日本には四季折々の花々が楽しめる公園がたくさんあります。
けれども、見頃の時期に合わせるのはなかなか難しいですよね。
そこで北関東のあじさいの名所と例年の見頃、アクセス、イベント情報などをまとめました!
デートや家族で夢のような時間を楽しんでみませんか。
※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間の変更やイベント内容の変更・中止の可能性があります。
※事前にウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。
目次
茨城県のあじさいの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【北茨城あじさいの森】
2万5000平方メートルの広大な敷地に、約1200品種2万8000株のアジサイが咲き乱れる日本最大級のアジサイ園。
圧巻の規模を誇る園内は、山アジサイの散策路、アナベル白いアジサイの遊歩道、イングリッシュガーデンのあじさい園など見どころ満載。
また、綿密な植花による仕掛けが施されているので、平場、傾斜、上から下から、地形によってさまざまな表情のアジサイを楽しめる。
見わたす限り華麗なアジサイの群生が広がる光景は壮観そのもの。
6月中旬~下旬は、山アジサイやエゾアジサイなど320品種が、また6月中旬~7月中旬は、手まり型アジサイやガク咲きアジサイなど600品種が見頃に。
あじさいの森のいずれの散策路もしっかりと整備されていて、小さい子どもから年配の方まで安心して観賞できる。
見ごろ: | 6月中旬~7月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0293-42-3306(そば道場) 090-9107-0263(あじさいの森園主/そば道場店主 携帯) |
所在地: | 茨城県北茨城市華川町小豆畑1138 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2022年6月11日~2022年7月10日 開催時間/9時~16時 |
利用料金: | 大人/500円 小人(中学生以下)/300円 |
アクセス: | 【電車】 JR常磐線「磯原駅」からタクシーで約10分 【車】 常磐自動車道「北茨城IC」から約10分 |
駐車場: | あり |
イベント情報: | 北茨城あじさいの森 令和4年あじさい祭り 2022年6月11日~2022年7月10日 9時~16時 ※予約不要 |
ウェブサイト: | 北茨城 あじさいの森 |
【雨引観音】
毎年、あじさいの見頃に行われる「あじさい祭」。
境内には、ヤマアジサイやコアアジサイなどの自生している野生品種をはじめ、ヨーロッパから逆輸入されたハイドランジアやセイヨウアジサイ、またお寺で命名した新品種の「雨引の聖」を含む100種5000株のアジサイが咲き誇る。
期間中毎日17時~21時まで「水中華」の池のライトアップも行われ、爽やかな昼間のアジサイの表情とは異なる、艶やかな夜のアジサイを楽しめる。
雨引観音では、アジサイの剪定作業で切り取った花が無駄にならないよう池に浮かべ「水中華」として訪れた人の目を楽しませてくれる。
水面を埋め尽くす色とりどりのアジサイは、格別の美しさ。
見ごろ: | 6月上旬~7月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0296-58-5009 |
所在地: | 茨城県桜川市本木1 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2022年6月10日~2022年7月10日 開催時間/8時30分~21時 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【電車】 JR水戸線「岩瀬駅」から車で約15分 【車】 北関東自動車道「桜川筑西IC」から約15分 |
駐車場: | 300台、無料 |
イベント情報: | 雨引観音 あじさい祭 2022年6月10日~2022年7月10日 8時30分~21時 ※予約不要 |
ウェブサイト: | あじさい祭|年中行事|雨引観音(雨引山楽法寺) |
【保和苑および周辺史跡】
水戸市街北西部、保和苑を中心とした「水戸のロマンチックゾーン」では、アジサイの見頃に合わせてさまざまな催しを実施。
保和苑では、西洋アジサイ、ガクアジサイなど約100種6000株、水戸八幡宮では山アジサイを中心に浜アジサイ、西洋アジサイなど約60種5000株が咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませてくれる。
期間中は、お楽しみ抽選会など恒例のイベントや、アジサイや提灯を使用したワークショップなどの新規イベントの他、3年ぶりとなるアジサイのライトアップも行われる。
見ごろ: | 6月中旬~7月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 029-224-1111(水戸のあじさいまつり実行委員会(水戸市観光案内)) |
所在地: | 茨城県水戸市松本町13-19 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2022年6月11日~2022年7月3日 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【バス】 JR常磐線・水戸線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸駅」北井口7番バス乗り場から栄町経由茨大・渡里方面行きバスで「保和苑入口」下車 【車】 常磐自動車道「水戸IC」から約20分 |
駐車場: | あり 【無料】 乗用車: 国道118号沿い臨時駐車場(末広町2丁目3-13「いきいき交流センター」隣り) 水戸八幡宮駐車場(八幡町8-54) 茨城県信用組合上水戸支店(※土日のみ) 鮨・割烹一心第2駐車場(※平日のみ) バス専用: そば処みかわ駐車場 【有料】 二十三夜尊桂岸寺駐車場(松本町13-19 保和苑すぐ隣り) ※乗用車/1時間500円 |
イベント情報: | 第48回水戸のあじさいまつり 2022年6月11日~2022年7月3日 ※イベントによっては雨天中止の場合あり ※予約不要 |
ウェブサイト: | 水戸のあじさいまつり≪一般社団法人 水戸観光コンベンション協会 |
栃木県のあじさいの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【東那須野公園】
昭和57年より「稲荷山公園」として整備され、平成5年より「東那須野公園」(面積:10.35ha)として再整備された。
園内のさまざまな場所にアジサイが植えられており、シーズンになると爽やかに咲く。
ほかにも桜、水仙、梅など多数の植栽があり、開花時期には多くの来園者で賑わう。
見晴らし広場からは那須連山を一望することができる。
訪れる際はマスクの着用を。
見ごろ: | 6月中旬~7月中旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0287-62-7160(那須塩原市建設部都市整備課都市整備係) |
所在地: | 栃木県那須塩原市沼野田和439-1 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2022年6月1日~2022年7月20日 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 東北自動車道「黒磯板室IC」から約15分 【電車】 JR東北新幹線・東北本線(宇都宮線)「那須塩原駅」から徒歩約20分 |
駐車場: | あり、100台 |
イベント情報: | 東那須野公園のあじさい 2022年6月1日~2022年7月20日 |
ウェブサイト: | 東那須野公園/那須塩原市 |
【黒羽城址公園とその周辺】
花の公園として親しまれている黒羽城址公園周辺に植栽されている約6000株のアジサイの開花に合わせて「くろばね紫陽花まつり」を開催する。
公園内の橋上から堀跡沿いにアジサイを展望できる。
期間中は、俳句大会や写真コンテストなど各種イベントが開催されるとともに売店なども設置される。
夜間(19時~21時)にはライトアップが行われ、夜でもアジサイを楽しめる。
城址公園入口には案内所を開設する。
見ごろ: | 6月下旬~7月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 0287-54-0568(くろばね紫陽花まつり実行委員会(黒羽商工会内)) |
所在地: | 栃木県大田原市前田 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2022年6月25日~2022年7月3日 開催時間/9時~21時 あじさいライトアップ:19時~21時 売店営業時間:9時~17時 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 東北自動車道「西那須野塩原IC」から約22km 【バス】 JR東北新幹線・東北本線(宇都宮線)「那須塩原駅」から大田原市営バス雲巌寺線で約40分「大雄寺入口」下車、徒歩約10分 |
駐車場: | あり、150台 |
イベント情報: | 芭蕉の里くろばね紫陽花まつり 2022年6月25日~2022年7月3日 9時~21時 あじさいライトアップ:19時~21時 売店営業時間:9時~17時 |
ウェブサイト: | くろばね紫陽花まつり|栃木|大田原市 |
群馬県のあじさいの名所の例年の見頃・アクセス・イベント情報
【清水寺(高崎市)】
征夷大将軍坂上田村麻呂が、蝦夷征伐の兵士の健勝と武運長久を祈り、京都東山の清水寺から勧請、開基したと伝えられている。
観音山下から続く石段の両側には約300株のアジサイが咲き誇る。
風情ある清水寺を鮮やかに彩るアジサイは一見の価値あり。
見ごろ: | 6月中旬~7月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 027-323-3214(清水寺) |
所在地: | 群馬県高崎市石原町2401 |
営業時間・定休日: | 寺務所営業時間/5時~18時 |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 関越自動車道「高崎IC」から約25分 【バス】 JR上越新幹線・北陸新幹線・高崎線・八高線・上越線・吾妻線・両毛線・信越本線・上信電鉄上信線「高崎駅」からバスで約16分 |
駐車場: | なし |
イベント情報: | 高崎市 清水寺のあじさい 2022年6月中旬~2022年7月上旬 寺務所営業時間/5時~18時 |
ウェブサイト: | 清水寺(観光情報)|高崎市 |
【牛伏山自然公園】
牛が伏せているような山の形から名付けられた牛伏山。
6月中旬~7月上旬にかけ約1400株のアジサイが咲き乱れる。
展望台から望む360度の大パノラマも一見の価値あり。
梅雨のおでかけにこちらのスポットはいかが?
見ごろ: | 6月中旬~7月上旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 027-387-3111(高崎市吉井支所産業課) |
所在地: | 群馬県高崎市吉井町多比良4457-1 |
営業時間・定休日: | 開催時間/9時~17時 冬季は16時まで |
利用料金: | 入場無料 |
アクセス: | 【車】 上信越自動車道「吉井IC」から約10分 |
駐車場: | なし |
イベント情報: | 牛伏山自然公園のあじさい 2022年6月中旬~2022年7月上旬 9時~17時(冬季は16時まで) |
ウェブサイト: | 牛伏山自然公園(観光情報)|高崎市 |
【藤岡・八潮温泉郷】
あじさい散策ウォーク+清流カヤック体験で初夏の自然満喫!
色とりどりのアジサイを求めて七福神+1の八福神や滝を巡る散策と、水のキレイさ関東一と言われる清流・神流川でのカヤック体験。
川下り用(1人乗り)リバーカヤックを使用し、流れの穏やかな水域で案内する。
初めてから楽しめ、気持ちよく野外で身体を動かしリフレッシュ!
外遊びアクティビティは要事前予約。
見ごろ: | 6月中旬~6月下旬 |
---|---|
お問い合わせ: | 090-3800-9962(EARTH アウトドア外遊び体験ツアー アース) |
所在地: | 群馬県藤岡市浄法寺34-8 |
営業時間・定休日: | 開催期間/2022年6月16日~2022年6月30日 集合時間/8時50分 全所要3時間ほど(あじさい散策1時間弱、カヤック体験1.5時間ほど) |
利用料金: | 大人/7,900円(カヤック装備レンタル込み) |
アクセス: | 【車】 上信越自動車道「藤岡IC」または「吉井IC」から約20分 関越自動車道「本庄児玉IC」から約20分 |
駐車場: | 5台、無料 ※集合後、移動の場合あり |
イベント情報: | 花見ツアー「あじさい散策と清流カヤック体験」群馬 藤岡・八潮温泉郷アウトドア自然体験ツアー 2022年6月16日~2022年6月30日 集合時間:8時50分 全所要3時間ほど(あじさい散策1時間弱、カヤック体験1.5時間ほど) |
ウェブサイト: | 関東/秩父長瀞/群馬藤岡で観光レジャー、アウトドア外遊び体験~キャニオニング、カヌー、SUP、ラフティング|軽井沢でアウトドアレジャー、外遊び体験ツアーなら『アース』キャニオニング、カヌー、ラフティング、スノーシュー、長野/群馬/関東 |
★まとめ★
北関東のアジサイは、6月中旬~7月上旬にかけて見頃を迎えるところが多いです。
「水中華」が有名なスポットやあじさい散策とともにカヤック体験ができるスポットなど、楽しみ方もいろいろ!