プラネタリウムは3階にあり、客席は車いす席3席を含む50席、小規模でアットホームな空間となっており、原則として第2・4土・日曜の月4回一般投影を行っている。
番組は四季の星座紹介とテーマ番組で構成されており、テーマ番組では季節の星座にまつわるギリシア神話などの物語や話題の天文現象などが取り上げられている。
なお、入場券は投影当日9時から図書館1階のカウンターで配布される。

所在地:群馬県桐生市稲荷町1-4
アクセス:【電車】
JR両毛線・わたらせ渓谷鐡道わたらせ渓谷線「桐生駅」南口から徒歩7分
【車】
北関東自動車道「太田桐生IC」・「太田薮塚IC」から約25分
営業時間・定休日:営業期間/原則として第2・第4土曜・日曜
営業時間/14時
※予約不要
駐車場:150台、無料
料金:入場無料
お問い合わせ:0277-47-4341
ウェブサイト:プラネタリウム|桐生市ホームページ
所要時間:40分
子どもへの配慮:

【ぐんまこどもの国児童会館のスペースシアター】

スペースシアターは児童会館2階にあり、18mの大ドームスクリーンに四季の星座などを映し出すプラネタリウム番組を投影している。
プラネタリウム投影機は、リアリティを追求して美しい星空を映し出す光学式と、ドーム全体にダイナミックな映像を展開するデジタル式を統合したハイブリッド型で、迫力ある音響システムとともに宇宙の果てまで実際に旅するような気分になれる。
一般投影プログラムの他、星空観察とプラネタリウムを組み合わせたイベントなども開催する。
スペースシアターでは、直径18mの大ドームで美しい星空を映し出す光学式投影機「INFINIUMβ」とダイナミックな全天周映像を映し出すデジタル式投影機「PT-RZ12KJ」で投影を行う、「ハイブリッド式プラネタリウム」で投影を行っている。
同館で上映を行っているプラネタリウム番組は、おすすめの対象年齢に応じて「幼児番組」、「こども番組」、「一般(大人向け)番組」の3つに分けられており、幅広い世代が楽しめる。
また、上映する番組は比較的おすすめの対象年齢でない人でも楽しめる番組になっているので、家族での観覧にもぴったり。
はじめてプラネタリウムを見る小さな子ども向けの「おやこプラネタリウム」、主に大人に星を見ながら日頃の疲れを癒やしてもらう「熟睡プラ寝たリウム」など、様々なプラネタリウムでのイベントも行っている。

所在地:群馬県太田市長手町480
アクセス:【電車】
東武桐生線「三枚橋駅」から徒歩20分
【車】
北関東自動車道「太田強戸(おおたごうど)スマートIC」から約10分
営業時間・定休日:営業時間/
平日:14時30分、16時
土日祝:10時、11時、13時、14時、15時、16時
定休日/月曜(祝日の場合は翌日、春・夏・冬休み中は開館)
※予約不要
駐車場:600台、無料
料金:大人/300円
中学生以下無料
お問い合わせ:0276-25-0055
ウェブサイト:スペースシアター | ぐんまこどもの国児童会館
所要時間:30~45分
子どもへの配慮:

まとめ

プラネタリウムは、ドーム型のスクリーンに星や惑星、星座などを映し出し、まるで星空を見上げているような体験ができます。

上映されるプログラムの内容も一般向けや子供向け、中には乳幼児向けもあったり、七夕の季節や長期休暇に合わせた特別なプログラムなどさまざま!
事前に上映プログラムをチェックしておきましょう。

場合によっては、実際に星空を観察する観測会が行われていることもあります。

ぜひ一度、プラネタリウムに足を運んでみてはいかがでしょうか。

参考文献

全国のプラネタリウム・天文台|ウォーカープラス

-子連れ
-, ,