日本には四季折々の花々が楽しめる公園がたくさんあります。
けれども、見頃の時期に合わせるのはなかなか難しいですよね。
そこで北海道・東北地方のツツジの名所と例年の見頃、アクセス、イベント情報などをまとめました!
デートや家族で夢のような時間を楽しんでみませんか。
※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間の変更やイベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
北海道のツツジの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【おんねゆ温泉つつじ山・つつじ公園】
北海道の天然記念物温根湯温泉エゾムラサキツツジ群落が咲くころにお祭りを開催。
ツツジを愛でつつ、ジンギスカンを食す・・・北海道だねぇ。
5月3日・4日は屋台と抽選会。
最終日5月5日はカラオケ選手権、よさこい、和太鼓演奏、屋台、景品内容をちょっと豪華にした抽選会もあり。
見ごろ: | 5月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0157-45-2921(第50回おんねゆ温泉つつじ祭り実行委員会) |
所在地: | 北海道北見市留辺蘂(るべしべ)町花丘 |
営業時間・定休日: | 開催時間/10時~ |
利用料金: | 有料 屋台は有料。 |
アクセス: | 【バス】 JR石北本線「留辺蘂(るべしべ)駅」から北見バスで「温根湯温泉」下車 |
駐車場: | 50台、無料 |
イベント情報: | 第50回おんねゆ温泉つつじ祭り 2022年5月3日~2022年5月5日 10時~ ※状況により予告なく変更・中止になる場合あり |
ウェブサイト: | おんねゆ温泉郷―美白の湯とつつじの郷温根湯― |
【恵山つつじ公園】
今年の恵山つつじまつりはステージイベントや出店をなくして花見をメインに実施する。
標高618mの活火山・恵山の麓にあるつつじ公園を中心として、山麓一帯に万本ともいわれるエゾヤマツツジやサラサドウダンが咲き誇り、山すそが真紅に染まるさまは圧巻。
公園内からは恵山のほか、津軽海峡や対岸の下北半島も見ることができ、ツツジの赤、海峡の青、若葉の緑が見事なコントラストを描く。
なお、ツツジの開花時期や見頃は公式サイトを参照。
また、今年は「ESANフォトコンテスト2022」(2022年5月21日~2023年3月31日まで作品募集)や小学生親子登山会(6月5日)、海向山登山会(6月5日)なども開催する。
見ごろ: | 5月下旬~6月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0138-85-2336(函館市恵山支所産業建設課) |
所在地: | 北海道函館市柏野町 |
営業時間・定休日: | 開催時間/ 恵山つつじ公園:24時間無料開放 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 JR函館本線「函館駅」から約60分 |
駐車場: | 550台、無料 |
イベント情報: | 第53回恵山つつじまつり 2022年5月21日~2022年6月5日 恵山つつじ公園は24時間無料開放 ※予約不要 |
ウェブサイト: | 恵山つつじまつり(2022年)|函館市 |
山形県のツツジの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【白つつじ公園(松ヶ池公園)】
見頃になると、まるで雪が降り積もったかのように一面純白の世界となる白つつじ公園。
樹齢750余年の古樹をはじめ、3000株余りの琉球種を含む白つつじが長井の初夏を彩る。
また、市民限定のマラソン大会やながい黒獅子まつりなども開催される。
見ごろ: | 5月中旬~5月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0238-88-5279(長井市観光協会) |
所在地: | 山形県長井市神明町3-38 |
営業時間・定休日: | 開催時間/ 園内常時開放 開花時期は夜間ライトアップあり |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 東北中央自動車道「南陽高畠(なんようたかはた)IC」から約25分 【電車】 山形鉄道フラワー長井線「長井駅」から徒歩約15分 |
駐車場: | 260台、無料 |
イベント情報: | 白つつじまつり 2022年5月10日~2022年5月31日 園内常時開放、開花時期は夜間ライトアップあり |
ウェブサイト: | 長井市観光ポータルサイト|水と緑と花のまち ようこそ、やまがた長井の旅へ |
★まとめ★
一般的に、ツツジは4月~5月に見頃を迎えるが、北海道や東北地方では5月~6月にかけて見頃を迎えるところがある。
ツツジまつりではその土地ならではの個性的なイベントが開催される。
(一部、イベントを中止して花見メインとなっている場所もある)