日本の正月の風習の1つ、『七福神めぐり』。
各地に七福神を祀る寺社が点在し、だいたい半日~2日ほどで回れます。
そこで、宮崎県の七福神めぐりのコースをまとめました!
七福神巡りで不老長寿や商売繁盛など、さまざまな願いをかなえましょう!
※七福神
弁財天…恋愛成就、学問技芸成就
毘沙門天…武道成就、開運厄除、大願成就
大黒天…五穀豊穣、子孫愛育
恵比寿…豊漁、商売繁盛、除災招福
福禄寿…幸福長寿
寿老人…無病息災、延命長寿
布袋尊…家庭円満、家運隆盛
なお、霊場により他の神が加わっている場合があります。
また、七福神にもいろいろな表記や名前がありますが、すべて上記で統一しています。
※新型コロナウイルス感染防止のため、御朱印やスタンプの取り扱いの変更・イベントの中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
七福神めぐり・福めぐり
【日向の国七福神】所要時間:1日以上
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 青島神社 | 宮崎市青島2丁目13-1 0985-65-1262 |
毘沙門天 | 妙国寺 | 日向市細島373番地 0982-52-2486 |
大黒天 | 本東寺 | 延岡市松山町1133 0982-32-3827 |
恵比寿 | 今山八幡宮 | 延岡市山下町1丁目3875 0982-21-4525 |
福禄寿 | 智浄寺 | 児湯郡川南町通浜 (Googleマップでは、児湯郡川南町大字平田5049) 0983-27-1677 |
寿老人 | 一葉稲荷神社 | 宮崎市新別府町前浜1402 0985-22-4584 |
布袋尊 | 永願寺 | 東臼杵郡門川町大字加草2321-2 0982-63-1605 |
※宮崎市・日向市・延岡市・児湯郡川南町・東臼杵郡門川町にまたがるコース。
<参拝について>
1年を通して参拝可能。
受付時間:8:00~17:00
受付社寺:七社寺どこでも
志納金:2,000円(お一人(七社寺分))
宝印帳:1冊2,000円(全て手書き済み、各社寺で日付印を押してもらえる。)
お問い合わせ:0982-63-1605(霊場会事務局(永願寺内))
※連絡できない場合は青島神社(0985-65-1262)まで。
<コース>[地図]
今山八幡宮(恵比寿)⇒本東寺(大黒天)⇒永願寺(布袋尊)⇒妙国寺(毘沙門天)⇒智浄寺(福禄寿)⇒一葉稲荷神社(寿老人)⇒青島神社(弁財天)
【延岡七福神(日向国延岡七福神)】所要時間:約6時間
全国の七福神<宮崎> 延岡七福神―思い立ったが吉日!再開&再会
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 天福寺 | 延岡市小峰町6981 0982-39-0537 |
毘沙門天 | 清高寺 | 延岡市稲葉崎町1丁目1478 0982-34-0769 |
大黒天 | 龍仙寺 | 延岡市西階町1丁目4211 0982-35-8189 |
恵比寿 | 光明寺 | 延岡市古城町2丁目13-5 0982-32-2307 |
福禄寿 | 如意輪寺 | 延岡市川島町903-367 0982-36-0515 |
寿老人 | 大武寺 | 延岡市大武町199 0982-33-2572 |
布袋尊 | 円照寺 | 延岡市山下町2丁目3936 0982-33-4188 |
※福禄寿の札所の如意輪寺には、境内に宮崎県指定の名勝・那智の滝がある。
<コース>[地図]
天福寺(弁財天)⇒龍仙寺(大黒天)⇒光明寺(恵比寿)⇒円照寺(布袋尊)⇒大武寺(寿老人)⇒清高寺(毘沙門天)⇒如意輪寺(福禄寿)
【大淀七福神】所要時間:約2時間
みやざきの商店街プラッチョ! 穴場の開運スポット!「大淀七福神」(南宮崎商店街)
大淀七福神設置及び組合加盟店案内図(PDF)
七福神 | 霊場 | 所在地 |
---|---|---|
弁財天 | 宮崎都城信用金庫大淀支店 | 宮崎市中村東2丁目5-18 |
毘沙門天 | リフォームサービス宮崎前 | 宮崎市大淀4丁目5-12 |
大黒天 | 宮交シティ1F東口エントランス | 宮崎市大淀4丁目6-28 |
福禄寿 | 寿し勝本店前 | 宮崎市大淀4丁目5-7 |
寿老人 | JR南宮崎駅2F | 宮崎市東大淀2丁目2-29 |
布袋尊 | イオン南宮崎店1Fサービスカウンター横 | 宮崎市大淀4丁目7-30 |
※大淀地区の南宮崎商店街に祀られている七福神をめぐるコース。
※イズミヤ宮崎店は2020年2月20日に閉店、解体されています。恵比寿像は行方不明です。(情報求む!)
<コース>[地図]
イズミヤ宮崎店1Fエスカレーター昇口(恵比寿)⇒宮交シティ1F東口エントランス(大黒天)⇒リフォームサービス宮崎前(毘沙門天)⇒宮崎都城信用金庫大淀支店(弁財天)⇒イオン南宮崎店1Fサービスカウンター横(布袋尊)⇒JR南宮崎駅2F(寿老人)⇒寿し勝本店前(福禄寿)