1年に1度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って出会う、七夕。
このころになると、地域や家庭ごとに違った七夕飾りが目を楽しませてくれますね。
そんな甲信越・北陸・東海地方の七夕祭りイベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!
ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
長野県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第62回 上田七夕祭り<中止となりました>】
<中止となりました>
旧暦の七夕にあたる8月上旬、海野町商店街において七夕まつりが開催される。
手づくりの七夕飾りの下、子どもから大人まで楽しめるイベントを用意して来場者を迎える。
※交通規制:8月6日9時~8月7日18時
所在地・開催場所: | 長野県上田市中央 海野町商店街(歩行者天国) |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日・7日 ※予約不要 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 0268-22-9301(海野町商店街振興組合) |
アクセス: | 【車】 上信越自動車道「上田菅平IC」から約15分 【電車】 JR北陸新幹線・しなの鉄道しなの鉄道線・上田電鉄別所線「上田駅」から徒歩約10分 |
駐車場: | あり、165台 海野町パーク駐車場および近隣有料駐車場を利用 |
ウェブサイト: | 第62回 上田七夕まつり―上田市ホームページ |
富山県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【戸出七夕まつり】
400本の七夕飾りが「七夕のトンネル」として通りを飾り、戸出コミュニティセンター会場等では、吹奏楽演奏やキッズダンスを繰り広げる。
夜には提灯に明かりが灯り、幻想的な雰囲気を醸し出す。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては、中止・変更の可能性あり。
所在地・開催場所: | 富山県高岡市戸出町 高岡市戸出町一帯 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月3日~2022年7月7日 14時~21時 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 0766-63-0792(高岡市戸出七夕まつり実行委員会) |
アクセス: | 【車】 北陸自動車道「高岡砺波スマートIC」から約10分 能越自動車道「高岡IC」から約15分 【電車】 JR城端(じょうはな)線「戸出駅」から徒歩約5分 ※7月3日には高岡駅瑞龍寺口(南口)からシャトルバス運行あり。 |
駐車場: | あり、120台 周辺の臨時駐車場を利用 |
ウェブサイト: | 戸出地区の紹介|高岡市商工会 |
【高岡七夕まつり】
広く市民に親しまれている「高岡七夕まつり」は高岡の夏の風物詩。
色とりどりの短冊や飾り、吹き流し、提灯が下げられ、大小さまざまな七夕が夏の夜を彩る。
令和4年は感染症終焉を願い、感染防止に当たる人々への感謝を表したい思いで開催。
大型七夕・行灯、願い短冊コーナー、願い短冊の杜、児童クラブ手作り行灯を設置する。
新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止・変更される場合あり。
所在地・開催場所: | 富山県高岡市 高岡市中心市街地一帯 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月1日~2022年8月7日 18時30分~21時 大型行燈七夕点灯: 末広町通り/18時30分~21時(8月7日は20時まで) オープニング・点灯式: クルン高岡2階デッキ/8月1日 18時30分~ 短冊お焚き上げ: 射水神社/8月7日 10時30分~ 願い短冊コーナー: クルン高岡2階デッキ・御旅屋通り 願い短冊の杜: ウイング・ウイング高岡 広場公園 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 0766-20-0555(高岡七夕まつり実行委員会(末広開発株式会社まちづくり事業部内)) |
アクセス: | 【車】 能越自動車道「高岡IC」から約10分 【電車】 あいの風とやま鉄道線・JR城端(じょうはな)線・氷見線「高岡駅」から徒歩約1分 |
駐車場: | あり、1100台 周辺の駐車場を利用 御旅屋駐車場 高岡中央駐車場 |
ウェブサイト: | 高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」 |
【高岡山町筋土蔵造りフェスタ】
重要伝統的建造物群保存地区に選定されている山町筋は、旧北陸道沿いの御馬出町(おんまだしまち)、守山町、木舟町、小馬出町(こんまだしまち)等からなる商人町。
明治から昭和にかけて建てられた土蔵造りの家が建ち並び、風情ある町並み散策を楽しむことができる。
今年は、高岡七夕まつり開催期間中でもあり、七夕飾りや各種イベントで活気ある町の雰囲気を感じることができる。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止・変更となる場合あり
所在地・開催場所: | 富山県高岡市木舟町ほか 高岡市山町筋一帯 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日 17時~21時 歩行者天国、クラシックカー展示、マルシェ等 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 090-3886-1558(土蔵造りのある山町筋まちづくり協議会事務局) |
アクセス: | 【車】 能越自動車道「高岡IC」から約10分 【電車】 あいの風とやま鉄道線・JR城端(じょうはな)線・氷見線「高岡駅」から徒歩約5分 |
駐車場: | あり、1100台 周辺の有料駐車場を利用 市営御旅屋駐車場 市営高岡中央駐車場 |
ウェブサイト: | 高岡山町筋土蔵造りフェスタ|イベント|【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」 |
【第67回福光ねつおくり七夕祭り】
一年で一番暑いとされる土用の三番に、大人は太鼓を打ち鳴らし、子どもは「ねつおくるばーい」と囃しながら、願いごとが縛られた笹竹で稲の穂先を払い、地区内を一巡する行事が約300年前から行われてきた南砺地方。
市内の福光商店街を中心に行われるのが、福光ねつおくり七夕祭り。
祭りでは、例年七夕飾りの歩行者天国、大太鼓のねり打ちや民謡街流し、花火などの多彩なイベントを行うが、令和4年度は規模縮小で開催を予定。
所在地・開催場所: | 富山県南砺市福光 南砺市福光商店街一円 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月22日~24日 ※花火大会は7月22日を予定 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 0763-52-2038(福光ねつおくり七夕祭り実行委員会) |
アクセス: | 【車】 東海北陸自動車道「福光IC」から約10分 【電車】 JR城端(じょうはな)線「福光駅」からすぐ |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | なんと福光ねつおくり七夕まつり|南砺の夏の風物詩、福光ねつおくり七夕まつり開催!! |
静岡県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第68回清水七夕まつり】
清水駅前銀座商店街、清水駅江尻口よってこ商店街、中央銀座商店街、清水駅東口公園で開催される七夕まつり。
伝統的な竹と紙で作られるくす玉や仕掛けものなど、豪華な飾りが約1kmを彩る。
短冊に願いごとを書いて、七夕神社に奉納しよう。
所在地・開催場所: | 静岡県静岡市清水区 清水駅前銀座商店街ほか |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月7日~2022年7月10日 10時30分~20時 ※予約不要 ※屋台あり |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 054-353-3401(清水七夕まつり実行委員会) |
アクセス: | 【電車】 JR東海道本線(静岡地区)「清水駅」からすぐ 【車】 東名高速道路「清水IC」から約10分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 【公式】清水七夕まつり―2022年清水七夕まつり 7/7(木)~10(日)開催 |
愛知県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第67回おりもの感謝祭一宮七夕まつり】
繊維産業が盛んな一宮市で、織物と縁の深い牽牛と織女にちなんで開催される、毎年恒例の七夕まつり。
東海地方では最大級の規模を誇る。
一宮駅周辺や本町商店街をメイン会場に、さまざまなイベントが行われる。
今年は歩行者天国(交通規制あり)、露店(露店エリアに集約し、路上での出店は禁止)、ダンスコンテスト、トークショー、盆踊り(銀座通り)を実施。
「ワッショーいちのみや」を含むパレードや市民団体によるステージイベントは中止。
おすすめのビューポイントは一宮駅から本町商店街、真清田神社に連なる絢爛豪華な七夕飾り。
所在地・開催場所: | 愛知県一宮市栄3 一宮駅周辺 本町商店街ほか |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月28日~2022年7月31日 11時~20時 ※予約不要 ※屋台あり |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 0586-28-9131(おりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会(一宮市活力創造部観光交流課)) |
アクセス: | 【電車】 JR東海道本線(名古屋地区)「尾張一宮駅」または名鉄名古屋本線・尾西線「名鉄一宮駅」からすぐ 【車】 名神高速道路「一宮IC」から国道22号を岐阜方面、国道155号「富士3丁目交差点」を西へ |
駐車場: | 350台、無料 一宮市民会館駐車場 ※13時~21時までシャトルバス運行 |
ウェブサイト: | トップページ|【公式】一宮七夕まつり~おりもの感謝祭~ |
【第65回円頓寺七夕まつり】
名古屋で最も古い商店街のひとつである円頓寺(えんどうじ)商店街・円頓寺(えんどうじ)本町商店街は、名古屋駅からも徒歩圏内。
7月の終わりに開催される円頓寺七夕まつりは1956年に始まり、現在も円頓寺(えんどうじ)商店街・円頓寺(えんどうじ)本町商店街の店主たちによって引き継がれる歴史ある夏のお祭り。
名物は店主たちによって作られる竹を使った七夕飾りで、大きな飾りがアーケードの屋根の下に飾られ祭りを盛り上げる。
所在地・開催場所: | 愛知県名古屋市西区那古野一丁目・二丁目 円頓寺商店街・円頓寺本町商店街 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年7月27日~31日 ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 080-1626-2718(円頓寺本町商店街) |
アクセス: | 【電車】 名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」、名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅」から徒歩約7分 |
駐車場: | なし |
ウェブサイト: | 円頓寺七夕まつり|円頓寺商店街online |
岐阜県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報
【第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり【2022年は花火のみ開催】】
【※2022年は花火以外のイベントは中止となりました。詳細は公式サイト等を確認】
例年では、瑞浪駅前一帯でバサラ演舞等各種イベントが開催されるほか、市民の願いを込めた大花火大会が開催される。
万全の安全対策のもとで3年ぶりに迎える今年の七夕まつりは、コロナ禍で希薄となった人と地域の絆(きずな)の再生を目指し、「がんばろう日本!がんばろう瑞浪!」をテーマに開催する。
プログラムや実施内容は例年と異なるため、公式ホームページで確認を。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしっかりして楽しもう!
所在地・開催場所: | 岐阜県瑞浪市寺河戸町 JR瑞浪駅周辺 |
---|---|
開催期間・時間: | 2022年8月6日 花火は20時から、市内9か所で分散打ち上げ ※予約不要 |
料金: | 入場無料 |
お問い合わせ: | 0572-67-1637(瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会花火部会事務局) |
アクセス: | 【電車】 JR中央本線(名古屋地区)「瑞浪駅」からすぐ 【車】 中央自動車道「瑞浪IC」から約10分 |
駐車場: | なし ※混雑が予想されるため、公共交通機関を利用 |
ウェブサイト: | 【イベント】瑞浪美濃源氏七夕まつり|瑞浪商工会議所 |