広告 七福神巡り

【京都府】七福神めぐりで運気もアップ!歩いて楽しめるモデルコースをご紹介

京都府には、古くから信仰を集めてきた七福神が祀られている寺社が点在しています。

それぞれのご利益にあやかり、開運を願う七福神めぐりは、近年ますます人気が高まっています。

今回は、京都府の七福神めぐりにおすすめのモデルコースをご紹介します。

基本的にすべての寺社を徒歩で巡るコースなので、運動不足解消にもおすすめです!

京都府の七福神めぐりを通して、パワースポット巡りを楽しんでください。

※モデルコースはあくまでも例なので、体力や時間に合わせて自由にアレンジしてください。

【注意事項】
・各寺社の営業時間や定休日を確認しておきましょう。
・参拝の際は、寺社のルールを守ってマナーを守りましょう。

京都府の七福神めぐりとモデルコース一覧

【京之七福神】所要時間:車で約1時間30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.毘沙門堂毘沙門天王京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
Tel:075-581-0328
2.黄台山 長楽寺布袋尊京都府京都市東山区円山町626
(京都市東山区八坂鳥居前東入)
Tel:075-561-0589
3.京都ゑびす神社ゑびす神京都府京都市東山区小松町125
(京都市東山区大和大路四条南)
Tel:075-525-0005
4.革堂(こうどう)行願寺壽老神京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
Tel:075-211-2770
5.護浄院(日本最初の清荒神)福禄寿京都府京都市上京区荒神口通寺町東入荒神町122
Tel:075-231-3683
6.妙円寺(松ヶ崎大黒天)大黒天京都府京都市左京区松ヶ崎東町31
Tel:075-781-5067
7.三千院弁財天京都府京都市左京区大原来迎院町540
Tel:075-744-2531

【京之七福神】の注意事項

※大黒天・恵比寿・寿老人の札所が『都七福神』と同じ。
※大黒天・福禄寿・寿老人の札所は『京都七福神』と同じ。
※革堂行願寺には、壽老神を祀るお堂の横に石造りの七福神の像がある。

ウェブサイト:京の七福神めぐり―awa-23のブログ(その1/その2/その3/その4/その5/その6/その7

<参拝について>
専用色紙の取り扱いは毘沙門堂のみ。

色紙:1,000円
朱印代:各300円

※大黒天・恵比寿・福禄寿・寿老人については他の七福神と重複するため、『京の七福神』の御朱印が欲しいとしっかり伝えること!

【京都七福神】所要時間:徒歩約1時間30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.妙円寺(松ヶ崎大黒天)大黒天京都府京都市左京区松ヶ崎東町31
Tel:075-781-5067
2.出町妙音堂(妙音弁財天)弁財天京都府京都市上京区桝形通出町東入青龍町266-3
(Googleマップでは京都市上京区青龍町266-3)
Tel:075-241-2454
3.蘆山寺毘沙門天京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397
(Googleマップでは京都市上京区北之辺町397)
Tel:075-231-0355
4.護浄院(日本最初の清荒神)恵比寿神・福禄寿京都府京都市上京区荒神口通寺町東入荒神町122
Tel:075-231-3683
5.革堂(こうどう)行願寺壽老神京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
Tel:075-211-2770
6.瑠璃光山 大福寺(菩提薬師)布袋尊京都府京都市中京区麩屋町通二条上ル布袋屋町498
Tel:075-231-3624

【京都七福神】の注意事項

※福禄寿は遣迎院(京都市北区鷹ヶ峯光悦町9)から現在地に移転(出典:京の霊場『京都七福神』)
※恵比寿と福禄寿が同じ場所に祀られているため、計6ヶ所。
※大黒天・福禄寿・寿老人の札所は『京之七福神』と同じ。

ウェブサイト:
京都七福神―京都に乾杯
『京都七福神』『京之七福神』『京洛七福神』各社寺を紹介!|今日も小春日和で~京都あれこれ

<参拝について>
参拝期間:1月1日~1月15日

【都七福神】所要時間:徒歩約6時間、車で約1時間30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.赤山禅院(せきざんぜんいん)福禄寿神京都府京都市左京区修学院開根坊町18
(京都市左京区修学院赤山町)
Tel:075-701-5181
2.妙円寺(松ヶ崎大黒天)大黒天京都府京都市左京区松ヶ崎東町31
Tel:075-781-5067
3.革堂(こうどう)行願寺壽老神京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
Tel:075-211-2770
4.京都ゑびす神社ゑびす神京都府京都市東山区小松町125
(京都市東山区大和大路四条南)
Tel:075-525-0005
5.六波羅蜜寺弁財天京都府京都市東山区轆轤(ろくろ)町81-1
Tel:075-561-6980
6.東寺(教王護国寺)毘沙門天京都府京都市南区九条町1
Tel:075-691-3325
7.黄檗(おうばく)山 萬福寺布袋尊京都府宇治市五ヶ庄三番割34
Tel:0774-32-3900

【都七福神】の注意事項

※大黒天・恵比寿・寿老人の札所が『京之七福神』と同じ。

ウェブサイト:
日本最古 都七福神まいり
京都の七福神めぐり‐【ウェブタウン京都】

<参拝について>
参拝期間:1月1日~1月31日(定期観光バスの運行あり)、毎月7日は都七福神のご縁日。

御宝印は毎日9:00~16:00受付。

御軸・大護符(色紙)・御宝印帖:各社寺に用意されている。

お問い合わせ:075-561-6980(都七福神事務局(六波羅蜜寺))

御朱印代:300円
御朱印帳:500円
大護符(色紙):500円
御軸:500円
押印のみ:500円

【天龍寺七福神】所要時間:徒歩約30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.三秀院大黒天京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町64
Tel:075-861-0115
2.弘源寺毘沙門天京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
Tel:075-881-1232
3.慈済院弁財天京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町66
Tel:075-861-0316
4.松巌寺福禄寿天京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町67
5.永明(ようめい)院恵比須神京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町60
Tel:075-861-3249
6.寿寧院赤不動明王京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町62
Tel:075-861-3248
7.妙智院宝徳稲荷京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町63
Tel:075-881-8788

【天龍寺七福神】の注意事項

※天龍寺の各塔頭寺院をめぐるコース。
※寿老人と布袋尊の代わりに宝徳稲荷と不動明王が加わって、計7ヶ所。
※各寺院の電話番号を記載していますが、電話はお控えください。迷惑になります。

ウェブサイト:
天龍寺七福神めぐり‐京都ガイド
天龍寺|観光情報|京都に乾杯

<参拝について>
天龍寺七福神めぐりは毎年節分の頃(2月初旬)、8:00~16:30に行われる。(日程の詳細は要確認

最初に総門を入ってすぐのところで福笹を購入し、上記それぞれの寺院を巡って福笹にお札を結び付けてもらう。

拝観料:500円、
諸堂拝観料:100円
福笹:2,500円

※料金についても要確認。

御朱印について、各塔頭寺院とも通年対応のようですが、不在の場合あり。
そのため、節分の日に天龍寺と各塔頭寺院の御朱印をいただくのがおススメ。

【泉涌寺七福神(泉山七福神)】所要時間:徒歩約30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.泉涌寺 即成院
(那須の与一さん)
福禄寿京都府京都市東山区泉涌寺山内町28
Tel:075-561-3443
2.丈六戒光寺弁財天京都府京都市東山区泉涌寺山内町29
Tel:075-561-5209
3.新善光寺愛染明王京都府京都市東山区泉涌寺山内町31
Tel:075-561-5109
4.今熊野観音寺
(観音寺)
恵比寿神京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
Tel:075-561-5511
5.泉涌寺 来迎(らいごう)院布袋尊京都府京都市東山区泉涌寺山内町33
Tel:075-561-8813
6.泉涌寺 雲龍院大黒天京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
Tel:075-541-3916
7.泉涌寺 楊貴妃観音堂楊貴妃観音京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
Tel:075-561-1551
8.泉涌寺 悲田院毘沙門天京都府京都市東山区泉涌寺山内町35
Tel:075-561-8781
9.泉涌寺 法音院寿老人京都府京都市東山区泉涌寺山内町30
Tel:075-551-0961

【泉涌寺七福神(泉山七福神)】の注意事項

※泉涌寺の9つの山内に並ぶ塔頭寺院と境内の観音堂に祀られている七福神をめぐるコース。
※七福神に愛染明王(番外)と楊貴妃観音(番外)が加わって、計9ヶ所。

ウェブサイト:
泉涌寺泉山七福神巡り‐京都ガイド
泉山七福神巡り(泉涌寺)|寺社めぐり|京都の寺社|京都に乾杯

<参拝について>
※成人の日に七福神めぐりの行事『泉山七福神巡り』が開催される。(8:00~16:00)

福笹:無料(即成院で授与される)
吉兆(各寺院の参拝の証):各300円~

当日は福笹吉兆授与のほか、福神の特別開扉、甘酒・こぶ茶・小豆粥の無料接待もある。(数量限定)

【丹波七福神】所要時間:徒歩で約2時間

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.神応寺毘沙門天京都府亀岡市千歳町毘沙門奥条17
Tel:0771-22-1896
2.養仙寺布袋尊京都府亀岡市千歳町国分南山ノ口17
Tel:0771-23-0506
3.蔵宝寺大黒天京都府亀岡市千歳町千歳横井113
Tel:0771-23-1820
4.浄土宗 法谷山 金光寺弁財天京都府亀岡市千歳町千歳堂ノ下38
(Googleマップでは亀岡市千歳町千歳壱後山 千歳町中)
Tel:0771-23-6513
5.耕雲寺恵比須天京都府亀岡市千歳町千歳御所垣内3
Tel:0771-22-2214
6.浄土宗 吉祥山 極楽寺寿老人京都府亀岡市千歳町千歳北所24
Tel:0771-22-1103
7.東光寺福禄寿京都府亀岡市千歳町千歳上所41
Tel:0771-22-7719

【丹波七福神】の注意事項

※次のスポットもルート途中にあるので、参拝・訪問するのもあり!
・愛宕神社(元愛宕)(京都府亀岡市千才町国分南山ノ口1-1、0771-23-9341):養仙寺と蔵宝寺の間
・出雲大神宮(京都府亀岡市千歳町出雲後田無番地、0771-24-7799):耕雲寺と極楽寺の間
・平の沢池(京都府亀岡市馬路町平野沢下池):東光寺より先、水鳥のみち(水際のプロムナード)

※行きはJR嵯峨野線「亀岡駅」からふるさとバスで「毘沙門」バス停下車、帰りは「小口」バス停からふるさとバスでJR嵯峨野線「亀岡駅」北口で下車すると便利!

ウェブサイト:
丹波七福神めぐり|ようこそ千歳町自治会へ <京都府亀岡市>【公式】
丹波七福神めぐりハイキング|観光モデルコース|ぶらり亀岡 亀岡市観光協会

【丹波寿七福神】所要時間:車で約2時間

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.谷性寺恵比寿天京都府亀岡市宮前町猪倉土山39
Tel:0771-26-2054
2.京都帝釈天(福寿寺)毘沙門天京都府南丹市八木町船枝里ノ内1
Tel:0771-42-3315
3.南陽寺布袋尊京都府南丹市園部町美園町1-1
Tel:0771-62-2008
4.龍澤寺福禄寿京都府南丹市日吉町胡麻法尺谷23
Tel:0771-74-0057
5.新宮寺弁財天京都府船井郡京丹波町豊田新宮谷67
Tel:0771-82-0758
6.臨済宗妙心寺派 顕龍山 興雲寺大黒天京都府福知山市三和町中出16
Tel:0773-58-2273
7.松隣寺寿老人兵庫県丹波篠山市本郷801-1
Tel:079-592-0145

【丹波寿七福神】の注意事項

※「宝の道七福神」の一部で、京都府亀岡市・福知山市・南丹市・船井郡京丹波町と兵庫県丹波篠山市にまたがるコース。

ウェブサイト:七福神‐南陽寺

【宝の道七福神特別協賛寺院】所要時間:車で約5時間30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.願成寺布袋尊兵庫県豊岡市出石町東條32
Tel:0796-52-2318
2.智恩寺弁財天京都府宮津市字文殊466
Tel:0772-22-2553
3.大圓寺大黒天京都府船井郡京丹波町上野寺奥1
Tel:0771-82-3430
4.中山寺毘沙門天福井県大飯郡高浜町中山27-2
Tel:0770-72-0753
5.岩屋山 妙楽寺毘沙門天福井県小浜市野代28-13
Tel:0770-56-0133
6.鳳聚山 羽賀寺毘沙門天福井県小浜市羽賀83-5
Tel:0770-52-4502
7.宝厳寺弁財天滋賀県長浜市早崎町1664-1
Tel:0749-63-4410

【宝の道七福神特別協賛寺院】の注意事項

※「宝の道七福神」の一部で、福井県・滋賀県・京都府・兵庫県にまたがるコース。
※弁財天が2ヶ所、毘沙門天が3ヶ所、大黒天と布袋尊が1ヶ所ずつの計7ヶ所で構成。
※当モデルコースは智恩寺⇒大圓寺で高速(京都縦貫自動車道宮津天橋立IC~丹波IC)、大圓寺⇒中山寺で高速(京都縦貫自動車道丹波IC~綾部JCT~舞鶴若狭自動車道舞鶴東IC)を利用。
※宝厳寺は琵琶湖に浮かぶ竹生島にあるため、羽賀寺⇒宝厳寺へは今津港から琵琶湖汽船の今津港竹生島クルーズを利用。

ウェブサイト:宝の道

【西大路七福社ご利益めぐり】所要時間:徒歩約2時間30分

モデルコース(地図

番号霊場ご利益所在地
1.敷地神社(わら天神)安産・子授け・縁結び京都府京都市北区衣笠天神森町10
Tel:075-461-7676
2.平野神社開運・良縁・心願成就京都府京都市北区平野宮本町1
Tel:075-461-4450
3.熊野神社 衣笠分社縁結び・安産・病気平癒京都府京都市北区小松原北町135-30
Tel:075-461-7836
4.大将軍八神社方除・厄除京都府京都市上京区一条通御前通西入西町48
Tel:075-461-0694
5.西院春日神社病気平癒・厄除・旅行安全京都府京都市右京区西院春日町61
Tel:075-312-0474
6.若一神社開運・出世京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98
Tel:075-313-8928
7.吉祥院天満宮智恵・能力開発京都府京都市南区吉祥院政所町3
Tel:075-691-5303

【西大路七福社ご利益めぐり】の注意事項

※七福神ではなく、さまざまなご利益を授けてくれる7つの社寺をめぐるコース。

ウェブサイト:西大路七福社ご利益めぐり|寺社めぐり|京都の寺社|京都に乾杯

<参拝について>
参拝期間:1月~2月末の9:00~17:00
7社すべて回ると、干支の置物が授与される。
参拝順路は自由

集印色紙:400円(各自社で用意)
御朱印:各300円

【京都五社めぐり】所要時間:徒歩約7時間、車で約2時間

モデルコース(地図

番号霊場方位・四神所在地
1.上賀茂神社(賀茂別雷神社)北・玄武京都府京都市北区上賀茂本山339
Tel:075-781-0011
2.松尾大社西・白虎京都府京都市西京区嵐山宮町3
Tel:075-871-5016
3.平安神宮中央京都府京都市左京区岡崎西天王町
Tel:075-761-0221
4.八坂神社東・青龍京都府京都市東山区祇園町北側625
Tel:075-561-6155
5.城南宮南・朱雀京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
Tel:075-623-0846

【京都五社めぐり】の注意事項

※京の四方と中央を守護する5つの神社をめぐるコース。

ウェブサイト:
京都五社めぐり|特集|京都観光情報 KYOTOdesign
五社めぐり 四神相応|寺社めぐり|京都の寺社|京都に乾杯

<参拝について>
最初にお参りした神社で色紙を受け、5社すべての御朱印を集めて満願すると、先着1,000名に「オリジナル記念品」が授与される。
特に順番はなく、ルートは自由。

五社めぐり四神色紙初穂料:1,000円
朱印料:各300円

【京都六大黒天】所要時間:車で約2時間30分

モデルコース(地図

番号霊場福神所在地
1.大山崎大黒天 宝積寺(宝寺)大山崎大黒天
(打ち出の小槌)
京都府乙訓郡大山崎町大山崎銭原1
Tel:075-956-0047
2.淀大黒天 大徳寺淀大黒天
(三面大黒)
京都府京都市山科区西野山岩ケ谷町12-10
3.大原野大黒天 正法寺大原野大黒天
(走り大黒)
京都府京都市西京区大原野南春日町1102
Tel:075-331-0105
4.嵯峨野大黒天 遍照寺嵯峨野大黒天
(無動大黒)
京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町14
Tel:075-861-0413
5.因幡堂大黒天 平等寺因幡堂大黒天
(忿怒大黒)
京都府京都市下京区烏丸松原上ル因幡堂町728
Tel:075-351-7724
6.伏見大黒天 大黒寺伏見大黒天
(秘仏出世大黒)
京都府京都市伏見区鷹匠町4
Tel:075-611-2558

【京都六大黒天】の注意事項

※大黒天の霊場6ヶ所をめぐるコース。
※大徳寺は、京都市伏見区淀水垂町529から現在の場所に移転。色紙への集印は宝積寺(宝寺)か平等寺へ。
※当モデルコースは宝積寺(宝寺)⇒大徳寺で高速(京滋バイパス大山崎IC~久御山JCT~第二京阪道路鴨川東IC)、大徳寺⇒正法寺で高速(第二京阪道路鴨川東IC~久御山JCT~京滋バイパス大山崎JCT~京都第二外環状道路/京都縦貫自動車道大原野IC)を利用。

ウェブサイト:京都六大黒天霊場‐京都・洛西 正法寺

【伏見五福めぐり】所要時間:約3時間

モデルコース(地図

番号霊場ご利益所在地
1.長建寺(弁財天長建寺)願掛け寺
開運・商売繁盛・諸芸上達
京都府京都市伏見区東柳町511
Tel:075-611-1039
2.大黒寺(薩摩寺)大黒天
出世開運・金運
京都府京都市伏見区鷹匠町4
Tel:075-611-2558
3.御香宮神社安産守護の社
開運・厄除
京都府京都市伏見区御香宮門前町174
Tel:075-611-0559
4.乃木神社勝ちま栗
学業・勝運
京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32
Tel:075-601-5472
5.藤森神社勝運守
勝ち運・学問と馬の社
京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
Tel:075-641-1045

【伏見五福めぐり】の注意事項

※七福神ではなく、さまざまなご利益を授けてくれる5つの社寺をめぐるコース。
※大黒寺は京都六大黒天霊場 第6番札所と同じ。

ウェブサイト:
伏見五福めぐり|寺社めぐり|京都の寺社|京都に乾杯
洛南保勝会

<参拝について>
イベント期間:1月1日~1月15日 9:00~16:00
五社寺すべての御朱印を集めると、先着2,000名に干支をかたどった土鈴が授与される。

お問い合わせ:075-611-0559(洛南保勝会(御香宮神社内))

色紙:1,000円
御朱印代:各300円

★参考文献★

七福神巡りウォーキング
七福神めぐり資料集
京の霊場

-七福神巡り
-,