三重県には、古くから信仰を集めてきた七福神が祀られている寺社が点在しています。
それぞれのご利益にあやかり、開運を願う七福神めぐりは、近年ますます人気が高まっています。
今回は、三重県の七福神めぐりにおすすめのモデルコースをご紹介します。
基本的にすべての寺社を徒歩で巡るコースなので、運動不足解消にもおすすめです!
三重県の七福神めぐりを通して、パワースポット巡りを楽しんでください。
※モデルコースはあくまでも例なので、体力や時間に合わせて自由にアレンジしてください。
【注意事項】
・各寺社の営業時間や定休日を確認しておきましょう。
・参拝の際は、寺社のルールを守ってマナーを守りましょう。
三重県の七福神めぐりとモデルコース一覧
【伊勢七福神】所要時間:車で約2時間
モデルコース(地図)
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 土佛山 大正院 聖衆寺 | 恵比寿 | 三重県桑名市北別所156 Tel:0594-22-5596 |
2. | 神宝山 法皇院 大福田寺 | 大黒天 | 三重県桑名市東方1426 Tel:0594-22-0199 |
3. | 生桑山 信貴山別院 千福寺 (信貴山四日市別院) | 毘沙門天 | 三重県四日市市生桑町1825-1 Tel:059-331-5733 |
4. | 無動山 大聖院 | 福禄寿 | 三重県四日市市日永2丁目11-7 Tel:059-345-1666 |
5. | 蟹築山 薬師寺 密蔵院 | 弁財天 | 三重県四日市市大治田2丁目10-7 Tel:059-346-0474 |
6. | 荒神山 観音寺 | 寿老人 | 三重県鈴鹿市高塚町1777 Tel:059-379-0331 |
7. | 那智山 松寿院 石上寺 | 布袋尊 | 三重県亀山市和田町1185 Tel:0595-82-0788 |
【伊勢七福神】の注意事項
※桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市にまたがるコース。
※当モデルコースは大福田寺⇒千福寺(信貴山四日市別院)で高速(名古屋亀山線/東名阪自動車道桑名IC~四日市東IC)を利用。
ウェブサイト:
伊勢七福神|大福田寺
伊勢七福神‐Wikipedia
<参拝について>
参拝期間:通年
納経帳は各寺院で購入可能。御朱印代:各300円
密蔵院は無人のため、弁財天の御朱印は光明寺(四日市市泊山崎町3-5、059-345-0800)で受けるのが原則。
御朱印をいただくと、各寺院で記念品が出る。
また、七福神巡りを7回行う(七度巡り)と、霊場会より記念品が授与される。
お問い合わせ:059-345-1666(霊場会事務局(大聖院))
【鈴鹿七福神】所要時間:車で約1時間30分、徒歩約7時間
モデルコース(地図)
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 高富山 瑠璃光院 石薬師寺 | 恵比寿 | 三重県鈴鹿市石薬師町1 Tel:059-374-0394 |
2. | 佛徳山 泰應寺 | 大黒天 | 三重県鈴鹿市伊船町2560 Tel:059-371-0288 |
3. | 高嶽山 洞水寺 | 福禄寿 | 三重県鈴鹿市小社町179 Tel:059-371-0604 |
4. | 龍雲山 桃林寺 | 毘沙門天 | 三重県鈴鹿市小岐須町800 Tel:059-371-0528 |
5. | 椿大神社(つばきおおかみやしろ) | 寿老人 | 三重県鈴鹿市山本町1871 Tel:059-371-1515 |
6. | 和合山 智福寺 | 布袋尊 | 三重県三重郡菰野町菰野2131 Tel:059-394-4150 |
7. | 真如山 見性寺 | 弁財天 | 三重県三重郡菰野町菰野158-4 (Googleマップでは菰野町菰野158) Tel:059-394-1755 |
【鈴鹿七福神】の注意事項
※鈴鹿市、三重郡菰野町にまたがるコース。
※椿大神社は、伊勢国一の宮。
※徒歩で行くなら、JR関西本線(名古屋地区)「河曲(かわの)駅」を起点、近鉄湯の山線「菰野駅」を終点とするのがおすすめ。
ウェブサイト:鈴鹿七福神を走り歩こう|距離の目安・33km‐ランシス|三重のランニング・ウォーキングコースサイト
<参拝について>
参拝すると、御福符が授けられる。
お問い合わせ:059-371-1515(霊場事務局(椿大神社))
【松阪霊地七福神】所要時間:車で約1時間、徒歩約4時間
モデルコース(地図)
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 阿射加(あざか)神社 (小阿坂) | 寿老神 | 三重県松阪市小阿坂町120 Tel:0598-58-1291 |
2. | 平田山 福源寺 | 福禄寿 | 三重県松阪市黒田町1635 Tel:0598-21-7389 |
3. | 教主山 来迎(らいこう)寺 | 大黒天 | 三重県松阪市白粉町512 Tel:0598-21-2131(代) |
4. | 梅松山 菅相寺 (松阪天神) | 布袋尊 | 三重県松阪市愛宕町2-63 Tel:0598-21-0080 |
5. | 愛宕山 上福院 龍泉寺 | 毘沙門天 | 三重県松阪市愛宕町1-4 Tel:0598-21-2931 |
6. | 光福山 朝田(ちょうでん)寺 | 弁財天 | 三重県松阪市朝田町427 Tel:0598-51-8661 |
7. | 御厨(みくりや)神社 | 恵比寿 | 三重県松阪市本町2304 Tel:0598-21-4483 |
【松阪霊地七福神】の注意事項
※当モデルコースは車ならJR紀勢本線・名松線・近鉄山田線「松阪駅」を起点・終点に、徒歩ならJR名松線「上ノ庄駅」を起点・「松阪駅」を終点にするのがおすすめ。
※2025年は1月25日に松阪霊地七福神めぐりバスツアーあり!詳細はこちら
ウェブサイト:
松阪霊地 七福神めぐり‐松阪市観光協会 ※パンフレットのダウンロードができる。
松阪霊地七福神を走り歩こう|距離の目安・23km-ランシス|三重のランニング・ウォーキングコースサイト
<参拝について>
恵比寿の御厨神社、寿老人の阿射加神社が不在の場合は松阪駅観光情報センター(0598-23-7771)へ。
御朱印色紙:1枚1,000円(各寺社、観光情報センターで販売)※在庫がない場合もあるため、事前確認を。
御朱印代:各200円
お問い合わせ:0598-23-7771(松阪市観光情報センター)・0598-21-2131(代)(松阪霊地七福神霊場会事務局(来迎寺内))
【志摩国七福神】所要時間:車で約1時間、徒歩約5時間30分
モデルコース(地図)
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 青峯山 正福寺 | 恵比寿神 | 三重県鳥羽市松尾町519 Tel:0599-55-0061 |
2. | 正宝山 本福寺 | 寿老人・福禄寿 | 三重県志摩市阿児町立神2047 Tel:0599-45-2613 |
3. | 法雨山 大慈寺 | 弁財天・布袋尊 | 三重県志摩市大王町波切409 Tel:0599-72-0089 |
4. | 神護山 仙遊寺 | 大黒天・毘沙門天 | 三重県志摩市大王町波切6 Tel:0599-72-0708 |
【志摩国七福神】の注意事項
※寿老人と福禄寿、弁財天と布袋尊、大黒天と毘沙門天が同じ場所に祀られているため、計4ヶ所。
※当モデルコースを徒歩で行く場合、近鉄志摩線「松尾駅」を起点(正福寺まで約4.4km)とし、近鉄志摩線「鵜方駅」を終点(仙遊寺から約10km)にするのがおすすめ。
ウェブサイト:
大慈寺‐志摩のあじさい寺、法雨山大慈寺‐
志摩国七福神を走り歩こう|距離の目安・40km‐ランシス|三重のランニング・ウォーキングコースサイト
<参拝について>
朱印済み七福神色紙:1枚2000円(四天王病封じも同じ)
団体参拝の場合は、各霊場に事前予約を。
※正福寺だけで御朱印が全部揃うようです。
【伊勢の津七福神】所要時間:車で約2時間
モデルコース(地図)
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 恵日山 観音寺 (津観音寺) | 毘沙門天 | 三重県津市大門32-19 Tel:059-225-4013 |
2. | 萬松山 円光寺 | 辯才天 | 三重県津市河芸町上野2861 Tel:059-245-4132 |
3. | 蓮光院 初馬寺 | 恵比須天 | 三重県津市栄町3-210 Tel:059-227-3632 |
4. | 高山神社 | 寿老神 | 三重県津市丸之内27-16 Tel:059-225-8558 |
5. | 結城神社 | 福禄寿 | 三重県津市藤方2341 Tel:059-228-4806 |
6. | けい足山 安楽寺 | 布袋尊 | 三重県津市一志町波瀬2284 Tel:059-294-7523 |
7. | 塔世山 四天王寺 | 大黒天 | 三重県津市栄町1-892 Tel:059-228-6797 |
【伊勢の津七福神】の注意事項
※安楽寺の山号の「けい」は左側が奚、右が部首「ふるとり」(鶏の異体字)
※平成29年12月に布袋尊の霊場が榊原地蔵寺(津市榊原町4695-1)から安楽寺に変更になりました。
※当モデルコースは安楽寺⇒四天王寺で高速(伊勢自動車道一志嬉野IC~津IC)を利用。
ウェブサイト:
伊勢の津七福神 ※巡拝の作法について
伊勢の津七福神を走り歩こう|距離の目安・36km‐ランシス|三重のランニング・ウォーキングコースサイト ※徒歩でのルートはこちらを参考に!
<参拝について>
色紙は最寄りの霊場で入手できる。
必ず神様に参拝してから御朱印をいただきましょう。
【勢州七福神】所要時間:車で約4時間
モデルコース(地図)
<右回り>
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 金剛山 泉壽院 | 福禄寿 | 三重県伊勢市中須町1712 Tel:0596-25-3336 |
2. | 瑞鷲山 白言寺 | 弁財天 | 三重県鳥羽市船津町690 Tel:0599-25-4394 |
3. | 玉樟山 隣江寺 | 寿老人 | 三重県志摩市磯部町坂崎1092 Tel:0599-55-0100 |
4. | 不盡山 龍祥寺 | ゑびす天 | 三重県度会郡大紀町阿曽1585 Tel:0598-86-2625 |
5. | 含笑山 昌慶寺 | 大黒天 | 三重県多気郡多気町朝柄2079 Tel:0598-49-3262 |
6. | 東光山 神宮寺 | 毘沙門天 | 三重県松阪市嬉野森本町750 Tel:0598-43-2228 |
7. | 松雲山 久安寺 | 布袋 | 三重県多気郡明和町南藤原615 Tel:0596-55-3371 |
<左回り>
番号 | 霊場 | 福神 | 所在地 |
---|---|---|---|
1. | 金剛山 泉壽院 | 福禄寿 | 三重県伊勢市中須町1712 Tel:0596-25-3336 |
2. | 松雲山 久安寺 | 布袋 | 三重県多気郡明和町南藤原615 Tel:0596-55-3371 |
3. | 東光山 神宮寺 | 毘沙門天 | 三重県松阪市嬉野森本町750 Tel:0598-43-2228 |
4. | 含笑山 昌慶寺 | 大黒天 | 三重県多気郡多気町朝柄2079 Tel:0598-49-3262 |
5. | 不盡山 龍祥寺 | ゑびす天 | 三重県度会郡大紀町阿曽1585 Tel:0598-86-2625 |
6. | 玉樟山 隣江寺 | 寿老人 | 三重県志摩市磯部町坂崎1092 Tel:0599-55-0100 |
7. | 瑞鷲山 白言寺 | 弁財天 | 三重県鳥羽市船津町690 Tel:0599-25-4394 |
【勢州七福神】の注意事項
※志摩市・鳥羽市・伊勢市・松阪市・多気町・大紀町を巡るコース。ハート型に霊場が位置する。
※パートナーがいる人は右回りで回るとカップル円満・夫婦円満、パートナーがいない人は左回りで回ると良縁祈願・恋愛成就のご利益があるかも!?
※当モデルコースは右回りの泉壽院⇒白言寺で伊勢二見鳥羽ライン/県道37号伊勢IC~伊勢二見鳥羽ライン/国道42号松下JCTを、隣江寺―龍祥寺間で高速(伊勢自動車道伊勢西IC~勢和多気JCT~紀勢自動車道大宮大台IC)を、龍祥寺―昌慶寺間で高速(紀勢自動車道大宮大台IC~勢和多気IC)を使用。
ウェブサイト:
勢州七福神めぐり(三重,伊勢,志摩を巡る旅)‐勢州七福神めぐり(三重の中勢から、伊勢・志摩地方の七福神めぐりの札所)
勢州七福神を走り歩こう|距離の目安・130km‐ランシス|三重のランニング・ウォーキングコースサイト
<参拝について>
※大黒天の霊場、昌慶寺は2022年1月~諸事情により参拝中止。現在、ゑびす天の霊場の龍祥寺が大黒天霊場も兼ねている。
参拝時間:9:00~16:30
事前に各寺院に電話にて到着日時・人数などを連絡すること。
紹介パンフレット:道の駅・カフェ・レストランなどで入手できる。スタンプの数によってサービスを受けられる。
勢州七福神巡り色紙(2種類)、専用朱印用紙(B4判和紙)、オリジナル交通安全お守りなどの巡拝用品あり。