1年に1度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って出会う、七夕。
このころになると、地域や家庭ごとに違った七夕飾りが目を楽しませてくれますね。
そんな近畿・中国・四国地方の七夕祭りイベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
大阪府の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【天の川七夕まつり】
七夕ゆかりのまち交野に「天の川七夕まつり」が帰ってきた。
私市(きさいち)駅前広場は、あんどんや笹飾りが美しく飾られるほか、おもちゃやゲームの売店が出店。(飲食の販売無し)
大阪公立大学附属植物園は無料開放され、日没後にはライトアップが行われる。
日の出橋の大笹飾りは見ごたえがあり、大笹飾りの下はまつり会場を一望できる一番のビューポイントとなっている。
お腹がすいたら星の駅いわふねへ。
出店数は少ないが飲食の売店が並ぶ。
※入口での消毒・検温・接触確認アプリの確認、会場内でのマスク着用等、感染対策に協力を。
所在地・開催場所: | 大阪府交野市私市山手(きさいちやまて)3丁目1 私市駅前広場、大阪公立大学附属植物園、私市水辺プラザほか |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月30日 15時30分~21時30分 大阪公立大学附属植物園の公開時間:15時30分~21時 うち、19時~21時はライトアップ開催。 ※雨天の場合は31日に順延 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止となる場合あり。 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 072-892-4500(天の川七夕まつり実行委員会) |
アクセス: | 【電車】 京阪交野線「私市(きさいち)駅」からすぐ |
駐車場: | なし ※公共交通機関を利用 |
ウェブサイト: | 天の川七夕まつり|―天上の銀河が舞い降りる!星のまち交野が誇る夏の夜の風物詩― |
和歌山県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【伊勢部柿本神社 祇園祭・七夕】
毎年7月7日の早朝に祇園祭を執り行う。
スサノオノミコトと疫病祓いの故事にちなんで、しめ縄を授与する。
所在地・開催場所: | 和歌山県海南市日方600 伊勢部柿本神社 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月7日 5時30分 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 073-482-1466(伊勢部柿本神社) |
アクセス: | 【車】 阪和自動車道「海南IC」から約5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 和歌山県公式観光サイト わかやま観光|イベント情報|和歌山県公式観光サイト |
【春日神社 祇園まつり・七夕】
しめ縄の授与と各家庭で飾り付けをした七夕飾りを焼納する儀式があり、遠方からも多くの参拝者が訪れる。
所在地・開催場所: | 和歌山県海南市大野中1056 春日神社 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月7日 8時~17時 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 073-483-7547(春日神社) |
アクセス: | 【車】 阪和自動車道「海南東IC」から約5分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 和歌山県公式観光サイト わかやま観光|イベント情報|和歌山県公式観光サイト |
【淡嶋神社 たなばた祭】
地域の子どもたちのために始められた「たなばた祭」。
境内に置かれた短冊は誰でも自由に願い事を書いて笹に吊るすことができる。
短冊は一人一枚で、テーブルにはペンも用意されている。
笹飾りは8日10時まで受付、お祓いを受けた後に燃やされる。
所在地・開催場所: | 和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月1日~7日 9時~17時 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 073-459-0043(淡嶋神社) |
アクセス: | 【電車】 南海加太(かだ)線「加太(かだ)駅」から徒歩約15分 |
駐車場: | なし ※当日は車での参拝不可 |
ウェブサイト: | 淡嶋神社 |
【紀三井寺(きみいでら) 七夕・祇園祭】
願いの笹納めの読経と笹のお焚き上げが行われる。
なお、夜店・ちびっこのど自慢大会は中止。
所在地・開催場所: | 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井寺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月7日 18時 ※予約不要 |
料金: | 参拝料: 大人/200円 小中学生・70歳以上/100円 |
お問い合わせ: | 073-444-1002(紀三井寺) |
アクセス: | 【車】 阪和自動車道「和歌山IC」から約30分 【電車】 JR紀勢本線(きのくに線)「紀三井寺(きみいでら)駅」から徒歩約10分 |
駐車場: | 38台、有料 3時間300円 |
ウェブサイト: | 紀三井寺 |
山口県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【山口七夕ちょうちんまつり】
山口七夕ちょうちんまつりは、室町時代に山口を本拠として領国を治めていた守護大名の大内盛見(1377年~1431年)が先祖の冥福を祈るため、お盆の夜に笹竹の高灯籠に火を灯したのが始まりだと伝わる、日本有数の火祭りのひとつ。
幻想的な「ちょうちん笹飾り」が見どころ。
赤く灯ったちょうちんが山口の夜の街を彩る。
所在地・開催場所: | 山口県山口市亀山町 山口市中心商店街およびパークロード周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日・7日 18時~22時 ※予約不要 ※屋台あり ※雨天時は一部中止の場合あり |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 083-932-3456(山口市ふるさとまつり実行委員会) |
アクセス: | 【電車】 JR山口線「山口駅」から徒歩5分 【車】 中国自動車道「小郡IC」から約20分 |
駐車場: | 200台、無料 ※混雑が予想されるため、公共交通機関の利用推奨 |
ウェブサイト: | 山口七夕ちょうちんまつり公式サイト|日本三大火祭り |