春が近づくと梅の花も目覚めてきて、優しい香りを放ちだしますね。
日本全国にはいくつもの梅の名所があり、梅の開花にあわせて梅まつりを開催しているところもあります。
そこで関東・甲信越地方の梅の名所と見頃の時期、イベント情報などをまとめました!
春の息吹を感じに出かけてみませんか?
3月以降のイベントが中止になっている場合があります。
事前にお問い合わせ先にご確認ください。
目次
関東・甲信越地方の梅の名所とその詳細
【秋間梅林(群馬県)】
古くから梅の産地として有名な群馬県の「ぐんま三大梅林」の1つ。
(残りは高崎市の「榛名(はるな)」と「箕郷(みさと)」)
秋間川上流の山あい約50万平米(東京ディズニーシーより少し広い)に約35000本の紅白の梅が咲き誇る。
2月中旬~3月末まで「秋間梅林祭」が催され、所狭しと並ぶ茶屋や露天で郷土の味を楽しめる。
梅の本数 | 約35000本 |
---|---|
見頃 | 3月上旬~3月下旬 |
イベント情報 | 秋間梅林祭:2月中旬~3月下旬 |
入園料 | 無料 |
所在地 | 群馬県安中市西上秋間 |
お問い合わせ | 027-382-1111(安中市商工観光課) |
備考 | 路線バスの運行は祝日を除く月曜日~土曜日。 ただし3月の日曜・祝日は臨時バスの運行あり。 |
【偕楽園(茨城県)】
日本三名園の1つ。(残りは金沢の「兼六園」、岡山の「後楽園」)
約100品種・3000本もの梅が植えられているため、早咲き・中咲き・遅咲きと長期間に渡って梅見を楽しめる。
毎年2月下旬ごろから約1ヶ月間開催される「水戸の梅まつり」では、茶会・ひな流し・撮影会などの多彩なイベントで盛り上がる。
また、3月上旬から中旬にかけて偕楽園本園でライトアップが行われる。
梅の本数 | 約100品種・3000本 |
---|---|
見頃 | 1月下旬~4月上旬 |
イベント情報 | 水戸の梅まつり:2月中旬~3月下旬。 弘道館でも開催(約60品種、800本) |
入園料 | 大人300円・小人150円・満70歳以上150円 弘道館:大人400円・小人200円、満70歳以上200円 |
所在地 | 茨城県水戸市見川1-1251 |
お問い合わせ | 029-244-5454 |
備考 | 園は常時開放。 ただし、本園は6:00~19:00(時期により異なる)。 また、イベント開催時は変更になる場合もある。 |
【西渓園(栃木県)】
織姫山の西側斜面に広がる梅林で、毎年開花時期になると無料で一般開放される。
約3万平米(あべのハルカスの敷地面積より少し広い)に約1200本もの梅が植えられている。
足利県立自然公園ハイキングコースからも行くことができる。
梅の本数 | 約1200本 |
---|---|
見頃 | 2月下旬~3月中旬 |
入園料 | 無料 |
所在地 | 栃木県足利市西宮町3855 |
お問い合わせ | 0284-43-8788(足利市観光振興課) |
備考 | 園は開花時期の2月下旬~3月中旬のみ開放。 |
【府中市郷土の森博物館(東京都)】
広大な敷地に約60種・約1100本もの梅の木があり、八重寒紅・新茶青・牡丹枝垂など、紅白ピンクのグラデーションが楽しめる。
また、足元には福寿草の黄色が広がる。
例年2月上旬から約1ヶ月間開催される梅まつりは都内で最大規模であり、整備された散策路を歩きながら初春を満喫できる。
梅の本数 | 約60種・約1100本 |
---|---|
見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
イベント情報 | 郷土の森 梅まつり:2月上旬~3月上旬※期間中の休館日なし |
入園料 | 大人300円・中学生以下150円・4歳未満無料 |
所在地 | 東京都府中市南町6-32 |
お問い合わせ | 042-368-7921 |
備考 | 営業時間は9:00~17:00(入館は16:00まで)。 休館日:月曜日、年末年始(12/29~1/3)。月曜日が祝日の場合は翌日休館。 また、臨時休館・臨時開館もあり |
【曽我梅林(別所梅林、中河原梅林、原梅林)(神奈川県)】
曽我梅林とは中河原梅林・原梅林・別所梅林の総称。
霊峰富士と箱根連山を背景に約35000本が花開く。
2月上旬から約1ヶ月間は近隣の小田原城址公園と同時に「小田原梅まつり」が開催される。
子宝や縁結びにご利益があるとされる「瑞雲寺」などの周辺スポットを結ぶ散策路も整備されている。
梅の本数 | 約35000本 |
---|---|
見頃 | 2月上旬~3月上旬 |
イベント情報 | 小田原梅まつり:2月上旬~3月初旬※小田原城址公園でも開催 |
入園料 | 無料 |
所在地 | 神奈川県小田原市曽我(別所、原、中河原の各区域) |
お問い合わせ | 0465-22-5002(小田原市観光協会) |
【成田山公園(千葉県)】
紅梅・白梅あわせて約500本が植えられており、古木も多い。
「成田の梅まつり」期間中の土日は津軽三味線などの演奏やお茶会、甘酒の無料サービスなどが実施される。
また、観梅の投句所が設けられており、毎年600人近くが句を詠むコンテストが開催されている。
梅の本数 | 約500本 |
---|---|
見頃 | 2月中旬~3月中旬 |
イベント情報 | 成田の梅まつり:2月中旬~3月初旬。 開催時間:10:00~15:00 |
入園料 | 無料 |
所在地 | 千葉県成田市成田1 |
お問い合わせ | 0476-22-2102(成田市観光協会) |
【越生梅林(埼玉県)】
九州の太宰府天満宮を分祀した際に梅の木を植えたのが起源とされる関東屈指の梅林。
樹齢650年以上の古木を含む白加賀・越生野梅・紅梅などの多彩な1000本以上の梅が花開く。
開花期間中、梅のトンネルを走るミニSLが登場し、子供だけでなく大人の人気も集める。
梅の本数 | 1000本以上 |
---|---|
見頃 | 2月下旬~3月下旬 |
イベント情報 | 越生梅林 梅まつり:2月中旬~3月下旬 |
入園料 | 300円(中学生以上) |
所在地 | 埼玉県入間郡越生町堂山113 |
お問い合わせ | 049-292-3121(越生町産業観光課) |
備考 | 営業時間は8:30~16:00 |
【信州伊那梅苑(長野県)】
約7.6万平米(首相官邸(延床面積)約3個分)の敷地に7000本もの梅が植えられている、観光梅園。
中央アルプスと南アルプスが見える位置にあり、展望台からは甲斐駒ヶ岳と木曽駒ヶ岳を左右に眺めながら梅園全体を見渡せる。
また、2000本の枝垂桃や八重桜、百日紅(さるすべり)などの花々が園内を彩る。
梅の本数 | 約7000本 |
---|---|
見頃 | 4月上旬~4月下旬 |
入園料 | 500円 |
所在地 | 長野県上伊那郡箕輪町一の宮16138 |
お問い合わせ | 0265-79-4086 |
備考 | 営業時間は9:00~17:00 |
【不老園(山梨県)】
山梨県屈指の梅の名所で、冬至梅・寒紅梅・開運梅など全国から集められた約30種類の梅が園内を彩る。
甲府盆地の北側山麓に位置し、樹木や奇岩の間を遊歩道が縫うように走り、その先の展望台からは富士山や南アルプスが一望できる。
梅漬けなど梅にちなんだお土産もお見逃しなく!
梅の本数 | 約30種・約3200本 |
---|---|
見頃 | 2月上旬~3月下旬 (開花時期のみ開園:2月1日~3月下旬) |
入園料 | 大人500円、小学生200円 |
所在地 | 山梨県甲府市酒折3-4-3 |
お問い合わせ | 055-233-5893 |
備考 | 営業期間・時間は2月1日~3月下旬の9:00~17:00(入園受付は16:00まで)。 |