広告 季節のイベント

北海道・東北地方の七夕祭り・七夕イベント【2024年版】

各スポットのアクセス・駐車場・イベント情報

1年に1度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って出会う、七夕。

このころになると、地域や家庭ごとに違った七夕飾りが目を楽しませてくれますね。

そんな北海道・東北地方の七夕祭りや七夕イベントの詳細や七夕の豆知識などをまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※状況によってはイベント内容の変更・中止の可能性があります。事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
※七夕祭りは、混雑が予想されます。時間に余裕を持って出かけ、安全に楽しんでください。

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

北海道の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【名探偵オコジョ 七夕祭りの願い事】

甘露の森の中にある動物の街。
オコジョはこの街で探偵をおこなっている。
動物の街は夏休みシーズン。
七夕祭りの準備を行っていた。
ある日、オコジョの枕元にオコジョのひいおじいさんが現れた。
今年は10年に一度大きな願いは叶う年。
秘密の呪文を唱え短冊を吊るすと願いが叶うのだがその呪文を忘れてしまったそうだ。
その呪文は7つの宝箱に入れ子供の頃に街のあちこちに隠したらしい。
果たしてオコジョは七夕の謎を解けるのか?

所在地・開催場所:北海道虻田郡ニセコ町ニセコ415
ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森
開催期間・時間:2024年7月20日~2024年8月25日
料金:宿泊料:部屋タイプ・プランによって料金は異なる
お問い合わせ:0136-58-3800(ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森)
アクセス:【車】
ニセコ町内から国道66号線でニセコモイワ方面へ約15分
駐車場:100台、無料
ウェブサイト:ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森【公式ページ】

【第44回小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会】

北海道虻田郡ニセコ町で開催される祭りの最後に花火が打ち上げられる。
祭りでは、菓子まきなど子供向けのイベントが多く、家族連れでにぎわう。
スターマインや4号玉など約1500発を間近で見物できるので、迫力は十分。
※小雨決行(荒天時は2024年8月4日に順延、最大順延5日まで)

所在地・開催場所:北海道虻田郡ニセコ町
ニセコ町運動公園
開催期間・時間:2024年8月3日
20時~20時30分
※祭りは14時~21時
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:0136-44-2214(小さなふるさとづくり実行委員会(ニセコ町商工会内))
アクセス:【電車】
JR函館本線「ニセコ駅」から徒歩20分
【車】
黒松内新道「黒松内IC」から国道5号経由で55分
駐車場:100台、無料
臨時駐車場
ウェブサイト:ニセコ町商工会青年部

青森県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【はちのへ七夕まつり2024】

八戸七夕まつりは1950年代から行われてきた夏を彩る恒例行事。
三日町と十三日町の目抜き通りを会場に、華やかな吹き流しが飾られる。
12日17時30分からは、「第54回八戸小唄流し踊り」も開催される。

所在地・開催場所:青森県八戸市三日町
八戸市中心街
開催期間・時間:2024年7月12日~14日
18時~21時(初日は17時~)
料金:入場無料
お問い合わせ:0178-43-5230(株式会社まちづくり八戸)
アクセス:【車】
八戸自動車道「八戸IC」から約15分
【電車】
JR八戸線「本八戸駅」から徒歩約10分
駐車場:なし
周辺の有料駐車場を利用
ウェブサイト:八戸七夕まつり | まちづくり八戸

宮城県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【季節展示「七夕と盆」】

仙台地方の七夕の文化を、絵葉書や写真で紹介。
あわせてお盆の盆棚飾りについて展示紹介する。

所在地・開催場所:宮城県仙台市宮野区五輪1-3-7 榴岡公園内
仙台市歴史民俗資料館
開催期間・時間:2024年7月6日~2024年8月25日
9時~16時45分(最終入館16時15分)
休館日/
毎週月曜(祝日の場合は翌日)
毎月第4木曜日
料金:一般/240円
高校生/180円
小中学生/120円
お問い合わせ:022-295-3956(仙台市歴史民俗資料館)
アクセス:【車】
東北自動車道「仙台宮城IC」から東へ約30分
仙台バイパス「苦竹IC」から西へ約15分
【電車】
JR仙石線「榴ヶ岡駅」出入口1から徒歩約7分
JR東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線・仙石東北ライン・仙山線・仙石線・仙台市地下鉄南北線・東西線「仙台駅」東口から徒歩約20分
駐車場:なし
榴岡公園駐車場(有料)を利用
ウェブサイト:利用案内|仙台市歴史民俗資料館

【第55回仙台七夕花火祭】

2024年で第55回を迎える仙台七夕花火祭。
全国的に珍しい都市の中心部で打ち上げられる花火大会として毎年仙台市民はもちろん、国内外から多くの人が訪れる。
2024年のメインテーマは「Smile」。
仙台七夕花火祭を通して、仙台(まち)で多くの笑顔を生み出し、明るい未来をイメージができるようにとの想いが込められた1万6000発もの花火が、夜空を彩る。
仙台の中心部に大迫力の花火が打ち上げられる。
大町西公園、追廻、仲の瀬グラウンドなどがおすすめの観覧スポット。
※雨天決行・荒天中止

所在地・開催場所:宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園
西公園付近一帯、広瀬川河川区域及び川内地区
開催期間・時間:2024年8月5日
19時15分~20時30分
※予約不要
料金:入場無料
有料席未定(詳細が決定次第、情報更新)
お問い合わせ:022-222-9788(公益社団法人 仙台青年会議所)
アクセス:【電車】
JR東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線・仙石東北ライン・仙山線・仙石線・仙台市地下鉄南北線・東西線「仙台駅」西口から徒歩30分
仙台市地下鉄東西線「大町西公園駅」から徒歩3分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」から徒歩10分
【車】
東北自動車道「仙台宮城IC」約5分
駐車場:なし
ウェブサイト:第55回仙台七夕花火祭

【仙台七夕まつり】

仙台藩祖の伊達政宗の時代から続く伝統行事として受け継がれ、日本古来の星祭りの優雅さと、飾りの豪華さを合わせ持つ東北三大祭りのひとつ。
中心部商店街と呼ばれるアーケードのかかった通りや、その周辺商店街が華やかな七夕飾りで彩られるほか、藤崎百貨店の前に約8万羽の折り鶴からなる七夕飾りが展示される。
仙台七夕の飾りには短冊や紙衣など、七つ飾りと呼ばれる独自の小物があり、学問の上達や商売繁盛などさまざまな願いが込められる。
期間中は定禅寺通りで星の宵まつりが開催され、マーチングバンドや踊りのパフォー マンスが披露されるほか、瑞鳳殿で伝統七夕飾りの展示と、幻想的なライトアップを楽しむことができる。
横に渡した竹に5本の吹き流しをつり下げて飾られる中央通りの七夕飾りや、地面に刺した竹に飾られる一番町通りの七夕飾りなど、場所によって飾り方が異なるので、それぞれの飾りを比較して楽しむことができる。
※雨天決行・荒天中止(順延なし)

所在地・開催場所:宮城県仙台市青葉区
仙台市内(中心部商店街・周辺商店街)
開催期間・時間:2024年8月6日~2024年8月8日
10時~22時(8日は20時頃まで)
※各商店街により異なる
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:022-265-8185(仙台七夕まつり協賛会(仙台商工会議所内))
アクセス:【電車】
JR東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線・仙石東北ライン・仙山線・仙石線・仙台市地下鉄南北線・東西線「仙台駅」から徒歩5分
【車】
東北自動車道「仙台宮城IC」から約20分
駐車場:なし
一般有料駐車場を利用
ウェブサイト:仙台七夕まつり - 伊達政宗公の時代より続く、日本一の七夕。

仙台の宿

仙台のホテル・旅館を探すならこちら!
施設ごとと地図から探すことができます。

>>仙台のホテル・旅館を探す

【文化体験 in 仙台七夕まつり】

多言語対応の観光案内所「仙台ツーリストインフォメーションデスク(i-SENDAI)」では、仙台七夕まつりの3日間、今年も「文化体験 in 仙台七夕まつり」をau Style SENDAI 2Fにて開催。
「仙台・宮城らしいお土産にアレンジを加えて、世界でたったひとつの商品を作ってみる体験」をコンセプトにしたさまざまなワークショップが登場。
小さな子どもも楽しめるため、気軽に立ち寄ってみよう。

所在地・開催場所:宮城県仙台市青葉区一番町3-8-8
au Style SENDAI 2F イベントスペース
開催期間・時間:2024年8月6日~8日
11時~16時
※各ワークショップによって日時が異なる
料金:有料。
各ワークショップによって異なる
お問い合わせ:080-2815-8321(仙台ツーリストインフォメーションデスク)
アクセス:【電車】
仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町駅」から徒歩約2分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通駅」から徒歩約7分
JR東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線・仙石東北ライン・仙山線・仙石線・仙台市地下鉄南北線・東西線「仙台駅」から徒歩約15分
駐車場:なし
ウェブサイト:SENDAI Tourist Information Desk (i-SENDAI)

秋田県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【能代七夕 天空の不夜城】

能代では江戸の後期から明治にかけて城郭灯籠が運行されていたと言われている。
当時の設計図はなく、文献や写真を基に現代によみがえった「天空の不夜城」。
二基の迫力ある大型七夕等が太鼓やお囃子と共に市内を練り歩く。
天まで届きそうな2基の城郭七夕灯籠が、街を練り歩く姿は圧巻の一言。
華やかさで壮大、かつ、息を呑む美しさを見に行こう。

所在地・開催場所:秋田県能代市
能代市役所横国道101号
開催期間・時間:2024年8月2日・3日
17時~21時
料金:入場無料
有料観覧席の用意あり
お問い合わせ:0185-74-5109(能代七夕 天空の不夜城 協議会 事務局)
アクセス:【電車】
JR五能線「能代駅」から「能代市役所」まで徒歩約11分
駐車場:なし
※混雑が予想されるため、公共交通機関の利用推奨
ウェブサイト:能代七夕 天空の不夜城

能代の宿

能代のホテル・旅館を探すならこちら!
施設ごとと地図から探すことができます。

>>能代のホテル・旅館を探す

七夕祭りの豆知識:七夕飾り・短冊・七夕の歴史について

七夕飾りの意味

七夕飾りは、織姫と彦星の伝説にちなんだもので、願い事を短冊に書いて笹に吊るします。

短冊には、健康、恋愛、仕事、学業など、様々な願い事が書かれます。

また、七夕飾りに飾られる飾りには、それぞれ意味があります。

例えば、吹き寄せは織姫の機織り糸、梶の葉は織姫の機織り機、そして千羽鶴は願い事を叶える鶴を表しています。

短冊に書くべき願い事とは?

七夕の短冊には、具体的な願い事を書くのがおすすめです。

例えば、「健康に過ごせますように」「好きな人と付き合えますように」「テストで100点を取れますように」など、具体的な内容の方が叶いやすいと言われています。

また、願い事を書く際は、丁寧な字で書くことも大切です。

七夕祭りの歴史

七夕祭りは、中国の旧暦7月7日に基づいた行事であり、古くから日本各地で親しまれています。

日本では、江戸時代から七夕祭りが盛んに行われるようになり、現在では全国各地で様々な特色を持つ七夕祭りが開催されています。

まとめ

全国各地で開催される七夕祭りには、それぞれ特色があり、様々な楽しみ方ができます。

ぜひお近くの七夕祭りを見つけて、日本の伝統文化を体験してみてはいかがでしょうか。

★参考文献★

全国の七夕祭り一覧|ウォーカープラス

-季節のイベント
-, ,