広告 季節のイベント

近畿地方の七夕祭り・七夕イベント【2024年版】

1年に1度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って出会う、七夕。

このころになると、地域や家庭ごとに違った七夕飾りが目を楽しませてくれますね。

そんな近畿地方の七夕祭りや七夕イベントの詳細や七夕の豆知識などをまとめました!

ぜひ、カップルや家族でのお出かけの参考にしてください。

※状況によってはイベント内容の変更・中止の可能性があります。事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
※※七夕祭りは、混雑が予想されます。時間に余裕を持って出かけ、安全に楽しんでください。

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

京都府の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【貴船神社 七夕笹飾りライトアップ】

京都でも有数の縁結びのパワースポットとして知られる貴船神社で、毎年七夕の時期に合わせて開催されるイベント。
期間中は拝観時間が延長され、本宮境内のいたるところに七夕笹飾りが登場。
夕暮れになると色とりどりの短冊で装飾された笹飾りがライトアップされ、日中とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができる。
参拝者は短冊(1枚100円)に願い事を書いて、笹に結ぶことができる。
期間中は、境内にしつらえた笹飾りと社殿が照らされ、幻想的な雰囲気の中で夕涼みが楽しめる。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり

所在地・開催場所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
貴船神社
開催期間・時間:2024年7月1日~2024年8月15日
夕暮れ~20時
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:075-741-2016
アクセス:【バス】
叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」から京都バス33系統(貴船行き)で約5分「貴船」下車、徒歩5分
駐車場:25台、有料
120分毎800円
ウェブサイト:貴布禰総本宮 貴船神社

大阪府の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【第十八回 梅田七夕】

東北三大祭りの1つ「仙台七夕」が開催される8月6日から8日までの期間に合わせて行われる、梅田スカイビルの七夕祭り。
本場仙台からやってきた、豪華絢爛な美しい吹き流しを見ることができる。
7月5日~7日は、願いごとを書いた笹舟を池に浮かべる「笹舟燈篭」や、ジャズライブ、縁日が行われるほか、今回は仙台七夕まつりに合わせて仙台城跡で行われるライトアップ「伊達光路(だてこうろ)」が3日間限定で梅田スカイビルにサテライトで登場する。
新梅田シティ入口の巨大アーチには吹き流しと呼ばれる七夕飾りが装飾されるほか、タワーイーストロビーや、地下1階「昭和レトロ商店街 滝見小路」でも大小さまざまな七夕飾りを楽しめる。
※悪天候により予告なく中止、または内容を変更する場合あり

所在地・開催場所:大阪府大阪市北区大淀中1-1
梅田スカイビル地下1階飲食店街 滝見小路
開催期間・時間:2024年6月1日~2024年8月8日
※予約不要
料金:入場無料
お問い合わせ:06-6440-3899
アクセス:【電車】
JR東海道本線(JR京都線・JR神戸線)・福知山線(JR宝塚線)・大阪環状線・おおさか東線「大阪駅」中央北口から徒歩7分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」5番出口から徒歩9分
阪急京都本線・神戸本線・宝塚本線・阪神本線「大阪梅田駅」茶屋町口から西へ徒歩9分
【車】
阪神高速11号池田線「梅田出入口」から約3分
駐車場:460台、有料
60分まで500円、以降30分毎250円
24時間1,800円
ウェブサイト:【ニュースリリース】「第十八回 梅田七夕」今年は仙台とコラボレーションし「伊達な仙台いいものいい旅フェア」を開催!|梅田スカイビル・空中庭園展望台

奈良県の七夕祭りイベントの料金・アクセス・駐車場情報

【七夕かざり】

短冊に願い事を書いて笹に飾ろう!
館内入り口で大きな笹が登場するよ。
現在の暦と古代に使われていた暦とでは約1ヶ月のズレがあり、古代の七夕は今年の8/10にあたる。

所在地・開催場所:奈良県高市郡明日香村飛鳥10
奈良県立万葉文化館
開催期間・時間:2024年8月1日~10日
10時~17時30分
料金:入場無料
お問い合わせ:0744-54-1850(奈良県立万葉文化館)
アクセス:【バス】
近鉄橿原線・南大阪線・吉野線「橿原神宮前駅」東口から周遊バスで「万葉文化館西口」下車すぐ
駐車場:107台、無料
ウェブサイト:イベント詳細|イベント|奈良県立万葉文化館

七夕祭りの豆知識:七夕飾り・短冊・七夕の歴史について

七夕飾りの意味

七夕飾りは、織姫と彦星の伝説にちなんだもので、願い事を短冊に書いて笹に吊るします。

短冊には、健康、恋愛、仕事、学業など、様々な願い事が書かれます。

また、七夕飾りに飾られる飾りには、それぞれ意味があります。

例えば、吹き寄せは織姫の機織り糸、梶の葉は織姫の機織り機、そして千羽鶴は願い事を叶える鶴を表しています。

短冊に書くべき願い事とは?

七夕の短冊には、具体的な願い事を書くのがおすすめです。

例えば、「健康に過ごせますように」「好きな人と付き合えますように」「テストで100点を取れますように」など、具体的な内容の方が叶いやすいと言われています。

また、願い事を書く際は、丁寧な字で書くことも大切です。

七夕祭りの歴史

七夕祭りは、中国の旧暦7月7日に基づいた行事であり、古くから日本各地で親しまれています。

日本では、江戸時代から七夕祭りが盛んに行われるようになり、現在では全国各地で様々な特色を持つ七夕祭りが開催されています。

まとめ

全国各地で開催される七夕祭りには、それぞれ特色があり、様々な楽しみ方ができます。

ぜひお近くの七夕祭りを見つけて、日本の伝統文化を体験してみてはいかがでしょうか。

★参考文献★

全国の七夕祭り一覧|ウォーカープラス

-季節のイベント
-, ,