広告 旅コラム

【2024年版】全国のオールインクルーシブな人気宿15選

心置きなく楽しめると評判の「オールインクルーシブ」な宿泊施設をご紹介!

今回は特に人気の高い施設をピックアップしました。

豪華なラウンジやヨガなどのアクティビティを通じて、日常を忘れてリラックスできる魅力がたっぷり詰まっています。

オールインクルーシブとは?

オールインクルーシブとは、宿泊費に食事、飲み物、アクティビティの料金が含まれていることを指します。

このため、追加料金を気にせずに快適で贅沢な滞在を楽しむことができます。

例えば、夕食時のドリンク代が含まれている宿では、好きなワインを値段を気にせず選べたり、ラウンジ利用が含まれている場合は、自由な時間にコーヒーを飲みながらラウンジでリラックスすることができます。

今回は、特に人気のあるオールインクルーシブの宿TOP15を紹介します。

※宿泊施設によって利用できるアクティビティは異なります。一部有料の場合もありますので、詳細は宿のぺージでご確認ください。

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

>>全国のオールインクルーシブの宿を探すならこちら

目次

北海道>網走・紋別・北見・知床>ウトロ温泉

【北こぶし知床 ホテル&リゾート】

世界自然遺産に認定された知床観光の拠点に便利な「北こぶし知床 ホテル&リゾート」。
2023年3月にオールインクルーシブホテルに生まれ変わった。
2024年2月末にはロビーラウンジがリニューアルオープン。
知床を感じるアートに囲まれた癒やしの空間で、ゆっくりとドリンクなどを楽しむことができる。
デンマークのショコラトリー「ピーターバイヤー知床」でのアイスクリームの提供、自然・世界遺産に関する書籍を取りそろえたライブラリー、卓球・ビリヤード、ジムスペースなど自由に利用できる施設が豊富で、おこもり滞在でも飽きることなく過ごせるのがうれしいポイント。
ホテル最上階に位置する展望大浴場に併設された露天風呂は、オホーツク海に浸かっているような感覚を味わえる。
流氷と木の洞窟をイメージした2種類のサウナでは、冬には窓から流氷を眺めることもできる。

所在地:北海道斜里郡斜里町ウトロ東172
総部屋数:178室
アクセス:【バス】
JR釧網(せんもう)本線「知床斜里駅」からバスで「ウトロ温泉バスターミナル」下車、徒歩約5分

【北こぶし知床 ホテル&リゾート】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【北こぶし知床 ホテル&リゾート】の口コミをチェック!

>>【北こぶし知床 ホテル&リゾート】の口コミはこちら

【北こぶし知床 ホテル&リゾート】の宿泊予約

【北こぶし知床 ホテル&リゾート】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【北こぶし知床 ホテル&リゾート】の宿泊予約はこちら

宮城県>松島・塩釜・石巻・南三陸・気仙沼>松島温泉

【松島温泉 湯元 松島一の坊】

日本三景のひとつ、松島を一望できる海のリトリート「松島温泉 湯元 松島一の坊」。
海を眺めるラウンジでは、カフェタイムにコーヒーや生ビール、ジェラートを用意。
スタッフがセレクトした写真集や小説、雑誌がそろうライブラリーで、ドリンクを片手に読書を楽しむのもおすすめ。
バータイムにいただけるのは、オリジナルカクテルやウィスキー。
毎夜19時45分~20時25分には、プロによるヴァイオリンやピアノなどの生演奏も行われ、ゆったりとした大人の時間を過ごせる。
お食事の際には、12ミリの厚切り牛タンなど目の前で仕上げるオーダービュッフェと、宮城の地酒や厳選ワインのペアリングを満喫して。
スタッフ考案の手作りジュースもあり、お酒が飲めない人も安心。
そのほかにも、ガラス工芸家・藤田喬平(ふじたきょうへい)氏の作品に触れられる「藤田喬平ガラス美術館」見学や、松島観光に便利なレンタサイクルも無料で利用できる。

所在地:宮城県宮城郡松島町高城浜1-4
総部屋数:81室
アクセス:【電車・バス】
JR東北本線・東北本線支線(仙石線・東北本線接続線)「松島駅」から徒歩約15分、もしくは無料送迎バス
【車】
三陸沿岸道路「松島海岸IC」から約13分

【松島温泉 湯元 松島一の坊】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【松島温泉 湯元 松島一の坊】の口コミをチェック!

>>【松島温泉 湯元 松島一の坊】の口コミはこちら

【松島温泉 湯元 松島一の坊】の宿泊予約

【松島温泉 湯元 松島一の坊】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【松島温泉 湯元 松島一の坊】の宿泊予約はこちら

宮城県>秋保・作並>作並温泉

【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】

どこかなつかしい里山風景を眺めながらゆったり過ごせる大人の温泉宿「作並温泉 ゆづくしSalon一の坊」。
暖炉やテラスを配し、自宅にいるような気分でくつろげる「くつろぎSalon」では、挽きたてコーヒーや季節のジェラート、湯上がり生ビール、ワイン、ピクルスなどを時間帯に合わせて提供。
7時?22時まで開いているので、起きてすぐ、日中の空き時間、就寝前などその日のスケジュールや気分で訪れやすいのがうれしいポイント。
また、お食事時にも、宮城の純米酒やワイン、ノンアルコールドリンクを自由にいただける。
スケッチブックや画材、オセロなどの貸し出しや卓球などの屋内アクティビティも人気。
朝食の後には、スタッフと周辺をのんびり歩く「作並おさんぽ隊」に参加してみましょう。
さまざまな書籍が並ぶライブラリー、雲錦だん炉を描いた木村英輝氏の作品や作並ニッカウヰスキーを展示するギャラリーにもぜひ立ち寄って。

所在地:宮城県仙台市青葉区作並長原3
総部屋数:86室
アクセス:【バス】
JR仙山線「作並駅」から無料送迎バスで約5分(要事前予約)
【車】
東北自動車道「仙台宮城IC」から約30分

【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】の口コミをチェック!

>>【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】の口コミはこちら

【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】の宿泊予約

【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【作並温泉 ゆづくしSalon一の坊】の宿泊予約はこちら

宮城県>白石・宮城蔵王>遠刈田温泉

【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】

日本百名山のひとつ、蔵王山の国定公園内に佇む森の温泉宿「ゆと森倶楽部」。
暖炉の火が心をやすらげる落ち着いた雰囲気のラウンジでは、挽きたてのコーヒーやオリジナル紅茶、季節のスイーツなどを用意。
温泉で身体を温めた後には湯上がり生ビールも楽しめる。
特に人気なのが、地元農家で採れた旬のフルーツや野菜を使ったパティシエ手づくりジェラート。
見た目も美しく、SNS映え抜群!
お食事の際にもソフトドリンクやアルコールが自由にいただけるだけでなく、ディナー前にはうれしい食前酒とおつまみのサービスも。
朝ヨガや午後さんぽ、フォレストレイル、スエーデントーチで炙るスモア作りなど、森の中で自然を感じながら行うアクティビティもすべて無料。
お気に入りのドリンクや本を片手にハンモックでうたた寝する時間は格別。
夜は、マミー型のシュラフにすっぽりと包まれて、ミノムシ気分で星空を眺めましょう。

所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原128
総部屋数:51室
アクセス:【電車】
JR東北新幹線「白石蔵王駅」からタクシーで約35分(要事前予約)
【車】
東北自動車道「白石IC」から約30分

【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】の口コミをチェック!

>>【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】の口コミはこちら

【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】の宿泊予約

【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部】の宿泊予約はこちら

宮城県>白石・宮城蔵王>遠刈田温泉

【温泉山荘だいこんの花】

約10,000坪の自然林に佇む「温泉山荘だいこんの花」。
5つのエリアに12棟18室の離れが立ち並び、周りに気兼ねなくおこもり滞在を楽しめる。
自家菜園や地元で採れた新鮮な野菜を使った里山料理が好評で、スタッフセレクトの東北の地酒や地元産ワイン、地ビールと一緒にいただくのがおすすめ。
季節感のあるオリジナルカクテルやノンアルコールカクテルも用意している。
大きな囲炉裏を囲んで過ごす母屋では、炭火で焼くかきもちをはじめ、デザートや食前酒、挽きたてコーヒーなど、時間帯に合わせて多彩なメニューを提供。
運が良ければ野鳥やリスを眺められるサロンは、湯上がり処としても使用でき、コーヒーやハーブティー、ミネラルウォーターといったドリンクやアイスキャンディーをいただける。
温泉はうれしい自家源泉かけ流しで、おすすめは趣の異なる4つの貸切露天風呂。
温泉と景色をひとり占めしながらゆったりと旅の疲れを癒やせる。

所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉北山21-7
総部屋数:18室
アクセス:【電車】
JR東北新幹線「白石蔵王駅」からタクシーで約40分(要事前予約)
【車】
東北自動車道「白石IC」から約30分

【温泉山荘だいこんの花】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【温泉山荘だいこんの花】の口コミをチェック!

>>【温泉山荘だいこんの花】の口コミはこちら

【温泉山荘だいこんの花】の宿泊予約

【温泉山荘だいこんの花】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【温泉山荘だいこんの花】の宿泊予約はこちら

千葉県>市原・木更津・君津・富津・鋸南

【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】

房総の大自然を五感で感じるラグジュアリなーグランピング施設「GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)」。
「畑の伝道師」と称される渡邉明氏プロデュースによる、地元の特産食材をふんだんに盛り込んだイタリアンコース料理や、落ち着きのあるラウンジでいただけるワインや日本酒などのドリンクなど、お食事に関するサービスが豊富。
シックな雰囲気のカフェラウンジでゆったりくつろぐのもおすすめ。
そのほかにも、美容と疲労回復効果が期待できるとされる炭酸泉を用いた男女別の大浴場をはじめ、ドライサウナ(男性)、ミストサウナ(女性)、開放的な野外ナイトプール(夏季限定)、グランピングテント内で映画鑑賞ができるルームシアターなどを備え、朝から夜まで充実した時間を過ごせそう。
カフェラウンジには天体望遠鏡を設置しており、夜は星空観察も楽しめる。

所在地:千葉県富津市亀沢619
総部屋数:10室
アクセス:【電車】
JR内房線「佐貫町駅」から車で約10分、または無料送迎
【車】
館山自動車道「富津中央IC」からすぐ

【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】の口コミをチェック!

>>【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】の口コミはこちら

【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】の宿泊予約

【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【GLAMPROOK 富津ブリストルヒル(グランルーク)】の宿泊予約はこちら

静岡県>焼津・藤枝・御前崎・寸又峡>焼津温泉

【焼津温泉 焼津グランドホテル】

駿河湾の絶景を一望できる温泉リゾート「焼津温泉 焼津グランドホテル」。
宿泊者専用ラウンジでは、ホテルオリジナルドリンクをはじめ、ソフトドリンクやアルコール、お菓子、おつまみなど時間帯に応じてさまざまなメニューを楽しめる。
天気が良い日には富士山と駿河湾を眺めるベイテラスでいただくのもおすすめ。
ゆったりとくつろげるクリフサイドでは、日によってはプロの奏者によるピアノやギターの生演奏イベントも。
お食事の際のドリンクも無料で、静岡麦酒や「磯自慢」など地元の銘酒も用意。
また、気軽に参加できるアクティビティが豊富にそろっており、晴れた日にはテニスやバスケ、モルック、プール(夏期限定)などのアウトドアアクティビティを、ホテルでまったりしたい日にはボードゲームや卓球、茶道(金土日限定)にチャレンジしてみては?
イースターや夏祭りなど季節限定イベントもあり。
また、新施設「FUJI VIEW AREA」が2024年3月6日にオープン。
富士山と駿河湾を一望できる「足湯テラス」と、選べる静岡茶やクラフトビールなどのドリンクが楽しめる「富士ビューラウンジ」が新設されるので要チェック!

所在地:静岡県焼津市浜当目1489
総部屋数:100室
アクセス:【バス】
JR東海道本線(静岡地区)「焼津駅」から無料シャトルバス(事前予約制)
【車】
東名高速道路「焼津IC」から約10分

【焼津温泉 焼津グランドホテル】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【焼津温泉 焼津グランドホテル】の口コミをチェック!

>>【焼津温泉 焼津グランドホテル】の口コミはこちら

【焼津温泉 焼津グランドホテル】の宿泊予約

【焼津温泉 焼津グランドホテル】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【焼津温泉 焼津グランドホテル】の宿泊予約はこちら

静岡県>伊豆長岡・修善寺・天城湯ヶ島>湯ヶ島温泉

【おちあいろう】

明治7(1874)年創業、建物が丸ごと登録有形文化財に指定されている老舗旅館「おちあいろう」。
冬には暖炉も楽しめるシックな雰囲気のラウンジでは、挽きたてコーヒーやワイン、地酒といったドリンクやおつまみ、アイスキャンディー、どら焼きなどのスイーツをいつでも好きな時間にいただける。
天城軍鶏や伊豆鹿・猪、岡村牛など、地元の食材を盛り込んだ四季折々のお料理も好評。
お食事の後は、洞窟風呂・露天風呂・内風呂の3種類のお風呂で、美肌の湯ともいわれる硫酸塩泉を源泉かけ流しで堪能しましょう。
「ととのえ親方」こと松尾大氏が監修した2種類のサウナも要チェック。
客室は14室すべて趣の異なる造りで、渓流を眺めるテラスや露天風呂付きのお部屋もあり、利用シーンに合わせて選べる。
滞在中は、おちあいろうの主人のガイドとともに、館内に点在する有形文化財を巡るツアーに参加するのもおすすめ。
有形文化財を間近に眺める貴重な体験ができる。

所在地:静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1
総部屋数:14室
アクセス:【電車】
伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」からタクシーで約15分、または送迎車で約20分(要事前予約)
【車】
新東名高速道路「長泉沼津IC」、または東名高速道路「沼津IC」から約45分

【おちあいろう】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【おちあいろう】の口コミをチェック!

>>【おちあいろう】の口コミはこちら

【おちあいろう】の宿泊予約

【おちあいろう】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【おちあいろう】の宿泊予約はこちら

三重県>熊野・尾鷲・紀北

【里創人 熊野倶楽部】

世界遺産の熊野古道まで車で約15分とアクセス良好な「里創人 熊野倶楽部」。
熊野杉などを用いて造られたオールスイートの客室が魅力。
ドリンクやおつまみが自由に楽しめるラウンジでゆったりと休暇を満喫できる。
お食事の時間にはレストランで、日本酒、ワインなどのアルコールはもちろん、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンクも自由に楽しめる。
また、内・外風呂ともに全面畳張りの開放的な大浴場では、湯上がりサービスとして地元特産の牛乳やラムネなどのドリンクをいただける。
毎日14時~16時に開催している、おしゃれなアフタヌーンティーも好評。
大自然を感じたい人は、「熊野古道・松本峠」を巡るツアーに参加するのもおすすめ。
参加時には、チェックイン時に各部屋に1個渡される万歩計を付けて歩いてみて!
チェックアウトまでに5,000歩以上歩くと、売店で人気のお土産を1部屋につき1個プレゼントしてもらえる。

所在地:三重県熊野市久生屋町1430
総部屋数:40室
アクセス:【電車・バス】
JR紀勢本線「熊野市駅」から車で約10分、もしくは無料バス(事前予約制

【里創人 熊野倶楽部】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【里創人 熊野倶楽部】の口コミをチェック!

>>【里創人 熊野倶楽部】の口コミはこちら

【里創人 熊野倶楽部】の宿泊予約

【里創人 熊野倶楽部】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【里創人 熊野倶楽部】の宿泊予約はこちら

滋賀県>彦根・近江八幡・守山・東近江

【セトレ マリーナびわ湖】

雄大な琵琶湖や比良の山々を一望する「セトレ マリーナびわ湖」。
県産材を用いたオリジナル家具が目を引くラウンジでいただく、滋賀県産卵のスフォルマートやかわいいチョコレートカップケーキなど、シェフによるオリジナルおつまみとこだわりのドリンクが大好評。
琵琶湖やセトレから望む黄昏の空の変化をイメージした2種類のオリジナルコーヒーは、コーヒー好きも大満足!
また、琵琶湖一周を「巡る」旅がテーマのディナー時には、お料理に合わせたドリンクをペアリングしてもらうこともでき、お食事をよりおいしくいただけそう。
晴れた日には、レンタサイクルで琵琶湖周辺を散策したり、屋上のルーフトップテラスで夕日を眺めながらスパークリングワインをいただいたりと、優雅な時間を満喫。
また、60インチの大画面で映画や音楽を楽しめるシアタールームや、200冊以上の書籍がそろう掘部篤史氏プロデュースのライブラリーなども備え、雨の日でも退屈しない。

所在地:滋賀県守山市水保町1380-1 ヤンマーマリーナ内
総部屋数:14室
アクセス:【バス】
JR湖西線「堅田(かたた)駅」から路線バス「琵琶湖大橋東詰」下車、徒歩2分
【車】
琵琶湖西縦貫道路(国道161号)「真野IC」から約20分

【セトレ マリーナびわ湖】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【セトレ マリーナびわ湖】の口コミをチェック!

>>【セトレ マリーナびわ湖】の口コミはこちら

【セトレ マリーナびわ湖】の宿泊予約

【セトレ マリーナびわ湖】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【セトレ マリーナびわ湖】の宿泊予約はこちら

奈良県>奈良・大和高原

【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】

猿沢池前に位置し、国宝指定の五重塔がある興福寺や奈良国立博物館なども徒歩圏内の「SETRE NARAMACHI(セトレならまち)」。
吉野杉にこだわったオリジナル家具をしつらえた宿泊者専用ラウンジでは、ポテトチップスやミックスナッツなどのフード、ソフトドリンク・アルコールを時間帯に合わせて提供。
アルコールは今西清兵衛商店の純米吟醸酒「白滴」や八木酒造の芋焼酎「鹿王の宴」など、地元酒造のお酒もいろどりみどり。
「本のソムリエ」と称される掘部篤史氏プロデュースのライブラリー&レコードルーム、奈良の職人の技術や伝統を感じる匠室「マイスタールーム」、日中は五重塔を、夜は星空を眺める星宙テラスなど、唯一無二の空間でゆったり過ごすのもおすすめ。
レンタサイクルや雅楽体験、ガイドとともに朝の奈良を散歩する朝活など、事前予約制で体験できるアクティビティも豊富に用意している。

所在地:奈良県奈良市高畑町1118
総部屋数:32室
アクセス:【電車】
JR関西本線(大和路線)・奈良線・桜井線(万葉まほろば線)「奈良駅」から徒歩約20分、またはタクシーで約5分
【車】
西名阪自動車道・名阪自動車道「天理IC」または京奈和自動車道「木津IC」から約15分

【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】の口コミをチェック!

>>【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】の口コミはこちら

【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】の宿泊予約

【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【SETRE NARAMACHI(セトレならまち)】の宿泊予約はこちら

和歌山県>勝浦・串本・すさみ>けんゆう温泉いやしの湯

【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】

2023年4月に新規オープンした全5棟の天然温泉露天風呂付きヴィラ「TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI」。
星空観察やファイヤーピット(焚き火)など、自然を感じながら過ごす夜時間は心が洗われるよう。
季節ごとにコンセプトが異なるアートワークも用意しており、インク絵などさまざまなワークショップを体験できる。
ダイニングテラスでのお食事や客室内でのドリンクも無料。
特にお部屋に用意したドリンクは和歌山産のものが中心で、地元ならではの味を楽しみたい人におすすめ。
各部屋の露天風呂に用いられている温泉は、pH10.4と高いアルカリ性単純泉。
やわらかい肌触りが特徴で、筋肉痛や疲労回復に効能があると言われている。
2023年10月にオープンした個室にプライベートサウナとあわせて、自分の身体とじっくり向き合ってみては?

所在地:和歌山県西牟婁郡すさみ町江住859
総部屋数:5室
アクセス:【電車】
JR紀勢本線(きのくに線)「江住駅」から徒歩約10分
【車】
紀勢自動車道「すさみ南IC」から約5分

【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】の口コミをチェック!

>>【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】の口コミはこちら

【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】の宿泊予約

【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI】の宿泊予約はこちら

広島県>福山・尾道・しまなみ海道

【Ryokan 尾道西山】

老舗旅館「西山別館」をリニューアルし、2023年4月にオープンした「Ryokan 尾道西山」。
せとうち酒庫をイメージしたラウンジでは、チェックイン時にウェルカムドリンクのお抹茶とお茶菓子がいただけるほか、尾道の果実や野菜を使用したクラフトビールや豆から挽いて香りを楽しむドリップコーヒー、昭和レトロを感じる瓶ジュース、パティシエオリジナルの焼き菓子などをセルフスタイルで用意。
歴史ある建具や格天井など古き良きものは残し、クラシックとモダンを融合させた空間でこだわりのお酒を呑む時間は格別。
夕食は、地元・尾道や瀬戸内の食材と、フレンチをベースに和のエッセンスも効かせたこだわりの逸品ぞろい。
コース料理に加えて、その日限りの食材を用いたアラカルトもあり、何品でも追加が可能。
ワインや日本酒とのペアリングと一緒に。
日中は、尾道で作られた自転車・NAGIを借りて「しまなみ街道」をサイクリング。
持ち出し自由のライブラリー「西山文庫」に立ち寄り、ブックソムリエがセレクトした書籍をお部屋でじっくり読むのもおすすめ。

所在地:広島県尾道市山波町678-1
総部屋数:11室
アクセス:【電車】
JR山陽本線「尾道駅」から車で約10分
【車】
山陽自動車道「福山西IC」から約15分

【Ryokan 尾道西山】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【Ryokan 尾道西山】の口コミをチェック!

>>【Ryokan 尾道西山】の口コミはこちら

【Ryokan 尾道西山】の宿泊予約

【Ryokan 尾道西山】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【Ryokan 尾道西山】の宿泊予約はこちら

香川県>高松・さぬき・東かがわ

【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】

約12,000坪の自然豊かな広大な丘に佇む和モダンデザインホテル「THE CHELSEA BREATH (ザ・チェルシーブレス)」。
開放感あふれるスカイガーデンを併設したラウンジでは、おつまみやソフトドリンク、アルコールを自由に堪能。夜はBGMや照明が変わり、ムーディーな雰囲気になるので、昼夜それぞれ訪れて違いを楽しむのもおすすめ。
また、ホテルのオーナーや総料理長などがセレクトした書籍が並ぶライブラリーや、天井から吊るされたハンギングソファーに身を委ねて音楽に耳を傾けるミュージックルームなど、ゆったりとくつろいで過ごせる工夫が満載。
香川県の名産「庵治石」など2種類の大浴場でポカポカになった後は、ヒーリングラウンジで生ビールやデトックスウォーター、アイスクリームをいただきましょう。
地元食材にこだわった朝夕のお食事時のドリンクもすべて無料。
地産地消の旬の味覚を存分に味わって。

所在地:香川県高松市香川町川東下1878
総部屋数:33室
アクセス:【電車】
JR予讃線(瀬戸大橋線)・高徳線「高松駅」からタクシーで約25分
【車】
高松自動車道「高松西IC」より約13分

【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】の口コミをチェック!

>>【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】の口コミはこちら

【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】の宿泊予約

【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)】の宿泊予約はこちら

愛媛県>今治・しまなみ海道

【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】

瀬戸内海の中心部に位置する小さな島・馬島(うましま)にある「GLAMPROOKしまなみ(グランルーク)」。
馬島は自家用車での入島ができないが、宿泊者専用ボートを用意しており、来島海峡の絶景を一望する船旅を満喫できる。
瀬戸内海の名産品を使ったコースディナーやおしゃれなワンプレート和洋朝食も人気。
夕食の後は、雄大な瀬戸内海を眺めながら地元のワインや日本酒をいただきましょう。
また、男女別の大浴場にも大きな窓を備え、海景色をバックにぜいたくな湯浴みを堪能して。
日中は、ホテルの目の前の海でシーグラス拾いにチャレンジ!
持ち帰り用の瓶が用意されているので、お土産にぴったり。
干潮の時間帯に南デッキ近くで見られる自然の洞窟へ行ったり、来島海峡大橋から海面約80メートルの景色を楽しんだりと、自然豊かな島ならではのアクティビティもおすすめ。

所在地:愛媛県今治市馬島1006
総部屋数:16室
アクセス:【バス】
JR予讃線「今治駅」から路線バスで「馬島」下車、徒歩約10分
【車】
「今治港」より専用車による無料送迎(自家用車不可
【船】
「波止浜(はしはま)港」から定期船「くるしま丸」で「馬島港」下船、徒歩約3分
「今治港」から専用ボート無料送迎

【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】の口コミ

宿泊予約の前に気になる【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】の口コミをチェック!

>>【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】の口コミはこちら

【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】の宿泊予約

【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】のお部屋・お食事・お風呂はもちろん、オールインクルーシブの内容やアクティビティの内容もチェック!

>>【GRAMPROOKしまなみ(グランルーク)】の宿泊予約はこちら

★参考文献★

【2024年発表】「オールインクルーシブ」で滞在を楽しめる人気の宿ランキング【楽天トラベル】

-旅コラム
-, , , , , , , , , ,