広告 観光スポット 花の名所

甲信越地方の紅葉の名所の例年の見頃は?アクセス・イベント情報つき

各スポットの花イベント情報(2023年版)

日本には四季折々の花々が楽しめる公園がたくさんあります。

けれども、見頃の時期に合わせるのはなかなか難しいですよね。

そこで、人気ランキング上位にある甲信越地方の紅葉の名所の例年の見頃、アクセス、イベント情報などをまとめました!

デートや家族で夢のような時間を楽しんでみませんか。

※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間の変更やイベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

山梨県の紅葉の名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報

【御嶽昇仙峡】

天神森から仙娥滝にかけて、約5kmにわたって渓谷が続き、標高差があるため色づき始める時期が少しずつずれ、1ヶ月以上もの間紅葉を楽しむことができる。
また、山梨県荒川ダム上流の野猿谷林道沿いの紅葉ならびに板敷渓谷の紅葉も見事。
令和2年度日本遺産に認定されたほどの渓谷美を誇る昇仙峡。
長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や、奇岩・奇石、清澄で豊富な水の流れなどが楽しめる。
特に、渓谷沿いにある遊歩道から見る紅葉は絶景。
おすすめのビューポイントは、天鼓林、長潭橋(ながとろばし)、荒川ダム、板敷渓谷。
※5月1日~11月30日までは、渓谷沿道路車両交通規制あり。

見ごろ:10月中旬~11月下旬
紅葉する木の種類:カエデ、モミジ、サクラ
お問い合わせ:055-287-2111(昇仙峡観光協会)
055-226-6550(甲府市観光協会)
所在地:山梨県甲府市猪狩町
営業時間・定休日:
利用料金:入場無料
アクセス:【バス】
JR中央本線・身延線「甲府駅」からバスで約30分、「昇仙峡口」下車
【車】
中央自動車道「甲府昭和IC」から約40分
駐車場:あり、無料
イベント情報:
ウェブサイト:昇仙峡観光協会が日本一の渓谷美に選ばれた山梨の昇仙峡の見どころをご紹介

【河口湖】

標高1300mの天下茶屋や、830mの河口湖、それぞれの移りゆく紅葉が楽しめる。
また、約100本の巨木もみじ(もみじ回廊)や約1.5kmのもみじ並木(もみじ街道)がゆったりと心を癒してくれる。
もみじ回廊は、2023年10月28日から行われる富士河口湖紅葉まつり期間中ライトアップを実施。
ライトに照らされた色鮮やかな紅葉の中に浮かび上がる富士山の姿が楽しめる。
例年、10月下旬から11月下旬頃にかけて、紅葉の見頃となる。
今年で25回目となる富士河口湖紅葉まつりが、2023年10月28日から11月23日までの期間で開催。
約100本の巨木もみじで作られたもみじ回廊は昼は出店で賑わい、夜はライトアップで幻想的な景色を楽しめる。
おすすめのビューポイントはもみじ街道、もみじ回廊。

見ごろ:10月下旬~11月下旬
紅葉する木の種類:カエデ
お問い合わせ:0555-72-3168(富士河口湖町 観光課)
0555-28-5177(富士河口湖町観光連盟)
0555-72-6700(富士河口湖観光総合案内所)
9時~17時、無休・土日祝対応可
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
(もみじ回廊)
富士急富士急行線「河口湖駅」から車で約20分
【バス】
(もみじ回廊)
富士急富士急行線「河口湖駅」から河口湖周遊バスで約21分「久保田一竹美術館」下車、徒歩すぐ
【車】
中央自動車道(富士吉田線)「河口湖IC」から約20分
東名高速道路「富士IC」・「御殿場IC」から約60分
駐車場:150台、無料
一部有料駐車場あり
イベント情報:富士河口湖紅葉まつり
2023年10月28日~2023年11月23日
9時~19時
ライトアップあり
問合せ先:0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
ウェブサイト:富士河口湖町観光情報サイト

【名勝 猿橋】

歌川広重の浮世絵「甲陽猿橋之図」にも描かれた「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ日本三奇橋のひとつ。
橋脚を使わずに両岸から張り出した4層のはね木によって支えられている。
秋の紅葉の時期も美しく、例年11月にかけてモミジ、ケヤキ、イチョウが見頃を迎え、周囲を錦秋に染め上げるさまは、息を飲むほど美しい景色。
紅葉シーズンは眼下に流れる清流と鮮やかな紅葉のコントラストが美しい。
橋のたもとのモミジもおすすめスポット。

見ごろ:11月中旬
紅葉する木の種類:モミジ、ケヤキ、イチョウ
お問い合わせ:0554-20-1829(大月市 産業観光課)
0554-22-2942(大月市観光協会)
所在地:山梨県大月市猿橋町猿橋
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR中央本線「猿橋駅」から徒歩20分
【車】
中央自動車道「大月IC」から約15分
駐車場:20台、無料
普通車18台、大型バス2台
イベント情報:
ウェブサイト:大月市観光トピックス

【身延山西谷】

身延山総門から門前町を通り抜けた先にある西谷には久遠寺縁の霊蹟が点在。
紅色のカエデと常緑の杉が織りなす艶やかな紅葉を、趣ある街道沿いに見ることができる。
久遠寺周辺にある宿坊の庭園を、紅葉狩りをしながらゆっくりと探索するのも趣深い。
紅葉シーズンには、身延山ロープウェイから眼下に西谷の紅葉を一望でき、晩秋には境内に植えられた冬桜を紅葉とともに楽しめる。
杉の古木に囲まれた日蓮聖人の御草庵跡で見られる、カエデの紅葉は見事。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
紅葉する木の種類:カエデ
お問い合わせ:0556-62-1116(身延町役場観光課)
8時30分~17時15分
所在地:山梨県南巨摩郡身延町身延
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【車】
中部横断自動車道「身延山IC」から約15分
駐車場:200台、有料
90分まで300円
イベント情報:
ウェブサイト:身延山 御草庵跡の紅葉 - 身延町観光情報サイト「みのラブ」

【南伊奈ヶ湖周辺】

櫛形山の中腹に位置し、県民の森の中にある南伊奈ヶ湖は、標高890m付近にある湖。
湖を一周できる木立に囲まれた遊歩道を歩くと、自然を身近に感じることができる。
緑色の湖面に映る紅葉の景色も美しく、自然の豊かな色彩とゆっくり流れる時間が心と体を癒してくれる。
例年、10月下旬~11月中旬頃が紅葉の見頃となる。
木々に囲まれた静かな湖で、のんびりと散策を楽しめる。

見ごろ:10月下旬~11月中旬
紅葉する木の種類:カエデ
お問い合わせ:055-284-4204(南アルプス市観光協会)
8時30分~17時
所在地:山梨県南アルプス市上市之瀬
営業時間・定休日:
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR身延線「東花輪駅」からタクシーで約40分
【車】
中部横断自動車道「南アルプスIC」から約25分
駐車場:90台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:紅葉狩りのご案内 | 一般社団法人 南アルプス市観光協会

【紅葉台(こうようだい)】

山梨大根にある県の紅葉台は、富士山のちょうど北側、西湖の南、また青木ヶ原樹海の東端に位置する足和田山の尾根にある。
紅葉台を含め、三湖台、五湖台(すべて足和田山)が東海自然歩道のコース上にあり、素晴らしい景色が堪能できる。
夏にもこの足和田山は多くの観光客でにぎわうが、秋の紅葉台からの紅葉は絶景で、根強い人気を保っている。
例年、10月下旬からモミジやナラなどが色づき始め、11月上旬~11月下旬にかけて見頃を迎える。
紅葉台からは360度大パノラマが広がり、本栖湖、西湖が一望できる。
一度見たら感動間違いなし!
おすすめのビューポイントは紅葉台展望レストハウスからの眺望。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
紅葉する木の種類:モミジ、ナラ、他
お問い合わせ:0555-85-3900(鳴沢村観光協会)
0555-85-2252(紅葉台レストハウス)
※駐車場について
所在地:山梨県南都留郡鳴沢村
営業時間・定休日:紅葉台展望レストハウス入園時間:
8時30分~17時
利用料金:紅葉台展望レストハウス入園料:
大人/200円
小人/150円
アクセス:【バス】
富士急富士急行線「河口湖駅」からバス(本栖湖方面)で約25分「紅葉台入口」下車、徒歩30分
【車】
中央自動車道「河口湖IC」から国道139号経由本栖湖方面へ約20分で駐車場、そこから徒歩約25分
駐車場:あり、無料
民営の無料駐車場あり。
利用の際は売店に伝えること。
イベント情報:
ウェブサイト:紅葉台 | 鳴沢村 公式観光サイト なるさわ散策ガイド

【西沢渓谷】

国内屈指の渓谷美を誇る景勝地。
変化に富んだ西沢渓谷の中でも、七ツ釜五段の滝は圧巻。
(※2023年9月現在、滝見橋崩落のため七ツ釜五段の滝を近くで見ることができない。)
新緑・紅葉の時期はさらに際立った美しさを見せてくれる。
また、巨大な花崗岩を清流が削ってできた見事な景観と紅葉はよく合う。
大久保の滝では赤や黄色に染まった木々と滝のコラボレーションを楽しむことができる。
おすすめのビューポイントは、七ツ釜五段の滝、大久保の滝、二俣吊り橋、大展望台。

見ごろ:10月中旬~11月上旬
紅葉する木の種類:モミジ、カエデ類、ブナ、ナナカマド、カラマツ、ミズナラ、ヤマブドウ、ヤマザクラ、コハクウンボク
お問い合わせ:0553-22-1111(山梨市観光課)
0553-21-8000(山梨市駅前観光案内所)
所在地:山梨県山梨市三富川浦
営業時間・定休日:
利用料金:入場無料
アクセス:【バス】
(西沢渓谷入口)
JR中央本線「山梨市駅」からバスで約60分
【車】
(西沢渓谷入口)
中央自動車道「勝沼IC」から国道140号経由で約50分
関越自動車道「花園IC」から国道140号経由で約120分
駐車場:60台、無料
市営駐車場60台
道の駅みとみにも駐車場あり
イベント情報:
ウェブサイト:山梨市観光協会

【四尾連湖(しびれこ)】

四尾連湖(しびれこ)は標高850m・周囲1.2kmの山上湖で、山梨県でも有数の景勝地。
古くは、富士山麓の山中・河口・西・精進・本栖の富士五湖と泉端・明見湖とともに龍神が祀られ、富士内八海の霊場の一つに数えられていた。
秋には湖の周辺から山の斜面まで徐々に紅葉が広がっていき、観光客やキャンプに来た人々の心を癒している。
湖畔や山を彩る紅葉が四尾連湖(しびれこ)の湖面に映し出され、湖を色鮮やかに染める。
鏡のように景色を映す透明度の高い湧水は神秘的。
おすすめのビューポイントは龍雲荘キャンプ場駐車場。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
紅葉する木の種類:モミジ
お問い合わせ:055-240-4157(市川三郷町役場 商工観光課)
8時30分~17時15分
所在地:山梨県西八代郡市川三郷町山保地区
営業時間・定休日:
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR身延線「市川大門駅」からタクシーで約30分
【車】
中央自動車道「甲府南IC」から約40分
中部横断自動車道「増穂IC」から約30分
駐車場:80台、有料
料金については以下の電話番号に問合せ
水明荘:055-272-1030
龍雲荘:055-272-1031
イベント情報:
ウェブサイト:四尾連湖|観光情報|市川三郷町

【山中湖】

標高1000mにあり、北海道と変わらないほど冷涼な山梨県・山中湖の紅葉は、近隣エリアの中でもひときわ早く、鮮やかに色づく。
紅葉の時期には、日本の渚百選に選ばれた、山中湖夕焼けの渚を会場とする絶景スポットの紅葉イベント「山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり」が開催される。
賑やかさも静けさも味わえる山中湖の紅葉。
この時期山中湖では「ダイヤモンド富士」も観測できる。
2023年10月27日~11月12日の期間に開催の「山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり」は、昨年約12万人の来場者を記録した山中湖の大人気イベント。
夕方からはライトアップされ、紅葉の木々と富士山が湖畔に映し出される演出は山中湖でしか味わえない絶景。
話題のキッチンカーや焼き菓子、雑貨などさまざまなお店が出店されるほか、週末にはさまざまなイベントも企画中。
さらに今年もチームラボを同時開催。(最新情報は公式サイトで確認)

見ごろ:10月下旬~11月中旬
紅葉する木の種類:カエデ、モミジ
お問い合わせ:0555-62-3100(山中湖観光案内所)
9時~17時
所在地:山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
営業時間・定休日:山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり:
10時~
ライトアップ:
日~木/16時30分~20時30分
金・土・祝前日/16時30分~21時
利用料金:入場無料
アクセス:【バス】
富士山麓電気鉄道富士急行線「富士山駅」から路線バスで「京王リップル山中湖前」下車、徒歩1分
【車】
東富士五湖道路「山中湖IC」から約15分
駐車場:100台、無料
イベント情報:山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり
2023年10月27日~2023年11月12日
10時~
ライトアップ:
日~木/16時30分~20時30分
金・土・祝前日/16時30分~21時
ウェブサイト:夕焼けの渚 紅葉まつり | イベント | 山中湖観光協会 公式ホームページ

【鐘山の滝】

落差約10mの滝2条からなる鐘山の滝は、山中湖・忍野八海を元とする富士山伏流水も含まれる桂川の滝。
昔から山梨県富士吉田市民の夏の癒しスポットとして愛されてきた、自然豊かな環境にあるマイナスイオンたっぷりのおすすめスポット。
春にはピンクのミツバツツジが、夏には青々とした新緑が、秋にはイロハモミジが滝の美しさを引き立たせる。
時間帯によっては滝に木漏れ日が差し込む美しい光芒の写真が撮れると、写真家の間では有名な撮影スポットでもある。
2023年10月28日~11月12日は吉田の紅葉まつりを開催。
日没~21時までライトアップされるほか、土日祝はイベントを開催予定。
※詳細は公式サイトを参照
おすすめのビューポイントは2条の滝と四季折々の自然が織りなす絶景。

見ごろ:10月下旬~11月上旬
紅葉する木の種類:イロハモミジ
お問い合わせ:0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
所在地:山梨県富士吉田市上吉田東(ふじさんミュージアム向い)
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【バス】
富士山麓電気鉄道富士急行線「富士山駅」からバスで約15分「ふじさんミュージアム前」下車、徒歩1分
【車】
中央自動車道富士吉田線「河口湖IC」から約10分
東富士五湖道路「山中湖IC」から約10分
中央自動車道富士吉田線「富士吉田西桂スマートIC」から約15分
駐車場:234台、無料
道の駅富士吉田の駐車場を利用
イベント情報:吉田の紅葉まつり
2023年10月28日~2023年11月12日
ライトアップ
日没~21時
問合せ先:0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
ウェブサイト:鐘山の滝|富士吉田の観光スポット・体験|【公式】富士吉田市観光ガイド

【芦川渓谷】

精進湖の北側に位置し、標高1793mの黒岳から流れる清流芦川渓谷。
天然のイワナやヤマメ釣りでも知られ、手つかずの自然がそのまま残っている。
千波の滝や湯桶の釜など多くの名勝・奇勝があり、カエデやナラ、ウルシ、クヌギといった紅葉と清流のコントラストが楽しめる。
渓流は3市町をまたいでいるので、場所によってそれぞれ少しずつ違った表情を持つ。
車で県道を川に沿って下ってみるのもおすすめ。

見ごろ:10月上旬~11月下旬
紅葉する木の種類:カエデ、ナラ、ウルシ、クヌギ
お問い合わせ:0555-88-2111(甲府市上九一色出張所)
※紅葉状況
055-237-5707(甲府市観光課)
所在地:山梨県甲府市古関町
営業時間・定休日:
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR身延線「芦川駅」からタクシーで約30分
【車】
中央自動車道「甲府南IC」から国道358号経由で約20分
駐車場:なし
イベント情報:
ウェブサイト:芦川渓谷/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

長野県の紅葉の名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報

【軽井沢(雲場池)】

軽井沢にある雲場池はスワンレイクという愛称を持つ池で、四季折々の景色が楽しめるが、紅葉時期には水面を彩る色とりどりの葉と雲とのコントラストが楽しめる。
池の周りには遊歩道(20分程度)があり、秋の紅葉シーズンは散策を楽しむ人でにぎわう。
例年、10月上旬頃からドウダンツツジやナナカマド、モミジ類などが色づき始め、10月中旬~11月上旬頃が紅葉の見頃となる。
雲場池の周りに設けられた一周20分ほどの遊歩道をゆっくりと歩きながら、自分だけのビューポイントを見つけるのも楽しみのひとつ。
また、2023年9月19日から11月5日には、軽井沢紅葉まつりが開催される。

見ごろ:10月中旬~11月上旬
紅葉する木の種類:ドウダンツツジ、ナナカマド、モミジ、他
お問い合わせ:0267-45-6050(軽井沢観光案内所(くつかけテラス内))
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR北陸新幹線・しなの鉄道しなの鉄道線「軽井沢駅」から徒歩25分
【車】
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約30分
駐車場:なし
公共交通機関を利用するか、軽井沢駅や旧軽井沢銀座商店街付近の駐車場を利用(徒歩約20分)
イベント情報:軽井沢紅葉まつり
2023年9月19日~2023年11月5日
問合せ先:0267-45-8579(軽井沢町観光経済課)
ウェブサイト:軽井沢観光協会 | 軽井沢で少し贅沢な時間を

【久米路峡】

長野県歌「信濃の国」にも唄われている、犀川をはさむ名勝地。
民謡「キジも鳴かずば撃たれまい」の舞台だとか。
季節ごとに変化する木々が水面に映り、その美しさは人々を飽きさせない。
秋の紅葉の時期も格別で、例年10月下旬頃からカエデやモミジなどが色づき始める。
そそり立つ岩山の中腹にある佐久間象山手植えのカエデも見どころで、見事に赤く色づく。
例年の紅葉の見頃は11月上旬~11月下旬にかけて。

見ごろ:11月上旬~11月下旬
紅葉する木の種類:カエデ、モミジ、桜
お問い合わせ:026-262-2245(信州新町観光協会)
所在地:長野県長野市信州新町水内
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【バス】
JR北陸新幹線・信越本線・篠ノ井線・飯山線・しなの鉄道しなの鉄道線・しなの鉄道北しなの線・長野電鉄長野線「長野駅」からバスで「久米路」下車
【車】
上信越自動車道「長野IC」から国道19号経由で約40分
駐車場:5台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:信州新町観光協会

【懐古園】

長野県にある懐古園は元々は小諸城があった場所で、1926年(大正15年)に造園の権威・本多静六氏の設計により、近代的な公園として整備された。
400年を超える苔むした石垣の緑と、黄・橙・朱に染まる高揚した園内のケヤキやモミジ、そしてカエデなどの樹々とのコントラストが見事。
11月上旬に見頃を迎え、各所で燃えるような紅葉を見ることができる。
特に、紅葉ヶ丘の紅葉のさまざまな色に染まり、大変美しい。
園内各所に島崎藤村や若山牧水、高濱虚子といった歌人の歌碑が置かれている。
紅葉を眺めながら書かれた歌を口ずさめば、より味わい深く観賞できる。
また、園内には動物園や児童遊園地もあり、家族で一日満喫することができる。
2023年10月21日~11月19日には、小諸城址懐古園紅葉まつりが開催。
また、併せて2023年10月21日~11月8日には、菊の花の展示会「東信菊花展」が懐古園内の馬場にて開催。
おすすめのビューポイントは馬場、紅葉ヶ丘。

見ごろ:11月上旬~11月中旬
紅葉する木の種類:モミジ、ケヤキ、桜、コブシ、ドウダンツツジ、イチョウ、カエデ
お問い合わせ:0267-22-0296(小諸市懐古園事務所)
0267-22-1700(小諸市役所 商工観光課)
所在地:長野県小諸市丁311
営業時間・定休日:9時~17時
※動物園・遊園地は営業時間が異なる。
利用料金:入園料:
散策のみ/300円
共通券(散策や資料館、美術館の入館券も含む)/500円
アクセス:【電車】
しなの鉄道しなの鉄道線・JR小海線「小諸駅」から徒歩3分
【車】
上信越自動車道「小諸IC」から約5分
駐車場:220台、有料
普通車(200台)/12時間500円
大型車(20台)/12時間1,500円
イベント情報:小諸城址懐古園紅葉まつり
2023年10月21日~2023年11月19日
問合せ先:0267-22-0296(小諸市懐古園事務所)
ウェブサイト:懐古園サイト/小諸市オフィシャルサイト

【富士見台高原】

10月中旬から始まる富士見台高原(標高1739m)の紅葉は、色づく景観が山の麓、中腹、山頂と3段階で楽しめ、リフトでは紅葉を眺めながらの空中散歩が味わえる。
歩くのに自信がない人でも、高原バスを利用すれば車窓から紅葉を楽しめ、この季節だけに見られる雲海と南アルプスからのご来光もいっぺんに味わえる。
全長2500m・標高差600mのロープウェイからは、高地になるにつれ深まりゆく秋の様子が見られる。
標高差があるため、10月中旬より約1か月紅葉を楽しめる。
特に片道15分のロープウェイ(約3km)から見る紅葉と南アルプスを一望する絶景がおすすめ。
また、2023年10月7日~11月5日まで、雲海を望む早朝営業「雲海Harbor」をAM5時より開催。

見ごろ:10月中旬~11月中旬
紅葉する木の種類:ヤマモミジ、カエデ、ダケカンバ、カラマツ、ミズナラ、ナナカマド
お問い合わせ:0265-44-2311(富士見台高原ロープウェイ ヘブンズそのはら)
0265-43-3001(阿智昼神観光局)
所在地:長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
ロープウェイ往復:
大人/2,500円
小中学生/1,200円
運行時間9時~16時、上り最終15時30分
展望台リフト往復:
大人/900円
小中学生/500円
運行時間9時20分~15時30分
ペアリフト往復:
大人/600円
小中学生/400円
運行時間9時15分~15時50分
※ロープウェイ、各リフトともに未就学児無料
※雲海Harborの料金・運行時間は公式サイト参照
アクセス:【電車】
JR飯田線「飯田駅」からタクシーで約45分
【車】
中央自動車道「園原IC」から約5分(名古屋方面のみ乗り降り可能)
中央自動車道「飯田山本IC」から約20分
駐車場:1500台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:富士見台高原ロープーウェイ ヘブンスそのはら

【名勝 天龍峡】

多くの文化人に愛された名勝天龍峡。
秋には、モミジやドングリ、ドウダンツツジなどの峡谷の岩肌に広がる紅葉が水面に映える様子はすばらしい。
見頃は11月上旬から中旬で、天竜川下りの船上から峡谷の錦織りなす紅葉を見ることができる。
高さ52mの天龍峡十勝「龍角峯」の上から眺める錦の峡谷のほか、つり橋の上から見る天竜川への紅葉の映り込みや、2019年秋開通の三遠南信自動車道天龍峡大橋の橋下にある高さ80mの歩道「そらさんぽ天龍峡」など、見どころ満載。

見ごろ:11月上旬~11月中旬
紅葉する木の種類:モミジ、桜、ミツバツツジ、クヌギ、コナラ、ドウダンツツジ
お問い合わせ:0265-27-2946(天龍峡観光案内所)
所在地:長野県飯田市龍江、川路
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR飯田線「天龍峡駅」から徒歩すぐ
【車】
中央自動車道「飯田IC」から約20分
三遠南信自動車道「天龍峡IC」から約1分
駐車場:123台、無料
イベント情報:
ウェブサイト:天龍峡温泉観光協会 - 名勝天龍峡の川下りや桜・紅葉情報(長野県飯田市)

新潟県の紅葉の名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報

【弥彦公園(もみじ谷)】

滝や渓流、トンネルなど日本の風情を感じられる公園。
約4万坪に及ぶ広大な園内の秋は、最も美しく鮮やかに彩られる季節で、朱色に塗られた観月橋と紅葉が織りなす景色が訪れる人の心を和ませる。
例年、10月中旬から下旬にかけて木々が色づく。
また、「もみじ谷」は観光の名所としても知られ、景観と調和がとれた厳かな空間に包まれたさまは壮観。
夜にはライトアップが実施され、あたり一面が幻想的な世界に変わる。
ライトアップ期間は2023年10月28日から紅葉終了までの17時~21時。

見ごろ:10月中旬~11月中旬
紅葉する木の種類:モミジ、イチョウ、他
お問い合わせ:0256-94-3154((一社)弥彦観光協会)
9時~17時
所在地:新潟県西蒲原郡(にしかんばらぐん)弥彦村大字弥彦
営業時間・定休日:24時間
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR弥彦線「弥彦駅」から徒歩2分
【車】
北陸自動車道「三条燕IC」から約30分
※彌彦神社で開催する「弥彦菊まつり」期間中は紅葉の時期と重なり混雑が予想されるため、なるべく公共交通機関の利用推奨。
駐車場:300台、有料
500円
イベント情報:ライトアップ:
2023年10月28日~紅葉終了
17時~21時
ウェブサイト:弥彦観光協会公式サイト/やひ恋

【苗場ドラゴンドラ】

美しい渓流の上などをアップダウンを繰り返しながら進む苗場ドラゴンドラは、片道約5.5kmという日本最長の長さを誇り、およそ25分の長い時間にわたって紅葉を楽しむことができる。
また、道中にはエメラルドグリーンに輝く神秘的な湖の「二居湖(ふたいこ)」や、14号柱と呼ばれる、まるで紅葉の世界に飛び込んでいくかのようなスリルを体感できるスポットもあり、迫力満点の空中散歩を満喫できる。
絶景ポイントと呼ばれる14号柱付近では、まるで紅葉の中に飛び込んでいくような急降下を体感でき、鮮やかに色づいた錦秋の山々の姿に圧倒される。
また、11月になると山麓付近の「カラマツ」が黄金色に染まり、最後まで秋の色づきを楽しむことができる。

見ごろ:10月上旬~11月上旬
紅葉する木の種類:カエデ、ウルシ、イチョウ、ブナ、カラマツ
お問い合わせ:025-789-4117(苗場スキー場)
9時~17時
所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
営業時間・定休日:苗場ドラゴンドラ運行期間/
2023年10月7日~2023年11月5日
苗場ドラゴンドラ運行時間/
9時~15時(下り最終16時)
利用料金:大人/3,800円
小学生/2,200円
※未就学児は大人1名の同行につき1名まで無料(未就学児2名以上の場合は小学生料金を適用)
ペット/往復1,000円(ケージを利用しての乗車)
アクセス:【バス】
JR上越新幹線・上越新幹線(支線)・上越線・北越急行ほくほく線「越後湯沢駅」東口から西武クリスタルまたは浅貝行きのバスで約50分「苗場スキー場シュネー前」下車、シュネー前バス乗り場から無料シャトルバスで「ドラゴンドラ山麓駅」まで約5分
【車】
関越自動車道「月夜野IC」から国道17号経由で約50分
関越自動車道「湯沢IC」から国道17号経由で約30分
※駐車場はシュネー前駐車場を利用
駐車場:あり、無料
※駐車場はシュネー前駐車場を利用
イベント情報:
ウェブサイト:ドラゴンドラ|苗場スキー場

【もみじ園】

明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園として造られたもみじ園。
約4000平方メートルの敷地内に、樹齢150年のモミジやツツジなど多くの植物が植えられている。
紅葉の時期には、陽光で色合いが変化する日中のモミジに加えて、10月下旬からはライトアップが行われ、幻想的な夜のモミジも楽しむことができる。
2023年10月28日~11月23日には「越路もみじまつり」が開催。
あわせて実施される「もみじ園ライトアップ」では、光に照らし出されたモミジが輝くさまが見事。
おすすめのビューポイントは別荘を囲む一面の紅葉。

見ごろ:10月下旬~11月下旬
紅葉する木の種類:モミジ、ツツジ
お問い合わせ:0258-92-6360(もみじ園)
所在地:新潟県長岡市朝日600
営業時間・定休日:入場時間/9時~21時
利用料金:入場無料
庭園は無料、山荘は要予約(有料)。
詳細はもみじ園窓口へ問合せ。
アクセス:【電車】
JR信越本線「来迎寺(らいこうじ)駅」から徒歩10分
【車】
関越自動車道「長岡IC」から約15分
関越自動車道「長岡南越路スマートIC」から約5分
※越路もみじまつりの時期は交通規制あり
駐車場:250台、無料
イベント情報:越路もみじまつり
2023年10月28日~2023年11月23日
もみじ園ライトアップ
期間中夕暮れ~21時
問合せ先:0258-92-6360(もみじ園)
ウェブサイト:長岡市もみじ園 | 新潟県長岡市越路の庭 紅葉の庭園

【松雲山荘】

灯籠、太鼓橋、石碑、池などを排した情緒あふれる日本庭園は大正15年の造園。
この庭が1年の中で最も美しい季節が秋。
思わず目を奪われる色とりどりの約600本のモミジやドウダンツツジのグラデーションが園内を彩る。
紅葉の朱と夜の青を結ぶ、美しいライティングによる光と色の競演も趣がある。
真紅に色づく木々が光に照らされて作り出す幻想的な雰囲気は必見。
期間中は色づいた木々がライトアップされ、辺りは幻想的な空間に。
昼間とは違う顔を見せてくれる。
夜間ライトアップは、2023年10月28日~11月26日の日没(17時頃)~21時に行われる。
また、園内の木村茶道美術館では、国宝級の貴重な茶道具を使ったお茶体験を堪能できる。

見ごろ:11月中旬
紅葉する木の種類:ツツジ、モミジ、アカマツ、他
お問い合わせ:0257-21-2334(平日、柏崎市商業観光課)
0257-22-3163(土日祝、柏崎市観光協会)
所在地:新潟県柏崎市緑町3
営業時間・定休日:開園時間/9時~17時
※ライトアップ期間(2023年10月28日~11月26日)のみ9時~21時
利用料金:入場無料
アクセス:【電車】
JR信越本線・越後線「柏崎駅」から徒歩20分
【車】
北陸自動車道「柏崎IC」または「米山IC」から約15分
駐車場:あり、200台
※一部有料(1台につき500円)
赤坂山公園第4駐車場のみ有料
イベント情報:夜間ライトアップ
2023年10月28日~2023年11月26日
日没(17時頃)~21時
ウェブサイト:柏崎市名所案内「松雲山荘」/柏崎市公式ホームページ

★まとめ★

甲信越地方の紅葉の見頃は、早いところでは10月中旬~11月上旬頃、その他は11月上旬~11月下旬頃になります。

特に山梨県は、富士五湖など富士山の周辺が紅葉と富士山のコラボレーションが楽しめるなど人気です。

★参考文献★

紅葉名所2023‐紅葉名所の見頃時期がわかる!見頃情報を毎日配信|ウォーカープラス

-観光スポット, 花の名所
-, , , , ,