各スポットの花イベント情報(2023年版)
日本には四季折々の花々が楽しめる公園がたくさんあります。
けれども、見頃の時期に合わせるのはなかなか難しいですよね。
そこで日本各地のひまわりの名所と例年の見頃、アクセス、イベント情報などをまとめました!
デートや家族で夢のような時間を楽しんでみませんか。
※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間の変更やイベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
北海道のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【北竜町ひまわりの里】
北海道北竜町のひまわり畑は、東京ドーム約5個と日本最大級の面積の丘に約200万本ものひまわりが咲き誇っており、満開時には一面が黄色いじゅうたんにのような絶景を楽しむことができる。
また、約1ヶ月間にも及ぶひまわりまつり開催期間中にはひまわり迷路、地元中学生による世界のひまわりコーナーなどの常設イベントをはじめ、土日を中心に各種イベントが開催される。
見ごろ: | 7月下旬~8月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0164-34-2111(北竜町ひまわり観光協会(北竜町役場内 産業課商工ひまわり観光係)) |
所在地: | 北海道雨竜郡北竜町板谷143番地2 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月22日~2023年8月20日 ひまわりの見学については、開催期間中24時間いつでも可能 開催時間/9時~17時 |
利用料金: | 入場料無料 ひまわり迷路:300円、10名以上の団体は100円割引 遊覧車「ひまわり号」:大人/500円、子ども/300円、7名以上の団体は各100円割引 |
アクセス: | 【車】 札幌から国道275号線で約100km(約2時間) 【バス】 札幌駅前ターミナルから高速るもい号で「ひまわりの里北竜中学校前」下車、徒歩約3分 |
駐車場: | 600台、無料 |
イベント情報: | 北竜町ひまわりまつり 2023年7月22日~2023年8月20日 ひまわりの見学については、開催期間中24時間いつでも可能 9時~17時 |
ウェブサイト: | 北竜町ひまわり観光協会 |
福島県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【三ノ倉高原花畑(三ノ倉スキー場)】
会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデを利用し、春には菜の花が、夏から秋にかけては東北最大級のひまわりが咲き誇る。
眼下に広がる花のじゅうたんと自然の織りなす景観は息を呑むほどの美しさ。
見晴らしの丘には、菜の花やひまわりの花言葉にちなみ「幸福の鐘」が設置されている。
それぞれの願いを込めて鐘を鳴らしてみては?
見ごろ: | 8月上旬~8月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0241-36-2115(熱塩加納総合支所 産業建設課) |
所在地: | 福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-6 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月7日~27日 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 磐越自動車道「会津若松IC」から約50分 |
駐車場: | 500台、有料 協力金:車両1台500円 |
イベント情報: | 三ノ倉高原のひまわり 2023年8月7日~27日 |
ウェブサイト: | 2023三ノ倉高原花畑ひまわり畑のお知らせ - 喜多方市ホームページ |
茨城県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【筑西市宮山地区】
花の中心までびっしり花びらで覆われた八重ひまわり栽培観賞スポットとして、国内最大級の規模を誇る宮山ふるさとふれあい公園周辺のひまわり畑。
茨城県野名峰・筑波山をバックにした広大な田畑一面に、太陽の光をたっぷり浴びた八重ひまわり約100万本が咲き誇る。
期間中は、八重ひまわりの「切り花園」や「ラッピングコーナー」が開催されるほか、飲食店舗の出店も予定されている。
朝、昼、夕方と時間の流れとともに表情を変えるひまわり畑。
広大なひまわり畑を自由に散策しながら、自分だけのお気に入りフォトスポットを見つけることができる。
※天候によりイベントが変更になる場合あり
見ごろ: | 8月下旬~9月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0296-20-1160(筑西市観光協会) 8時30分~17時15分 |
所在地: | 茨城県筑西市宮山504付近 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月26日~2023年9月3日 開催時間/9時~16時(本部テント受付、出店時間) 田畑のため見学は常時可 ※予約不要 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 常磐自動車道「土浦北IC」から約40分 常磐自動車道「谷和原IC」から約50分 北関東自動車道「桜川筑西IC」から約20分 圏央道「常総IC」から約30分 |
駐車場: | ※周辺に有料(1台500円)または無料の駐車場あり |
イベント情報: | あけのひまわりフェスティバル2023 2023年8月26日~2023年9月3日 9時~16時(本部テント受付、出店時間) 田畑のため見学は常時可 ※予約不要 |
ウェブサイト: | ひまわりフェスティバル : 筑西市観光協会 |
埼玉県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【所沢ひまわり畑】
「花を育て、こころ豊かな活力あるまちづくりを進めよう!」。
所沢市三ヶ島・北野・小手指の活性化を目指して、農地を活用しひまわりが育てられている。
多くの人に楽しんでもらいたいという思いが込められ、育てられたひまわりは今年も元気に咲き誇る。
見ごろ: | 8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 04-2949-2055(お花畑の若手経営塾(八木商事内)) |
所在地: | 埼玉県所沢市三ケ島4-2163-1 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月10日~20日 開催時間/6時~18時 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 圏央道「入間IC」から約4km ※カーナビでは「所沢ひまわり幼稚園」を目標に、幼稚園から南へ約150m 【バス】 西武池袋線「小手指駅」から路線バス(早稲田大学・宮寺西・金子駅入口行き)で「大日堂」下車、徒歩約10分 |
駐車場: | 20台、無料 |
イベント情報: | 所沢ひまわり畑2023 2023年8月10日~20日 6時~18時 |
ウェブサイト: | 所沢ひまわり畑 | Tokorozawa-shi Saitama |
【所沢ひまわり畑】
所沢を中心に活躍している、若手ミュージシャンによる屋外コンサート。
当日までは満開を迎えたひまわり畑も楽しむことができる。(ひまわり畑も入場無料)
見ごろ: | ― |
---|---|
お問い合わせ: | 04-2949-2055(お花畑の若手経営塾(八木商事内)) |
所在地: | 埼玉県所沢市三ケ島4-2163-1 |
営業時間・定休日: | 開催日/2023年8月19日 開催時間/15時30分~19時 ※雨天中止 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【バス】 西武池袋線「小手指駅」から路線バス(早稲田大学・宮寺西・金子駅入口行き)で「大日堂」下車、徒歩約10分 |
駐車場: | なし、無料 |
イベント情報: | ひまわり畑コンサート2023 2023年8月19日 15時30分~19時 ※雨天中止 |
ウェブサイト: | 所沢ひまわり畑 | Tokorozawa-shi Saitama |
千葉県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【ふなばしアンデルセン公園】
ふなばしアンデルセン公園では、約2万株のヒマワリが太陽の光をたっぷり浴びて元気いっぱいに開花。
風車周辺やイベント広場など園内各所で、サンタスティックイエロー、サンビリーバブル、サンフィニティ―などのヒマワリが順次見頃を迎える。
メルヘンの丘ゾーンでは、広さ約600平方メートルの「ひまわりめいろ」がオープン。
迷路に使われているのは背の低いヒマワリとあって、難しすぎることもなく小さい子も安心して楽しめる。
「ひまわりまつり」が実施される8月は、園内がヒマワリをはじめ、ベゴニア、アンゲロニアなど約150種類10万株の草花で彩られる。
見ごろ: | 7月中旬~8月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 047-457-6627(ふなばしアンデルセン公園) |
所在地: | 千葉県船橋市金堀町525 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月15日~2023年8月31日 開催時間/9時30分~17時 ※予約不要 |
利用料金: | 入園料: 一般/900円 高校生(生徒証提示)/600円 小・中学生/200円 幼児(4歳以上)/100円 ※65歳以上は証明書提示で無料 |
アクセス: | 【バス】 新京成線「三咲駅」からアンデルセン公園・セコメディック病院行きバスで12分「アンデルセン公園」下車、徒歩1分 ほか公式サイトを参照 【車】 京葉道路「花輪IC」から約40分 ほか公式サイトを参照 |
駐車場: | 1100台、有料 普通車/500円(12月1日~3月15日は300円) 大型車(要予約)/2,000円(12月1日~3月15日は1,000円) |
イベント情報: | ひまわりまつり 2023年7月15日~2023年8月31日 9時30分~17時 ※予約不要 |
ウェブサイト: | ひまわりまつり|ふなばしアンデルセン公園 |
【成田ゆめ牧場】
観光牧場「成田ゆめ牧場」で、毎年恒例のひまわりイベントが開催される。
期間中は、背の高い品種「ハイブリッドサンフラワー」が咲き誇る「Tall ひまわり畑」と、背が低くかわいらしい品種「サンフィニティ」または「アポロン」が咲く「Short ひまわり畑」で、黄金色に輝くひまわりを楽しめる。
来場者投稿型企画「ひまわりフォトコンテスト」や、場内各所の飲食店で展開される特別な「ひまわり限定メニュー」など、観賞だけでなく、ひまわり尽くしの牧場で夏を体感できる。
「Tall ひまわり畑」は開催期間の総本数が約10万本、「Short ひまわり畑」は時期によって異なる種類のひまわりを楽しめる。
成田ゆめ牧場では、一斉にひまわりを咲かせるのではなく時期をずらして種を撒くことで、長期間いつ訪れても新鮮なひまわりの風景が楽しめる工夫を行っている。
※雨天決行、荒天時中止。天候により閉園になる場合あり
見ごろ: | 7月上旬~9月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0476-96-1001 |
所在地: | 千葉県成田市名木730-3 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月上旬~2023年9月中旬予定 ※期間は天候等により変動 牧場営業時間/ 平日:9時30分~16時30分 土日祝:9時30分~17時(8月は全日土日祝営業時間) Tallひまわり畑:10時~牧場閉園時間(最終入場は閉園30分前まで) Shortひまわり畑:牧場営業時間に準ずる ※予約不要 |
利用料金: | 牧場入場料: 大人(中学生以上)/1,600円 子供(3歳以上)/800円 シニア(65歳以上)/1,400円 Tallひまわり畑入場料:300円 Shortひまわり畑入場料:無料 ※いずれも牧場入場料/駐車場別途 ※料金は2023年6月現在。8月1日に料金改定予定のため、最新情報は公式サイトを確認 |
アクセス: | 【バス】 JR成田線「滑河(なめがわ)駅」から無料送迎バスで約10分 【車】 圏央道「下総IC」から約2分 |
駐車場: | 1000台、有料 普通車/1台1日700円 大型車/1台1日1,200円 二輪車/1台1日400円 ※いずれも8月1日に価格改定予定あり |
イベント情報: | 成田ゆめ牧場ひまわりイベント 2023年7月上旬~2023年9月中旬予定 ※期間は天候等により変動 牧場営業時間/ 平日:9時30分~16時30分 土日祝:9時30分~17時(8月は全日土日祝営業時間) Tallひまわり畑:10時~牧場閉園時間(最終入場は閉園30分前まで) Shortひまわり畑:牧場営業時間に準ずる ※予約不要 |
ウェブサイト: | 2023ひまわりイベント - ゆめ牧場 |
東京都のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【国営昭和記念公園】
国営昭和記念公園では、園内の3カ所でヒマワリを楽しめる。
7月中旬~9月下旬(予定)にかけては、渓流広場南側の夏花壇でアポロン、サンフェスタ、コンサートベルなど16品種が次々に咲き誇る。
また同時期に、ハーブの丘では草丈50cm~60cm、子どもの手の大きさほどのかわいらしい花が特徴のサンフィニティが見頃を迎える。
人気の品種・ハイブリッドサンフラワーは、原っぱ西花畑で8月10日前後(予定)から約1週間開花。
150cmを超える大きな背丈や花で訪れた人を魅了する。
国営昭和記念公園のひまわりは、品種によって開花時期が異なるため、訪れるたびに表情の異なるひまわりを観賞できる。
青い空の下で黄金色に輝く姿に誰もが癒される。
見ごろ: | 7月中旬~9月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 042-528-1751(自動音声) |
所在地: | 東京都立川市緑町3173 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月中旬~2023年9月下旬 開催時間/9時30分~17時 ※4月~9月の土日祝日は18時閉園 ※予約不要 |
利用料金: | 入園料: 大人(高校生以上)/450円 シルバー(65歳以上)/210円 ※中学生以下無料 |
アクセス: | 【電車】 JR中央本線(中央線)・青梅線・南武線「立川駅」から徒歩10分 多摩モノレール「立川北駅」から徒歩8分 JR青梅線「西立川駅」から徒歩2分 【車】 中央自動車道「国立府中IC」から約30分 |
駐車場: | 2531台、有料 普通車/900円 二輪車/250円 大型車/1,800円 |
イベント情報: | 国営昭和記念公園のひまわり 2023年7月中旬~2023年9月下旬 9時30分~17時 ※4月~9月の土日祝日は18時閉園 ※予約不要 |
ウェブサイト: | 花・植物 – 国営昭和記念公園公式ホームページ |
神奈川県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【座架依橋(ざかえばし)南北の座間エリアおよび四ツ谷エリア】
「ひまわり」を市の花として制定している座間市の夏の一大イベント「ひまわりまつり」。
遊休農地5万5000平方メートルに出現するひまわり畑は首都圏随一の面積を誇り、約55万本のひまわりが一面を黄色に染め上げる一大パノラマを楽しめる。
期間中は模擬店の出店をはじめ、ひまわり切り花や農産物の販売もあり、多くの人でにぎわっている。
8月12日・13日限定で、座間市の恵み豊かな地下水を使って育てられた「アユ」のつかみどりを体験できるイベントも実施される。
ひまわり畑内の通路の中には、写真撮影ができる展望台が4カ所設置され、SNS映えするフォトジェニックなひまわり畑の撮影を楽しめる。
※雨天決行
見ごろ: | 8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 046-252-7601(座間市ひまわりまつり実行委員会事務局) 土日祝日休み |
所在地: | 神奈川県座間市 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月11日~2023年8月14日 開催時間/9時30分~17時 畑は終日開放 ※予約不要 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【バス】 小田急小田原線「座間駅」からバスで「神社前」下車、徒歩10分 【車】 圏央道「厚木IC」から約15分 |
駐車場: | 臨時駐車場500台、有料 1台500円 ※公共交通機関の利用推奨 |
イベント情報: | ひまわりまつり 2023年8月11日~2023年8月14日 9時30分~17時 畑は終日開放 ※予約不要 |
ウェブサイト: | 2023「55万本のひまわりまつり」を開催いたします。 | イベント | 座間市観光協会 |
静岡県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン】
伊豆大島や城ヶ崎海岸、門脇灯台などの絶景を望む岬付近の花壇に1100株を植栽するニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンで、ヒマワリの新品種「サンフィニティ」と「サンビリーバブル」が見頃となる。
1株に50~100輪の花が咲く「サンフィニティ」は初夏から秋まで、”1000輪咲きヒマワリ”とも呼ばれる「サンビリーバブル」は約3~4か月ほど楽しむことができる。
また巨大なハイビスカスのような花姿が見事な「タイタンビカス」や、ピンクや白のパステルカラーが可愛いペチュニアの園芸品種など、フラワーガーデンでも夏の花々が咲き誇る。
次々と開花する新しいタイプの2品種を植栽することにより、9月上旬ごろまで元気で明るいイメージの「夏のガーデン」を楽しむことができる。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり
見ごろ: | 7月下旬~9月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0557-51-1128 |
所在地: | 静岡県伊東市富戸841-1 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月下旬~2023年9月上旬 開催時間/9時~17時(変動あり) ※予約不要 |
利用料金: | 平日: 大人(中学生以上)/1,500円 小学生/700円 幼児/400円 土日祝・シーズン: 大人(中学生以上)/1,600円 小学生/800円 幼児/400円 |
アクセス: | 【バス】 伊豆急伊豆急行線「伊豆高原駅」から東海バスで約9分 【車】 東名高速道路「厚木IC」から約2時間(小田原厚木道路・国道135号線経由) |
駐車場: | 300台、入園者は無料 |
イベント情報: | ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンのひまわり 2023年7月下旬~2023年9月上旬 9時~17時(変動あり) ※予約不要 |
ウェブサイト: | フラワーガーデン‐ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン |
愛知県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【国営木曽三川公園 フラワーパーク江南】
折り紙で作ったひまわりを大きな壁紙に貼って、花いっぱいのひまわり畑を作る。
見ごろ: | ― |
---|---|
お問い合わせ: | 0587-57-2240(フラワーパーク江南管理事務所) |
所在地: | 愛知県江南市小杁町一色(おいりちょういっしき) |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月15日~2023年8月31日 9時30分~17時 7月15日を除く期間中の土日祝日は19時まで開園。 休園日/2023年8月28日 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 名神高速道路「小牧IC」から約11km 東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」から約8km 【バス】 名鉄犬山線「江南駅」から名鉄バス(江南団地線)で「音楽寺」下車、徒歩約10分 |
駐車場: | 559台、無料 |
イベント情報: | みんなでひまわり畑を作ろう 2023年7月15日~2023年8月31日 9時30分~17時 7月15日を除く期間中の土日祝日は19時まで開園。 休園日/2023年8月28日 |
ウェブサイト: | フラワーパーク江南 | 国営木曽三川公園 KISO SANSEN PARK |
【観光農園花ひろば】
11月下旬までヒマワリが楽しめる花ひろば。
園内には14万本のヒマワリが植えられていて、毎週満開のヒマワリを楽しむことができる。
またコキアやコスモス、菜の花、ポピーといった季節の花々を観賞することができるほか、ブルーベリー狩りやイチゴ狩りなども実施する。
花ひろばでは四季の花の持ち帰りが可能。
園内に咲いている花を1人10本まで(花によっては3本までの場合もあり)摘み取ることができる。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり
見ごろ: | 6月中旬~11月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0569-65-2432 |
所在地: | 愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年6月中旬~2023年11月下旬 開催時間/8時~17時 ※予約不要 |
利用料金: | 大人(中学生以上)/800円 小学生/400円 未就学児無料 |
アクセス: | 【バス】 名鉄河和(こうわ)線「河和(こうわ)駅」から南知多町コミュニティバス「海っこバス」で「花ひろば・総合体育館前」下車、徒歩10分 【車】 南知多道路「豊丘IC」から5分 |
駐車場: | 80台、無料 |
イベント情報: | 観光農園花ひろばのひまわり 2023年6月中旬~2023年11月下旬 8時~17時 ※予約不要 |
ウェブサイト: | 花ひろば |
岐阜県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【ひだ舟山スノーリゾートアルコピア】
20万本のひまわりがゲレンデを彩るアルコピアひまわり園へようこそ。
地元の子どもたちが種まきしてくれたひまわりが大輪の花を咲かせる。
期間中は、記念撮影やジャンボしゃぼん玉、トランポリンや水遊びなどの楽しいイベントもいっぱい。
久々野(くぐの)特産品やバザーの販売も行われる。
見ごろ: | 8月上旬~8月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0577-52-2270(ひだ桃源郷くぐの観光協会) |
所在地: | 岐阜県高山市久々野町無数河(くぐのちょうむすご)4141 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月5日~2023年8月20日 開催時間/9時~16時 |
利用料金: | 協力金:1人300円 |
アクセス: | 【車】 JR高山本線「高山駅」から約30分 |
駐車場: | あり、50台 |
イベント情報: | アルコピアひまわり園2023 2023年8月5日~2023年8月20日 9時~16時 |
ウェブサイト: | アルコピアひまわり園2023 | 飛騨高山観光公式サイト |
【大垣ひまわり畑】
岐阜県大垣市のヒマワリ畑が8月上旬から8月中旬にかけて見頃を迎える。
約3万2000平方メートルの敷地一面に約14万本のヒマワリが鮮やかな黄色の花を咲かせる。
8月5日~20日はイベント開催期間となっており、地元バザーによる販売が行われる。
また、11日~15日の日没から20時にはLEDの風船バルーンの販売が行われる。
草丈は1.5m程度、20~30cmの花が咲くハイブリッドサンフラワーが開花を迎える。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり
見ごろ: | 8月上旬~8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0584-47-8624(農林課直通) |
所在地: | 岐阜県大垣市平町地内 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月上旬~2023年8月中旬 イベント開催時間/10時~20時 ※予約不要 |
利用料金: | 入場無料 協力金:1人200円(中学生以下無料) |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線・東海道本線(新垂井線)・東海道本線(美濃赤坂支線)・樽見鉄道樽見線「大垣駅」からバスで「すぐ江」下車、徒歩8分 【車】 名神高速道路「大垣IC」から約15分 |
駐車場: | 250台 普通車用臨時駐車場3か所あり |
イベント情報: | 大垣ひまわり畑2023 2023年8月上旬~2023年8月中旬 イベント開催時間/10時~20時 ※予約不要 |
ウェブサイト: | 大垣ひまわり畑2023 | 大垣市公式ホームページ/水の都おおがき |
滋賀県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【滋賀農業公園ブルーメの丘】
ブルーメの丘でヒマワリが見頃を迎える。
一斉に咲き誇るヒマワリを楽しめるほか、期間中は「ひまわりフォトコンテスト」(8月5日~9月3日)なども実施される。
期間中は日本最大級のウォーターアスレチックが登場。
また、滋賀県最大級の広さになってリニューアルオープンしたじゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しむことができる。
※荒天・コンディション不良のとき、予告なく中止する場合あり
見ごろ: | 8月上旬~8月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0748-52-2611 |
所在地: | 滋賀県蒲生郡日野町西大路843 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月上旬~2023年8月下旬予定 開催時間/10時~17時(土日祝9時30分~) ※予約不要 |
利用料金: | 大人(中学生以上)/1,500円 子ども(4歳~小学生)/800円 3歳以下無料 ワンちゃん/500円 |
アクセス: | 【バス】 JR東海道本線(琵琶湖線)・近江鉄道八日市線(万葉あかね線)「近江八幡駅」南口から近江バス(南口)で約50分「幅野町」下車、徒歩10分 【車】 名神高速道路「八日市IC」から約20分 |
駐車場: | 2000台、無料 |
イベント情報: | 滋賀農業公園ブルーメの丘のひまわり 2023年8月上旬~2023年8月下旬予定 10時~17時、土日祝9時30分~ ※予約不要 |
ウェブサイト: | ひまわり2023開花情報 | 滋賀農業公園ブルーメの丘【公式】-大人も子供も楽しめるアウトドア・アクティビティ-| |
大阪府のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【万博記念公園 自然文化園チューリップの花園】
自然文化園の中央に位置する「チューリップの花園」に、今年は23種・約1万2000本のヒマワリが咲き誇る。
おなじみの品種はもちろん、背丈よりも高いヒマワリ、赤や白色の珍しい品種、八重咲きや房咲きヒマワリなども。
さまざまな色や形の一面のひまわり畑を見ることができる。
また、7月28日~30日、8月4日~6日、11日~20日、25日~27日には万博記念公園で初となる「万博夏まつり2023」も実施される。
太陽の塔とヒマワリがコラボした、ここだけの景色を見ることができる。
ひまわりフェスタ期間中、会場にはフォトジェニックな撮影スポットが出現。
日時限定でプロのフォトグラファーによる写真撮影会も実施される。
土曜・日曜・祝日にはキッチンカーが登場。
期間限定でひまわりにぴったりのスイーツを楽しめる。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり
見ごろ: | 7月下旬~8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 06-6877-7387 0120-1970-89(万博記念公園コールセンター) |
所在地: | 大阪府吹田市千里万博公園 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月29日~2023年8月20日 開催時間/9時30分~17時(最終入園16時30分) 休園日/水曜日(ただし、8月16日は臨時開園) ※予約不要 |
利用料金: | 観覧無料 入園料(自然文化園・日本庭園共通): 大人/260円 小中生/80円 |
アクセス: | 【電車】 大阪モノレール本線・彩都線「万博記念公園駅」または大阪モノレール彩都線「公園東口駅」から徒歩5分 【車】 名神高速道路「吹田IC」から約5分 |
駐車場: | 4300台、有料 平日: 普通車/2時間まで410円、以降1時間ごとに210円追加。 4時間以上24時間以内は1,100円 土日祝: 普通車/2時間まで620円、以降1時間ごとに310円追加。 4時間以上24時間以内は1,600円 ほか |
イベント情報: | 万博記念公園 ひまわりフェスタ 2023年7月29日~2023年8月20日 9時30分~17時(最終入園16時30分) 休園日/水曜日(ただし、8月16日は臨時開園) ※予約不要 |
ウェブサイト: | ひまわりフェスタ | 万博記念公園 |
【ハーベストの丘】
7月下旬より合計7万本のひまわりが2つの花畑に咲き誇る。
青い空に白い雲、黄色いひまわりのコントラストはとても美しく、写真映え間違いなし。
ひまわり畑の中に入ることもできる。
見ごろ: | 7月下旬~8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 072-296-9911(ハーベストの丘) |
所在地: | 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月下旬~2023年8月中旬 ※開花時期は7月下旬~8月中旬。見ごろは8月上旬予想。 ※来園前に公式ホームページや公式SNSにて開花状況の確認を。 開催時間/10時~17時(最終入園16時) |
利用料金: | 観覧無料 入園料: 大人(中学生以上)/1,200円 4歳以上/800円 |
アクセス: | 【車】 阪和自動車道「堺IC」から約15分 【バス】 泉北高速鉄道泉北高速線「泉ケ丘駅」から路線バスで約20分 |
駐車場: | 1800台、無料 |
イベント情報: | ハーベストの丘 ひまわり畑 2023年7月下旬~2023年8月中旬 ※開花時期は7月下旬~8月中旬。見ごろは8月上旬予想。 ※来園前に公式ホームページや公式SNSにて開花状況の確認を。 10時~17時(最終入園16時) |
ウェブサイト: | 7万本のひまわり ~終了 | イベント情報 | 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 |
【大阪市立長居植物園】
ヒマワリの見ごろに合わせて開催される夏のイベント。
厳しい暑さが続く季節、青空の下でビタミンカラーのヒマワリが咲きそろう、夏の絶景を楽しむことができる。
また7月25日~8月4日には「プレひま~ちょっぴり早い長居植物園のひまわり~」を開催。
ひまわりウィークに先駆け、園内の花壇でヒマワリを見ることができる。
約2万5000本のヒマワリと青空による、夏ならではの鮮やかな景色を楽しむことができる。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり
見ごろ: | 8月上旬~8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 06-6696-7117 |
所在地: | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年8月5日~20日 開催時間/9時30分~17時(最終入園16時30分) 休園日/月曜(※8月7日・14日は臨時開園) ※予約不要 |
利用料金: | 大人/200円 中学生以下無料 |
アクセス: | 【電車】 JR阪和線・大阪メトロ御堂筋線「長居駅」から徒歩10分 |
駐車場: | あり |
イベント情報: | ひまわりウィーク 2023年8月5日~20日 9時30分~17時(最終入園16時30分) 休園日/月曜(※8月7日・14日は臨時開園) ※予約不要 |
ウェブサイト: | 大阪市立長居植物園 | 長居公園内の日本有数の植物園 |
岡山県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【おかやまフォレストパークドイツの森】
今年もおかやまフォレストパークでは、この夏から新しい品種のヒマワリ(サンフィニティ)が仲間入りする。
通常1か月ほどしか開花時期がないヒマワリだが、サンフィニティは約3か月間ほど咲き、長く楽しむことができる。
また、一般的なヒマワリに比べ小ぶりな見た目が特徴で、可愛らしい花を咲かせてくれる。
新しいヒマワリが仲間入りしたことによって、去年より夏の園内はさらに華やかに彩られる。
見ごろ: | 7月中旬~9月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 086-958-2111(おかやまフォレストパークドイツの森) |
所在地: | 岡山県赤磐市仁堀中2006 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月15日~2023年9月15日 開催時間/10時~17時 ※土日祝の営業時間は9時30分~17時 定休日/水曜日 ※祝日・夏休みは営業 ※詳しくは公式ホームページ参照 |
利用料金: | 入園料: 大人(中学生以上)/1,200円 こども(4歳~小学生)/700円 犬/300円 |
アクセス: | 【車】 山陽自動車道「山陽IC」から約30分 山陽自動車道「和気IC」から約50分 |
駐車場: | 2030台、無料 乗用車2000台・大型バス30台 |
イベント情報: | おかやまフォレストパークドイツの森のひまわり(サンフィニティ) 2023年7月15日~2023年9月15日 10時~17時(土日祝の営業時間は9時30分~17時) 定休日/水曜日 ※ただし祝日・夏休みは営業 ※詳しくは公式ホームページ参照 |
ウェブサイト: | おかやまフォレストパーク ドイツの森 公式ページ |
広島県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【世羅高原農場】
世羅高原の夏を50品種110万本のヒマワリが6万5000平方メートルの畑一面に元気いっぱいに咲き誇る。
八重咲きの「東北八重」や1株から100輪もの花が咲く「サンフィニティ」など、珍しいひまわりが西日本最大級の規模で広がり、畑一面は黄金色に。
農場産とうもろこしなどのグルメや夏らしい風鈴の絵付け体験とともに夏をとことん楽しもう!
見ごろ: | 7月下旬~8月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0847-24-0014(世羅高原農場) |
所在地: | 広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年7月29日~2023年8月20日 開催時間/9時~18時(最終入園17時) |
利用料金: | 大人/1,200円 子ども/600円 |
アクセス: | 【車】 尾道自動車道「世羅IC」から約15分 山陽自動車道「河内(こうち)IC」から約45分 |
駐車場: | 1000台、無料 大型バス40台 |
イベント情報: | ひまわりまつり 2023年7月29日~2023年8月20日 9時~18時(最終入園17時) |
ウェブサイト: | ひまわりまつり – 世羅高原農場 |
福岡県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【道の駅原鶴 ファームステーションバサロ】
道の駅「原鶴」の前に咲き誇るひまわり。
時期を少しずらして咲かせるため、9月中旬が見ごろ。
ひまわり園の観賞やひまわりの切り取り販売・バサロ側の出荷者対面販売や九州道の駅の対面販売もあり。
見ごろ: | 9月中旬~9月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0946-63-3888(道の駅原鶴 ファームステーションバサロ) |
所在地: | 福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年9月16日~24日 開催日/9月16日~18日、23日・24日 開催時間/10時~15時 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 大分自動車道「杷木IC」から3km 【バス】 高速バス:「杷木」で朝倉街道方面へ乗り換え、「上原鶴」下車 |
駐車場: | あり、128台 |
イベント情報: | ひまわりフェア2023 2023年9月16日~24日 開催日/9月16日~18日、23日・24日 開催時間/10時~15時 |
ウェブサイト: | 道の駅原鶴 ファームステーションバサロ |
佐賀県のひまわりの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【山田ひまわり園】
みやき町北部、山田地区では11月から1ヶ月にわたってひまわり畑を見ることができる。
このヒマワリは山間地の棚田を活かした中山間地組合により植えられており、鮮やかな山吹色の大輪を咲かせる様子は、夏のヒマワリとは一味違った趣があり、晩秋の青空や鷹取山のハゼの紅葉に映えて見ごたえがある観光スポットとなっている。
満開を迎える11月中旬にはこの風景を収めようと多くの観光客でにぎわう。
見ごろ: | 11月上旬~11月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0942-96-4208(みやき町観光協会) |
所在地: | 佐賀県三養基(みやき)郡みやき町蓑原寒水川(しょうずがわ)山田水辺公園近く |
営業時間・定休日: | 開催期間/2023年11月1日~2023年11月30日 定休日/期間中無休 |
利用料金: | 清掃協力金(大人のみ):100円 |
アクセス: | 【車】 長崎自動車道「鳥栖IC」または「東脊振IC」から20分 【電車】 JR長崎本線「肥前麓駅」または「中原(なかばる)駅」からタクシーで約10分 |
駐車場: | あり、30台 ※満車の場合は寒水川山田水辺公園駐車場(76台、無料)を利用 ※大型観光バス駐車の場合は要連絡 |
イベント情報: | 山田ひまわり園 秋に咲くひまわり 2023年11月1日~2023年11月30日 定休日/期間中無休 |
ウェブサイト: | みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町 |
★まとめ★
イベント開催中にひまわり迷路の設置やフォトコンテストが催されるところがあります。
小ぶりで長期間花が咲く「サンフィニティ」や中心部まで花びらに覆われた「八重咲きひまわり」、赤や白のひまわりなど珍しい品種が見られるところも!
夏だけでなく、9月以降や晩秋(11月)に見られるスポットもあります。