季節のイベント

関東地方の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

1年に1度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って出会う、七夕。

このころになると、地域や家庭ごとに違った七夕飾りが目を楽しませてくれますね。

そんな関東地方の七夕祭りイベントの詳細や料金・アクセス・駐車場情報をまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※新型コロナウイルス感染防止のため、イベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。

目次

茨城県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【土浦キララまつり2022】

土浦の真夏を彩る『土浦キララまつり』は、7月30日から8月7日までの期間を『キララウィーク』として開催する。
駅前目抜き通り商店街等で七夕飾りをすると同時に、まちなかを歩いて謎解きをする「まちなか謎解きキララリー」などを開催。
8月6日・7日には、音楽やダンスのステージや子ども向けのミニトレイン乗車会、本町通り商店会によるマルシェといったイベントを、まちなかの複数箇所で開催する。

所在地・開催場所:茨城県土浦市
土浦市内
開催期間・時間:2022年7月30日~2022年8月7日
イベントによって開催時間は異なる
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:029-824-2810(一般社団法人 土浦市観光協会)
アクセス:【電車】
JR常磐線「土浦駅」から徒歩すぐ
駐車場:なし
ウェブサイト:土浦キララまつり2022~まちなかの「楽しい!」探す夏~|土浦市観光協会

【しろさと七夕まつり2022<中止となりました>】

<中止となりました>
石塚駅前通りを華やかな七夕飾りで彩り、歩行者天国になった通りを迫力ある山車や神輿が通る。
特に、山車の上から行われるまきもちは2日間で数回行われ、多くの人で賑わう。
また、ステージでは地元の団体や園児による演奏やパフォーマンスが行われ、お祭りムードが高まる。

所在地・開催場所:茨城県東茨城郡城里町石塚
石塚駅前通り
開催期間・時間:2022年7月下旬
※予約不要
※しろさと七夕まつり2022は中止となりました。
料金:入場無料
お問い合わせ:029-291-8894(しろさと七夕まつり実行委員会(城里町商工会))
アクセス:【車】
常磐自動車道「水戸IC」から約20分
【バス】
JR常磐線・水戸線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」からバスで約45分
駐車場:あり、100台
ウェブサイト:トップページ|城里町公式ホームページ

埼玉県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【大宮夏まつり 第50回大宮日進七夕まつり2022】

日進七夕通りを中心に、色とりどりの七夕飾りが街並みを彩る、1972年(昭和47年)から始まった祭り。
50周年を迎える今夏は、日進小学校こうていを大会本部・ステージ、お祭り広場とし、日進小学校吹奏楽部や日進町お囃子連中のパフォーマンスやYAMATOミニライブなどが催される。
お祭りムード一色の2日間を、家族や友達と一緒に満喫しよう。
日進駅前広場には、願いごとや夢を託した願いごと短冊コーナーが登場する他、さいたま観光大使のあらい太朗さんによるワークショップ、日光さる軍団による特別パフォーマンス等も楽しめる。

所在地・開催場所:埼玉県さいたま市北区日進町
日進七夕通り周辺・日進小学校校庭
開催期間・時間:2022年8月6日・7日
15時~21時
※雨天決行(一部変更・中止)
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:048-647-8339
アクセス:【電車】
JR川越線「日進駅」南口からすぐ
駐車場:なし
ウェブサイト:大宮日進七夕まつり

千葉県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第68回茂原七夕まつり<中止となりました>】

<中止となりました>
毎回80万人以上が訪れる夏の一大イベント。
もばら阿波踊りやYOSAKOIなどさまざまなイベントと、色とりどりの華やかな七夕飾りが来場者を迎えてくれる。

所在地・開催場所:千葉県茂原市高師
茂原駅周辺商店街
開催期間・時間:2022年7月下旬
※予約不要
※2022年の茂原七夕まつりは中止となりました。
料金:入場無料
お問い合わせ:0475-22-3361(茂原七夕まつり実行委員会)
アクセス:【車】
圏央道「茂原長南IC」より国道409号経由で約20分
【電車】
JR外房線「茂原駅」下車すぐ
駐車場:あり、900台
ウェブサイト:茂原七夕まつり

【旭市七夕市民まつり】

商店街復興のために始まった毎年恒例旭市の風物詩。
歩行者天国となる中央商店街を中心に、華やかな七夕飾りが施され、神輿やお囃子、パレードが会場を練り歩く。
中央のイベント広場の特設舞台では、市民による芸能が披露され、毎年10万人を超える来場者でにぎわう。
※2022年は縮小開催のため、お神輿・ステージ・パレード・出店なし

所在地・開催場所:千葉県旭市ロの795-6
旭中央商店街 旭市商工会館周辺
開催期間・時間:2022年8月6日・8月7日
おススメの時間帯:15時~21時30分
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:0479-62-1348(旭市七夕市民まつり実行委員会)
0479-62-5338(旭市商工観光課)
アクセス:【電車】
JR総武本線「旭駅」から徒歩3分
【車】
千葉東金道路「横芝光IC」から約30分
駐車場:あり、約3000台
ウェブサイト:【公式】旭市七夕市民まつり

東京都の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【阿佐谷七夕まつり<中止となりました>】

<中止となりました>
JR阿佐ヶ谷駅周辺の8商店会主催の祭り。
長さ700mのアーケードには、人気キャラクターやご当地キャラをモチーフにした各商店街店主たちによるバラエティ豊かなさまざまな巨大なはりぼて飾りが登場する他、彩り鮮やかな吹き流しや提灯が飾られる。
また、たこ焼きやかき氷などの模擬店も立ち並び、各店独自のセール企画も多数行われる。
60年以上続く阿佐ヶ谷の夏の風物詩。

所在地・開催場所:東京都杉並区阿佐谷
阿佐ヶ谷パールセンターほかJR阿佐ヶ谷駅周辺7商店会
開催期間・時間:2022年8月上旬
※予約不要
※2022年の阿佐谷七夕まつりは中止となりました。
料金:入場無料
お問い合わせ:03-3312-6181
アクセス:【電車】
JR中央線(快速)・中央・総武線(各駅停車)「阿佐ヶ谷駅」からすぐ
駐車場:なし
ウェブサイト:阿佐谷パールセンター商店街

【第35回下町七夕まつり<中止となりました>】

<中止となりました>
かっぱ橋本通りが歩行者天国となり、にぎやかに行われる七夕まつり。
1日目は地元小学校の鼓笛隊や幼稚園児による七夕仮装行列、警視庁白バイ隊、警視庁音楽隊、たいとう音頭などによるパレードが行われる。
2日目はフリーマーケットが開かれ、阿波踊りや佐渡おけさをはじめ、ダンスや大道芸などのストリートパフォーマンスが披露される。

所在地・開催場所:東京都台東区
かっぱ橋本通り
開催期間・時間:2022年7月上旬
※予約不要
※2022年の下町七夕まつりは中止となりました。
料金:入場無料
お問い合わせ:03-5246-1111(ときめきたいとうフェスタ事務局(台東区都市交流課内))
平日9時~17時
アクセス:【電車】
JR東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・北海道新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・宇都宮線・京浜東北線・山手線・常磐線(快速)・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩5分
つくばエクスプレス「浅草駅」出口すぐ
駐車場:なし
ウェブサイト:浅草かっぱ橋本通り・下町七夕まつり

【第72回福生七夕まつり<中止となりました>】

<中止となりました>
福生駅西口駅前と、銀座通り、栄通りなど福生市内を舞台に行われる毎年恒例の七夕まつり。
地域の人々の協力によって作られた七夕飾りが会場を華やかに彩るほか、飾りつけのコンテストも実施され、趣向を凝らした色とりどりの七夕飾りがお目見えする。
また、初日には小学生以上から参加可能で、豪華賞品が用意されている七夕織姫コンテスト、2日目には、市民が踊りながら街中を練り歩く民踊パレード、3日目と4日目には約80店舗におよぶ市民模擬店が立ち並ぶなど多彩な催しが4日間にわたり開催される。

所在地・開催場所:東京都福生市
福生駅西口周辺
開催期間・時間:2022年8月上旬
※予約不要
※2022年の福生七夕まつりは中止となりました。
料金:入場無料
お問い合わせ:042-551-1699(七夕まつり実行委員会事務局(福生市役所もくせい会館1F シティセールス推進課内))
アクセス:【電車】
JR青梅線「福生駅」または「牛浜駅」からすぐ
【車】
中央自動車道「八王子IC」から約30分
駐車場:あり、400台
※台数に限りがあるため、公共交通機関の利用推奨
ウェブサイト:福生七夕まつり|第72回福生七夕まつりは開催中止となりました

神奈川県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第70回湘南ひらつか七夕まつり】

日本一とも称される七夕飾りの豪華さに特色がある、平塚市の夏の恒例イベント。
平塚駅北口商店街などに約500本の七夕飾りを装飾。
中でもメイン会場の湘南スターモールや紅谷パールロードには10mを超える大型飾りが登場し、見物客を魅了する。
その他、パレードやステージイベントなども開催される。

所在地・開催場所:神奈川県平塚市紅谷町
JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域
開催期間・時間:2022年7月8日~2022年7月10日
10時~19時(最終日は17時まで)
※予約不要
※2022年は屋台なし
料金:入場無料
お問い合わせ:0463-35-8107(湘南ひらつか七夕まつり実行委員会(事務局:平塚市商業観光課))
アクセス:【電車】
JR東海道本線「平塚駅」北口から徒歩2分
駐車場:なし
※2022年は臨時駐車場の開設無し
※シャトルバスの運行なし
※公共交通機関を利用
ウェブサイト:ホーム|[公式]湘南ひらつか七夕まつり

【第70回橋本七夕まつり in 杜のホールはしもと】

地域でのつながりや郷土愛、ふるさと意識の向上の一環として親しまれるとともに、市内外の観光客も訪れる伝統ある夏まつり。
令和4年度は、感染症対策を踏まえ例年の橋本七夕通りを会場とした屋外での開催ではなく、杜のホールはしもとを会場に、屋内開催する。
初日に式典、2日目にイベントが行われる。

所在地・開催場所:神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本7階
杜のホールはしもと ホール
開催期間・時間:2022年8月1日・2日
8月1日15時~式典
8月2日12時~・14時~イベント
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:042-750-0423(橋本七夕まつり実行委員会)
アクセス:【電車】
JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本駅」から徒歩1分
駐車場:なし
ウェブサイト:HOME|橋本七夕まつり

★参考文献★

全国の七夕祭り|夏休みおでかけガイド2022―ウォーカープラス

-季節のイベント
-, , , , ,