夏の夜空を彩る花火大会。
残念ながら今年も中止が決定したところもあれば、今年は開催予定のところもあります。
そこで、開催予定の北陸地方の花火大会イベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
富山県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報
【ふるさと龍宮まつり海上花火大会】
富山県滑川市で開催される花火大会。
各種イベントが行われたあと、花火が打ち上げられる。
県内最大級の正3尺玉が打ち上げられる予定。
所在地・開催場所: | 富山県滑川市 富山湾(ほたるいかミュージアム周辺) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月16日 20時10分~(打ち上げ時間:約40分) ※荒天の場合、延期(日程未定) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1000発 |
お問い合わせ: | 076-475-2111(滑川市役所観光課) 076-475-0321(滑川商工会議所) |
アクセス: | 【電車】 あいの風とやま鉄道線・富山地方鉄道本線「滑川(なめりかわ)駅」から徒歩8分 |
駐車場: | あり、無料 |
ウェブサイト: | 2022ふるさと龍宮花火大会の開催について(7月16日17時現在)/滑川市 |
【第36回 くろべ生地浜海上花火大会】
富山県黒部市で行われる花火大会。
見どころは、大水中スターマイン。
船から海中へ次々と投げ込まれ、海上ではじけて七色の光を放ちながらきらめく。
所在地・開催場所: | 富山県黒部市 生地浜海岸 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 20時ごろ~(打ち上げ時間:約30分) ※荒天時は2022年7月31日以降に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1500発 |
お問い合わせ: | 0765-57-1011(黒部市コミュニティセンター) |
アクセス: | 【電車】 あいの風とやま鉄道線「生地駅」から徒歩25分 【車】 北陸自動車道「黒部IC」から15分 JR北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から15分 |
駐車場: | 700台、無料 |
ウェブサイト: | くろべ生地浜海上花火大会 |
【第56回 富山新港花火大会】
富山県射水市で開催される花火大会。
その優雅な姿から”海の貴婦人”と呼ばれる帆船・海王丸と水中スターマイン、新湊大橋からのナイアガラ花火は一見の価値あり。
所在地・開催場所: | 富山県射水市 海王丸パーク |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月31日 19時50分~20時30分(打ち上げ時間:40分) ※小雨決行(荒天時は中止) |
料金: | ― |
打ち上げ数: | 約2000発 |
お問い合わせ: | 0766-51-6676(富山新港花火大会実行委員会(射水市港湾・観光課内)) |
アクセス: | 【電車】 あいの風とやま鉄道線・JR城端(じょうはな)線・氷見線「高岡駅」から路面電車万葉線(高岡駅停留場)で45分、「海王丸駅」から徒歩5分 【車】 北陸自動車道「小杉IC」から約20分 |
駐車場: | 3000台、無料 |
ウェブサイト: | 射水市公式観光サイト[きららか射水観光NAVI] |
【第53回 じゃんとこい魚津まつり】
富山県魚津市の魚津港で開催される花火大会。
沖に浮かべた台船から、40分間絶え間なく花火が打ち上げられる。
1kmほどつづく蜃気楼ロード沿いに、見晴らしのいい海岸線から見物することができる。
≫第53回 じゃんとこい魚津まつり周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 富山県魚津市 魚津港 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月5日・6日 8月5日:20時~20時30分 8月6日:19時40分~20時20分 (打ち上げ時間:約40分) ※雨天・荒天時は2022年8月7日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 2000発 |
お問い合わせ: | 0765-22-1200(魚津まつり実行委員会) |
アクセス: | 【電車】 あいの風とやま鉄道線「魚津駅」から徒歩15分 【車】 北陸自動車道「魚津IC」から約10分 |
駐車場: | 400台、無料 ありそドーム |
ウェブサイト: | 【公式】魚津市観光協会|うおっ!な魚津旅情報@北陸・魚津 トップページ |
石川県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第81回七尾港まつり 北國花火大会】
石川県七尾市で開催される「七尾港まつり」の中で花火が打ち上げられる。
約2500発の花火が海面を美しく照らし出す。
御祓川(みそぎがわ)沿いで行われる総踊りの後で打ち上げられるため、浴衣姿を観賞する人が多い。
≫第81回七尾港まつり 北國花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 石川県七尾市 七尾港(七尾マリンパーク周辺) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月17日 20時30分~21時10分(打ち上げ時間:約40分) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約2500発 |
お問い合わせ: | 0767-53-8424(七尾市産業部商工観光課) |
アクセス: | 【電車】 JR七尾線・のと鉄道七尾線「七尾駅」から徒歩10分 【車】 のと里山海道「上棚矢駄(うわだなやだ)IC」から約20分 能越自動車道「七尾城山IC」から約10分 |
駐車場: | 485台、無料 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 第81回七尾港まつり/七尾市 |
【北國花火2022 金沢大会】
石川県金沢市の中心部で行われる唯一の花火大会。
毎年県内外から大勢の見物客が訪れる。
≫北國花火2022 金沢大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 石川県金沢市 金沢市大豆田本町犀川緑地周辺(石川県営まめだ簡易グラウンド) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 19時50分~21時(予定)(打ち上げ時間:約70分) |
料金: | ― |
打ち上げ数: | 約1万2000発 |
お問い合わせ: | 076-260-3581(北國新聞社事業局) 平日10時~18時 |
アクセス: | 【バス】 JR北陸新幹線・北陸本線・七尾線・IRいしかわ鉄道線「金沢駅」金沢港口(西口)および県西部緑地公園からシャトルバス運行(往復500円、小学生以下無料) ※運行時間:17時30分~19時35分、花火大会終了後~22時(随時出発) |
駐車場: | あり、有料 ※事前申込制 |
ウェブサイト: | 北國花火2022 |
【かほく四季まつり「サマーフェスタ in かほく」】
石川県かほく市で開催される夏祭りのフィナーレに花火が打ち上げられる。
花火のほかにも、海でのイベントとして「地引網」や「ビーサン跳ばし大会」、川でのイベントとして「鮎つかみ体験」などが実施される。
また、猫に仮装してパフォーマンスを披露する「猫にゃんグランプリ」なども行われる。
所在地・開催場所: | 石川県かほく市 かほく市役所周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 20時45分~21時15分(打ち上げ時間:約30分) ※小雨決行(荒天時は2022年7月31日に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約2000発 |
お問い合わせ: | 076-283-7105(かほく市まつり実行委員会(かほく市産業振興課内)) |
アクセス: | 【電車】 JR七尾線「宇野気(うのけ)駅」から徒歩5分 【車】 のと里山海道「白尾IC」から5分 北陸自動車道「金沢森本IC」から15分 |
駐車場: | 650台、無料 |
ウェブサイト: | かほく四季まつり【サマーフェスタinかほく】2022年7月30日、31日開催決定!花火大会有り♪―金沢・能登おすすめ観光スポット |
【川北まつり 北國花火2022 川北大会】
石川県の能美郡川北町で2万発が打ち上げられる、北陸最大級の花火大会。
スターマイン5基の打ち上げや、スクランブルスターマイン(斜め打ち)などが見どころ。
また、フィナーレを飾る2000発の乱れ打ちは迫力満点。
≫川北まつり 北國花火2022 川北大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 石川県能美郡川北町 手取川河川敷(コミュニティ&スポーツ公園) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日 20時10分~21時30分(打ち上げ時間:約80分) ※荒天の場合は2022年8月7日に順延 |
料金: | プラチナ席:1名2,500円 イス席:1名2,000円 芝生シート:5名7,000円 テーブル席:5名7,000円 |
打ち上げ数: | 2万発 |
お問い合わせ: | 076-260-3581(北国新聞社事業局) 平日10時~18時 |
アクセス: | 【電車】 JR北陸本線「美川駅」からタクシーで15分 【車】 北陸自動車道「美川IC」から県道58号・22号経由で約25分 ※石川県営手取公園右岸園地から直行バス(有料)運行(予定) |
駐車場: | 1200台、有料 1日1,000円(予定)、要事前申し込み |
ウェブサイト: | 北國花火2022 |
【和倉温泉夏花火~和倉名物三尺玉~】
石川県七尾市で開催される大会の見どころは、大迫力の和倉名物三尺玉。
直径600mに花開く大輪は必見!
≫和倉温泉夏花火~和倉名物三尺玉~周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 石川県七尾市 和倉温泉 和倉港 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月4日 20時30分~21時(打ち上げ時間:約30分) ※荒天時は2022年8月5日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 3000発 |
お問い合わせ: | 0767-62-1555(和倉温泉観光協会) |
アクセス: | 【バス】 JR七尾線・のと鉄道七尾線「和倉温泉駅」から和倉温泉行きバスで約5分、「和倉温泉バスターミナル」下車すぐ 【車】 のと里山海道「和倉IC」から約10分 ※当日は会場周辺で交通規制あり |
駐車場: | 500台、無料 |
ウェブサイト: | 和倉温泉~わくらづくし~|和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合 |
【片山津温泉納涼花火まつり】
石川県の片山津温泉街に面した柴山潟湖上に、連日連夜鮮やかな花火が打ち上げられる。
また、8月1日~16日にはうきうき縁日が行われ、露店などが出店する(予定)。
片山津温泉のレイクビューの部屋に泊まれば、部屋の中からゆったりと花火観賞することが可能。
屋形船から花火を観賞できる花火クルーズも開催されるので、湖上から最前列で混雑もなく、優雅に花火観賞ができる。(有料)
片山津温泉の中心部「浮御堂」に出て眺めると、間近で大迫力の花火が楽しめる。
≫片山津温泉納涼花火まつり周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 石川県加賀市 片山津温泉 柴山潟湖上 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月1日~28日 21時~21時13分頃(打ち上げ時間:約10分) ※荒天中止 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約200発(各日) |
お問い合わせ: | 0761-74-1123(片山津温泉観光協会) 0761-74-1133(片山津温泉インフォメーションセンター) |
アクセス: | 【車】 北陸自動車道「片山津IC」から7分 【電車】 JR北陸本線「加賀温泉駅」からタクシーで10分 |
駐車場: | 100台、無料 片山津地区会館付近・湯の曲輪ひろば |
ウェブサイト: | 納涼花火まつり|イベント情報|片山津温泉観光協会公式サイト |
福井県の花火大会イベントの料金・アクセス・駐車場情報
【越前みなと大花火2022】
日本海の夏の幕開けを告げる福井県越前町の花火大会。
わずか30分の間に1万発を超える花火が打ち上がるのが一番の特徴。
山並みによって跳ね返る音や振動に加え、前後左右あらゆる方向から打ち上がる花火は、港町ならではの臨場感と迫力を体感できる。
当日は盆踊り大会を行うほか、美味しい屋台なども立ち並ぶ。
2022年は、3年ぶりの大会開催を盛り上げるため、「越前みなと大花火Tシャツ」が販売される。
所在地・開催場所: | 福井県丹生郡越前町 福井県丹生郡越前町道口・越前漁港広場(はまひるがお公園) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月16日 20時~20時20分(打ち上げ時間:約20分) 14時開場 ※荒天時は2022年7月18日に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約1万発 |
お問い合わせ: | 0778-37-1501(越前みなと大花火実行委員会事務局(越前コミュニティセンター内)) |
アクセス: | 【車】 北陸自動車道「敦賀IC」から約45分 北陸自動車道「鯖江IC」から約40分 |
駐車場: | あり、1000台 臨時駐車場あり シャトルバス運行あり |
ウェブサイト: | 【予定通り開催】越前みなと大花火大会2022|イベント|えちぜん観光ナビ |
【若狭たかはま漁火想】
「若狭高浜花火大会」と並ぶ若狭高浜の夏の代表イベント「若狭たかはま漁火想」は、若宮海水浴場を会場として開催される。
砂浜には約4000本のキャンドル等の灯りが並べられ、幻想的な雰囲気に包まれる。
また、大迫力の水中花火や地元若者による玩具花火のみを使用した「櫓龍(やぐらドラゴン)」なども繰り広げられる。
※新型コロナウイルス感染症の状況により急遽変更となる場合あり
所在地・開催場所: | 福井県大飯郡高浜町 若宮海水浴場 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 ※新型コロナウイルス感染症の状況次第で変更になる可能性あり 18時~(打ち上げ時間:約30分) ※小雨決行(荒天時は中止) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 非公開 |
お問い合わせ: | 0770-72-0338(若狭たかはま漁火想実行委員会(若狭高浜観光協会内)) |
アクセス: | 【電車】 JR小浜線「若狭高浜駅」から徒歩10分 【車】 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から10分 北陸自動車道「敦賀IC」から80分 ※中央体育館・道の駅シーサイド高浜などからシャトルバス運行 |
駐車場: | あり、無料 |
ウェブサイト: | 若狭たかはま漁火想―Wakasa Takahama Isaribisou|2022.7.30 |
【若狭高浜花火大会】
若狭高浜の夏の風物詩として、毎年多くのお客様が訪れる「若狭高浜花火大会」。
全長4kmに渡る海岸線が観客席となり、どこからでも砂浜に座ってゆったりと楽しめる。
今年のテーマは「踊」、台船から打ち上げられる花火と音と振動が体に直接伝わる水中花火はこの花火大会ならでは!
※新型コロナウイルス感染状況により急遽変更となる場合あり
≫若狭高浜花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福井県大飯郡高浜町 東部海岸(若狭和田、白浜、鳥居浜、城山海岸) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月1日 20時~20時25分(打ち上げ時間:25分) ※小雨決行(荒天時は2022年8月2日に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約3650発 |
お問い合わせ: | 0770-72-0338(若狭高浜観光協会) |
アクセス: | 【電車】 JR小浜線「若狭和田駅」から徒歩10分(若狭和田海岸) JR小浜線「若狭高浜駅」から徒歩10分(城山、鳥居浜、白浜海岸) 【車】 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から約10分 舞鶴若狭自動車道「小浜西IC」から約15分 |
駐車場: | 1500台、一部有料 |
ウェブサイト: | トップページ|若狭高浜花火大会 |
【第40回三国花火大会】
北陸エリアで大規模に行われる福井県坂井市の大会。
今年の目玉は音楽に連動して打ち上がる音楽スターマイン。
そのほか、芸術花火や仕掛け花火、2尺玉も登場し、夜の日本海が鮮やかに染め上げられる。
≫第40回三国花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福井県坂井市 三国サンセットビーチ・九頭竜川ボートパーク |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月11日 19時30分~20時30分 ※小雨決行(荒天時は翌日に延期、翌日も荒天の場合は翌々日に延期) |
料金: | 有料席あり |
打ち上げ数: | 約1万発(予定) |
お問い合わせ: | 0776-50-3152(三国花火大会実行委員会事務局) |
アクセス: | 【電車】 えちぜん鉄道三国芦原(みくにあわら)線「三国港駅」から徒歩5分 【車】 北陸自動車道「金津IC」から25分 |
駐車場: | あり、5000台 |
ウェブサイト: | 第40回福井県坂井市三国花火大会 |
【第55回おおの城まつり 大花火大会】
福井県大野市で開催される、夏の一大イベント「おおの城まつり」。
キャラクター花火やミュージック花火が見どころ。
また、学びの里めいりんグラウンドでは中学生みこしが、そして六間通りにて越前おおのおどりが披露され、祭り気分が最高潮となる。
≫第55回おおの城まつり 大花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福井県大野市 真名川憩いの島 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月13日 19時30分~20時30分(打ち上げ時間:約60分) ※小雨決行(荒天時は2022年8月14日に延期) |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 約6000発(予定) |
お問い合わせ: | 0779-66-1230(おおの城まつり実行委員会(大野商工会議所内)) |
アクセス: | 【電車】 JR越美北線(九頭竜線)「越前大野駅」からタクシーで10分 【車】 北陸自動車道「福井IC」から国道158号を大野方面へ約40分 ※シャトルバスなし |
駐車場: | あり、無料 臨時駐車場(17時~) 大野市役所など |
ウェブサイト: | 第55回おおの城まつり大花火大会(観光スポット・イベント情報):JR東日本 |
【第69回 福井フェニックス花火】
福井県福井市で3日間にわたって開催される「第69回福井フェニックスまつり」のオープニングを飾る花火大会。
スターマインをはじめ、さまざまな花火が打ち上げられ、夏の夜空を鮮やかに彩る。
≫第69回 福井フェニックス花火周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福井県福井市 足羽川河川敷(木田橋上流右岸) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年9月2日 19時30分~20時30分 打ち上げは19時40分~(打ち上げ時間:50分) ※荒天の場合、2022年9月5日に延期 |
料金: | イス席:大人1名2,000円、学生1名1,000円、小学生以下1名500円 ファミリーシート:定員6名、8,000円 サマーベッド:1名3,000円 無くなり次第終了、当日券なし。 |
打ち上げ数: | 約1万発 |
お問い合わせ: | 0776-20-5151(公益財団法人福井市観光協会) |
アクセス: | 【電車】 JR北陸本線(越美北線直通含む)・えちぜん鉄道勝山永平寺線(三国芦原線直通含む)「福井駅」から徒歩5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 福井フェニックスまつり |
【とうろう流しと大花火大会(敦賀花火大会2022)】
例年8月16日に開催している「とうろう流しと大花火大会」は、通称「敦賀花火大会」と呼ばれ、日本三大松原の一つである「気比の松原」で開催されている。
以前は1万発以上を打ち上げる福井県内でも人気の花火大会だったが、2022年は規模を縮小することが決定しており、40分間で8000発の花火となっている。
大会の名の通り、海岸に数多くの灯ろうが浮かぶ風景は幻想的。
≫とうろう流しと大花火大会(敦賀花火大会2022)周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福井県敦賀市 気比の松原海岸沖合 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月16日 19時30分~20時10分(打ち上げ時間:40分) とうろう流しは18時30分~ ※雨天決行、荒天中止 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 8000発 |
お問い合わせ: | 0770-22-8167(敦賀観光協会) ※土日祝の問い合わせは0770-21-8686(敦賀観光案内所) |
アクセス: | 【電車】 JR北陸本線(湖西線直通含む)・小浜線「敦賀駅」からタクシーで10分 【バス】 JR北陸本線(湖西線直通含む)・小浜線「敦賀駅」からコミュニティバス松原線で約12分~18分「気比の松原」下車、徒歩約5分 【車】 北陸自動車道「敦賀IC」から約15分 ※JR敦賀駅周辺・無料臨時駐車場周辺から無料シャトルバス運行(予定) |
駐車場: | 2000台、無料 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | とうろう流しと大花火大会(敦賀花火大会)|花火2022 HanaBeat |
【越前市サマーフェスティバル 花火大会】
福井県越前市の中心部を見下ろす、雄大な村国山をバックに花火が打ち上げられる。
オープニングの手筒花火のほか、7基のミュージックスターマインなど約1万2000発の音が山に反響し、迫力に歓声が上がる。
≫越前市サマーフェスティバル 花火大会周辺の宿を探すならこちら(楽天トラベル)
所在地・開催場所: | 福井県越前市 日野川河川緑地公園(帆山橋~万代橋) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月15日 19時20分~20時30分(打ち上げ時間:約70分) ※荒天の場合、2022年8月20日・21日以降土曜・日曜に延期 |
料金: | 有料席なし |
打ち上げ数: | 1万2000発 |
お問い合わせ: | 0778-24-0655(越前市観光・匠の技案内所) |
アクセス: | 【電車】 JR北陸本線「武生(たけふ)駅」から徒歩5分 【車】 北陸自動車道「武生IC」から10分 |
駐車場: | あり、無料 臨時駐車場 |
ウェブサイト: | 越前市サマーフェスティバル 花火大会:北陸エリア|おでかけガイド:JRおでかけネット |