広告 季節のイベント

関東地方の七夕祭り・七夕イベント【2024年版】

1年に1度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って出会う、七夕。

このころになると、地域や家庭ごとに違った七夕飾りが目を楽しませてくれますね。

そんな関東地方の七夕祭りや七夕イベントの詳細や七夕の豆知識などをまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※状況によってはイベント内容の変更・中止の可能性があります。事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
※※七夕祭りは、混雑が予想されます。時間に余裕を持って出かけ、安全に楽しんでください。

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

茨城県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【しろさと七夕まつり2024】

石塚駅前通りを華やかな七夕飾りで彩り、歩行者天国になった通りを迫力ある山車や神輿が通る。
特に、山車の上から行われるまきもちは数回行われ、多くの人で賑わう。
また、ステージでは地元の団体や園児による演奏やパフォーマンスが行われ、お祭りムードが高まる。

所在地・開催場所:茨城県東茨城郡城里町石塚
石塚駅前通り
開催期間・時間:2024年7月27日
14時~21時30分
料金:入場無料
お問い合わせ:029-291-8894(しろさと七夕まつり実行委員会(城里町商工会))
アクセス:【車】
常磐自動車道「水戸IC」から約20分
【バス】
JR常磐線・水戸線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」からバスで約45分
駐車場:あり、100台
ウェブサイト:トップページ|城里町公式ホームページ

埼玉県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第70回上福岡七夕まつり】

「上福岡七夕まつり」は、上福岡駅周辺の商店街を中心に開催され、会場付近は約250本の竹飾りで彩り、露店も多数出店する情緒あふれる伝統ある祭り。
主なイベントは竹飾りコンクール、阿波踊りの競演、各団体のステージなどがあり、目玉イベントが盛りだくさん。
例年、2日間の開催で約17万人が来場し、市民のお祭りとして楽しまれている。
今年で70回目の開催となり、70回記念事業などさらに見どころ満載のお祭りとなる。

所在地・開催場所:埼玉県ふじみ野市上福岡
東口会場(福岡中央公園)、西口会場(ココネ広場)、上福岡駅周辺各商店街
開催期間・時間:2023年8月3日・4日(全2日間)
11時~21時
8月3日:11時~21時(予定)
8月4日:13時~21時(予定)
料金:入場無料
お問い合わせ:049-262-9023(ふじみ野市観光協会(上福岡七夕まつり実行委員会))
アクセス:【車】
関越自動車道「所沢IC」から約20分
【電車】
東武東上線「上福岡駅」下車すぐ
駐車場:200台、無料
イオンタウンふじみ野本館屋上駐車場に臨時駐車場を設ける
ウェブサイト:埼玉県ふじみ野市観光協会

【大宮夏まつり 第52回大宮日進七夕まつり2024】

1972年から始まった伝統と歴史のある、埼玉県さいたま市北区日進地区の七夕祭り。
地域の願いや夢を託した色とりどりの美しい七夕飾りが、日進の町並みを華やかに彩る。
日進七夕通りを中心に子ども御輿渡御や、山車巡行、お囃子、民踊流し、よさこいソーランなどが行われる。
また、日進小学校のステージでは日進小学校吹奏楽部による演奏をはじめ、日光さる軍団のパフォーマンスや、音楽ライブ、吉野原和太鼓の演奏などさまざまなステージイベントが行われるほか、Jリーグの大宮アルディージャがキックターゲットを開催する。
日進駅前広場には誰でも参加できる願いごと短冊コーナーが登場するほか、日進月歩ではさいたま観光大使のあらい太朗さんによる似顔絵コーナーも開催され、夏の思い出作りが楽しめる。
※雨天決行。当日の状況により一部内容を変更、中止の場合あり

所在地・開催場所:埼玉県さいたま市北区日進町
JR日進駅南口 日進七夕通り周辺(日進小学校校庭)
開催期間・時間:2024年8月6日・7日
15時~21時
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
9時~20時
※6月20日~8月19日
アクセス:【電車】
JR川越線「日進駅」南口からすぐ
駐車場:なし
※公共交通機関の利用推奨
ウェブサイト:大宮夏まつり 第52回大宮日進七夕まつり2024 | イベント一覧 | VISIT SAITAMA CITY

千葉県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第70回 茂原七夕まつり】

華やかな七夕飾りでJR茂原駅周辺の商店街が彩られる、関東屈指の七夕祭り。
JR茂原駅東口のサンシティ町保商店街ではもばら阿波おどりが実施され、熱気あふれる阿波踊りが披露されたあとに、みんなで一緒に踊る総踊りが行われる。
また、商工会議所前通り会場では茂原市内外からたくさんのチームが参加して、よさこい鳴子おどりを披露するYOSAKOI夏の陣が実施されるほか、駅前通り商店街駐車場ではダンスや歌、楽器演奏などが披露されるフェスタ21が開催される。
期間中は多数のキッチンカーが並ぶキッチンカーグルメストリートが登場し、多くの人でにぎわいを見せる。
七夕飾りで埋め尽くすされた商店街は見応えのある光景。
キャラクターの形をした飾りや、カラフルで大きい飾りなど、地元団体や企業によって作られた個性豊かな飾りを楽しむことができる。

所在地・開催場所:千葉県茂原市
JR茂原駅周辺商店街
開催期間・時間:2024年7月27日・28日
7月27日:10時~21時
7月28日:10時~20時
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:0475-22-3361
アクセス:【電車】
JR外房線「茂原駅」から徒歩すぐ
【車】
圏央道「茂原北IC」から約18分
駐車場:周辺に無料駐車場あり
ウェブサイト:茂原七夕まつり

茂原の宿

茂原のホテル・旅館を探すならこちら!
施設ごとと地図から探すことができます。

>>茂原のホテル・旅館を探す

東京都の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【星空とたなばたのおはなし】

その日に見える星空のお話と、短いアニメーション「七夕ものがたり」の投影。
対象はだれでも。
定員は170名、車いす2席、桟敷席の使用不可。
チケットは当日9時よりギャラクシティ1階総合受付にて販売(先着順)。

所在地・開催場所:東京都足立区栗原1-3-1
ギャラクシティ まるちたいけんドーム
開催期間・時間:2024年6月23日~2024年8月10日
※期間中毎日、団体予約の入っていない時のみ投影。
※特別イベント開催日は実施なし。

10時~10時30分
※上映時間は変更する場合あり、事前に確認を。
休館日/7月8日
料金:小中高生/100円
大人/500円
未就学児無料(座席を使用する場合は100円)
お問い合わせ:03-5242-8161(ギャラクシティ)
アクセス:【電車】
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・大師線「西新井駅」東口から徒歩約3分
駐車場:41台、有料
30分毎に100円
ウェブサイト:星空とたなばたのおはなし|まるちたいけんドーム上映|ギャラクシティ

【第74回福生七夕まつり】

仙台七夕まつりを起源とし、1951年から開催されている歴史ある七夕祭り。
JR福生駅西口前や、銀座通り、栄通りなど、福生駅西口周辺が豪華な七夕飾りで彩られる。
大勢の市民が参加する民踊パレードや、みこしと山車のパレードなど、各種パレードが5年ぶりに実施されるほか、審査基準に基づいて七夕飾りの入賞を決定する飾り付けコンクールが開催される。
また、多数の応募から七夕織姫にふさわしい女性を選出する七夕織姫コンテストをはじめ、和太鼓演奏や、吹奏楽演奏など、さまざまなステージイベントも行われる。
期間中は約70店におよぶ市民模擬店が栄通りに立ち並び、屋台のグルメを楽しむことができる。
たくさんの七夕飾りが通りを覆い尽くす光景は圧巻。
商店街の人たちが工夫を凝らし、丹誠を込めて作り上げた色とりどりの七夕飾りが楽しめる。
※当日の状況により中止となる場合あり

所在地・開催場所:東京都福生市
福生駅西口周辺
開催期間・時間:2024年7月19日~21日
7月19日:15時~21時
7月20日・21日:13時~21時
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:042-551-1699(七夕まつり実行委員会事務局(福生市役所もくせい会館1F シティセールス推進課内))
アクセス:【電車】
JR青梅線「福生駅」または「牛浜駅」からすぐ
【車】
中央自動車道「八王子IC」から約30分
駐車場:あり、400台
※台数に限りがあるため、公共交通機関の利用推奨
ウェブサイト:福生七夕まつり|福が生まれる星まつり 第74回福生七夕まつりは令和6年7月19日(金)・20日(土)・21日(日) 

神奈川県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第72回橋本七夕まつり】

地域でのつながりや郷土愛、ふるさと意識の向上の一環として親しまれるとともに、市内外の観光客も訪れる伝統ある夏まつり。
令和6年度は、屋台の出店やステージなどを開催。

所在地・開催場所:神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本7階
JR橋本駅北口エリア
開催期間・時間:2024年8月2日~4日
14時~21時
8月2日・3日:14時~21時
8月4日:14時~20時30分
※雨天実施・荒天中止
料金:入場無料
お問い合わせ:042-750-0423(橋本七夕まつり実行委員会)
アクセス:【電車】
JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本駅」から徒歩1分
駐車場:なし
ウェブサイト:HOME|橋本七夕まつり

七夕祭りの豆知識:七夕飾り・短冊・七夕の歴史について

七夕飾りの意味

七夕飾りは、織姫と彦星の伝説にちなんだもので、願い事を短冊に書いて笹に吊るします。

短冊には、健康、恋愛、仕事、学業など、様々な願い事が書かれます。

また、七夕飾りに飾られる飾りには、それぞれ意味があります。

例えば、吹き寄せは織姫の機織り糸、梶の葉は織姫の機織り機、そして千羽鶴は願い事を叶える鶴を表しています。

短冊に書くべき願い事とは?

七夕の短冊には、具体的な願い事を書くのがおすすめです。

例えば、「健康に過ごせますように」「好きな人と付き合えますように」「テストで100点を取れますように」など、具体的な内容の方が叶いやすいと言われています。

また、願い事を書く際は、丁寧な字で書くことも大切です。

七夕祭りの歴史

七夕祭りは、中国の旧暦7月7日に基づいた行事であり、古くから日本各地で親しまれています。

日本では、江戸時代から七夕祭りが盛んに行われるようになり、現在では全国各地で様々な特色を持つ七夕祭りが開催されています。

まとめ

全国各地で開催される七夕祭りには、それぞれ特色があり、様々な楽しみ方ができます。

ぜひお近くの七夕祭りを見つけて、日本の伝統文化を体験してみてはいかがでしょうか。

★参考文献★

全国の七夕祭り一覧|ウォーカープラス

-季節のイベント
-, , , ,